2008年09月04日

「C3xHOBBY キャラホビ2008 」で行われた「キャラホビマーケット」

キャラホビ08M01.jpg開場前
一般ディーラーによるガレージキットの展示・販売マーケット「キャラホビマーケット」がキャラホビ2日目の31日(日)のみ開催された。開場前にブラブラしていると開場の放送が流れ、次の瞬間には人気モデラーの前に行列が!いやぁ驚いた(笑)。

人気のあったブースをレポートします。見た感じ列が長かった所とかなので、本当に人気があったところが漏れていたら申し訳ないです。(敬称略)

もっとも早く列ができ、行列が一番長かったのは「模型の王国2008」“グラブロ”“スモー”“ジオ”のキットを販売されていたのですが、スモーは開始から15分で早くも売り切れ、他のキットもあっという間に売り切れました。
キャラホビ08M02.jpgあっという間にキャラホビ08M03.jpg行列が!キャラホビ08M04.jpg模型の王国2008

キャラホビ08M05.jpgジオキャラホビ08M06.jpgスモーキャラホビ08M07.jpgグラブロ

「水着天国」も大人気♪その名の通り、ガンダム系ヒロインの水着キットが並んでいました。こちらも長蛇の列のうえ、ほとんどがSOLD OUT。
キャラホビ08M08.jpg水着天国キャラホビ08M09.jpgラクスとミーアキャラホビ08M10.jpgラクスとミーア

キャラホビ08M11.jpgクリスキャラホビ08M12.jpgカガリキャラホビ08M13.jpgレイン

キャラホビ08M14.jpgグラビアンスキー
ラクスとミーアは人気らしく「グラビアンスキー」の限定30個の作品は、開始10分で完売されていました!すげ〜!「こんなことなら、もう少しもってくればよかった」と呟かれていたのを聞いてしまいました(笑)。

キャラホビ08M15.jpgノイエ・ジール
「A&E」のノイエ・ジールは50000円という価格にも関わらず、開始20分で早くも4機売れていました!「4号機ロールアウト!」「夏は水物、グラブロいかがですか!」という店員さんの掛け声が面白かった。

キャラホビ08M16.jpgD-PLACEキャラホビ08M17.jpg見ろ!この勇姿!

キャラホビ08M18.jpgMERSA FIGUREキャラホビ08M19.jpgMERSA FIGURE

キャラホビ08M20.jpgS.A.Eのオーラバトラーキャラホビ08M21.jpgドラムロ

キャラホビ08M22.jpgレプラカーンキャラホビ08M23.jpgDのガンダムソフビ8000円

会場直後に列は出来ていませんでしたが、私がもっとも気になったのは「餅ネコ堂」の“クマッガイ”。これはいい!デキもアイデアも最高!目も光るのですよ!最終的にはSOLD OUTとなっていました。
キャラホビ08M24.jpgクマッガイキャラホビ08M25.jpg目が光る!


キャラホビ全体の傾向と同じく、ガンダムシリーズが占める割合が多かったです。あとは、ダンバインが人気でしたね。ガンダムだと、あまり製品化されていない、“アドバンスト・オブ・Z“や”Vガンダム“が人気でしたね。そうそうあとはグラブロ多かった、ザグレロやビグロはないのに、なぜグラブロだけ!?夏だから!?(笑)
今人気の“初音ミク“は見かけなかったなぁ。版権の許諾がおりないのかなぁ。この前、弊社で問い合わせた時もかなり忙しそうだったし。

●万円もするフィギュアが飛ぶように売れているこのイベントを見て、まだまだ日本は、物作り大国で経済大国であることを肌で感じました。

「鉄のラインバレル」「機動戦士ガンダム00」etcのイベントがこの日はあったので、隣のイベントブースでも会場直後に長蛇の列が出来ていました。あっという間に整理券はなくなっていました!人気があることは良いことだ!(笑)。

そうそう、私も閉会直前に「キャラホビマーケット」で1つ物を買いました。「ぎやまん亭」さんが作られたこのグラス。ネオジオンのマークと“CHAR’S COUNTER ATTACK”のロゴが格好良い!開会前から気になっていたのですが、一応、出展者なので買うのは控えておりました。閉会直前にまだ、残っているか見にいくと、残っていたのでラッキー!売り切れ間近の商品もあったので、よかったです!さっそく会社で、使っています。
キャラホビ08M26.jpgこの大きさのコップに、見事に描かれたMSキャラホビ08M27.jpg購入しましたキャラホビ08M28.jpgボウヤだからさ

編集部の者が書く、きちんとしたレポートは弊社発行会員制情報誌「マーチャンダイジングライツレポート10月号」(10月1日発行予定)に掲載させて頂きますので、そちらを参考にして頂ければと思います。

営業Iが書く「キャラホビ」ダラダラレポートは、こちらをクリックして頂いたページの下の方にに目次を掲載させて頂いていますので、よかったら見てください!ちなみに今日で連載5日目です!
次回は、「生プラモ」について掲載予定です!

「ぎやまん亭」HP
posted by (営) at 09:44| Comment(0) | TrackBack(1) | イベント
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/18813798
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック

ガンプラ expo
Excerpt: ガンプラ expoについての情報です。
Weblog: ガンプラ expo
Tracked: 2009-04-21 12:12