ロボフト動画

予告通り、昨日の動画をあっぷしました。
ご覧あれ。





↑マシンが燃えたシーンです。
画質が悪いので、高画質モードで見ると煙が見えます。
高画質モードの方法
この動画をyoutubeで見る。
↓URLの最後に「&fmt=18」を貼り付け。
エンター
で高画質で再生できます。


↑四中との試合です。
フルボッコにされたw


それではノシ〜

ロボフト 完全燃焼w

はぃ。
管理人です。
今日、ロボフト全国大会(一般の部)に出場してきました。
しかし・・・
K君がインフルでお休み。
我が部活の組長が風邪の悪化でお休み。
非常にヤバかったです。
結果?
\(^o^)/オワタ


私のチームは「チームKM」でした。
選手は顧問・顧問の息子(小1?)と高校生3人。
一回戦目
相手は覚えてない。(悲惨だった為)
その時の状況

ピー(試合開始のホイッスル)

いっけ〜モンスターボール俺のマシン〜
ピー(相手が一点入れた時のホイッスル)

よし、マシンを捕りに行こう。
で、コートに一歩足を入れた瞬間・・・
シュポーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ギャァァァァァァァァァァ、ひ、火が・・・・
慌てて、バッテリーを引く抜く俺。
しかし、まだマシン内部には火が・・・・・・
よし、吹き消そう。・・・
消えない・・・
しょうがねぇ。手で押しつぶすか。
アチィィィィィィィ〜wwwww
そのおかげで、大惨事はマヌガレマシタw
結局自分のマシンは逝きましたw
FET_1.jpg
↑逝ったFETです。原因不明です。
 しかし、前日も一回燃えてた・・・
 なんでだ??
 絶縁はしっかりヤッタはずだ。
 放熱効果もちゃんと高めた。
 FETの回路もちゃんと動作確認もしといた。
 やはり、運か。。。

FET_2.jpg
↑遺体です。
それにしても、リポを引き抜く時は熱かった。
指に3箇所ほど火傷を負った。

でも、目標であった1点は取る事ができた。

二試合目
???
意識モウロウとしてたので覚えてない。
コールド負けだったのが覚えている。

こうして高校最後の大会が終わったのである。


fuukei.jpg
↑なんとなく。
写真を撮ったんだが、マシンが速すぎて、ホトンドぶれてしまった。
まともに撮れたのがこれくらいだ。

動画も撮ったので、あとでyoutubeにアップしようかと。


反省
・身の程を知った。
・練習量が足りない
・マシンの強度が思ったより低い
・リポは使いたくなぃw
・アイディアがもっと必要。
・もっと速いマシンが必要

朝早く起きて、2時間半も電車に揺られ、やっとの思いで着いたのに
こんな結果で終わった・・・
電車賃往復約・・・2500円
支給された旅費・・・3000円
昼飯代・・・約700円
赤字だw

myrobo_1.jpg
↑たった、30秒で戦闘不能(燃えた)私のマシン・・・
写真撮っとくか・・・ 家にて。

明日はロボフト(一般の部)の大会!

きました。
明日、ロボフト(一般の部)の大会です!
マシンの「デキ」は上々↑↑?w
kawasaki2.jpg

king2.jpg
↑顧問のマシンです。
 ちょwwww
 スポンジボブがアームに付いているwww
 なんだコリャァw

まぁ一点を獲る事が目標なので頑張ってきます!
一試合は勝ちたいな・・・

*自分のマシンは昨日、FETが逝きました・・・
 とりあえず、治りましたが試合中に柱火がたたないよう願う。
リチウムポリマー使ってるんで・・・

燃えませんように。。

ロボフト マシン紹介!

はぃ。管理人です。
予告ドウリ、ロボフトの画像を載せます。
my1.jpg

my2.jpg
↑私のマシン?ですね。まだ製作途中ですが。
フロントに100均で購入したカゴ?が付いてます。
(無理やり付けてますw)
以外にもボールを捕獲しやすいw

kawasaki.jpg
↑K君のマシンです。
 カオスww
 wwなんだこのスクイ板はw
 長すぎw
 実際に動かした所、相手を見事にスクイ上げる事ができました!
 しかし・・・
 相手のマシンは倒れません・・・(滑り台と同じ?)
 要検討です。
kumityou1.jpg
↑我が部活の組長のマシンです。
 マシン名・・・巨泉(笑)
 アームはハノ字でなく平行なタイプです。
 (重量オーバーの為軽量化に励んでいる)

king.jpg
↑一般人として参加する顧問のマシンです。
 (製作途中)
 早くマシン造って練習するとかぁいいつつ自分が出来上がってないというw

残りの一台はマクソン20Wのタイプです。(糞)

sinraji.jpg
↑マシンを操作する「新ラジ」です。
 個人的に普通のプロポが良いのですが・・・

bo-ru.jpg
↑公式用のボールです。

sirikonn.jpg
↑タイヤに使用しているシリコンです。青?w

ripo.jpg
↑マシンに使用するバッテリーです。(リチウムポリ魔ー)
1500mA・H 11.1V×2本(モータ駆動用)
400mA・H×1本 7.4V(基盤用)
こんな所です。

ついでに・・・
マイコンカーの紹介をちょっと・・・・
maikonn.jpg
私は製作していませんが・・・
ある1人が作ってます。
maikonn kibann
↑基盤ですね。
sa-bo.jpg
↑自作サーボらしいです。
 正直、サーボを手作り・・・ 凄いですw

やべ。
画像の量が多すぎるw
ページの表示が遅れるかもしれませんw

それではノシ〜〜


ヤバイ?凄い?\(^o^)/

なんか私たちの部活で「ロボフト(一般の部)」に参加するんですが・・・
今、ロボフトの一般の部の参加チームみたら・・・
瀬戸水軍
四中工OB
etc...............
6チームw
オワッタ〜
勝ち目ありませんw

ちなみに私たちのチーム名は「チームKM」です
同じ埼玉県のチームも参加するようです。

チームKLT

目標! 一点入れること!
と顧問が言ってましたw

そのうちマシンの画像をアップします!
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード