古い動画が出てきました

こんにちは、副管理人です。





古いマイコンカーの動画が見つかったのですが、投稿の仕方などが分からず管理人さんに手伝ってもらいました。

動画はJMCR2008に参加したベーシッククラスのマシンです。
ごらんの通り、めちゃめちゃ遅いです。
特にクランクが遅いですね。
レーンチェンジも、もう少し角度を浅くできました。
(いくらか改善してから大会に挑みましたが、やっぱり脱輪しました。)
そして画質が悪いです(ケータイで撮りました)。
最後は、レーンチェンジの切り返しで見事にコースアウトしました。

では。

去年の全日本全国大会の動画

ども、母校の顧問に部品を買いに行かされた副管理人です。

去年の全日本の部の全国大会の動画が、公式ホームページに久しぶりに出ていました。
表彰に場面が追加されていました。

会場に、管理人さんと某K君の三人で行った時の事を思いました。
こんなマシンを作りたい。こんなマシンと試合してみたいと改めて感じました。

早く自分のマシン作りたい〜!

けど、その前に後輩のマシンを・・・
今日、母校に頼まれた部品を届に行った際に、ある程度マシンの事を聞いてみたら、かなりギア比が低く、スピード型の典型みたいなマシンになるみたいです。
ソフトウェアを工夫しないと・・・

では、今日はこの辺で失礼します。

呼び出し

ども、副管理人です。

母校の後輩から土曜日に学校に来れないかと連絡がありました。

何でも顧問の先生が呼んでいるらしい。
なんだろ。その日は試験(微積の再試験)があるので、あまり長居はできませんが、とりあえず伺います。

たぶん後輩の基盤は作れないですね。ソフトウェアは20パーセントくらいしか進んでないです。
とりあえず基盤以外のハードウェアを作っておいてもらえれば幸いです。

これは空いてる平日も行かなきゃやばいかも知れません。

では、家で飼っている金魚が死にそうになっている副管理人でした。

設計

ども、副管理人です。

以前描いていたロボット相撲の設計図を引っ張り出してみました。
あまりにセンスがない

どうしてくれよう。

とりあえず書き直しと・・・

やっぱりセンスがない

機械設計とか1から学んでいないのでしょうがないですが、

それにしてもセンスがない(←しつこい)

私が「卒業後にロボット相撲をやる」と決めるきっかけになったロボットをある程度真似して描いてみたつもりなのですが、なぜでしょう。

こんなの大会に持っていけるのわかりませんが、とりあえずこのまま行こう。

ソフト開発にはかなり時間がかかるだろうから、早めにハードを仕上げないとやばいですね。

では〜。

脱FC2!

どうも。管理人です。
突然ですが、ブログのサーバーを変更しようと思います。
まぁ、予定は秋ですが。

現在FC2なんですが、スパムや荒らしが結構多いので・・・
FC2はアク禁ができないんでね・・
まぁ、本当の理由は「趣味」なんですがw

Windows home severは有料なんで 「Linux」を使ってサーバーを組もうと思っています。
一応、Linuxの中でも使いやすい「ubuntu」を使用します。

triple.jpg
↑またOSが増えたww 

ubutu.jpg
↑起動画面

muluti.jpg

一応、実験台としてノートパソコンで試作機を製作中。
大学の休み時間は長い時で3時間なので、そんときに作ってますw

しかし、一つ問題が・・・・・・
サーバーを組むのは良いんだが、常時パソコンを起動している状態が必要なんだよな・・
恐らく冷却装置が「ファン」だと逝くかもしれんので「水冷式」を使おうか・・・
でも水冷式で組んであるパソコンは「ゲーミング専用」なんだな。
Quadコアでやってみるか。

レンタルサーバーで金儲けを考えている管理人でしたw



検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード