ゲストさんログイン

ウェブ検索

最新ニュース! クリックするほどよく分かる

[PR]開業費用ゼロ。アフラックで独立

高速道路無料化は「論議にならない」---NEXCO中日本の矢野会長

2009年07月31日01時33分 / 提供:Response

Response
高速道路無料化は「論議にならない」---NEXCO中日本の矢野会長
矢野会長

NEXCO中日本(中日本高速道路)の矢野弘典代表取締役会長兼CEOは30日、東京都内で開催された媒体懇談会で、民主党がマニフェストとして発表した高速道路料金無料化について、「具体的な論議にならない」との認識を示した。

矢野会長は無料化について「いろいろな考え方があってよい。100点満点の解決はないだろう。ただし国民のコンセンサス(=同意)が必要だ」と延べ、無料化するための課題を順にあげた。

「まず財源。税金を投入するなら、受益者負担の原則をどうするか。免許を取得できない若者や、現役を引退して車に乗らないお年寄りも財源を負担することになる。その次に雇用の問題」

雇用とは、直接的には料金収受の係員のことを指す。NEXCO3社で2万人以上いるそうだ。「係員の年齢は60歳前後で、料金所は再雇用の場にもなっている。料金所をなくした場合、NEXCO内に吸収できる人数ではない。無料化の提案者は、NEXCO外の再雇用の場を用意すべきだ」。

これらが解決されたとしてもまだ問題がある。それは渋滞。「上限1000円でも対策が大変だから無料になったらさらに深刻だ。社会インフラが機能不全を起こすだろう。経済活動にボディブローのように効く。国際市場で日本の競争力が低下するかもしれない。安全の問題もある」。

「これらの問題を意識すべきだが、されていない。対策も提示されていない」。したがって具体的な論議にならない、というわけだ。

矢野会長は「日本が有料道路制を採用したのは、国力が貧しい時代に道路を急いで整備する必要があったからだ。世界銀行からの融資もあった。そして現在、世界の道路は有料化がトレンドだ。たとえば欧州ではトラックの通行が有料になる例が多い」と述べる。

「40年間続いている有料道路制を変えるのだから、それなりの覚悟と、しかるべき対応が必要だ」

関連ワード:
高速道路  中日  雇用  東京都  世界銀行  
Ads by Google
コメントするにはログインが必要です
ログインしてください
投稿

関連ニュース:高速道路

経済アクセスランキング

注目の情報
40歳~すっぴん取り戻せた!
上昇する肌年齢に悩んでいた30~40代の女性がぞっこん!
通販限定で500万本突破の大ヒットコスメ。
今なら5600円相当分が1890円(送料無料・全額返金保証)で試せる


同い年に差がつくモテ肌コスメ≫

ヘッドライン

スバル富士重の第1四半期決算…営業赤字197億円 スバル富士重の第1四半期...
富士重工業(スバル)が31日に発表した2009年4 - 6月期(第1四半期)の連結決算は、営業損益が197億円の赤字となった。前年同期は65億円の黒字だった。

写真ニュース

駐車場の満空情報、リアルタイム提供---夏の臨海都心 【夏休み】プレゼント付ドライブコース…答えは目的地に 【夏休み】大鉄道博…実車もシミュレーターも、模型も体験も ロータスからEVコンセプト…2014年に発売か!?
【スバル インプレッサ spec C 発売】軽量化に軽量化を重ねて 軽量・コンパクトなBluetooth搭載ヘッドセット プリンストンテクノロジー 竜巻アラームを携帯に配信…ゲリラ雷雨防衛隊 ナビアプリ 全力案内!GPSナビ、auのEZアプリ向けに発売
【日産 スカイライン クロスオーバー 発表】シンプルさとラグジュアリー感 トヨタ紡織、関東シートを子会社化…宮城に新工場 【レクサス HS250h 発表】インテリジェントパッケージと空力フォルム 【アバルト 500 試乗】「楽しさだったら勝てる」という作り…水野誠志朗

特集

ケータイでニュースを見る
QRコード 行きの電車、帰りの電車で
livedoorニュースを読もう!
ケータイにメールを送る