先週の橋本運動公園での決起集会から一週間。。。。
7月11日、橋本市の神野々の盆踊りに行ってきました!!!
神野々の自治会の方からご招待をいただきました。
本当にありがとうございます!
今日の参加メンバーは、しーまん、ゆこりん、こうちゃん、研にぃ、たーやんにおばりーず、マネ役のまあ姉です。
しーまんの東大寺でのバイトの終了時刻を見計らって奈良へと向かい、ピックアップ。
そこから和歌山へと向かいました。
珍しいことに、今回は別段迷ったというわけではありませんでしたが、道路状況が芳しくなく神野々に着いた頃には8時をとっくに回ってしまっていました。
気が急く中、提灯の明かりが見えたときは、ラル号の車内に歓声が上がりました。
紀ノ川の暗闇に浮かび上がる櫓の明かりは、メリーゴーランドのようでとても幻想的でした。。。。
遠目からでもたくさんの人が踊っている様子が見えます。
あの動きは・・・・・
桜音頭!!!!
去年、初めて踊らせていただいて、スタダスメンバー一同、大興奮で踊らせていただいた音頭でした。
とくにしーまんがこの音頭が大のお気に入りで。。。。
間に合うかっ・・・・
盆踊り会場へと向かう車の台数がとにかく多く、駐車できるまでの時間ももどかしく、
男の子たちに先に出てもらいました。
その後ややしてから女の子も向かいます。
残念ながら桜音頭には間に合いませんでしたが・・・・
橋本の空気を胸いっぱい吸い込んで、
いざ、踊り出しました!!!
踊りが好きやもんのご夫妻のあとに続きます!
子どもからお年寄りまで。。。。。
見ている方も踊っている方も、本当に楽しそうで。。。。
櫓を中心としたこの場所が、盆踊りが楽しい!!という気持ちで包まれているように感じました。
この一体感、半端ない・・・!!!!!
とちゅうで研にぃこうちゃんたーやんがしーまんゆうこりんとチェンジ!!
研にぃが先頭の布陣では、いつも盛り上がりが最高潮に達します!
こうなるともう止まりません!!!
踊っていると、小さい子たちが踊りの振りを一心にまねながら着いてきてくれていました。
一生懸命、ついて来てくれます。
みんなの楽しそうなこと!!!!!
気がつけばラストの天寿さんの音頭。
全力で、踊りきりました!!!
音頭が踊っても離れがたく・・・・
このみんなの気持ちを察してか、天寿さんが音頭の後に一席設けてくださいました!!
天寿さんがマイクを向けます。
みんなで大声でそれに答えます!
みんな盆踊りが大好き!!!!!!
まさにこの瞬間、会場空気がひとつになったように感じました。
みんな笑顔全開です!!!
一緒に踊ってくれた子たちと一緒に。
楽しい時間はあっという間にすぎ・・・・・
まわりの踊り子さんたちと「また明日!」と口々に声を交わして。。。。
「「「「「「本日は、どうもありがとうございました!!!!!」」」」
さあ、今日は神野々二日目です!!!
|