 |
2009年7月31日(金) 19:08 |
|
 |
さぬきうどん中国で商標出願される
香川が誇る「さぬきうどん」その名前がある国で使えないかもという騒動がもちあがっています。
日本にとって市場としても魅力のある中国で、さぬきうどんが商標として出願されていることがわかり、香川県などが異議の申し立てを行います。 上海の個人の名前で出され当局から5月27日に公示されました。 異議申し立てての期間は来月28日までとなっていることから、香川県とさぬきうどん協同組合などは、中国当局に異議の申したてを行うことにしました。 さぬきうどんは日本人だれもが知る一般的な名称で、かってに商標登録など許さないというのが主張です。 商標として登録されると、中国で、飲食店の看板に「さぬきうどん」と書けなくなる恐れがあります。 さぬきうどんは、ヨーロッパやアジアでも人気を集めており、名前が使えなければ中国での事業展開にも大きな支障にもなります。 中国では日本の特産品などが漢字やイラストという形で商標登録されるトラブルが相次いでいます。 香川県では監視を強め見つけしだい異議の申したてなどをしていく方針です。
|
|