ここから本文です

解決済みの質問

知恵コレに追加する

雪山での遭難者に関し,当事者が死亡した場合に,遺族に損害賠償が請求されるとい...

gl2000さん

雪山での遭難者に関し,当事者が死亡した場合に,遺族に損害賠償が請求されるというのは本当ですか。

補足
はい、捜索費用のことです。
  • アバター

違反報告

ベストアンサーに選ばれた回答

nightdancer6160さん

請求されるんだけれど、支払いたくないんだなあ。

あれこれ、理由をつけて払わないように画策している。

一番悪質なものを紹介しておく。

蔵王で遭難の韓国人一行、捜索費用の支払い拒む(山形新聞)


 山形市の蔵王温泉スキー場で韓国人客5人が遭難した事故をめぐり、一行が捜索費用の支払いを拒否していることが14日、分かった。
一行は実名報道されたことを理由に、損害賠償を請求する姿勢もちらつかせている。
文化の違いが根本にある問題とも言えそうだが、外国人誘致に力を入れている県や山形市を含め関係機関に波紋が広がっている。
 山岳遭難の捜索費は、救助のため出動した警察や消防署員ら以外の民間人に支払われる日当。
今回のケースでは、同市山岳遭難対策委員会のメンバー6人が出動し、11万円かかった
 関係者によると、一行が支払い拒否を告げたのは、5人全員が救助された12日当日。
関係機関が宿泊先のホテルに集まり、ホテルからの通報や捜索の経過、費用などを説明した際、一行は「捜索依頼してない」「マスコミに名前を出された」と強く抗議した。

 県警は遭難時、家族らの強い要請を受け不明者の実名発表は避けたが、新聞やテレビで実際に報道されたことをめぐり、一行の警察に対する不信感は強く、本国に戻って損害賠償訴訟を起こす考えも示しているという。

 県によれば、韓国では事故・事件の際に当事者の実名は伏せるケースが多い上、スキー場側が捜索費を出す場合もあり「文化、国民性の違いが出た」(県観光振興課)と指摘。
「韓国人客を積極誘致しながら、ハングルでの案内板や放送がないといった落ち度もあった」としている。
関係機関はきょう15日、緊急対策会議を開き、安全対策を含めた協議を行う。
 一行はその後も、日韓両国の懸案でもある「竹島問題」を持ち出して、支払い拒否の姿勢を変えていない。
 山遭対事務局の市観光物産課は「捜索費は当事者から受け取るのが原則」として一行に請求し続ける方針だが、ホテル側は「温泉街の各施設が誘客に頑張っている矢先に、今回の問題で水をさしてはいけない」との判断から、肩代わりすることで問題収束を図ることを検討している。
(山形新聞2005年3月15日 火曜日)

  • アバター
この質問・回答は役に立ちましたか?
はい
いいえ

お役立ち度:お役立ち度 3点(5点満点中)2人中 1人が役に立つと評価しています。

ベストアンサー以外の回答

1件中11件)

 

left2left2left_2007さん

損害賠償?

捜索費用のことですか
ヘリを飛ばすと高いらしいですね。

  • アバター

あなたにおすすめの解決済みの質問

損害賠償請求の民事裁判で判決確定後、被告が死亡した場合は原告は支払ってもらえないのでしょうか。被告の 損害賠償請求の民事裁判で判決確定後、被告が死亡した場合は原告は支払ってもらえないのでしょうか。被告の親族に支払...
配偶者が交通事故や電車への飛び込み自殺などで死亡し、損害賠償を請求されている場合でも、 婚姻関係終了 配偶者が交通事故や電車への飛び込み自殺などで死亡し、損害賠償を請求されている場合でも、 婚姻関係終了届けは受理し...
鉄道で飛び込み自殺があると鉄道会社から遺族に対して賠償請求ができるそうですが、被害を発生させた人(自殺した人)と別の人に対して賠償請求権が生じるのはなぜですか?直接鉄道会社に対して損害を与えた わけではない遺族が...