オレンジのR+ //
2009.05.27 [Wed] + Days +
映画『グラン・トリノ』

クリント・イーストウッド監督/主演の映画『グラン・トリノ』を観ちゃった。

散々、「本当に素晴らしい!」「今まであれほど泣いた作品はない」「映画館なのに人目をはばからず号泣しちゃった」等々聞かされてたから、DVDが出てから思いっ切り浸れる環境で観るんだ!ってずっと我慢してたのに。

だって、がんばってダイエットしてたのに目の前においしそうな「グラン・トリノ」の丸焼きが出てくるんだもの!広がる香ばしいスパイスの香り、したたり落ちる透き通った肉汁、見事なまでのプリプリ感(←?)・・・ああもう三日も食べ物を口にしていないんだ我慢できないよ母さん・・・

えーつまりどういう事かというとですね、ここから目的地までまだまだ先は長いわってな状況下において、機内エンターテイメントの映画作品リストのトップ・オブ・トップに早くも『グラン・トリノ』が鎮座してるわけですよ。JAL、仕事が早すぎ。笑 しばらく観るかどうか葛藤してたんだけど、持ち込みの本も読み尽くしてしまったし、周りはぐーすかぴーと寝てるし、とどのつまり観たんですねハイ(※ふりだしに戻る)


Gran_Torino_01.jpg


もーすごかった。クリントさん、ついに神の領域まで片足を踏み入れたんじゃないですかっていうくらい秀逸。クリント作品のなかでもずば抜けてる。間違いなく近年の映画史上で傑作として名を残す作品の一つでしょうね。号泣どころか両方の鼻がつまって死ぬかと思った。そうなると分かってたからこそ、隣の人がヘッドホンをつけたまま熟睡するのを待って観始めたのに、(もちろん声は押し殺してたけど)あまりの感涙っぷりに寝ていた隣りのひともただならぬ気配を感じて起き出す始末。そして私を号泣させた映画が何か画面で確認すると、すぐに見始めてたよ。笑 その何十分か後には、今度は隣の隣のひとが隣人のただならぬ気配を感じて『グラン・トリノ』を(略)。何この波及効果。一方の私は泣き疲れていつの間にやら眠りに落ちてたわわ。


■ Gran Torino Original Theme Song by Jamie Cullum and Clint Eastwood.

映画『グラン・トリノ』を決定的に至高の域まで押し上げたのが、このラストで流れるエンディングテーマ「Gran Torino」だと断言していいと思う。歌詞、メロディーともに本当に美しいの。印象的なシーンのバックでクリントの歌声が聴こえてきたとき、もうただ涙があふれるのに任せるしかなかった。


Jamie Cullum - Gran Torino



☆「Gran Torino」フルバージョンPVはこちら↓
【Gran Torino OST - Original Theme Song (Full)】




グッときたのがこのフレーズ、


 Your world is nothing more than all
 the tiny things you've left behind

 君の世界は、君があとに残した
 ちっぽけな物事の寄せ集めに過ぎない



Gran_Torino_00.jpg



きっと映画館で観ていたら、エンドロールが流れ切ったあともしばらく動けなかったろうなー。本当に味わい深い作品です。MUST WATCH!!



関連リンク
 >> グラン・トリノ : クリント・イーストウッドが語る「グラン・トリノ」eiga.com:ウォルトという役柄に対する想い、モン族への想い、"伝承"への敬意、カイル・イーストウッドが語る父親像etc..
 >> 映画 グラン・トリノ - allcinema
 >> グラン・トリノ - みんなのシネマレビュー
 >> イーストウッド俳優引退宣言、監督専念へ
 >> 「グラン・トリノ」オフィシャルサイト




// no tags

| 03:49 | trackback 0* | comment 0* |


<<『Fly Me to the Moon』の詞と訳と歌 | TOP | 壺と大きな岩と描く未来>>

comment











管理人のみ閲覧OK


trackback

trackback_url
http://labellavitaet.blog40.fc2.com/tb.php/1375-8e282ddd

| TOP |


Author:kotomo


画像サーバの移転でリンク切れになって表示できなくなってた箇所を修正。
いま半分くらい直した。
ああめんどくさ、、

一気にテキスト置換してもいいんだけど
いちおーね。
だってよくおかしな割(略


Life is like a box of chocolates;
you never know what you're gonna get!

人生とはチョコレートBOXみたいなもの、
何が出てくるか開けてみるまでわからない!


.....unless you look at the back of the box

(でもズルしちゃダメだよ。笑)


             >> more?
track feed track feed ??????????

このブログをリンクに追加する

全タイトルを表示

こんなん置いてみました。
まだまだ実験的。
リンクにある『ブクログ』とは別物で本棚の"Bossa Books"をクリックするとkotomoの本棚に飛びまふ。

DVD棚増えたz