医療介護CBニュース -キャリアブレインが送る最新の医療・介護ニュース-

医療介護CBニュース


医療一般


搬送・受け入れ実施基準のガイドライン作りが本格化

ソーシャルブックマーク: Yahoo!ブックマークにに追加 はてなブックマークに追加 この記事をlivedoorにクリップ! この記事をdel.icio.usに登録する

 総務省消防庁と厚生労働省はこのほど、「傷病者の搬送及び受入れの実施基準等に関する検討会作業部会」の初会合を開き、傷病者の搬送・受け入れの実施基準を各都道府県が策定するためのガイドライン作りを本格的に開始した。

【関連記事】
10月末までに搬送・受け入れのガイドライン―消防庁・厚労省の検討会
「消防と医療の連携強化を」―消防審議会答申
救急出動、1年間で19万件減
救急救命体制、5倍増の4.7億円−総務省消防庁予算案
周産期搬送コーディネーター、秋にも設置−東京都

 今年5月に公布された改正消防法では、救急搬送の際に搬送先医療機関が速やかに決まらない場合があることや、救急隊が現場に到着してから傷病者を病院に収容するまでの時間が延びていることを踏まえ、都道府県に傷病者の搬送・受け入れの実施基準を策定する協議会の設置を義務付けている。
 傷病者の搬送・受け入れの実施基準については、▽傷病者の状況に応じた適切な医療が行われる医療機関のリスト▽消防機関がこの医療機関のリストから搬送先医療機関を決定するための基準▽消防機関が医療機関に対し、傷病者の状態を伝達するための基準―などを盛り込むこととしている。

 これを受けて、総務省消防庁と厚労省は「傷病者の搬送及び受入れの実施基準等に関する検討会」を設置。6月29日に初会合を開き、都道府県が地域の実情に応じて実効性のある実施基準を策定するためのガイドライン作りや、実施基準策定のため設置する協議会のメンバー構成、傷病者の搬送・受け入れ状況の調査・分析方法などの検討を開始した。
 作業部会では、同検討会での議論などを基にガイドラインの原案などを策定する。

 初会合では、傷病者の状況に応じた適切な医療が行われる医療機関のリストの策定について、事務局側が「緊急性」「特殊性」「地域性」の3つの観点から傷病者の状況を整理することを提案した。「緊急性」では、緊急的な医療の提供などが特に生命や予後に影響を及ぼすものとして、脳疾患や心疾患など「致死的な疾患」、意識障害や呼吸困難など「重症度・緊急度が高い症状・主訴」、心肺機能停止など「重篤」についてまとめる。また、「特殊性」については小児科や産婦人科など診療科別に、「地域性」では地域の中で特に搬送に時間がかかっている傷病などについてまとめる。

 ガイドラインについては、改正消防法が施行される10月末までに策定する予定だ。


更新:2009/07/31 20:44   キャリアブレイン

この記事をスクラップブックに貼る


注目の情報

[PR] 医師の転職ならCBネット

ログイン-会員登録がお済みの方はこちら-

CBニュース会員登録メリット

気になるワードの記事お知らせ機能やスクラップブックなど会員限定サービスが使えます。

一緒に登録!CBネットで希望通りの転職を

プロがあなたの転職をサポートする転職支援サービスや専用ツールで病院からスカウトされる機能を使って転職を成功させませんか?

転職応援キャンペーン

【第71回】尾藤誠司さん(国立病院機構東京医療センター臨床研修科医長・臨床疫学研究室長) 一昨年、「医師アタマ―医師と患者はなぜすれ違うのか?」というタイトルの本を出版した。国立病院機構東京医療センターで臨床研修科医長を務める尾藤誠司さんは、医療者が持つ「特有の思考」や「一様な価値観」のために、患者 ...

記事全文を読む

 日原診療所(島根県津和野町)の須山信夫院長は、大学病院から中小病院、診療所と、これまで3つのステージで医療に携わってきた。高齢者が多かったり、大学病院時代に診療した経験のない小児科の患者がやってきたりと、地域医療に携わり始めた当初は大学病院との違いに戸惑ったというが、今では地域ならではの面白さも感 ...

記事全文を読む

新機能のお知らせ


会社概要 |  プライバシーポリシー |  著作権について |  メルマガ登録・解除 |  CBニュースについて |  広告掲載ついて |  スタッフ募集