的外れなのに自分ひとり1地雷だと文句を垂れている人が何人かいますね。
しかも質問まで立てて。正直な話、正当な評価じゃないかと思ってみていました。だって参考にならないものを低い評価にしないと他の回答者さんに失礼じゃないですか。自信がなければ回答しなければいいのに、どうみたって的外れ回答、自分の主張のみに徹して『まるでつぶやき』。
多くの質問者さんはそういった人との悶着が嫌なので大人の対応をしていますが、Sooda!の発展のためにも内容に適った評価をすべき。
コテハンだからターゲットなんてないし、いい加減な回答には懲罰をしたほうがいいですね。それか無制限のブロックを許したらいいと思う。1ポイントさえ稼げなくなるから、少し楽しみでもあります。もうひとつ、それぞれの回答精度を上げるため、回答数制限を設けたらいいのでないですか。
===補足===
ふと考えたのですが、そういった人は全部の質問に回答する権利があると思っているのでは? 質問文があいまいだったら(あいまいに思えたら)、当然答えていいと。答えたからには5ポイントもらえるものと。
たぶん、解っていないのだと思います。回答内容の良し悪しのレベル的なこと、本来質問者が解決に近付き、満足すべきことだということも。可哀そうな人ですね。