2009年07月30日
ローカルポケサン事情
地元は「ポケモン☆サンデー」の放送日でした。
![PDVD_000](/contents/021/176/388.mime4)
久しぶりに所長の「さぁ仕事に掛かるか」の一声でスタート。
![PDVD_001](/contents/021/176/389.mime4)
![PDVD_002](/contents/021/176/390.mime4)
ところがロバートはダラダラモード。
![PDVD_003](/contents/021/176/391.mime4)
すると、所長の提案で気分転換に色オニで遊ぶことに。
![PDVD_004](/contents/021/176/392.mime4)
![PDVD_005](/contents/021/176/393.mime4)
![PDVD_006](/contents/021/176/394.mime4)
ところが、結局山本隊員がいじられただけで終わる。
![PDVD_007](/contents/021/176/395.mime4)
すると唐突にしょこたん部長からポケサン新記録に挑戦したいというところから連絡があったと言い出す。
![PDVD_008](/contents/021/176/396.mime7)
チャレンジャーは栃木県宇都宮市の小学校。
![PDVD_009](/contents/021/176/397.mime7)
そしてこれまた唐突にヤミラミも登場。
![PDVD_010](/contents/021/176/398.mime7)
![PDVD_011](/contents/021/176/399.mime7)
最終的に、今回は「ドータクンのリサイクル」と「ドンファンのころがる」で新記録を残して終了。
自分でもどのくらいまでできるのか、一度はやってみたいものです。
ハートゴールド・ソウルシルバー情報。
![PDVD_012](/contents/021/176/400.mime7)
今回は一足早くソフトを借りてきたとの事。(いいなぁ〜)
![PDVD_013](/contents/021/176/401.mime7)
![PDVD_014](/contents/021/176/402.mime7)
まずは馬場隊員の提案でポケモンずかんから。
![PDVD_015](/contents/021/176/403.mime7)
![PDVD_016](/contents/021/176/404.mime7)
ホーホーが出て、ホーホー好きな秋山隊員、喜ぶ(笑)
![PDVD_017](/contents/021/176/405.mime7)
![PDVD_018](/contents/021/176/406.mime7)
![PDVD_019](/contents/021/176/407.mime7)
そして、ポケギアについて。
旧金銀をやられていた方にはお馴染みですが、ゲーム中のキャラへ電話を掛けたり、マップを見たり、(ゲーム中の)ラジオを聴いたり。
電話機能ではオーキドはかせの元へ行かずともずかんをチェックしてもらえたり。
次にジムの仕掛けについて。
![PDVD_020](/contents/021/176/408.mime7)
![PDVD_021](/contents/021/176/409.mime7)
![PDVD_022](/contents/021/176/410.mime7)
ずっとやっていないので覚えていないのですが、こんなでしたかね〜^^;
(今更ですが)完全なカラーになったことでよりカラフルになりましたね。
最後はポケスロンで実際に遊ぶことに。
![PDVD_023](/contents/021/176/411.mime7)
![PDVD_024](/contents/021/176/412.mime7)
まずはしょこたん部長が「リングアウトファイト」と「シューティングスノー」に挑戦。
![PDVD_025](/contents/021/176/413.mime7)
それを見ていたメンバーも参加することに。全部で4人まで遊べるということで、ジャンケンの末にゴルゴ所長、秋山隊員、馬場隊員が加わって遊ぶことになった。
![PDVD_026](/contents/021/176/421.mime7)
まずは「ダッシュハードル」。
![PDVD_027](/contents/021/176/422.mime7)
これはゴルゴ所長が勝利。
![PDVD_028](/contents/021/176/423.mime7)
次に「バウンドフィールド」。
![PDVD_029](/contents/021/176/424.mime7)
馬場隊員の勝利。
どれも楽しそうですね〜早くやってみたいです。
![PDVD_030](/contents/021/176/425.mime7)
エンディングではポケモンスクランブルのあいことばが発表。
今回はマニューラです。
久しぶりに所長の「さぁ仕事に掛かるか」の一声でスタート。
ところがロバートはダラダラモード。
すると、所長の提案で気分転換に色オニで遊ぶことに。
ところが、結局山本隊員がいじられただけで終わる。
すると唐突にしょこたん部長からポケサン新記録に挑戦したいというところから連絡があったと言い出す。
チャレンジャーは栃木県宇都宮市の小学校。
そしてこれまた唐突にヤミラミも登場。
最終的に、今回は「ドータクンのリサイクル」と「ドンファンのころがる」で新記録を残して終了。
自分でもどのくらいまでできるのか、一度はやってみたいものです。
ハートゴールド・ソウルシルバー情報。
今回は一足早くソフトを借りてきたとの事。(いいなぁ〜)
まずは馬場隊員の提案でポケモンずかんから。
ホーホーが出て、ホーホー好きな秋山隊員、喜ぶ(笑)
そして、ポケギアについて。
旧金銀をやられていた方にはお馴染みですが、ゲーム中のキャラへ電話を掛けたり、マップを見たり、(ゲーム中の)ラジオを聴いたり。
電話機能ではオーキドはかせの元へ行かずともずかんをチェックしてもらえたり。
次にジムの仕掛けについて。
ずっとやっていないので覚えていないのですが、こんなでしたかね〜^^;
(今更ですが)完全なカラーになったことでよりカラフルになりましたね。
最後はポケスロンで実際に遊ぶことに。
まずはしょこたん部長が「リングアウトファイト」と「シューティングスノー」に挑戦。
それを見ていたメンバーも参加することに。全部で4人まで遊べるということで、ジャンケンの末にゴルゴ所長、秋山隊員、馬場隊員が加わって遊ぶことになった。
まずは「ダッシュハードル」。
これはゴルゴ所長が勝利。
次に「バウンドフィールド」。
馬場隊員の勝利。
どれも楽しそうですね〜早くやってみたいです。
エンディングではポケモンスクランブルのあいことばが発表。
今回はマニューラです。
パソコンの方は違いをお楽しみ下さい^^
動画(パソコン用)
(長野放送版)
(テレビ東京版)
動画(パソコン用)
(長野放送版)
(テレビ東京版)
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by
てん
2009年07月31日 07:56
「ドンファンのころがる」、名前は違いますが同じ競技をやったことあります!
まっすぐ進めなくて、すごく難しかったです・・・。
私は6人中4番目でした♪
ポケギア、なつかしいです♪
電話機能が大好きで、よくいろんな人に電話かけてたのを思い出しました。
まっすぐ進めなくて、すごく難しかったです・・・。
私は6人中4番目でした♪
ポケギア、なつかしいです♪
電話機能が大好きで、よくいろんな人に電話かけてたのを思い出しました。
2. Posted by らいむ
2009年07月31日 12:07
HGSS情報が今回はよかったですね^^
ジムの内装がかわるあたりは、プラチナと同じですね。
ポケギアもなつかしくて、とても楽しみです^^
ポケスロンという新要素もありますし。
ジムの内装がかわるあたりは、プラチナと同じですね。
ポケギアもなつかしくて、とても楽しみです^^
ポケスロンという新要素もありますし。
3. Posted by
ミュウ
2009年07月31日 14:27
てんさん>
私もいつだったか忘れましたが、小さい頃にやった記憶が有ります。
前が見えないからうまく前進できないんですよね…
金銀をやったことがある人(私も含む)にとってはなつかしいですよね。
忘れていたことも思い出しそうです^^
私もいつだったか忘れましたが、小さい頃にやった記憶が有ります。
前が見えないからうまく前進できないんですよね…
金銀をやったことがある人(私も含む)にとってはなつかしいですよね。
忘れていたことも思い出しそうです^^
4. Posted by
ミュウ
2009年07月31日 14:29
らいむさん>
雑誌などで制止しているのは観られるものの、動いている映像はあまり見られませんものね。
ただの移植ではなくて変更や新要素もあって、新鮮な気持ちで遊べそうですね^^
雑誌などで制止しているのは観られるものの、動いている映像はあまり見られませんものね。
ただの移植ではなくて変更や新要素もあって、新鮮な気持ちで遊べそうですね^^