ドメイン転送サービス(有料)
「ドメイン転送サービス」は名づけてねっとでご登録いただいたドメインに関するオプションサービスです。ドメイン転送サービスでは「ホームページ転送サービス」と「メール転送サービス」の2つのサービスをご利用いただけます。
- ※日本語JPドメイン(2バイト.jp)についてはドメイン転送サービスは現在ご利用いただけません。
ホームページ転送サービス
すでにお持ちのホームページやこれから作ろうとしているホームページでは独自ドメインを設定できないといった場合(プロバイダが提供するドメインを利用しなければならないなど)でも、「ホームページ転送サービス」をご利用いただければ、名づけてねっとで登録したオリジナルドメインでホームページを公開することができます。ホームページ転送では「フレーム転送」と「リダイレクト転送」の2つの転送方式を提供しております。
転送先のURLの設定は名づけてねっとのお客さま情報変更ページで簡単に指定することができます。転送先は、お客さまがすでにご利用になっているプロバイダのホームページや無料ホームページサービスのURLなど自由に設定できますので、どなたでもオリジナルドメインの楽しさを体験することができます。
フレーム転送
WebブラウザのURLアドレス入力欄にお客さまの登録したドメインのURL(例:http://www.お客さまのドメイン/ )を入力すると、「ホームページ転送サービス」でご指定いただいたホームページの内容が表示されるようになります。ホームページ表示後も、ブラウザのURLアドレス入力欄の表示はお客さまのドメインが表示されたまま変わることはありません。
リダイレクト転送
WebブラウザのURLアドレス入力欄にお客さまの登録したドメインのURL(例:http://www.お客さまのドメイン/ )を入力すると、「ホームページ転送サービス」でご指定いただいたホームページの内容が表示されるようになります。ホームページ表示後は、ブラウザのURLアドレス入力欄の表示は、転送先として指定されたURLに変わります。また各携帯電話/Lモードへの転送も可能です。
ホームページ転送サービスの転送方式
機能 | 転送方式 | |
---|---|---|
フレーム転送 |
リダイレクト転送 |
|
タイトル編集 | ● | - |
メタタグ編集 | ● | - |
漢字コード編集 | ● | - |
サブディレクトリ編集 | ● | ● |
携帯電話・Lモード転送 | - | ● |
- ※フレーム転送は転送先URLがフレーム転送に対応できない場合、ご利用いただけません。
ホームページ転送サービスの設定
ホームページ転送サービスは、左上の「ユーザーログイン」からドメインとパスワードでログイン後、メインメニューの[転送サービス購入]メニューでサービスをご購入いただいたのち、以下の画面で設定できます。
メール転送サービス
プロバイダから提供されたメールアドレスをご利用の方やメールサーバやDNSを自由に管理できない方でも、「メール転送サービス」をご利用いただければ、名づけてねっとで登録したオリジナルドメインを使ったメールアドレスをご利用になれます。オリジナルドメインを使ったメールアドレスに届いたメールは任意のメールアドレスに転送することができます。
転送元のメールアドレス(お客さまの取得したドメインを利用したアドレスに限ります)と転送先のメールアドレス(お客さまの取得したドメイン以外のメールアドレスに限ります)の組合せは10組まで指定できます。また、その10組の転送元アドレスにあてはまらない同ドメインのアドレスにメールが送られた場合には、任意の一ヵ所のメールアドレスに転送する「デフォルト転送」も指定することができます。
メール転送サービスの各種設定は名づけてねっとのお客さま情報変更ページで簡単に指定することができます。転送アドレスを10組も指定できるので、スモールオフィスなどでの問い合わせ先メールや担当者別の分かりやすいドメインのメールアドレスを設定したり、プライベートなサークルやグループでもメンバーごとにオリジナルドメインのメールアドレスを持てたりと、その活用範囲は広がります。
注意!
本サービスの目的はオリジナルドメインでのメール受信であり、同ドメインのメールアドレスをメールの「From」行に入れてメールを発信することはサービスの提供範囲ではありません。お客さまがお使いのメールアドレスの提供元にお問い合わせください。メール転送サービスの設定
メール転送サービスは、左上の「ユーザーログイン」からドメインとパスワードでログイン後、メインメニューの[転送サービス購入]メニューでサービスをご購入いただいたのち、以下の画面で設定できます。