「羅老号」打ち上げは来月中旬ごろ可能、安秉万長官
7月31日16時10分配信 聯合ニュース
拡大写真 |
安長官。光州の放送局の討論会では羅老宇宙センターの活性化案について話し合った=31日、光州(聯合ニュース) |
安長官は、燃焼試験成功の最終判断には2〜3日かかるが、同部ではひとまずこれを肯定的な信号と解釈していると説明した。日程については協議が必要だとしながらも、試験成功が確実なものとなれば来月中旬にも打ち上げが可能だろうと述べた。
【関連記事】
韓国初の宇宙ロケット、打ち上げが10日以上延期
韓国初宇宙推進体「羅老」の下段部、ロシアから搬入
最終更新:7月31日17時5分
ソーシャルブックマークへ投稿 0件
この話題に関するブログ 1件
関連トピックス
主なニュースサイトで KSLV-1ロケット の記事を読む
この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます
- ローマに「ネダ・ストリート」誕生、射殺されたイラン女性追悼(CNN.co.jp) 15時42分
- 検証番組の放送求め初勧告=日テレに「バンキシャ!」問題で−BPO委員会(時事通信) 30日(木)15時0分
- <自民>前回の政権公約「未着手」はゼロ…自己評価(毎日新聞) 29日(水)21時9分