鬼ノ目データリンク 99
さて、パート99です。
パート100まで後1つになりましたねぇ〜(^^ ついでに「記事数1000」も後10記事を切りました。
3年間こうやって、問題を1つ1つ取り上げて通常記事書いたり、
皆様から頂いたデータを並べて提示したり、私生活ネタからフェミ台頭〜女性優遇の裏にある 女性の堕落を説いたりと、様々な角度から書いてはきましたけどねぇ。
(まぁ当初の頃と比べて、近頃の記事は非情に女性叩き寄りにはなってますが、
それはそれで、何の理由も相関性もなく、勝手に↑こうなると思っているのでしょうか?、、、とも思う。
これでも、鬼ノ目はかなり女性に対しては温厚且つ丁寧に優しく接する方なんですけど、
そんな人すら激怒・失望させるだけの事を団体・毎回大半を超える人数でやっているという・・・ まぁ、そんな自覚・自己意識・自重することもなく、+私達が怒られるわけがないという計算なのだろうけど)
色々とコメントを頂き、議論になった事も、何だかんだで良い思い出なんですけどねぇ。
開設当初からお付き合い下さっているゲストの皆様も、 2ちゃんねる・ミクシィからお越しの皆様も、これからも何卒宜しくお願い致します。
さてさて、それでは早速パート99の本編へ・・・
女性が嫌うアクセサリーの選び方・身につけ方
(>最近、アクセサリーを身につける男性が増えてきました。 >ひと昔前は、アクセサリーの代表であるリングやネックレス、 付けたとしてもブレスレット程度だったのが、ピアスをしている男性もいまは多く見かけます。 >しかし、本人がオシャレとして身につけているアクセサリーが、 >女性から見るとイマイチだったりすることもあるのです……。
ほっとけw
何が何でも「異性との恋愛・女性様の勝手気侭な判断」を捻じ込まないと話ができないのか? つうか、アクセサリーって「異性に見られる・見せる」を前提で身に付けるものじゃないし) http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=912519&media_id=77
「子供が自殺したのは教師がカンニング追及したせい」
母親が8000万損倍請求控訴審→高裁が控訴棄却…母親「配慮ない判決」 (>>「わたしたちに何の配慮もない判決で、非常に残念です」と話した。
>配慮って言葉には最近新しい意味でも加わったのか?
ええ、女性が「私たちは男と違って○○なのよ!もっと配慮してほしい」と
この「もっと配慮しろ・配慮してほしい」という言葉が、自分勝手な要望を押し付けるために 男性や社会に向けて連呼されていた時期がありました。この時、配慮だけでなく「区別」という言葉の意味も、 女性の都合に良いように書き換えられましたね。ついでに「家庭内暴力(家族への暴力)」が 「夫から妻への暴力」に意図的に書き換えられたのとも、ほぼ同時期です。
・・・で、こうやって【言葉の意味が全然違うのに、それにも気付かず堂々とそれを使うアホな人間】が
大量に育て上げられたというわけです。そりゃ、↑こんなのに育てられたら、子供もそうなるわな。 さらに、女性=国民の半分なのだから、直接育てられたわけじゃなくても、十分に周りも影響される。
本当にロクなことしないよね。。。というか、女性には「まともな事」ができないの?
・・・まぁ「遊びまくる・やりまくる・自由を満喫する・貞操守らねぇ・道徳よりも個人の自由が大原則 =イマドキw+まとも+反対する人の方がおかしいし、そういう人は死ねば良い」とか思う人間ですから、 そもそも「まともの基準」すら人間離れしているわけで、訂正の仕様がないとも思いますが) http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1288251.html |
コメント(3)
「女性差別、変わらず」 国連委、日本に苦言
http://www.asahi.com/international/update/0724/TKY200907240216.html
テレビのニュースでは管理職の割合が云々と報道されていましたが、一言でまとめると、
「単 に 能 力 が な い だ け だ ろ う」
欧米の女性は論理、平等を解する(しなければならない)環境にある故に有能な人もいるでしょう。
しかし、日本においては・・・疑問ですね。
>そんな人すら激怒
人に対して怒るのはまだ成長・改善を期待するがためですが、
既に怒りを超越して無視・無関心になる男性諸兄もいるかと。
「無視は最大の敵意」
鬼の目さんはまだ一般的日本女に対して「女性」になることを期待しておられるようですが・・・。
2009/7/31(金) 午前 6:10 [ sin ]
コメ消すなよタコ
2009/7/31(金) 午前 8:52 [ fsdfsd8945 ]
ミスったごめんよ
2009/7/31(金) 午前 8:53 [ fsdfsd8945 ]