管理人の部屋

ハサマレクマネコ

管理人:ハサマレクマネコ
黒い妖精が・・・
ウザすぎる・・・(´・ω・`)



このサイトについて

最近の記事

反響の大きい記事(・∀・ )

最近のコメント

最近のトラックバック

カテゴリー

FC2ブログ

1572:【論説】 「日本人の若い女性、海外での服装も行動もひどい」「若い男性もホームレスの喜捨カンを蹴ったり」…産経パリ支局長

2009/07/30 (Thu) 02:03
  フラ

1:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2009/07/29(水) 10:51:46 ID:???0
  ・日本人は他人の目を気にしてばかりいる、と批判されてきたが、
  日本人の観光客に出会うたびに、もう少し、他人の目を気にしてほしい、
  と思うことがある。

  シャンゼリゼ大通りにあるスーパーは場所柄、世界中の観光客がお土産などを
  調達する人気スポットだ。日本人の観光客を他国の観光客と比較すると、かなり
  傍若無人だ。大半が女性なので同性として情けなくなることもある。

  レジの近くにはチューインガムや、キャンディー、乾電池などの小物が並べられ、
  買い足す人が多いが、日本人のグループの1人がこのキャンディーなどに目を
  つけたら、さあ、大変。全員が「かわいい、安い」と大声で叫んで、レジに並んで
  いる人を押しのけて、突進する。グループの初老の男性が見かねて「(レジで
  支払いをする)自分の番がきたときに取ればよいのに」と注意しても聞く耳を
  もたず。たぶん、ふだんから、妻も娘も、「お父さんの言うこと」なんか聞いて
  いないのだろう。「お父さん」の方は長年の会社生活で社会性を身につけて
  いるから、さすがに周囲のひんしゅくを感じ取り、ひとり恐縮している。
  定年退職して晴れて自由の身になり、女房や娘の海外旅行に付き合わされて
  いるのだろう。最近の統計によると、経済危機の影響か、日本人観光客は
  若い人が40%減で高齢者が40%増だ。


  それにしても、誰のおかげで海外旅行を楽しんでいるの、と聞きたくなる。
  会社で嫌な思いもたくさんしたに違いないお父さんのおかげじゃないの、
  とお父さんに同情したくなる。中には「外国人だから外国の通貨が
  わからなくて当然」とばかり、レジ係に財布ごと預けて支払っている
  豪胆な女性もいる。レジ係が全員、正直だとはかぎらないのに、とハラハラする。



  2:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2009/07/29(水) 10:52:04 ID:???0
  シャンゼリゼ大通りにはホームレスも多い。喜捨用のカンなどを前にして
  座っているが、日本人観光客の中には、このカンをけ飛ばしてしまう人がいる。
  こちらは若い男性に多い。カンカラカンと派手な音がして、やっとホームレスの
  存在に気づいても、カンを拾って元の場所に置く人はいないし、喜捨する人もいない。

  白いつえの目が不自由な人を突き飛ばしたり、地下鉄の車両の中で臨月の
  妊婦が前に立っても席を譲らないなど、周囲が目に入らない人も多い。
  「日本でも席を譲る習慣がないから仕方がない」と知人は言うが…。

  パリでは誰もそんな服装をしていない(少なくとも日中は)のに、若い女性の
  中には女性誌の「これがパリの流行」の特集号から抜け出したような服装の
  人もいる。ま、本人が満足し、他人に迷惑もかけていないから、目が不自由な
  人を突き飛ばすより罪はないが。しかし、せっかくパリに来たのだから、もう少し、
  周囲に目配りしてもバチは当たらないと思う。カフェに座って、道行く人を眺めて
  いるだけで、人種や服装の多様性という日本では珍しい光景も観察できるの
  だから。(パリ 山口昌子)

  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090729-00000522-san-int
  http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1248832306/



  ここからは2ちゃんねるの反応だよ(・∀・ )っ/凵⌒☆チン



9:名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 10:53:55 ID:koS1puA40

  <*`∀´> 「日本人ニダ」


10:名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 10:54:20 ID:io03nuzf0

  「かわいいアル〜」



12:名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 10:54:32 ID:FWqIkfIZ0
  説教くさいが、まぁたまにこういう事も伝えないとな



13:名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 10:54:36 ID:NBgXphmg0
  これ、本当に記者が書いたの?
  小学生の感想文みたいだな。



14:名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 10:55:01 ID:hHFjA9Ob0
  >白いつえの目が不自由な人を突き飛ばしたり、地下鉄の車両の中で
  >臨月の妊婦が前に立っても席を譲らないなど、周囲が目に入らない人も多い。
  >「日本でも席を譲る習慣がないから仕方がない」と知人は言うが…。


  ???
  老人や妊婦に席譲る風習あるとおもうたんだが俺だけか?
  それと日本国内でも目の不自由な人を突き飛ばしてる日本人なんて
  見たことないんだが気が弱い日本人が外国で障害者足蹴にするとか
  できるのか???



60:名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 11:01:45 ID:uN2xd7XG0
  >>14
  マナーとしてはあるけど習慣っていうほど根付いていないだろ
  譲る人もいるが優先座席に当然の顔して座る奴も多い

  目が不自由な人を突き飛ばしたりってのも
  わざとやってるんじゃなくてお喋りや観光に夢中でぶつかる奴がいる
  もっと周りに気をつけろよって意味だと思うぞ
  日本でも携帯に夢中で全く周り見てない女多いじゃん



19:名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 10:56:05 ID:FX8a3d1j0
  国内では他人の目を気にしてばかりだけど、
  その反動で海外だと解放されるんだよ。



22:名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 10:56:50 ID:F+j98w23O
  この記事は感情的すぎないかちょっと
  海外でここまでひどい日本人は今のところ見たことがない




28:名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 10:57:11 ID:IBPpXchY0
  なんて視野の狭い記事なんだ
  自分の至近距離で起きたことをすべてのことのように書くな



37:名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 10:58:11 ID:Pv4L0wmV0
  大阪でもそこまでひどくないぞ
  この話ほんとうか?



38:名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 10:58:26 ID:YkL7tDQxO
  この文章なんなんだ?
  言いたいことが行ったり来たりなんだが…



41:名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 10:58:57 ID:/87YsR4SO
  観光客アンケートで日本が
  一位でフランスが最下位だったから、悔しいんじゃないの?



50:名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 11:00:10 ID:9L9Hyq9A0
  大体今時の若者はパリのファッションなんか参考にしないぞ



51:名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 11:00:11 ID:d1CP4TPa0
  はいはい変態、変態
  あれ?産経?



52:名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 11:00:18 ID:EW/SzPme0
  このスレで中韓のせいにしているアホは現実見れない層なのか?



68:名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 11:02:35 ID:QaQb1X890
  かわいいものに群がったり服装が風変わりということはわかるが
  カンを蹴ったりというのは日本人のように見えたというオチではないか



84:名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 11:04:10 ID:k4C1gCAhO
  集団でいる観光客がジコチューなのはどこも一緒だ
  築地市場とかひでーぞ



85:名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 11:04:24 ID:XaSNKnH30
  あれ?つい先日マナーが一番いいのは
  日本人ってアンケート結果が出なかったっけ?



121:名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 11:07:27 ID:QEdkSt3gO
  でもフランス人だって平気で横入りとかしてたぜ@パリのパン屋
  言うほど白人のマナーなんて全然良くないだろ



150:名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 11:10:55 ID:bsorNMaZ0
  結局この記事はスイーツ死ねってことだろ?



183:名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 11:13:35 ID:WmyJIg4eO
  こういうことするやつはどこの国にもいるんだよ
  ただその比率が日本は低いだけ
  あと島国だから日本出ないやつが多い
  そして日本人を語る某国の方々



214:名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 11:16:48 ID:Tc37vYfC0
  >>2
  > シャンゼリゼ大通りにはホームレスも多い。喜捨用のカンなどを
  > 前にして座っているが、日本人観光客の中には、このカンを
  > け飛ばしてしまう人がいる。


  そんなもん何人とか関係なく物凄くまれな行動だろ。
  たまたまそういう酷い奴を見たという程度の話でしかない。




217:名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 11:17:07 ID:mF6maqdA0
  観光客アンケート一位から言っても
  周りに気を使いすぎる民族であるわけで、
  先進国最高の自殺者数の現実から言っても
  違和感を感じる記事だ。
  アタシ、日本人じゃなくてパリっ子に生まれたかったのって
  一行ですむ記事だしさ。



229:名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 11:18:25 ID:V4y5SkpD0
  >>217
  ほんとだw
  一行ですむw



260:名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 11:20:52 ID:css+XeZL0
  またフランス人の人種差別か。



267:名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 11:21:12 ID:wGflIK170
  なんか香ばしい記事だな



291:名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 11:23:23 ID:bRB7mhauO
  パリで都合良く盲目の人を弾き飛ばす日本人を見たり
  都合良く妊婦に席を譲らない日本人を見たり…ぁゃιぃ



301:名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 11:24:09 ID:PJCycdEz0
  いくら何でも捏造だろw
  俺の人生で今まで一度も出会ったことの無いような人種が
  フランス旅行にだけ大挙押し寄せるとは思えねー。
  せいぜい、数人いたぐらいにしとけば信憑性もあったのにな。
  この記者無能。



310:名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 11:25:23 ID:AMnWWxkDO
  日本人のモラルの低下は嘆かわしい
  だれそれがヽのではなくて一人一人が意識すべき問題だ



320:名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 11:25:57 ID:vKqUnkZi0
  え、注意しないの?



324:名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 11:26:18 ID:j3lpzgWg0
  まーた日本のネガキャンかよ。
  証拠出さなくていいと思って書いたい放題だなw



347:名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 11:28:43 ID:ejXCqDzx0
  てか日本人だろうと外人だろうと少数のカスは必ずいるんだから
  それを取り上げて国の代表のように扱うって馬鹿だろ



357:名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 11:29:18 ID:y56scxUQ0
  さすがに「惨い日本人を見ても注意すらせずに
  傍観している日本女がいる」とは書かないんだなw



360:名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 11:29:28 ID:2LbVK5kn0
  言いたくなる気持ちはわかるが、誰の金で遊んでいる?って
  部分はもう時代が合わないかもな。20歳やそこらのキャバ嬢様が
  稼いでる金は、並の「お父さん」を凌駕してるんじゃないのか?



402:名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 11:32:36 ID:AS90gudn0
  不思議だな。10万人もいる上海では見たことが無い。
  派手な恰好してりゃすぐにわかるし。



418:名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 11:34:22 ID:883rLrC8O
  美味しいぼに出てくる、海外かぶれの局長を思い出した



427:名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 11:35:17 ID:IQRJvR/F0
  この場面をわざわざ見たのか?この人。
  だったら何故注意しなかったし



443:名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 11:36:53 ID:TWWo6ZdoO
  いつも思うのだがその場で注意しないんだろうか
  いつもあとから記事でぐちるんであればその場で
  喧嘩するぐらい駄目だと言えばいいのに 見過ごすほうも罪



444:名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 11:37:04 ID:OHhT/9KM0
  どうやってこのマナーの悪い観光客を「日本人」と特定したの?
  尋問したのか?

  最初の女性は日本語をしゃべってるから解ったんだと思うが
  その他はどうなってんの?



452:名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 11:38:01 ID:ck8sx+lTO
  パリに去年まで計8年住んでたけど
  そんなの見たことないんですが



465:名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 11:39:21 ID:4OIJ58dU0
  年齢・性別関係なく馬鹿は海外行くな。



498:名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 11:42:09 ID:f8YzHKqZ0
  仕事でパリくんだりまで行って、日本で署名記事になるのが
  「パリの日本人観光客について」

  もうちょっとジャーナリストしようぜ



507:名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 11:42:46 ID:c26fgxkP0
  スイーツ(笑)にそんな風に行っても無駄

  「席を譲るのがおしゃれですよ」
  「席を譲るのが今年は流行ります」
  「席を譲るのが今年のシャネルの新作ですよ」

  って言わないと



532:名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 11:45:41 ID:040pHOhvO
  レジ係に財布ごと預ける…
  お花畑満開だな。



535:名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 11:45:47 ID:mwwC6KSzO
  うさんくさい記事だな。
  注意換気にはなるだろうが。



576:名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 11:50:04 ID:4POMztQtO
  今空港に居るけど、ガキが走り回ったり、
  床に寝転んだりしてるのを注意する親が居ない。
  こんなの見てるとこの記事も信用してしまうよ。



628:名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 11:55:01 ID:5vdqefre0
  バブル期の記事か?



638:名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 11:56:26 ID:c5E15CQn0
  ここで海外旅行によく行くがと書いているやつも
  たぶんパリの状況は知らんのだろう。
  実際にあそこの文化に触れて来い。



699:名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 12:03:51 ID:sfzSV4C10
  長年パリにすんでるパリジェンヌのわたくしが
  旅行客に優越感を感じるために難癖つけるでござるの巻



774:名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 12:13:08 ID:Hs+GQXJ50
  >白いつえの目が不自由な人を突き飛ばしたり

  外国で外人突き飛ばすとは度胸のある奴だな



850:名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 12:23:51 ID:sOlbHJOT0
  支局長がこんな大学生でも書けるような記事送ってくんなよ。



855:名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 12:24:26 ID:UhgrxoAL0
  書いた人はパリっ子にでもなったつもりなんだろう
  海外特に欧米に必ずいるよな、日本から来て住んでるだけなのに
  そっちの人と同化したつもりになって同族を馬鹿にする人って
  コンプレックスなんだろうけど、ブランド物着て海外に行くバカも
  嫌いだけどこういう同化したつもりの劣等感の塊はもっと嫌い



872:名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 12:28:19 ID:uI4ATc0hO
  >>1
  もっと酷いのが着物着て行くぞ










ShockPrice500 缶蹴り~KICK KICK KICKShockPrice500 缶蹴り~KICK KICK KICK

SME・インターメディア 2000-12-06
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る
by G-Tools



テーマ : 気になるニュース - ジャンル : ニュース

≫次の記事:【政治】民主・鳩山代表「27日に発表したのは実はマニフェストではない」

コメント

20464:

今の日本の女ならありえる

2009/07/30 02:34 | 依存症さん@_@ #- URL [ 編集 ]

20465:

まあ一部にいるのは事実なんだろうな。
だからって日本人全体がこうだ、って書き方されると
あまりいい気分はしないが。

どうでもいいけどこれって人としてのマナーの話で
何もパリに限定された話じゃないよな、っと。

2009/07/30 02:51 | #qjKXimFw URL [ 編集 ]

20466:

いるところにはいるんだろうな、
こういう非常識な連中も。
記事を鵜呑みにしろとは言わないが、
頭ごなしに全てを否定せず、
己や周辺人物がそんな非常識を行なわないように
心掛けることも大切

2009/07/30 03:07 | #- URL [ 編集 ]

20467:

おい、これの著者『山口昌子』だぞw
何故、皆これをスルーするんだ。

2009/07/30 03:09 | #C7GJ5hVw URL [ 編集 ]

20468:

てかパリに行く日本人女のマナーの悪さは本当だぞ。

2009/07/30 03:15 | #- URL [ 編集 ]

20469:

観光っぽい中国人?家族が電車に座ってたんだけど
白い杖持った目が不自由な人が乗ってきたらいきなり
立ち上がって腕引っ張って席譲ってたのをみてビックリした

2009/07/30 03:17 | VIPPERな名無しさん #- URL [ 編集 ]

20470:

日本の自称記者たちは海外でも行動がひどいのは知ってるな
この記事はほんとかどうかは知らないけど

2009/07/30 03:56 | #- URL [ 編集 ]

20472:

「節子!それ日本人や無い!特アジの奴らや!」
と自信を持って言えないこんな世の中じゃ
ポイズン

2009/07/30 04:12 |          #- URL [ 編集 ]

20473:

>>20467
フランスかぶれ記者の代表的な一人だな
これだけフランス好きでパリに住んでるのに
パリ症候群にならない強靭な「臭い物に蓋能力」は認めてやってもいいが

2009/07/30 04:16 | #- URL [ 編集 ]

20474:

うーん証拠がないんだからこんなこと嘘っぱちだと
いいはることもできないけど
なんかね・・・
なんとでもなる書き方だよね
たとえば多くの日本人客が訪れる何々店のなんとかさんによれば・・・とかいえばまだわかるんだけど
これ結局この人が誰かから聞いたり、見たってだけでどうも胡散臭いと思う

2009/07/30 05:32 | 名無しさん #- URL [ 編集 ]

20475:

日本には乞食がいないんだよ。乞食になると軽犯罪法違反なんで。
だから物乞いしてる人が分からなかった…ってわけねーよwwww

ってか、裏の取れないソースを出す産経がアフォだ。

2009/07/30 05:53 | #- URL [ 編集 ]

20476:

>>14

この類の話は普通に出てるし論争にもなってんじゃん。
「譲るのが普通だ」とか「代わって欲しいなら口に出して言えや」とか「こっちも疲れてんだよ」とか「デブと見分けが着かねーよ」とかな。

自分でしょっちゅう「最近の日本人は終わってる」とか言っておきながら一方で「日本人はこんな事しない!」とか言うって、それはねーわ。

2009/07/30 06:01 |   #- URL [ 編集 ]

20477:

重要文化財の建物で立ちションしたり、ブランド品買い漁ったりするので普通に有名じゃん。

2009/07/30 06:03 |   #- URL [ 編集 ]

20478:

パリで地面にベタ座りしてるギャル見て恥ずかしくてひっぱたきたくなった

2009/07/30 06:14 | #- URL [ 編集 ]

20480:

集団で喋ってるのならわかるが
あきらかに一人って感じのやつは
どうやって日本人だって見分けてるんだ?
まさか韓国国内みたいに日の丸のTシャツ着たやつが
盗みとかしてるの?

2009/07/30 06:28 | #- URL [ 編集 ]

20481:

この記事を書いた女性のオリジナルは半島か大陸。

2009/07/30 06:59 | #- URL [ 編集 ]

20484:

そんなのは少数だろ!と言いたくなるのは分からないでもないが、悪い印象を持つ相手にとってはそれが全てだったりするからな。
未だに携帯片手に自転車とか乗ってるの見ると、周りが眼に入らないというのは信じられるよ。

ま、自分の行動には気をつけろって事で。

2009/07/30 07:45 |   #- URL [ 編集 ]

20485:

パリに限った話じゃないだろ
外人の格好がその土地で浮くのは当たり前だよ

2009/07/30 08:56 |   #- URL [ 編集 ]

20486:

国内でもマナーの悪い人というのはしばしば見かけるので
少数ながらもいるところにはいるんだろうなーとは思うけれど
日本人の若者として一般化されると違和感があるなぁ。
そんなレアケースをあたかも普通みたいに言わないでくれ。

かといってこの手の記事で、脊髄反射みたいに
ザパニーズだろ、日本人はそんなことしないっていう反応もどうかと思う。

2009/07/30 09:00 | #cEw9QcXU URL [ 編集 ]

コメントの投稿

名前
題名
メールアドレス
URL
コメント

パスワード
Secret
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

ブログ TOP

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSフィード

月別アーカイブ

フリーエリア

 

フィードメーター - ヌコニュース ブログランキング・にほんブログ村へ



FC2カウンター