山陽新聞ホームページ さんようウンナビ−岡山のタウン情報ならこちら!
Web サイト内

トップ>>地域ニュース>>滴一滴 サイトマップ >お問い合わせ
コラム
column 以前の記事一覧

 ノーベル物理学賞を受賞した湯川秀樹さんが量子力学に興味を持ったのは、旧制三高時代に読んだ「量子論」との出合いがきっかけだ。

 「それまでに読んだどの小説よりも面白かった」「これほど大きな刺激、大きな激励を受けたことはなかった」と自伝で記している。17歳で英語やドイツ語の原書を読みこなしているのは驚きだ。栴檀(せんだん)は双葉より芳しである。

 最近は高校生の理科離れが言われるが、頼もしい双葉が育ってきている。メキシコで開かれた国際物理オリンピックで、日本代表は金2、銀1、銅2と全員がメダルを獲得。国別では11位となった。

 岡山から初めて出場した朝日高3年難波博之さんは銀メダルと活躍した。昨年10月ごろから、大学の物理の専門書で毎日平均5時間勉強したという成果が表れたのだろう。

 高校生の「科学オリンピック」は未来の科学者を育てようと世界各国で毎年開かれる。物理のほか数学、生物学など理科系5分野がある。ドイツで開かれた数学は、5人が金、1人が銅で、国別で2位という快挙だ。日本初開催の生物学も全員メダルと健闘した。

 しかし、安心はできない。中国や韓国などアジアの高校生の躍進が目立っている。科学技術立国を目指す日本としては研究や人材育成の環境づくりに力を注ぎたい。


(2009年7月29日)
注目情報

47club

最新ニュース一覧
松井稼、3打数3安打
福留は途中出場で無安打
(8:37)
宮里藍、不動らが最終調整
全英リコー女子ゴルフ
(8:30)
討論番組で説明ボード自粛を
「公平期す」とテレビ局
(8:26)
警報解除・注意報=金沢発表
(8:18)
日産ロシア工場が一時休止
経済危機で販売大幅低下
(8:16)
警報=仙台発表
(8:01)
米で100万冊以上無料に
ソニー電子書籍端末
(7:49)
上野樹里「1回は結婚したい」
映画の完成会見で花嫁姿
(7:40)
NY円、94円96銭〜95円06銭
(7:15)
松田、200バタで銅
世界水泳第13日
(7:01)
不法滞在で母子手帳不交付
三重県鈴鹿市「改める」
(6:17)
NY原油、一時62ドル台
終値は2週間ぶり安値
(6:12)
NY株終値9070・72ドル
(6:03)
警報解除・注意報=新潟発表
(2:03)
年金資産、369億円塩漬け
16万人分の確定拠出年金
(2:02)
野党3党、消費税据え置き明記
衆院選「共通公約」素案
(2:02)
景気後退の終わりと表明
オバマ米大統領
(1:46)
バルザニ氏が議長再選
クルド人自治区、批判票も
(1:18)
神奈川8区に横浜市議
民主、擁立作業終了へ
(0:31)
規制緩和で保育園300超新設
主要8社の既存園1・5倍に 
(0:11)


山陽新聞総合データベース
★山陽新聞社ホームページのデータとリンクについて★


・ホームページの記事・写真の著作権は山陽新聞社、共同通信社、寄稿者に帰属します。すべてのデータの無断複製・転載を禁じます。
・ネットワーク上の著作権について日本新聞協会の見解をご覧下さい。
・リンクする際は、トップページ(
http://www.sanyo.oni.co.jp/)にしてください。トップページ以外のページへの直接リンクは基本的にお断りしています。また、「ブックマーク」「お気に入り」等への登録もトップページにお願い致します。

Copyright © 1996-2009 The Sanyo Shimbun,all rights reserved.