[ ホームページ ] [ 携帯用URL ]
若鷹の掲示板(臨時板)
誰かさんの謀略により停止されている「若鷹の掲示板」が復旧されるまでの、そして「破邪顕正」を目的とした臨時掲示板です。実名での参加禁止(臨時板故の措置)。謀略予防のため、実名をHNとしている人への正当な批判は、愛称やアルファベット、○、伏字等を使用して。中傷(根拠のないこと)や未公開・非希望の個人情報漏洩、私的メールの公開禁止、揶揄や罵詈雑言は出来る限り控え、真正面から正しき教義論争を。
管理人wakataka35@hotmail.com

[ EZBBS.NET | DoChat.NET | 新規作成 | ランキング | オプション ]
iモード&Vodafone(絵文字)、au対応!ケータイからも返信できる無料掲示板!
名前
 E-mail 
題名
内容
投稿KEY    タグ有効 改行有効 等幅フォント
URL



484.starsky☆殿  
名前:若鷹の掲示板 管理人    日付:7月30日(木) 1時31分
*****************************************************************
453.例えばこの451のレスの説教オヤジさんは偽物

名前:starsky☆ 日付:7月28日(火) 20時47分
この人はナリスマシ。

かつてのやり取りの中で、私はそう思う。

私が「鈍い」ならどうぞ「アク禁」でもなんでもして下さいませ。

*****************************************************************

本物ですよ。

「アク禁」にはしませんが、感覚が戻るまで参加者や管理人批判はお休み下さい。
仏敵が明らかな人のみの批判に限定を。

やはり、できることなら学会に戻って感覚を練磨されることをお薦めします。(^^)

483.阿部日ケ〜ン(院政)殿 D  
名前:若鷹の掲示板 管理人    日付:7月30日(木) 1時17分
阿部日殿、貴殿自身の
プライバシー侵害、著作権侵害、肖像権侵害の各疑難に答えるチャンスではないですか?
「他人に厳しく自分に甘い阿部日さん」なんて言われないよう、学会員として、そして学会員の同志へ向けた、誠実な返答をこれまでの各質問と以下408の質問、共に合わせてお待ちします。
また過去の暴言や自語相違についても「謝るべきは謝る」という謙虚な態度が必要ですね。
回答によってはやむをえませんが投稿禁止になります。
誠実にご回答下さいませ。
-----------------------------------------------------------------
408.阿部日ケ〜ン(院政) 殿

名前:若鷹の掲示板 管理人 日付:7月27日(月) 2時13分
説教オヤジ様もお尋ねしておりますが、私からも以下をお聞きしたい。


@発行者不明の場合の転載、複製、実演、放送等に関する御貴殿の見解、若しくは著作権法の解釈をお願いします。

Aそれを前提として「石山便り」「越洋」の転載は「著作権侵害の可能性」は皆無ですか?

B貴殿の「新改革通信」の転載は、著作権者である「日蓮正宗改革同盟」に転載許可をとったものですか?

C貴殿は「大勝利SGI掲示板」(http://xbbs.knacks.biz/daisyouri/a294)
において、聖教新聞社刊行の書籍からわざわざ写真を取りアップさせ、さらに特に2006-11-02
00:57の投稿では、聖教新聞から「座談会 人権と平和と社会を語る」を転載されていますが、これに「著作権侵害の可能性」はありませんか?
またこれは貴殿の言う「違法行為」ですか?

D富士宮ボーイ掲示板(http://fboybbs.dip.jp/ No.27185)で蛍さんと言われる方がご質問してますが、貴殿はその件に明確にお答えになっていません。
私もそれに対するご回答に興味がありますので、あちらで構いませんのできちんと答えられた方が宜しいのではないでしょうか?


取り急ぎ、上記の件ご明確にお答え下さいませ。

-----------------------------------------------------------------

482.阿部日ケ〜ン(院政)殿 C  
名前:若鷹の掲示板 管理人    日付:7月30日(木) 1時15分
つまりどう言おうと、代理人様の「名字の言」投稿が著作権侵害に当たるならば、貴方の投稿も著作権侵害に当たるということです。

さらに代理人様の「名字の言」にはプライバシー侵害はありません。
貴方の論を持ってすれば、貴方にはここまでで著作権侵害とプライバシー侵害の両方が過去に認められることになりますね。

>著作権違反というのは万引き行為とおなじです。

貴方の論を持ってすれば、貴方自身は万引きの上に覗き見でしょうか?
私は違うと思いますけど。

>>Dあちらで構いませんのできちんと答えられた方が宜しいのではないでしょうか?  
   ↑
>これも意味不明ですね。
>こちらから派生した話題とはおもっていますが
>管理人殿が指示する必要性のない話題です。

貴方の過去の発言です。
*****************************************************************
自分の掲示板で進行している事例 を重視して
余所の掲示板での成り行きは無視 されると
*****************************************************************
云々。
要は「余所の掲示板での成り行き」もちゃんとみろと。

何か困ることでもあるのですか?
答えることに?
なんなら私も疑問に思っていますので、私からの直接の質問としてもいいですよ。

ついでに
****************************************************************
個人の自由がまず優先されて
他人の権利侵害は無視できるというわけですね。
まさか盗まれた方がマヌケってことですか。
まともな反論してくれませんか?
****************************************************************
確か阿部日さん、法華講の誰かさんと誰かさんの写真をアップしたんでしたっけ?
彼らは公人でしたかね?
プライバシー侵害の上に、肖像権まで侵害ですか?
彼らが貴殿に「他人の権利侵害は無視できるというわけですか?」
と聞いたら何と答えるのでしょうか?

481.阿部日ケ〜ン(院政)殿 B  
名前:若鷹の掲示板 管理人    日付:7月30日(木) 1時12分
貴方の投稿は以下のものです。
****************************************************************
池田山は当時の日達法主が命名された場所です

座談会> 人権と平和と社会を語る 
<61>
出席者:青木副理事長、大場東海道長、西村関東長、山本九州長、中込東海道男子部長


山本 大石寺が、さびれたといえば、あの有名な桜だな。
中込 最近は、大石寺だけは、桜も、あんまり花が咲かなくなったそうだ(笑)。
大場 日顕が学会を切ってから、手入れをサボっているんだよ。
西村 「依正不二(えしょうふに)だ。これも日顕の心が枯れ果てているからだ」と吐き捨てるように言っていた坊主がいたな(笑)。
大場 昔は、本当に見事な桜だったのにな。

青木 池田山の桜は、池田先生が昭和47年の正本堂(しょうほんどう)落慶(らっけい)にあたって、大石寺を10万本の桜で荘厳しようと供養されたものだ。
西村 それを日達法主が讃嘆し、「池田山」と命名したんだ。
山本 その通り。先生の提案を受けて、昭和46年4月28日、大石寺のわきを流れる潤井川(うるいがわ)の東側の丘陵で「植樹祭」が行われた。
青木 春の清々しい日だった。この時も、司会は日顕だったな(笑)。日顕が、いくら、もうろくして、物忘れがひどいといっても、覚えているはずだ(笑)。
山本 あの日、日達法主は池田先生が10万本の桜を植えて、大御本尊に御供養申し上げた≠ニ先生を最大に讃嘆していた。
 「此(こ)の故(ゆえ)に、私は此の山を『池田山』と命名致しました」と明確に述べたんだ。
中込 当時の模様は、宗門の機関誌にも、きちんと残っている。
青木 その通りだ。先生は、本山に行かれる度に、何度も何度も周辺を視察され、どうやって本山を荘厳するか、いつも、いつも心を砕いておられた。
 我々は、その真剣なお姿に、幾度となく胸を熱くしたものだ。
西村 池田先生が植えられたのは桜だけじゃない。「参道のクスノキ」や大石寺に近い「下之坊(しものぼう)のフジ」や「妙蓮寺(みょうれんじ)のツツジ」だって全部、先生のご提案で植えられたものだ。
中込 「学会が謗法」だというのなら、「下之坊のフジ」も「妙蓮寺のツツジ」も全部、切れ!
大場 そうだ。切れ! 全部、切ってみろ!

山本 桜の季節になると、池田山は、万朶(ばんだ)の桜が咲き薫り、市民にも喜んでいただいていた。

(2002年10月2日付 聖教新聞より)

[414] 阿部日ケ〜ン(院政) / 218-251-30-36.eonet.ne.jp
****************************************************************
再度聞きましょう。
これに「著作権侵害の可能性」はありませんか?またこれは貴殿の言う「違法行為」ですか?

文章全体に一言付け、写真まで無断転載して「引用だ」というのは無理がありますね。

分量を含んだ主従の関係は無視ですか?

聖教本社に電話確認時に担当者曰く「引用であろうと著作権者未承諾の場合は、著作権侵害で訴えれる。(つまり「引用」(著作権法32条1項)は非権利者側の一つの抗弁権であって)侵害ではないということではない」と話されておりました。

当然のことですね。(^^)

480.阿部日ケ〜ン(院政)殿 A  
名前:若鷹の掲示板 管理人    日付:7月30日(木) 1時10分
>石山便り、越洋は 権利者不明

法的な解釈では以下のようですね。
*****************************************************************
他人の著作物を利用(コピー・配布、送信など)するときには、「著作権者」の了解を得ることが必要です。

しかし、了解を得て利用する意思があるにも関わらず、「相当な努力」を払っても、「著作権者が誰だか分からない」とか、「著作権者がどこにいるのか分からない」とか、「亡くなった著作権者の相続人が誰でどこにいるのか分からない」といった場合があります。
このような場合については、文化庁長官の「裁定」を受け、「補償金の供託」を行うことにより、文化庁長官が著作権者に代わり許諾(了解)を与えることで適法にその著作物の利用ができる制度です(著作権法第67条)
****************************************************************
きちんと手続きを踏んだとでも回答するつもりでしょうか?
それに勿論、著作物の写真をネットにアップ行為も著作権者の了解が必要ですね。

>引用書籍の明示、自分の意見発表の論拠となる資料として提示

引用書籍を明示して、自分の意見発表の論拠となる資料としてなら「著作権侵害の可能性」がないとでも?

また415では『貴殿は「大勝利SGI掲示板」(http://xbbs.knacks.biz/daisyouri/a294)

において、聖教新聞社刊行の書籍からわざわざ写真を取りアップさせ』だけを説明してますが、都合が悪いのか?それ以下の『さらに特に2006-11-02 00:57の投稿では、聖教新聞から「座談会 人権と平和と
社会を語る」を転載されていますが、これに「著作権侵害の可能性」はありませんか?またこれは貴殿の言う「違法行為」ですか?』には全く触れていませんね(笑)。

479.阿部日ケ〜ン(院政)殿 @  
名前:若鷹の掲示板 管理人    日付:7月30日(木) 1時7分
>415.すりかえ論hw の 反論  ですけどお答えします。

すりかえ論を展開しているのは貴方ですよ。
こちらは、著作権の侵害だと裁判所が認める可能性が高いだろうことは認めています。

それに対して貴方は質問から逃げて、言ってもないことを例に挙げたりして話を誇張しています。
それに「お答えします」という割に、全然答えになってません。

さて例えば、会社の上司や同僚が全く「お前、売上上がってねぇじゃないか!売上上げろよ!」と声高に叫んでも、本人自身が売上を上げてなければ、「こっちに言う前にお前はどうなんだ?」と言われるのは、社会の道理ですね。
学会の世界でも、幹部が戦わずに末端に「戦え、戦え!」と言ったところで誰も聞きません。
これも当たり前の話です。

またそんなことだから「他人に厳しく自分に甘い阿部日さん」などと評価されるのでしょう。
貴方にはきちんと説明する必要が「あると思います!(^^)」

阿部日殿の「自分はいいけど、他人はダメ」的な、自語相違とも言える発言はこれまでも多くありました。例を挙げます。
阿部日殿は以前沖浦氏との問題の際、若鷹板において、
情報開示の注意点として下記の内容を投稿されてます。
*********************************************************************
私は更に「マイルール」として
個人間の、電話なりメールでいただいた「私信」は
法律に触れない限り、匿名で公開であったとしても
その「私信」の内容を「自分に有利」なかたちで利用して公開しては
いけないと思っています。
*********************************************************************
と投稿されています。

なのに若鷹大板で公爵氏の苗字を暴露し、公爵氏が他の人に宛てたメールを公開されました。
「自分が直接貰ったメールではない」と言ってしまえばそれまでですが、他の人が貰ったメールでも同様の配慮があって当然ですよね。

またこういうこともありましたね。
若鷹大板の「情報スレッド」で、
-----------------------------------------------------------------
1 :若鷹の掲示板 管理人:2009/01/09(金) 17:39:51
日顕宗や顕正会の動向や情報、フェイク、石山だより、勝ち戦、同盟通信、新改革通信などの情報。

有志の皆様、宜しくお願い致します。
-----------------------------------------------------------------
と投稿したら、
*****************************************************************
2 :阿部日ケ〜ン(院政):2009/01/15(木) 10:47:37
個人情報を含むため遠慮させていただきます。
*****************************************************************
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/10118/1231490391/
と。
別に貴方にお願いしたのではないですので、投稿は自由ですが、
他板ではバンバン貼り付けや転載(苦笑)。

またそのことについて貴殿はかつて、
****************************************************************
代理人殿の投稿される「名字の言」はなぜ聖教新聞社への著作権侵害を考えないのでしょうか。
(あれは引用じゃありませんよね(笑)
検証会議殿や私がコピー投稿してきたフェイクや勝ち戦が
100%誰かのプライバシーを侵害していない と思えるでしょうか?
実際には自分側に有利な情報は、個人の権利を無視して考えているのが現状でしょう。

*****************************************************************
と現状肯定して答えられています。

代理人殿の「名字の言」による著作権侵害?とフェイクや勝ち戦のプライバシー侵害?。

かつてはご自身がそれらの侵害行為の可能性を認めながらも、「自分側に有利な情報は」「権利を無視して考えている」と(笑)。
だからこその貼り付けや転載なのでしょ?

478.説教オヤジ様  
名前:若鷹の掲示板 管理人    日付:7月30日(木) 1時5分
*****************************************************************
427.あらあら
名前:説教オヤジ 日付:7月27日(月) 22時19分

阿部日氏のアク禁動議まで出てしまったのか?
ウイング殿よ!
そりゃ無茶じゃろ?
*****************************************************************

今回の事だけならば、管理人として「ない」と判断するところですが、
実は阿部日氏は本年開始より1月中旬の段階で、
-----------------------------------------------------------------
@若鷹大板での公爵氏の苗字暴露(プライバシー侵害、ルールA違反)
A若鷹大板でのルールE違反
B若鷹大板での公爵氏の私的メール開示(プライバシー侵害)
(この時点で阿部日さんに「厳重注意」・・・これも阿部日さんゆえで、法華講員ならばその上の「警告」だったでしょう。)

C若鷹大板での管理人ジャッジに対する不満投稿
D若鷹板への公爵氏の苗字の一部投稿(厳重注意無視)
E若鷹大板への公爵氏の苗字の一部投稿(厳重注意無視)
F若鷹板での管理人ジャッジに対する不満投稿
G若鷹大板への公爵氏の苗字の一部再投稿(厳重注意無視)
H若鷹大板での管理人ジャッジに対する不満再投稿

もし阿部日さんが法華講員なら、普通C〜Dでアク禁、
D〜Fまでしてたら若鷹全板永久追放です。
-----------------------------------------------------------------
という事は既にお伝えしています。
(※なお上記Bは当時の判断であり、今なら法華講員の場合、状況によっては即アク禁の判断をする可能性はあります。)

そしてその後1月下旬には、また別の方と騒動があり、その時及びその前後の細かなカウントを数えればキリがないですが、どうであれその時に
-----------------------------------------------------------------
若鷹系全板の運営法への批判的意見の自粛(中略)の要請
-----------------------------------------------------------------
もきちんとお伝えしています。
その上での今回の事でもあります。

なお当板管理人がこれまで一応、学会員と法華講員をたてわけつつ、そして立場だけではなく投稿内容や状況等、色々な要素を合わせて判断や裁定をしてきたこと、また同志と認められる場合にはいきなりのアク禁は避けてきたことは、参加者の皆さんもご存じのことと思います。
それらに対しても阿部日氏は、
*****************************************************************
ルールというものはおおよそ法華講・学会員の差別なく
当てはめて。初めて正常化を保てるものと考えます。

法華講員には厳しいめ
自称学会員には甘いめ
*****************************************************************
と元々批判されていました。

また以前より同志の方から自語相違を指摘されていますし、今回アク禁要請が掲示板のみならずメールでも来ております。
阿部日氏自身も、過去三度、若鷹の去就宣言をされていますので、今更、若鷹への未練はないでしょう。

尚且つ、代理人様の
-----------------------------------------------------------------
「阿部日ケ〜ン(院政)」クンの投稿は禁止して下さい。
-----------------------------------------------------------------
最後に「他人に厳しく自分に甘い阿部日さん」といわれている若輩者は二度とこの板に近づかないよう懇請します。
-----------------------------------------------------------------
という、たっての願いです。

今回ばかりは真剣に検討していますよ。

477.あ 私 誤解してしまいしたか(笑)  
名前:阿部日ケ〜ン(院政)    日付:7月30日(木) 0時34分
スポンサーとして資金提供した上で
そのぶん有料チケットを分けていただいて、それを配布するのでしたっけ?
その投稿が行方不明になっているのですが
当初
スポンサーとしての資金提供とは別に
その有料チケットとやらを何十枚か買い上げるのだと錯覚しておりました。

476.あードモドモ!  
名前:阿部日ケ〜ン(院政)    日付:7月30日(木) 0時19分
もともと演出家と出演者の仕事の機会を
増やすために企画した熱原ですものねぇ・・・

群馬のポスターみたいなのはつくらないんですか?

まだハートレスキューの代表からは下りていないようですね。

二重行政みたいなもんですか。 いや代理献金かな。

どうせ協賛するんですから 堂々と宣伝しましょうよ

むかしみたいに。

475.(untitled)  
名前:やまいぬ。    日付:7月29日(水) 23時0分

NHKの今夜21:00のニュースのトップは「今年の異常気象」。
云われるまでもなく、日本中だれが見てもおかしい。
友人と話していても、「これじゃ百姓達が泣いてるよ」とずっと云い続けている。
案の定、日照不足で野菜の出来は大変なことになっている。

蓮祖曰く、
「汝須く一身の安堵を思わば先ず四表の静謐を祷らん者か」
「立正安国論」のまさに「核」となる思想です。

よって当然のことながら、我々はまさにその「立正安国」の闘いを、師と共に死に物狂いで
闘っている最中ですが。
さて、池田SGI会長が何を仰ろうとも、「嫌いなことはやらなくていい、自由だ」と、「立正安国」の
闘い眺め人を自ら宣言する発狂・沖○克○くんはと云いますと?(^o^)

>投稿者:沖○克○ 投稿日:2009年 7月27日(月)21時06分17秒
>どうして情念暴走のネットに走るか? 戦わないからです。
はい、お・ま・え。(>_<)(^o^)

>戦いはね、自らの命の中なんです。
現実じゃないんですと。(^o^)

>選挙で戦う、新聞推進の戦い。色々現象面では戦いと呼ばれる物があります。でも、あらゆる戦いは、
>命の中から始まります。これがわからないで、実践しないで、戦いだ、戦いだと、浮かれ騒ぐ人が
>ネットに充満してますね。
これが一歩も闘えないで逃げ続ける人間の、嫉妬に狂乱した寝言です。(^o^)
闘いは心の中で始まって、現実に一歩も動かないで終わるんだと。(^o^)(^o^)(^o^)
沖○克○こそが、所詮戦えない眺め人です。

>戦いは命の中。ご本仏様の仰せです。
一身の中に「法がある」と仰せなものを「闘いがある」と摩り替えて、ただ現実を眺めるだけのキ○ガイです。
(^o^) こんな詐欺的な誤魔化しだけの還暦サイコパスに、いつまで騙されてるのかね、コバンザメちゃん?(^o^)

474.「大」さん  
名前:京阪いこか    日付:7月29日(水) 22時54分
>かつてどう闘ったか、なんてお話には意味がないのではないでしょう

そういうガラガラポン!な仕切はやめましょうや。
誰も過去自慢の次元で語っていませんよ。

473.創価の城  
名前:    日付:7月29日(水) 22時36分
かつてどう闘ったか、なんてお話には意味がないのではないでしょうか?

SもGも。そして、白き蓮や樺たちも。
心を一つに合わせ、護るべき想い。そのことを、僕らは忘れてはいけないのでしょう…?

472.オヤジさん  
名前:starsky☆    日付:7月29日(水) 22時1分
なるほど、通信部は聞いたことありますが、輸送班は(部)になるんですネ(笑)

これは、大変失礼しました。


本担、本山、輸送班、経験者ながらお恥ずかしい(//△//)

471.京阪、御免よ。  
名前:説教オヤジ    日付:7月29日(水) 21時34分
そのワシの記述に間違いを発見した。
■創価班大学校8期生
という所。
正確には、
・輸送班大学校8期生が、創価班大学校1期生として

これが、正確な記述、
こんな大事な所を間違えてしまって、ワシも歳かな?京阪。

470.輸送班と創価班  
名前:説教オヤジ    日付:7月29日(水) 21時27分
>starsky☆殿
残念ながら、ご貴殿の認識、幾分違っておるな。

創価班の中に、輸送班は無い。
創価班の中に、輸送部というのはあった。
当時は輸送部、会幹部とあって、
登山がなくなった後、輸送部がなくなり、会館部、運営部、大学校事務局というのが、班3役になったんじゃよ。
 
それと、輸送班時代の印象が強い壮年婦人は、輸送をしている創価班を「輸送班」と認識している人が良くいることは事実じゃよ。

現にワシなどは52年の増員メンバーじゃが、後輩で班の幹部が全国幹部にワシを紹介する時、「この人は輸送班経験者です」と言っていた。
51年、52年頃は輸送班、創価班共に複雑な時でね、当時その渦中にいた者でなければ解らぬ事が沢山ある。

因みにワシが創価班になったのは北海道で、
登山の形態は複雑で、
列車、飛行機、フェリー等の輸送機関を組み合わせて色々な形態の登山会が企画された。
苦しかったが、良い訓練になり、良い思いでになった。

                                                    


ページ: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 >> >| 

無料アクセス解析

アクセス解析の決定版!無料レンタルで最大100ページ解析!

   投稿KEY
   パスワード

EZBBS.NET produced by InsideWeb