ここから本文です

回答受付中の質問

知恵コレに追加する

年金手帳の紛失について。

ymkymk2009さん

年金手帳の紛失について。

主人の年金手帳について質問です。

主人は元々、オレンジ色の厚生年金手帳(?)と
青色の国民年金手帳(?)の二冊を持っていました。

職場が個人事業主から有限会社になったので
厚生年金を納めるためにオレンジ色の年金手帳を提出したまでは良いのですが
引越しなどで、紛失してしまったのか?社長に預けたまま返ってきていないのか
社長に聞いてみても無いらしく、どこに行ってしまったのかわからなくなりました。

厚生年金はきちんと納められていると確認はとれたのですが
住所変更の手続きはまだ出来ていないようです・・

以前、社会保険事務所の方に住所変更は事業主に依頼して下さいと言われました。
社長に任せていてもラチがあかないので、自分で再交付・住所変更の手続きをしたいのですが
本人が社会保険事務所へ行けば可能でしょうか?

また、オレンジ色と青色、二冊ある年金手帳をオレンジ色一冊の手帳にまとめるには
どのような手続きをすれば良いのでしょうか

主人の職場は全て社長が総務・経理などをされている為、
わからない事は、問い合わせても調べてもらうことが出来ず跳ね返されてしまいます・・

  • アバター

違反報告

この質問に回答する

回答

2件中12件)
並べ替え:回答日時の
新しい順
古い順

 

fukuko_mamさん

まず、紛失しているならすぐに社会保険事務所に出向いて、自分で確認と再交付の手続きをしたほうがいいと思います。
会社に任せてもらちが明かないことは多いですから。
念のために納付状況も確認することをお勧めします。
私も青と赤の2冊を持っていますが、一昨年社会保険事務所で相談してまとめてもらいました。
昨年来、社会保険事務所は社会的に袋叩きにされているので、たぶん窓口の人は親切に対応してくれると思います。一時期に比べて混雑も緩和されているんじゃないでしょうか?

  • アバター

kosyukaido10さん

>>社長に任せていてもラチがあかないので、自分で再交付・住所
>>変更の手続きをしたいのですが、本人が社会保険事務所へ行
>>けば可能でしょうか?

会社がきちんと手続きしないときは、本人が代行するしか
ありませんが、次のいずれかでどうでしょうか。
(1)会社の手続きを事務代行する
書類を本人が作成し、会社の了承を得て、印を押してもらい、
自分で(社会保険事務所に提出し)手続きする。
下記の書類に記入すれば、可能です。
http://www4.sia.go.jp/sinsei/iryo/format/20.pdf

(2)自分で手続きす
原則は会社が手続きをすることになっていますので、本人ではできない
と社会保険事務所で言われることもあります
しかし、会社で手続きしてくれない、という事情を話し、社会保険事務所
に依頼してみるとよいでしょう。

>>オレンジ色と青色、二冊ある年金手帳をオレンジ色一冊の
>>手帳にまとめるにはどのような手続きをすれば良いのでしょうか?

2冊あるという年金手帳のうち、紛失したのはオレンジ色で、
青色は手元にあるのでしょうか?
どれも手元にないときは、再発行を申請できます。

オレンジ色は古い手帳なので、オレンジ色にまとめることはできません。
青の手帳があり、オレンジ色の手帳と年金番号がどちらも同じなら問題ありません。
番号が異なっているときは、両方持参し、統合の処理が必要です

  • アバター
  • 違反報告
  • 編集日時:2009/7/29 22:12:13
  • 回答日時:2009/7/28 22:32:57

この質問に回答する

話題のキーワード

[カテゴリ:年金]