« カルトとの共通マニフェストはまだですか | メイン | 議員舎弟はいつ捕まるんだ? »

2009/07/30

自民党って、勝つ気あるのか?

人間失格 (ぶんか社文庫 た 8-1) 人間失格 (ぶんか社文庫 た 8-1)
価格:¥ 480(税込)
発売日:2009-06-15

おいら、コイズミシンジローの時にも言ったんだが、シンジローが当選しようがしまいが、それによって自民党が世襲まみれの糞政党だという逆宣伝効果が大きくて、全国では数十議席を失うだろう、と書いたんだがね。まだ自民党は判ってないわけです。例の、津島元厚相の後継なんだが、地元が
20名の公募候補から選んだのが、結局長男だという、人を馬鹿にした結論で、またしても全国で議席を減らしましたね。




【衆院選】 "公募したけど世襲" 津島元厚相の後継候補、結局長男に…自民党青森県連
1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2009/07/29(水) 19:36:14
★津島元厚相の後継候補は結局長男
・自民党青森県連は29日、津島雄二元厚相(79)の引退に伴う衆院青森1区の後継候補者を決める選考委員会を青森市内で開き、公募に応じた中から津島氏の長男で秘書の淳氏(42)を選んだ。近く党本部に公認申請する。
 県連は世襲批判の高まりを意識。公募形式での候補者選定を決めたが、結果として津島氏の長男が後継候補に決まり、有権者から“世襲”批判も出そうだ。
 県連によると、応募した20人の中から論文などの書類審査で6人に絞り、スピーチや面接による審査で最終的に淳氏を選んだ。
 津島雄二氏は作家の太宰治の娘婿で、淳氏は孫にあたる。
3 :名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 19:37:42 ID:2G4p15i+0
誰も納得しないだろw
5 :名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 19:38:24 ID:C6Sbn86r0
あほらし
7 :名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 19:39:18 ID:suaODIrL0
ここまでやると逆に笑ってしまうわ。これで騙せると思っているのだから滑稽。県民をバカにしている証拠だ。
9 :名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 19:39:49 ID:as6d9P5F0
田舎の役所や役所の外郭団体の職員採用もこんな感じだしな。
決まっている人のために形式的に試験をする
13 :名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 19:41:37 ID:bTC9M+YS0
で、青森はこいつを上げてくるわけだね。放射能で汚染されてんのか?
16 :名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 19:42:49 ID:Uxy36QOC0
こういうのを「デキレース」って言うんだって
ばっちゃが言ってた
17 :名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 19:43:25 ID:7s4yXqGt0
計画通り(ニヤリ
24 :名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 19:44:44 ID:d8xsPEFc0
足利幕府のくじ引き将軍と同じだなw
27 :名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 19:45:41 ID:izIVqtyX0
「出馬してすみません」
29 :名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 19:46:41 ID:zroIOMFl0
マルチ山岡みたく、比例に押し込めばいじゃん
39 :名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 19:50:30 ID:S9OuHuH70
県連が「県民はアホだから世襲で行こう」と叫んでいる。有権者よ、意地はないのか?誇りは捨てたのか?
40 :名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 19:50:39 ID:ZSwYSktf0
ダメだこりゃ
42 :名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 19:51:25 ID:5gBtoAfM0
国土交通省も入札を募集して、天下り企業に業務を任せたのはあくまで結果そうなったと説明してたな
44 :名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 19:51:41 ID:hBElcGot0
世襲とか関係なく一度当選したら同じ選挙区で二度と出られないようにすればいい
57 :名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 19:58:46 ID:gTy+VajK0
公募は単なるパフォーマンスだったわけか。
正当に選ばれた確率は5%www
58 :名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 19:58:54 ID:y64x/1mRO
憲法で誰にでも国民である限り被選挙権を保証してるのに世襲禁止にするってことは、憲法改正しないとだめだよね
それにたまたま親が議員であったがために、子供の被選挙権が侵害されるのはどうかと思うけど
61 :名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 20:01:23 ID:gTy+VajK0
>>58
同一選挙区からは出ることが出来ないという制約をつけるだけでいいだろ。
71 :名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 20:10:17 ID:tgdLpexZ0
せめて政治資金非課税を廃止しろって
一族が非課税でタップリ溜め込んだ金を使い地盤の固定票と人脈使った選挙なんてありえない。
76 :名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 20:13:00 ID:5BfqUHhg0
空気読めないヤツが応募したりすると、どうせ首吊ったり飛び降りたりしちゃったりするんだろ?
81 :名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 20:15:00 ID:gM//onpe0
民主はチャンスだと喜んでるよ
88 :名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 20:17:30 ID:oY8fxMFbO
>>81
青森1区は現時点で民主の横山が優勢だよ。
太宰孫でも逆転は無いと思われ。
95 :名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 20:20:45 ID:gQZtfB/GO
自民党の公募ってカタチだけw白紙の論文出したって通るんだから、予め決まったヤツだったらさw
89 :名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 20:17:36 ID:By/Gi/8f0
ワロタ。どーせ負けるだろ
96 :名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 20:20:48 ID:rQS5Ic4s0
>>89
でも、一回公認を受けると次回の公認がとても受けやすくなるんだよな。
自民党が残っていればの話だが。
99 :名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 20:22:08 ID:AT5GdCY80
落選しても政治資金は非課税で子どもへ移せる。 対馬に負けはない。ずるいよなあ
107 :名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 20:26:11 ID:f9AIjOHD0
やっぱり茶番か。自民本当に腐ってるな。
108 :名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 20:26:28 ID:NdoOuLOxO
ますます自民の印象が悪くなった。
110 :名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 20:28:11 ID:nsgwXsKo0
> 津島雄二氏は作家の太宰治の娘婿で

ようするに他人
114 :名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 20:31:14 ID:OuqZ0epp0
世襲認めるからマンナンライフ消費者庁が出来ちまっただろうが。
126 :名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 20:41:10 ID:fOtFsFvu0
消えうせろ!自民党!
国民をバカにすんなよ
127 :名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 20:42:14 ID:ePksqRKi0
自民党おわったわ。
133 :名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 20:48:36 ID:18Cxcd/s0
ばーかばーか。
何が公募だ。できレース、じゃねぇか。
次の選挙で世襲に制限がかかるからじゃん。
麻生と同じ学習院出身らしいな。
麻生は法学部?だが、こっちは文学部らしいが。
134 :名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 20:48:45 ID:4xzjihHy0
こんなウンコみたいなデキレース、世襲ですが何か?と開き直られるよりよっぽどイメージ悪いんだけど
138 :名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 20:52:47 ID:I8ijA7PX0
世襲は既得権維持の最重要な一部。
即ち自民党政治の本質。
手放すわけないだろw
小泉を見たらそのことがよくわかる。
140 :名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 20:55:55 ID:JRWZYOaj0
だめだこりゃ。
これで自民党信者も山岡を批判できなくなった。
143 :名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 20:57:36 ID:I8ijA7PX0
自民党をぶっ壊す→だけど選挙区は世襲させます→ご本人は逃亡して一切語らず
まあ酷いもんだなw
恥知らずの極み。
メンタリティはおよそ日本人じゃないね。
145 :名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 20:57:55 ID:QMTAb8EZ0
どういうコントだよ。
青森ではこういうのが笑いのツボなのか。
153 :名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 21:00:29 ID:FhY0+QFU0
自民党って本当に汚いね。
シナリオ作っちゃって。
マニュフェストって世襲制限うたってるんだよね。
堂々と破るんだから。
信用できないね。
157 :名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 21:01:36 ID:8frf/6+wO
山岡「もっとうまくやれよ、比例の名簿にこっそり載せるとかさあwww」
160 :名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 21:02:54 ID:NUFJRCYH0
津島氏後継は県連公募で長男、党本部は「認めない」
http://www.asahi.com/politics/update/0729/TKY200907290346.html

gdgdすぎるなw
162 :名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 21:03:56 ID:LBjCZ8ss0
自民党って、勝つ気あるのか?
180 :名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 21:11:05 ID:qXbH/tOJ0
しかし世の中コネだらけだな。真面目な人間はバカをみるだけ。気の毒。
195 :名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 21:17:43 ID:Q8diSvWS0
真面目なやつほどバカを見る時代になってしまったな。
200 :名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 21:19:43 ID:3BuUovua0
今回逃がしたら世襲できなくなる可能性でてくるからな
国民にだけ痛み押し付けて自分達は甘い汁を代々吸い続けるわけだ
小泉といいこういう奴らは全員落選して欲しい
207 :名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 21:24:15 ID:Q8diSvWS0
政治家とか著名人の息子とか孫ばっかりだな自民は、これじゃ劣化するわ。
211 :名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 21:26:32 ID:PfpqiMKs0
オヤジは娘婿だからか優秀な旧大蔵官僚出身だめど、息子は学習院文学部。七光りがなかったら泡沫候補にもなれないな。
213 :名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 21:28:20 ID:mZ3s9D3iP
>>211
麻生みたく裏口だろ?どうせ
217 :名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 21:29:13 ID:7g98JsYB0
長男で秘書って典型的な金持ちのニートじゃねえかww
224 :名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 21:32:57 ID:HzUg4krr0
自分の子供や愛人に「秘書」という名目だけつけてれば、税金から高い給料がもらえるんだぜ
232 :名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 21:36:45 ID:8ST+zCqQ0
亡き橋本龍太郎の息子も出馬するらしいな
小泉の息子と同じくシンクタンク勤務だとよw 
二世、コネだらけだ~~~~
236 :名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 21:38:48 ID:PQi8Siin0
申請されても受理しなければ良いだけだがな
受理したら民主政権発足ですよw
238 :名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 21:39:37 ID:tXEv2mN50
太宰淳、って名前で出馬なんて噂もあるw
話題になっても縁起悪いだろバーカ
251 :名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 21:50:33 ID:rbIJLAGRP
最終的には党本部も公認するだろ
それが自民党
小泉のせがれは良くて津島だけ駄目ってのがおかしいしな
263 :名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 21:58:17 ID:mL6yUaiQ0
汚え野郎だなあ
266 :名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 22:01:47 ID:KfyyORl70
だからダメなんだよ。自民党は
268 :名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 22:02:16 ID:gqASoPERP
グッドバイ自民党
281 :名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 22:08:59 ID:T1lOE79Y0
この空気の中、すごいなww
この空気の中でこれをヤっちゃうんだから、ダメだこりゃ自民。。
292 :名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 22:13:49 ID:kfemLhf60
小泉のせがれといい、この長男といい正に駆け込み世襲、
自民党は体質を全く変える気は無い。
下野するなら政権公約は只のゴミ
資源の無駄ですので、せいぜいネット公開だけで十分です。
293 :名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 22:15:29 ID:ZqB3a0/F0
太宰の孫だけあって
人間失格を地で行ってる
わけですね。
295 :名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 22:16:14 ID:xSBLgH0U0
自民では、公募にして世襲にするのが当たり前になりそう。まさにクズ政党
302 :名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 22:17:43 ID:usAE85uq0
立つ鳥、うんこを漏らす
316 :名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 22:24:47 ID:eUBvKqa70
いっそ、自民党議員は全員世襲にするっていっちゃったほうがいいんじゃないか
めんどくさいアリバイ工作をしなくて済むし。
317 :名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 22:25:09 ID:ExUVbWYzO
津軽のジャゴ共、
「小泉進次郎」言ってみろ。
「小泉しんずろう」
319 :名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 22:25:50 ID:BIRHp4Iu0
自民党と朝鮮人は嘘つきの始まり
326 :名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 22:28:53 ID:56GSOIa80
自民はとても近代国家の政党とは思えないw
332 :名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 22:32:08 ID:mZ3s9D3iP
今まで自民王国だった青森でも、2区の江渡しか確実でない情勢
336 :名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 22:33:25 ID:KMNVYSqs0
まだ自民の「公募」の意味を分かってないのがいたんだね。19人も。
345 :名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 22:39:03 ID:G/cjSEot0
>>336
19人には、交通費名目でいくらずつか絶対に渡しているはずwwwwwwwwwwwwwwwwwww
348 :名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 22:40:19 ID:uRwxGpqq0
結局は所詮、自民党はこんな党だよ
まあこの4年の失政で騙される奴も少なくなったのはいいけど
358 :名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 22:45:07 ID:eC0yRfl80
自民党は、総裁ですら10人近く親や祖父が政治家ってのが続いてるんじゃないか?
こんな政党が世襲をやめるはずがない。
今や無能な子や孫ばっかり。
368 :名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 22:54:39 ID:XztDLQdX0
これのため藤川ゆりが自民から出馬できなくなったらしいな。
木を見て森を見ずw
369 :名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 22:56:35 ID:TOKqvPR70
既に馴れ合い所帯なんだなと思いました。
「公」を決める政治家が、「公」の下に国民に犠牲を強いながら、内輪の利権を守りたいが為に、権限を都合よく行使している様は、選挙民への裏切り行為でしょう。
一体、どの口で「公募」なんて言ったのか。
どの口で、「公約」を国民に訴えるのか。
国民の冷たい視線を感じられないんでしょうね。
377 :名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 23:09:15 ID:OL6wSFom0
自民党は開き直って三親等内の世襲でなければ公認候補と認めないと決めろ
平安時代の藤原氏みたいでいいぞ
378 :名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 23:10:21 ID:MxY9kjhi0
>>377
あ、むしろそれなら賛成
379 :名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 23:12:23 ID:0FJX9Bk30
津島「恥の多い生涯を送って来ました」
389 :名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 23:26:01 ID:dyEDSOR9O
斜陽の自民にグッドバイ
395 :名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 23:30:17 ID:t9Lpm/oP0
>>389
自民に生まれてすみません。。
391 :名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 23:28:30 ID:9+n3L1aIO
またもや、世襲か!
自民党とカルトは若者を不幸にした、実績、No1
非正規雇用、派遣社員の規制緩和により、安い、使い捨て労働者(負け組み)を作りだした。
非正規雇用は、労働組合もなく、安く使われるので、ワークプアになるケースが多い。(労働組合の無力化、労働条件の悪化)
非正規雇用は、契約期限がきれて、ポイ捨てされ、再就職が、できない場合、ニートもしくは、フリーターになるしかない。(派遣村騒動、貧困難民)
非正規雇用では、家のローンも組めないし、妻子を養うこともできない。
結婚できない若者の急増(日本の少子化、夢をもてない若者)
年金受給率をひきあげ、再就職ができない歳で、ポイ捨てされたら死ねという政治。(11年連続自殺者3万人以上)
このような、不安だらけの日本社会における、新興宗教団体の躍進。宗教洗脳による教団への隷属化。(教団の支持政党への投票、民主主義の崩壊)
これが、自民、公明のもたらした政治の、10年だったと思う。
406 :名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 23:48:04 ID:1kvuz3d70
千葉県の某K市の市役所を受けたとき、最終面接で、受験番号1~6までが最終試験まで残っていた
他の10番以降は各数人ずつしかいないのに
ああ、これがコネかと絶望した
408 :名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 23:49:00 ID:GLkDc8R/0
二世とか云ってる奴、こいつは津島源右衛門から数えれば四世だっちゅうの
http://kingendaikeizu.net/dazaiosamu.htm
太宰父 衆議院議員 貴族院議員 津島源右衛門
太宰兄 衆議院議員 初代民選知事 参議院議員 津島文治
太宰婿 衆議院議員 津島雄二
そしてこいつ
そのほかに太宰兄婿 田沢吉郎がいたりするわけだ
んでもって金木町長津島英治の孫の津島恭一が何故か民主党候補で4区にいる
そんな青森は封建社会
410 :名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 00:06:15 ID:Bc8OK/Vu0
津島の盟友の前青森市長の佐々木誠造も津島と同じ、所謂地主貴族の末裔ですな
布嘉(ぬのか)の佐々木と云えばそれなりに津軽では通ります
http://www.oktugaru.net/topic/nunoka.htm
417 :名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 01:06:29 ID:dYzVxRrp0
青森にテポドン落ちたらいいのに。マジでそう思う。

コメント

 先日、テレビで、中曽根康弘にむかって誰かが、「自民党がここまで国民の信任を失ったのはなぜでしょう?」と聞いたら、一瞬、「うッ」と声を出して目を中空にはわせたところが面白かった。中曽根は、「やはり、世襲の弊害でしょう」と言いかかったのだろう。ちなみに、現外務大臣・中曽根弘文は息子w  

比較対象として、民主の世襲議員も挙げるべきとは思いますが、しないんだろうなあ…

今自民がやっている事は、民主の議員が羨ましくてよだれをたらしてサカっている事ばかり。絶対に民主が政権を取ったら同じ事をすると断言できますw

じゃあ誰に投票すればいいのか?正直、民主主義を考え直す時期に来てるんじゃないですかね…
実際ある程度経済や文化が成熟した国家は民主主義が腐敗堕落する傾向が顕著だし、大衆に政治を委ねるのはいいことだとわかっているんですが、肝心の大衆自身が日々の生活に追われて政治どころではないことが多い。今回もし民主が郵政選挙の時のように圧勝すれば、やはり大衆は衆愚に陥ったと言えるかもしれません。だって同じことを繰り返しただけですもん。一番良い状態は民主が単独過半数にわずかに届かない状況で、自民の一部や他の野党と是々非々で個々の案件を進めていく状態かと思います。

圧倒的多数を取らせたら必ずその勢力は堕落します、日本国民はこの50年それを目の当たりにしたはずなんですが…

●7/29 アンカー 青山がズバリ●

テーマは、米中急接近

「米中共同で阻止するのは日本の核武装(青山)」
「日本が沈黙していれば新しい対日姿勢を受け入れた事になる(米国務省知日派)」
「米中会合の席にお互いの子供、孫の写真を飾ることにした(クリントン)」
「胡錦濤が帰国後に動かした部隊はウイグル人チベット人を殺害した恐れが強い(現職大使)」

09 07 28 青山がズバリ! 戦後最大級の事件 3-5(本編)
http://www.youtube.com/watch?v=RzsrsXXBH_U
http://www.youtube.com/watch?v=febUUYKUJvI
http://www.youtube.com/watch?v=O8l9db1f7xI

09 07 28 青山がズバリ! 戦後最大級の事件 1-2(ニュース編)
http://www.youtube.com/watch?v=E2tPCdgbdkQ
http://www.youtube.com/watch?v=wG2xIVucJN8

> 一番良い状態は民主が単独過半数にわずかに届かない状況で
> 圧倒的多数を取らせたら必ずその勢力は堕落します

おっしゃる通りなんですが、いかに日本国民がバランスを取ろうとしても
わずかな票の差で大勝か大敗になる「小選挙区制」の下では、そんな微妙な
調整は不可能です。選挙制度が悪すぎます。

>自民党って、勝つ気あるのか?

どう上手に負けるかを考えるべきなのでは・・・・・・?

ここまできたら

「死ねばいいのに。」

という言葉しか思いつかない。

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

Yahoo!検索

  • ウェブ全体を検索
  • このサイト内を検索

人気blogランキングへ

最近の記事

2009年7月