« 現職閣僚や党幹部も当落線上 | メイン

2009/07/29

カルトとの共通マニフェストはまだですか

バイオカイト プテラノドン SA600 バイオカイト プテラノドン SA600
価格:(税込)
発売日:

どうも自民党が
糸の切れた凧みたいにフラフラしまくっているんだが、御宗主様のアメリカ様がコケたもんで、どうにも動きが取れないわけですね。で、マニフェスト騒動にしても、創価学会が新しい御宗主様なのかい? と突っ込み入れたくなるような狼狽ぶりなんだが、ちなみに、日本では税収のほとんどが公務員とか準公務員の人件費で消えちゃいますね。公共事業と言っても、ほとんどが土地の買収費用なので、土建屋にまわるのはちょっぴりですね。それも毎年減らされて、土建屋は青息吐息です。で、解決策としては「公務員の給料減らす」のか「公務員そのものを減らす」のか、どっちかしかないんだが、公務員はいきなり馘首には出来ないし、給料を減らすなんざ、もっと出来ない相談です。ここんところ、しっかり取り組んでくれる政党が欲しいです。




【世論調査】 自民党の支持率23.1% 麻生内閣発足後最低に 逆に民主党の支持率はさらに上がって30%近く…JNN緊急調査
1 :擬古牛φ ★:2009/07/27(月) 09:56:26 ID:???0
★麻生内閣支持率、24.3%に上昇
 衆議院の解散を受けて行ったJNNの緊急世論調査で、麻生内閣の支持率は、24.3%と2週間前に比べて2.7ポイントアップしました。
その一方で、自民党の支持率は麻生内閣発足後、最低となっています。
 麻生内閣を「支持できる」とした人は前回の定期調査より2.7ポイント増えて、24.3%、一方、「支持できない」とした人は2.7ポイント減って74.6%でした。
 自民党支持層の「支持出来る」が前回はおよそ50%だったのに対し、今回は64%近くに増えたのが全体的な支持率アップにつながった形です。
 しかし、その一方で政党支持率では自民党が続落。
23.1%と麻生内閣発足後最低となり、逆に民主党の支持率はさらに上がって30%近くに達しました。
3 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 09:57:03 ID:Zf0VJgbA0
森より良いじゃん
10 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 10:01:05 ID:OKbXABNb0
麻生政権↑で自民↓と言う事で、人気無い原因は、自民党でした。
21 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 10:06:13 ID:n6yPtj6/0
「どっちも駄目だと思う」という選択肢を入れろよ
ぶっちぎりだぜ?w
13 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 10:02:13 ID:OG4dZz5x0
こういう支持率っていつも思うんだけど
解散してからするのって投票に影響するから良くないと思うんだが
24 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 10:07:34 ID:VKz4GV5e0
>13
公示後ならそうかもしれんが、投票まで40日めいっぱい開けちゃったからな。
支持率低下も織り込み済みだろ。ふつうの知能が麻生政権にあれば。
25 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 10:07:41 ID:MOPXErBAO
阿呆支持者「マスコミが悪い!ミンスが悪い!愚民が悪い!社会が悪い!日本が悪い!」
28 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 10:08:20 ID:hopYBUA90
JNN 最新世論調査 7/25(土)~26(日)全国調査
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4194069.html
●麻生内閣支持率
不支持 74・6%
支持  24・3%
●政党支持率
民主 29・2%
自民 23・1%
●8/30衆院選に勝利して欲しいのは?
民主中心の野党 62%
自民中心の与党 30%
●麻生の解散予告後に両院議員総会の開催をめぐり混乱した自民党の印象
変わらない 66%
悪くなった 28%
良くなった  5%
●どちらが総理にふさわしいか
鳩山 41%
麻生 23%
●鳩山の「献金」問題、投票の際この問題は
重視しない 62%
重視する  33%
32 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 10:10:29 ID:i+HvE+Cq0
さようなら自民党
34 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 10:10:40 ID:QQeJtw1J0
そのまんま自民総裁
元検事の河上和雄氏に 本質突かれ 逆切れ
僕は人気があるんです。
TVに出ていても人気のない人多いが、僕にはものすごい人気があるんです。
地方分権で国政を変えようと思っているんです。・・・・・・・・
40 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 10:14:37 ID:FTFPHGec0
無党派層がゴソっと民主党に乗っかると言うことを考えると、
選挙的に考えれば、自民35%、民主60%くらいの差かな。
49 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 10:18:06 ID:kAFWCXhU0
●8/30衆院選 
必ず行く 71%
多分行く 24%

95%w
54 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 10:20:33 ID:FTFPHGec0
これまでの傾向だと、自民党の支持率が民主党を20%くらい差をつけてる状態で選挙はほぼ五分なんだよね。
しかし今は20%どころか、民主党が逆転しちゃってる状態。
なんか選挙は凄いことになりそうだ・・・・・。
60 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 10:22:17 ID:tGMrsI78O
まだ23%もあるのか。
想像してたより遥かにマシだなw
68 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 10:28:53 ID:FTFPHGec0
自民が民主に政権を奪われそうになってるのは、麻生個人の責任というだけではなく、自民党そのもののせいということか。
麻生を変えてもどうにもならなかったね。
78 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 10:37:48 ID:1UrnKeESi
カルトとの共通マニフェストはまだですか
80 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 10:37:51 ID:biXeSsW70
株価がおかしい。
誰かが「今は公的ウラ資金でPKOだが民主党政権になったとたんに止める、で、『株価暴落は民主党政権の結果…』とブチ上げて短期政権への既成事実(ことあるごとにTVで『現実に民主党政権になったら株が暴落した!』と声高にする)戦略」と言ってたが。とにかく自民党もしっかり次の次には備えてるってことだろう。
85 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 10:40:45 ID:h19qsQa80
>>80
ふつうにダウが爆アゲしたからアゲているだけ。
東証はダウ以外の理由でアゲサゲすることは一切無いと言っても過言ではない。
91 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 10:44:36 ID:WVLKxA4e0
国民には移民を受け入れて活力を、とかいっておいて
自分たちは競争原理のない長期政権に胡座をかいていた報い。
86 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 10:41:16 ID:CMkoAJyIO
思ったより差がない
民主大勝なんて今から騒ぎ過ぎるとアナウンス効果で帰って苦戦するかも
94 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 10:48:06 ID:pdgmfVL60
>>86
政党支持率は数パーセントの差だが次にどこに投票するかではダブルスコアになってる調査がほとんど
麻生は無党派層に見放されている
96 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 10:54:14 ID:WmPh3a2N0
>>86 >>94
小選挙区制の獲得議席数は上位2大政党得票率(支持率)の三乗に比例するんだよ
100 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 10:59:47 ID:WmPh3a2N0
前回も小泉フィーバーの自民対民主の支持率約30%対20%の差が、議席数300対100になったしな
30x30x30=27000
20x20x20=8000
115 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 11:15:09 ID:1YBblSLy0
自民党がやろうとしてることと、民主党がやろうとしてることが国民に正しく伝わったら、日本人が民主党を応援するわけない。
118 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 11:18:35 ID:0a1XkiXK0
自民党がやろうとしてることと、民主党がやろうとしてることが国民に正しく伝わったら、日本人は自民党を応援できるわけがない。
エセ愛国者のネトウヨは自民党と臣従しろ。
126 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 11:27:05 ID:Tnn18TY/0
麻生内閣が増えて自民支持がへったてことは国民は麻生より中川武部にうんざりしたんやな
128 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 11:33:07 ID:g1DU1XZW0
うそ臭い
自民党の支持率は上がらないのはわかるが
民主党の支持率だけがあがるってのはどうにも・・・・・・
129 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 11:38:02 ID:pdgmfVL60
>>128
選挙近付くと無党派層から民主への支持が広がって上がってくる
ここ最近の選挙の常識な
146 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 12:17:11 ID:8MHa0fKw0
なんで毎日系のJNNの調査で、自民の政党支持率が一番高いのか、いつも不思議に思うw
151 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 12:28:22 ID:hQc9Onp10
民主が政権とったら、ほんとに日本終わります。
外国人参政権、人権弾圧法で外国人に支配される日本人になります。
153 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 12:31:29 ID:IDL2+znwO
日本が終わる?
お前らがいる日本はとっくにオワタだよ。
糞ニートども。働け!
昼休みの労働者諸君ごめんなさい。
163 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 13:14:11 ID:fL10FnKG0
麻生「マニフェストどうしようか?」
アグネス「アニメや漫画を禁止するアル!キモヲタ撲滅アル」
野田聖子「ヨン様を見習って日本でも徴兵制復活させろ!フンガー」
池田大作「創価学会を国教に。皇居は学会の本部にしろ」
御手洗「ホワイトカラーエグゼンプションの早期導入、移民1000万人、あと偽装請負を合法化しろ」
古賀&二階「とにかく道路を作って作って作りまくれや!」
171 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 13:22:49 ID:mJm1uzAqO
女「お金は大丈夫?」
男「僕は年末ごとに庭を掘り返したり、アニメ漫画専用の離れを造ったりはしないよ」
前の男「と、と、隣の家が攻めてくる!!だから俺に付いて来い!!」
174 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 13:25:06 ID:muTns+0KO
相変わらずマスゴミの自民寄りの報道はうざいな
自民の支持率23%とか捏造にも程がある
そこまでして自民を持ち上げたいのか
178 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 13:27:44 ID:dEb2NQGk0
やっと解散してくれたから支持して貰えるようになったんだなwww 良かったな麻生wwwwwwwwwwwwwwwwwww
191 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 13:45:59 ID:4AbUcfXp0
なんか思ったほど差がでてないな。
もっと民主が圧勝かと思ってたよ。
まだ泥仕合って感じか。
193 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 13:48:38 ID:3/r/Y34k0
>>191
小選挙区制はわずかの差で圧倒的な結果が出る。
現時点でもおそらく自民党は壊滅的な敗北だよ。
202 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 14:10:59 ID:IsEVCP130
投票日が楽しみだねえ。
官僚や大企業の経営者しか得をしない自民公明にはさようならだ。
自民公明の大物が続々と落選したら選挙速報はお祭りだね。
218 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 14:39:57 ID:szCOq28I0
自民党はマニフェストが民主党のとそっくりだから出し渋ってるね
219 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 14:40:29 ID:T9s0AwKb0
民主のマニフェストを見てがっかりした層が
自民のマニフェストを見て「やっぱり自民はないわ」と再確認する
223 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 14:49:49 ID:jXDLZiYSi
>>219
自民のマニフェストはありません、
カルトとの共通マニフェストです
さっさと合併しろキムチ自民(笑)
230 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 14:59:04 ID:8D94K0qg0
>>218
子育て支援や職業訓練に金は出しません
高速道路無料化もしません
消費税は3年後に引き上げます
ここまでが自民党の基本マニュフェスト
あとは
財政引き締めをして、赤字国債発行をしませんと言うのが小泉、与謝野流
赤字国債を発行してでも公共工事、既得権益業界の保護をしますと言うのが麻生流
243 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 15:12:16 ID:n3uELa/L0
自民党は長い間政権党だったからしがらみだらけになってしまってる
こうなると必然的に税金の無駄使いが多くなる
やっかいなのは既得権者はそういうことを無駄と感じなくなくなってしまってること
だから政権交代は絶対に必要なんだよね
自民と公明の関係だって、もう10年も続くとお互いの関係が是々非々じゃなく融合してしまってるも同然になってる
日本人って特にそういう気質の国民性だしね
247 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 15:34:52 ID:8QqMaBK60
明けても暮れても民主党叩きばかりしてる麻生内閣見たら誰でもイヤになるわ
257 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 15:47:46 ID:yC9OBwj50
自民党信者が頑張れば頑張るほど、自民党の支持は落ちてゆく不思議。
258 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 15:48:49 ID:lQquqzQj0
日経平均がバブル崩壊後初の9連騰
自民の死亡に期待感高まる
269 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 17:25:24 ID:PRs3SSEgO
JNNって………なんだ、TBSか………。
話半分でいいな。
271 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 17:30:21 ID:B/P9tPNz0
>>269
そういうこと、自民党の支持率は半分の11%が真実の数字。
TBS=公明党だから水増ししている。
274 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 17:38:24 ID:Gdk4R4Bm0
後期高齢者制度でジジ、ババも激怒してるし
唯一希望は土建くらいか?もう終わりだよ
276 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 17:42:55 ID:Y45tM2nD0
>>274
今回の14兆円で土建屋は一時的に息を吹き返したからな
俺も土建屋だけど少しおこぼれに与れるかな
280 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 17:56:52 ID:n/lYg8dn0
次の衆院選で、自民、公明が過半数を占めた場合、引き続き、麻生が首相を勤めるんだよね。
293 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 18:41:35 ID:Zkfeiwuv0
>>280
あと4年麻生政権が続くのを想像するとぞっとするわ
国力半分くらいに落ちるんじゃないだろうか
304 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 19:43:02 ID:E5g/g4pL0
ネトウヨは麻生本祭りをまたやらないとダメだな。
みんなでまた、とてつもない阿呆を買おうぜ!
305 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 19:55:44 ID:PpfeOuDQ0
>>304
amazonで1円、bookoffで105円で売ってるから今度は楽だなw
307 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 20:16:27 ID:JUujxozW0
俺ら右寄りからみると、マスゴミの支持率発表にはホントに腹が立つなぁぁ
事実かもしれないけど、選挙までほっといてくれないか
そんなにミンス支持が高いこと発表して何になるの?
逆に俺ら自民党+層化連合は必死になるからな
  日蓮大上人 万歳!
南無妙法蓮華経でミンスを吹飛ばしてやるぜ
マスゴミの呪い殺してやる
315 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 20:47:14 ID:VOLO4rFT0
平日昼間の2ちゃんねるでの支持率
公明党 40%
自民党 30%
民主党 20%
その他 10%
320 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 21:20:51 ID:I1q1I44l0
小泉が自民党を壊すって言ったから票が取れたわけで自民党は変わりません、むしろ元に戻しますじゃ余計票なんか入らないよ。
331 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 21:44:33 ID:Q1k0nUHGO
まだ2300万人も支持してくれる人がいるんだから、自民は民主党の悪口ばかりやってないで、いい政策出して支持者を喜ばせてやれよ
336 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 21:52:48 ID:JRLFT/pD0
民主党政権とったあと、自民がギブアップ解党するまで疑惑のあった灰色自民党議員やら悪徳官僚一人残らず証人喚問招致だろ
小沢も鳩山も散々やられて怒り狂っているからな
倍返しどころじゃねぇな
343 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 22:09:33 ID:9wBrndkU0
4年前は、チーム施工が幅を効かせていたのに、いまや無残、見る影もないね。
創価に頼らず一から出直せば、またチャンスはあるよ。
344 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 22:12:06 ID:2CW46hR70
>>343
チームせこうの凋落と自民党の支持率が連動してるのが笑える。
342 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 22:04:35 ID:y7JXkohS0
次の選挙は、
日本人(自民) VS 在日(民主)
これ ↑ スローガン
346 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 22:15:15 ID:YdQmp0Hp0
>>342
日本人vs公明自民
こっちの方がすっきりするな
347 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 22:16:28 ID:2CW46hR70
>>342
既にこの国は在日のほうが人口が多いようですね。
361 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 23:02:05 ID:eX/lVinS0
日本終わったな。
民主投票した奴らは、責任持って償えよ。
362 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 23:03:14 ID:2CW46hR70
>>361
その前に小泉自民党に投票した奴らは、責任もって償え。
363 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 23:04:02 ID:pdAUvyEk0
そんなにチョンに乗っ取られたいのか、この国の国民はwww
364 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 23:05:14 ID:Og7JLUU00
ネトウヨが馬鹿っぽくて嫌いなので
ネトウヨの投票しない政党に投票することにします。
377 :名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 05:14:35 ID:BSguyuar0
麻生は自分の政策が受け入れらていないことをまず理解して、経団連重視、官僚重視と見られていることを理解した上で行動しないと今後もどんどん支持率を下げるよ。
経団連なんかにもう会いに行けば行くほど支持率下がると思った方がいい。
390 :名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 09:56:13 ID:t/Fc1vU30
自民が児ポ法なんて小事にこだわらず、大局を見据えた判断をすればいいのに。
393 :名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 10:08:51 ID:JMgh/x9xi
>>390 層化の意向を汲む以上の大事が自民にあるとでも思っているのか(笑)
398 :名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 10:12:19 ID:PL6Ob6xCO
まあこの前の参院選前にも、支持率調査・出口調査で自民が落ちているのを、マスコミの捏造だとか散々騒いでいたよ。
「ネットでこんなに真実が知られているのにミンスが勝つわけない」
「これは全部マスコミの捏造なんだ!」と言ってね。
で結果を見たら、マスコミの事前調査と全く同じ結果で自民惨敗。
支持率調査は捏造だとか言ってた奴らが、何とコメントするかと思って、モニターの前でわくわくして見ていたら、そいつらは口をそろえて「日本国民は愚民」だと。
報道内容が気に入らなくて否定するのは勝手だが、現実は受け入れないと。
「自分たちはネットで真実を知った賢い選民で、一般国民はただの愚民」かよ。
一般国民がずれてるんじゃない。お前らがずれてるんだよ。
そして自分たちが世間からずれているんだと思わず、世間がおかしいと思ってる時点で、オウムや連合赤軍の思想を正しいと信じて国民を愚民扱いしてたカルト信者となにも変わらんわ。
391 :名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 10:04:41 ID:buf7ZIpG0
「自民党は選挙が終われば、公約を反故にする政党」
という認識が、一般に浸透してしまってるな。
因果応報ではあるが・・・
399 :名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 10:13:24 ID:19RTc18A0
>>391
安倍の郵政造反派復帰が致命的であった。
あれで自民党は、選挙時に公約に掲げた政策を、選挙後直ちに踏みにじる政党だということになった。
401 :名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 10:15:42 ID:k4iZhjnT0
自民党は霞ヶ関官僚を擁護する姿勢が目立つからなあ。
とりわけ「財源はどうする」という民主党への批判はマズすぎる。
あれでは官僚による税金の私物化を維持するみたいにしか聞こえない。
418 :名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 10:29:43 ID:t/Fc1vU30
>>399
あれで、日本ユニセフと繋がりのある野田聖子も復党したしな。
2/3で公明を切るのかと思ったら、そのまんまだし。
ネトウヨ様は、国民が自民不支持に傾いているのは、マスコミの偏向報道のせいだって言ってるけど、マスコミの報道ってのは、自民への反感を後押しするものでしかないんだよ。
実際、創作物規制と単純所持規制、これを禁止するなら、自民に入れてやるよ。
明言する。
何故、それができない!?
423 :名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 11:49:14 ID:OmrkPjSR0
まあ、電話の普及と政権交代は例え易い。
電電公社ひとつの時代は、唯一独占の専横時代で
電話加入権が十万円近く、財産として高値で交わされた。
民営化し、KDDIと第三勢力が誕生したあとは、携帯電話の爆発的な普及競争・インターネットのISDNからADSLへ
そして何より電話加入権自体誰も一般人には無くても支障ない代物に。
つまり、政権交代も選択枝と受け皿がなかった時代はホントは実現可能な事をさも無理だと「騙され・知らされず」がまかり通る。
456 :名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 15:20:52 ID:qpYkmhg+0
自公政権で大量の借金を作ってきたわけで、民主の財源に関しては、国民の目はかなり甘くなる可能性がある。
財政健全化を考えると、そこがちょっと心配だな。
458 :名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 16:43:12 ID:TiP99Z2w0
民主党候補に「特異現象」 「マスコミ出身者」20人超える
http://www.j-cast.com/2009/07/15045431.html
>放送局の正社員ではないラジオのパーソナリティーなどを含めると、
>少なくとも23人がマスコミ出身者。
460 :名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 16:57:27 ID:XQ1nL7PI0
自民のマスコミ出身候補は30人を大きく超えてなかったっけ
461 :名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:18:41 ID:NY9mm7c8i
>>460
額賀、中川シャブ、森元、松島ミドリ
あたりは記者上がりだったな
462 :名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 22:16:26 ID:T/Bz3vqV0
自民党
北海道3区 石崎 岳   元北海道放送キャスター
北海道10区 飯島 夕雁  元出版社編集長
青森3区  大島 理森  元毎日新聞社記者
岩手1区  高橋 比奈子 元テレビ岩手報道制作局アナウンサー
宮城4区  伊藤 信太郎 元国際ニュース番組「CNNデイウォッチ」メインキャスター
茨城2区  額賀 福志郎 元産経新聞社記者
茨城6区  丹羽 雄哉  元読売新聞社記者
栃木5区  茂木 敏充  元読売新聞社政治部記者
群馬5区  小渕 優子  元TBS勤務
埼玉13区 土屋 品子  元番組パーソナリティ(テレビ番組)
千葉5区  薗浦 健太郎 元読売新聞社記者
神奈川4区 林 潤    元毎日新聞社記者
東京8区  石原 伸晃  元日本テレビ政治部記者
東京14区  松島 みどり 元朝日新聞社記者
石川2区  森 喜朗    元産経新聞記者
静岡2区  原田 令嗣  元NHK報道局国際部・衛星ハイビジョン局チーフ・プロデューサー
愛知5区  寺西 睦   元電通勤務
愛知8区  伊藤 忠彦  元電通勤務
大阪4区  中山 泰秀  元電通勤務
大阪10区  松浪 健太  元産経新聞社記者
比例近畿  矢野 隆司  元神戸新聞記者
島根2区  竹下 亘   元NHK経済部記者、キャスター
広島4区  中川 秀直  元日本経済新聞社政治部キャップ
香川1区  平井 卓也  元電通勤務
熊本3区  坂本 哲志  元熊本日日新聞社記者
466 :名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 06:56:41 ID:H1Z6wuwR0
>>鳩山代表の献金問題についてはおよそ6割が説明責任を「果たしていると思わない」としていますが、
>>投票の際にこの問題を「重視する」とした人はおよそ3割にとどまりました。

検察が公平に捜査してれば、こういう事態にはならなかったろうに。
まさに墓穴だな。
469 :名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 08:59:08 ID:x1kXZ02Ki
>>466
秋からは、小沢と組んだ学会員の検察が野党自民に牙を向くよ(笑)
470 :名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 09:09:44 ID:j2jHyKQoO
>>469
自民党議員と身内の大量逮捕で東京拘置所が溢れるな
拡張工事しないと、、、

コメント

最近ずいぶんアクセス数落ちたらしいなw

コメント欄も閑散としちゃってwww


キムチ野次馬が民主ヨイショしかしてないから、当然といえば当然かw

はやく他の野次馬に交代しないと、どんどんアクセスう数おちちゃうよw

まぁ、スポンサーの意向もあるんだろうけどサw

たびたび名前もIPも替えての書込み、ご苦労さまw

>投稿 ■■■どうしたwキムチ野次馬www■■■

そうかそうか

TOPにあった
「ナンミョー工作員はうざいからアクセス禁止」
を見てどう思われているか試してみた

お、投稿できた
ほんとナンミョーは関わるとうざいですからね
灰汁禁でいいですw

今頃気付きましたが、トップページのロゴデザインが
換わりましたね~
そんなに工作員がいたんですかwww

コメント欄ワラタ。
ほんと、ネトウヨってwww

最近は「俺っていわゆるネトウヨとは違うんだぜ」
をアピールするのに必死で
端から見ていて笑えてきますよ。

>日本では税収のほとんどが公務員とか準公務員の人件費で消えちゃいますね


嘘書かれちゃ困りますね。国家歳入なんぞ40兆円ちょっと。なのに、国債の償還費だけで20兆円。残りも寄生虫天下り官僚・2.7万人の補助金と給与、退職金だけで全部ぶっ飛んでますよ。
公務員や公益・特殊法人職員の給料なんてのは事実上「国民資産と税金を担保にした借金」でまかなってるわけです。一般会計予算なんてものは大本営発表。起債と財投で編成する230兆円の特別会計、これが本予算です。エルビスのマネして遊んでたクソバカが郵政民営化で財投を断ち切るとか言ってましたが、あいかわらず官僚と政治家が「財布」がわりに、特会マネーをじゃぶじゃぶ使ってくれてますね。こんなことずーっとやってるわけですから、どこが政権とろうが、この国、早晩潰れますよw

ナンミョ~自民の断末魔が実に心地よいねw

内閣総理大臣 鳩山ポッポ兄由紀夫
内閣官房長官 岡田ジャスコ克也
総務大臣    原口TVタックル一博
法務大臣    枝野弁護士幸男
外務大臣    寺島三井物産実郎
財務大臣    榊原ミスター英資
文部科学大臣 横峯さくらパパ (←ギャグ)
厚生労働大臣 櫻井ドクター充
年金担当大臣 長妻ミスター昭
農林水産大臣 筒井関が原東軍信隆
経済産業大臣 馬渕偽装ハンター澄夫
国土交通大臣 田中ペログリ康夫
環境大臣    森バトルロイヤルゆうこ
防衛大臣    前原からくり人形誠司
国家公安委員長 亀井きみまろ静香
少子化担当大臣 細野モナ豪志
消費者行政大臣 姫井マゾ由美子

党幹事長    小沢岩手出身一郎
党政調会長   菅かいわれ直人
党総務会長   仙石徳島出身由人

元小泉信者や自公信者の
上から目線の警告は滑稽


層化と組んだ時点でもうあの法則が自民に発動してたんじゃねーの。

自民党の後出しジャンケン、パーの方が強いに決まっているわな。
まあ、民主党のパート2(後出しの後出しw)もあるみたいなので、切磋琢磨して良いマニュフェスト作って下さいw

やはり、予測通りアンキムチが湧いていたんですね。

野次馬先生を批判しても無駄です。
なぜなら、野次馬先生はエロの神様だからです。
エロの神様も一種の神様なので、アクセス数は激増してます。

なんかやっぱアニキ変わってきたよな希ガス、
以前だったら、アニキこういうとき、こんな挑発的なコメントに反射的に返事しなかったよな気がする。
黙殺っつうか、ほっとくっつうか、懐のふかあーーいとこあったよな希ガス、

文も似てるんだけど、ここ二ヶ月くらいから、どっかオイラって書かれたときの向こうに感じる人物が、妙に整然としていて、なにか変わったんかなーって、やっぱり感じる。
ネガキャンなつもりないけど、そうなったてたらゴメン。
盲目指示か批判勢力か、二つに一つってのも気持ち悪くて、書いてみた。変わったってのも気のせいかも知れんが、前の感じ好きだったから、できたら戻ってほすいっす

元電通勤務の候補者の公約は何なのさ?

>最近ずいぶんアクセス数落ちたらしいなw
>コメント欄も閑散としちゃってwww
>投稿 ■■■どうしたwキムチ野次馬www


この手の執拗な粘着虫って必ずどこの板でも沸いてきますよね。で、殆どと言っていいほど①無職②ブサメン③長年、生身の女と性交渉なし、という要件を満たしているわけで、まあルサンチマンの塊みたいなもんです。とか指摘してやると、「実はオレ弁護士」、「警官だけど今日は非番だから」、「開業医なんだけど、たまたま暇つぶしやってんだよw」、「たしかに無職だけど不動産の不労所得が月100万くらいあるから働かなくていいんだ」とか、’脳内セレブ’が必死のレスをカキコするもんで、まあ、微笑ましいかぎりです

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

Yahoo!検索

  • ウェブ全体を検索
  • このサイト内を検索

人気blogランキングへ

最近の記事

2009年7月

ジャンル

小説
伊豆グルメ
ヨット
三島
カメラ
カリスマ・オーディオ

通販専用水着屋さん

帆船Ami号

ずっと富士山

銅版画資料アーカイブ
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31