「ヒメタニシ」その後

えび

ペット » 

またタニシネタなんですが、「ヒメタニシ」、イイ感じです^^

水槽内がキレイになったし、心配していたトニナの食害もないようですネ嬉しい顔

ヒメタニシが良いと思う点は、

1.ひっくり返りで☆にならない。

2.コケをキレイにしてくれる。

3.水槽内に卵を生みつけない(卵胎生)

4.稚貝が3mm前後とデカイ

5.脱走しない(たぶん?)

6.丈夫である。

7.適度に増える。

以上、こんなところでしょうか。

自分的に特にイイと思う点は、3と4ですね。異常繁殖しないし、誤って、入れたくない水槽などへの混入を防ぐことができます。生まれたての稚貝はデカイので、他のスネール類のように水草についていたのを知らずに...。なんてことは皆無です。

大人のタニシを4~6個の投入で、60㎝水槽なら一週間ほどでキレイになります。

だだし、気になるというか、欠点が一つだけ。

ソイルが掘られてしまうことがあります↓

最大でこの程度なんですが、どうしてこんな行動をするんだろう??

そのうち、欲しい方をブログで募集しようかなチョキ

Comments: (12)

2008.9.28 22:44:46 シゲル : こんばんは。なかなかヨサゲな貝ですね。うちの水草水槽のイシマキ貝,タマゴ産まないなぁ。沢山投入しすぎて,エサが不足しているのかもしれないですね。
 23:13:11 こなまいき? : こんちは じつは夏前から導入していますが良いですね! 我が家ではアオミドロですか?一晩で解決でした
弱点はエビに襲われる事でしょうか、それと突然ソイルに潜るのは同じですね
2008.9.29 00:16:06 トロン : ヒメタニシ良さげですね。
増えてきたら、ぜひ立候補させてください。
家の苔だらけの魚水槽(60H)に投入したいです。
底砂はセラミックソイルなので、
いくら掘っても大丈夫です(笑)

 07:13:21 e-chan : ども♪
ヒメタニシの大きさ、最大でどの位になるんでしょう?
ソイルを掘るのは石巻も。。
家はラムズがbeeの適度な餌になっていますよ^^;

昨日、我が娘の中学マーチング結果、金でした~!県大会出場決定!!
また胃が痛くなりそうです^^;
 09:16:04 たぁくん♪ :
タニシって水質浄化作用も確かありましたっけ?
立候補させていただきます!w
しかしタニシとは盲点でしたw
 12:42:23 はがね : 7.適度に増える

これ良いですね。
我家のレッドラムズは増えすぎです。(泣)

赤い貝に見慣れているとこの黒さも結構可愛げありますねー。

 15:57:28 Namahage :
>シゲルさん
イシマキって汽水じゃないと、増えないって聞いたことがありますがどうなんでしょうか??
自然採取できる場所があって羨ましいです。
このタニシはオクで購入しましたが、もしかしたら、近所で採取できるのかもしれません^^;

>こなまいき?さん
シジミをやられていた話は知ってましたが、タニシもやられてたんですね?!
確かに、我が家でもエビに突付かれてます^^;
食べられる前に増えてくれればイイですけど...。

>トロンさん
予約1承りました^^/
あまり大きくならないうちに発送しますネ。
その際はフォーラム経由でメールします。
多分、冬前にはお送りできるかな~。
 15:57:45 Namahage :
>e-chanさん
恐らく直径25mmくらいで最大かと...。
ラムズはコケ取り部隊としては非力ですよね。

金賞、おめでとうございます♪
でも、自分同様、これからまた大変ですね^^;
お互い、もう少しガンバリましょう^^/

>たぁくん♪さん
予約2承りました^^/
浄化作用もあるようですが、元々そんなに飼育水は汚れてませんから、その点はそんなに期待してないです。

>はがねさん
ラムズは水質が合うと、凄い勢いで増えますよね^^;
その割りに、働きが悪いように思いますが...。

タニシなんですが、お世辞にも見てくれは良くないですよ~^^;
2008.9.30 00:42:25 ちぃくん : いい働きをしてくれるんですね~ヽ(゚▽゚*)ノ

卵産まないのもいいっすねぇφ(゚ω^* )♪
 15:34:18 Namahage :
>ちぃくんさん
卵を産まないってホントいいですよ♪
 18:47:01 へーじ まとめてコメンツ : 水草と温度についてアドバイス、ありがとうございます。白赤の濃い固体を目指す方向は私も一緒ですが、なかなか難しいですね。なまはげさんの良い感じが増えだしたらぜひ、数匹譲ってください(笑
しかし、近所ならなーとため息が出てしまいます(笑
ヒメタニシなかなか良い仕事しますね。コケが出始めたときは採用しようと思います。
 22:04:23 Namahage :
>へーじさん
自分が納得できるレベルのエビをもう少し増やせたらお譲りできると思います(^^)
そのうち、秋田でオフ会やります??^^;
それまでイイえびを殖やしておかないとなぁ(笑)

コケとトニナ好調は紙一重ですから、そのことを念頭にやられたらきっと成功すると思いますよ!