2009年07月28日

人気萌え漫画『ファイト一発! 充電ちゃん!!』がほぼ下描き状態で掲載される / コミックガム編集部「よくあることです」はてなブックマークに追加はてなアンテナに登録はてなRSSに追加

1 : オランダミミナグサ(アラバマ州) :2009/07/27(月) 20:01:30.68 ID:NmfVANR4 ?PLT(12193)
『週刊ヤングジャンプ』や『コミックガム』などで漫画を連載している人気漫画家・ぢたま某
(ぢたまぼう)先生をご存知だろうか? キュートな萌え画風で多くのファンをトリコにしてい
る人気漫画家のひとりで、特に『コミックガム』で連載中の『ファイト一発! 充電ちゃん!!』は、
萌え好きに “刺さる内容” で注目されている漫画だ。

そんな『ファイト一発! 充電ちゃん!!』だが、現在発売されている『コミックガム』に掲載された
絵が、下書き状態のまま掲載されたとして大きな話題となっている。漫画誌に絵が下描き
のまま掲載された例はいままでもいくつか報告されているが、特に広く知られているところ
では、漫画家の富樫先生が「ゲームにハマってしまい執筆が進まない」というウワサまで
流れている『HUNTER×HUNTER』が有名である。ページが進むにつれて、どんどん絵が
下描きチックになっていくというものだった。締め切りの時間に間に合わず、進むにつれど
んどん絵に時間をかけられなくなったのだろう。

今回の『ファイト一発! 充電ちゃん!!』の例でいえば、どんどん下描きのような絵になってい
くのではなく、コマのいたるところに下描きの絵がちりばめられているといった状態となっ
ている。それは、全ページのなかの描きやすいコマからペン入れをしていったためと思わ
れ、現に最終ページはよく描き込まれている。

このことについて『コミックガム』編集部に取材をしてお話をうかがったところ、「先生の体
調不良と編集部のスケジュール管理ミスで、あのようになってしまいました。しかし、先生
の漫画をよく知っていらっしゃるファンはご存知かと思いますが、先生の漫画では(下描き
のような絵で載ることは)よくあることですよ」とのこと。

http://news.livedoor.com/article/detail/4269679/

0.jpg

1.jpg 2.jpg 3.jpg 4.jpg



8 : ラッセルルピナス(東京都) :2009/07/27(月) 20:03:24.41 ID:70Wx8Xph
>先生の漫画では(下描きのような絵で載ることは)よくあることですよ
え?謝らないの?


10 : キクバクワガタ(埼玉県) :2009/07/27(月) 20:03:31.91 ID:6P4l1yUh
冨樫病


12 : ヒヨクヒバ(埼玉県) :2009/07/27(月) 20:04:21.13 ID:IFpfwl4q
単行本で加筆するからいいだろ


13 : ハナワギク(ネブラスカ州) :2009/07/27(月) 20:04:25.06 ID:ULkitWJj
こんなんで金とっていいの


16 : ハボタン(広島県) :2009/07/27(月) 20:04:46.56 ID:82xltV1+
編集も漫画家もプロ意識皆無w


22 : リナリア アルピナ(新潟県) :2009/07/27(月) 20:05:37.70 ID:1vXbr8ym
下書きでいいから早くハンタの続き描け


26 : ヤマブキ(千葉県) :2009/07/27(月) 20:06:09.87 ID:Nrjl2gXb
のんびりエロ漫画描いてりゃ良いのに、一般なんかに行くから・・・


28 : シナノナデシコ(福岡県) :2009/07/27(月) 20:06:18.37 ID:8Q1Mg5zY
何も書かない富樫よりマシ


32 : マンサク(長屋) :2009/07/27(月) 20:06:52.05 ID:oMtc+2mF
ハンタはさすがにもうどうでもよくなった


40 : プリムラ・マラコイデス(アラバマ州) :2009/07/27(月) 20:07:31.34 ID:+204Eh5F
これって新しい商売方法じゃない?
連載誌には下絵っぽいのばかり載せておいて、
単行本を買え!っていうw


47 : イヌガラシ(関西地方) :2009/07/27(月) 20:07:57.62 ID:LDThJBq8
下書きですらないwww
ラフじゃねーか


60 : ハナカイドウ(静岡県) :2009/07/27(月) 20:09:16.49 ID:Wky4jtet



                 心


                 か


                  ・

                  ・

                  ・





とどっちがマシ?


80 : ハナワギク(大阪府) :2009/07/27(月) 20:12:03.06 ID:BXu+JNiL
冨樫はえらい前例残してくれたな


89 : アグロステンマ(千葉県) :2009/07/27(月) 20:13:02.02 ID:zt5p58oC
89.jpg


108 : ニガナ(東京都) :2009/07/27(月) 20:14:18.40 ID:/Kx4PpBT
>>89
これもひどい
富樫の暴走を許したジャンプ編集部の責任は重い


110 : ダイセノダマキ(アラビア) :2009/07/27(月) 20:14:19.22 ID:QuXTWpEE
>>89
これ富樫が絵描く必要無いよね?
ネームだけちゃっちゃっとやって、後はアシに任せても文句言われないと思う


117 : ハクモクレン(広島県) :2009/07/27(月) 20:14:50.81 ID:Yw7cP2bl
>>89
何これ?ペイントで描いたの?


280 : チューリップ(北海道) :2009/07/27(月) 20:29:17.61 ID:Y3V4WiV0
>>89
これ描くのに10分もかからないんじゃないの


106 : ストック(関東・甲信越) :2009/07/27(月) 20:13:59.30 ID:+c/MBCY6
>>1
プロだろふざけるなっていつも思う
富樫も叩き出してしまえば良かったよ
納期に無理矢理間に合わせても粗びきだけで出荷したらクビだぞクビ


143 : ウンナンオウバイ(catv?) :2009/07/27(月) 20:16:35.27 ID:S0iQENrs
>>1
後ろに移ってる爺さんはなんだ?


150 : ダイセノダマキ(アラビア) :2009/07/27(月) 20:17:20.18 ID:QuXTWpEE
>>143
今気付いた!恐いなにこれ


155 : アグロステンマ(千葉県) :2009/07/27(月) 20:17:40.79 ID:zt5p58oC
>>143
声出してワロタ


158 : マーガレット(静岡県) :2009/07/27(月) 20:17:51.51 ID:XLfIqvfb
>>143
こえー


173 : ムラサキサギゴケ(福岡県) :2009/07/27(月) 20:19:15.65 ID:AyojUXry
>>143
本当になんなんだこれは


229 : イベリス・ウンベラタ(岡山県) :2009/07/27(月) 20:24:48.06 ID:40RMIvWD
>>143
やべえ本気で気づかなかった
何こいつ何で一体化してんの?何これ


243 : ギシギシ :2009/07/27(月) 20:25:55.71 ID:53EvQNa5
>>143
見ちまったじゃねーか死ね


245 : シナノコザクラ(関西地方) :2009/07/27(月) 20:26:03.58 ID:SvKJZ7WV
>>143
ただの写真だ。捨て置け。


456 : 桜(catv?) :2009/07/27(月) 20:49:31.87 ID:Et2d6Oih
>>143
やめろ


161 : シャクヤク(神奈川県) :2009/07/27(月) 20:18:10.21 ID:KRqLo9Rm
改めて考えると、20年ぐらい週間連載をほとんど休まず描き続けた荒木は偉大だな。
もっとシンプルな絵ならともかく、あの描き込み量でだからなぁ


198 : アマナ(茨城県) :2009/07/27(月) 20:22:02.92 ID:2mr3lofP
この坊さん一体なんだよ
別の本の表紙がたまたま写ったとかそういう写り方じゃねーぞ


235 : ロウバイ(関東・甲信越) :2009/07/27(月) 20:25:35.54 ID:9+7m2D5m
>>198
ぢたま坊


205 : ナガバノスミレサイシン(福岡県) :2009/07/27(月) 20:22:30.66 ID:xGdVEK8c
銀魂がひどかったのは覚えてる


216 : 福寿草(コネチカット州) :2009/07/27(月) 20:23:36.51 ID:ywL/PQ+c
バスタードなんて下書きですらなかったろ
コマの中にきったねえ手書き文字で
「ドッヒャー嵐のような戦いだと思いねえ」
週刊のジャンプ誌面でだぞ


221 : イヌムレスズメ(沖縄県) :2009/07/27(月) 20:24:08.78 ID:qgZuKZoC
冨樫は朝までにコレ1万回音読な
221.jpg


250 : バイカカラマツ(コネチカット州) :2009/07/27(月) 20:26:46.69 ID:CL9xR3S9
>>221
俺にもこんなアシがいれば・・・


321 : オオタチツボスミレ(東京都) :2009/07/27(月) 20:35:27.12 ID:7sMTaF0a
>>221
言ってることは非常に立派だが片手落ちなんだよな。
下書きの漫画を完成品とするなんて漫画家として絶対にやっちゃいけないことだけどさ
漫画家に理想をぶつけるのみで出版側がなにもしていない。

平然と下書き漫画を出版する出版社側はどうなんだよって話。
こういうふざけた原稿を描く漫画家はバッサリ切れよ。


256 : ビオラ(千葉県) :2009/07/27(月) 20:27:05.92 ID:Yo8NpIlp
下書きなら、よほど休載したほうがいいとおもうね。
未完成で金取るなんざプロじゃねえ。
飲食店で下ごしらえのまま飯でてきたら客は怒るだろうに。


274 : ヒメスミレ(アラバマ州) :2009/07/27(月) 20:28:35.26 ID:j0qDZ8kF
画像の原稿は、下描きですらないだろ
コマ割というかレイアウトというか、下描き以前


296 : ヒヨクヒバ(アラバマ州) :2009/07/27(月) 20:32:14.16 ID:GbMjV9lA
富樫の下書きみたいな画像もっとない?
どんな状態でジャンプに載ってたのかみてみたい


324 : ギシギシ :2009/07/27(月) 20:35:56.25 ID:53EvQNa5
>>296
324-1.jpg 324-2.jpg


336 : ニガナ(アラバマ州) :2009/07/27(月) 20:37:32.63 ID:9asJ3Ktu
>>324
コレはコマ割をする気も無いので論外


348 : コハコベ(茨城県) :2009/07/27(月) 20:38:50.05 ID:qaVT+1KF
>>324
そういや江川も酷いな


342 : ビオラ(神奈川県) :2009/07/27(月) 20:38:25.74 ID:RHInaL6R
                  ,イ
                    / |
              ,r‐、,,ノ  ゙i、  __,、
                      ゙ー"  i、
    r──‐ロロ  lニニ7ロロ o o o     ヽ,,_ 人
.     ̄フ /   /∧j            `´ {
      //ヽ\.  ̄_,,r──''" ̄ ̄`゙''─-,,_   l
       ̄ _  ̄._,,r'" _,ノ .,>─---、.   ゙ヽ  ゙l、_.   _,ィ
      /~ ,-'"  ,r‐'' ̄`H"      .l ヾ、_  )    ゙ー'´  /
     v'  (  __,l =・= ノ゙i、 =・=,/  ト、 ̄         (  ドラクエ9の出来には失望した。
.     ゙l   ゙ー"/゙ト、_,/▼ ゙ー─'"   l  丶.         {  ショックで筆が持てそうにない。
.       ゙j    |   ∵∴ | ∴∵∴   ノ.    ヽ      i、
     /    人  ∵∴ |  ∵∴_,,..-"      ゙i、      (
    ノ /"⌒゙ト、゙'ー─┬┼─┬'"             >   ,l~
   _}  l    ゙)゙l:..:.:.: : l ,!  ノ              / ゙l   {
    )   l,,   ,)-'::.:.:.: : :゙ー‐'"           . .::v"     ゙i  ,i
   ゙i  {  ,,ノl |:.:.:.:.: : : : . . .       . . .: .:.:.::l       |  i


362 : プリムラ・ビオラケア(東京都) :2009/07/27(月) 20:40:37.24 ID:91w52rVz
富樫以前にもいたの?


427 : スミレ(長屋) :2009/07/27(月) 20:45:44.93 ID:SxqmO1lg
>>362
メジャー誌では江口寿史が嚆矢だろう。
ストップひばりくんの最終話(単行本未掲載)。ほぼ下書き。


449 : カンパニュラ・アーチェリー(長屋) :2009/07/27(月) 20:48:59.83 ID:0In9ZrU6
ていうか編集部の言うとおり、こいつが下書き掲載するのなんて全然珍しくないのに
なんで今月は騒ぎになってんだ?
全ページ仕上がってる方が珍しいくらいだ


464 : オオニワゼキショウ(アラバマ州) :2009/07/27(月) 20:50:25.62 ID:FeoFe2lb
以前から冨樫より酷いことで有名だろ、ぢたま某は
しかし編集部も作家もこういう事に慣れすぎるのは良くないとは思うけどねぇ
せめて代原載せて不掲載にした方がいいんじゃないか?
原稿料がすぐ欲しいほど貧乏でもないだろう?同人原稿やら版権アニメやらで儲けている人だし
少なくともこんなのが載っている雑誌に対価を払っている読者に申し訳ないと思うならなんらかの手は打たないと
ま、俺はある程度見られるようになってから見るからいいけどさ
ガムのこれより三大少年誌の一角がこれと同程度の体たらくの方が問題あるしね


482 : カンパニュラ・アーチェリー(長屋) :2009/07/27(月) 20:52:21.81 ID:0In9ZrU6
>>464
まともな代原あるのかね
ガムって連載陣ですらひでぇレベルのが多いのに


502 : オオニワゼキショウ(アラバマ州) :2009/07/27(月) 20:54:43.58 ID:FeoFe2lb
>>482
ま、そこの所はガムだから微妙ではあるよねw
もう不定期刊のwebコミックにして単行本化だけで食えばいいのに


480 : ヒメマツムシソウ(神奈川県) :2009/07/27(月) 20:52:12.81 ID:rqAlVZEM
こうやって屑な漫画家いる一方で鳥山や尾田みたいな漫画家もいるんだよな


481 : パキスタキス(福岡県) :2009/07/27(月) 20:52:20.72 ID:DFiAF6bw
冨樫のように下書きでも出すのか
ウラケンのように完璧になるまで出さないのか
江口のように折半案って感じで出すのか

どれが一番いいんだろうか




ファイト一発!充電ちゃん!! (1巻) (ガムコミックスプラス)
ぢたま某
ワニブックス
おすすめ度の平均: 4.5
4 手放しで大絶賛
5 ぢたま先生一般誌連載新作
4 ぢたま某氏の最新作、エロ可愛い絵柄は健在です
4 どじっ娘なぷらぐ
5 これは面白い

guideline at 06:00 │Comments(131)漫画ニュース  |編集

この記事へのコメント

※1. Posted by      2009年07月28日 06:06
これはひどい

※2. Posted by      2009年07月28日 06:08
またぢたまか

※3. Posted by      2009年07月28日 06:10
>>221はエロマンガなんだろうか
可愛いな

※4. Posted by      2009年07月28日 06:10
冨樫ってこんなひどかったっけか
もう記憶さえ曖昧に・・

※5. Posted by      2009年07月28日 06:10
プラス思考でプロの珍しい下書きを見れたと思って考える事にしてる

ただし富樫のはもう下書き見すぎて飽きたんでやるなら他の人で

※6. Posted by      2009年07月28日 06:19
下書きとかラフは
俺もたまになら逆に貴重だと思うから
別にいいけどなぁ
てかファンなら単行本買うしなぁ

※7. Posted by      2009年07月28日 06:21
富樫病www

※8. Posted by か    2009年07月28日 06:35
富樫以上だな

※9. Posted by      2009年07月28日 06:51
まぁ、よくある事だってww

※10. Posted by      2009年07月28日 06:56
で、結局あの僧侶っぽいジジイはなんなんだよ

※11. Posted by 油    2009年07月28日 06:59
書く気が無いならとっとと辞めろ!

※12. Posted by      2009年07月28日 07:04
別にこいつに限らず、ほぼ下書き状態で掲載なんて結構見るがなあ
これはこれで味があって良いと思うが

※13. Posted by      2009年07月28日 07:06
じいさん怖すぎ

※14. Posted by 7    2009年07月28日 07:08
爺で糞ワロタ

※15. Posted by      2009年07月28日 07:13
週刊がくそ

※16. Posted by      2009年07月28日 07:17
221はキャノン先生とばしすぎ!

※17. Posted by      2009年07月28日 07:37
こういう場合は編集が糞
人気があるからって無理やり原稿取ってって載せてる

そんなキングゲイナー

※18. Posted by      2009年07月28日 07:37
まあ、まほろまてぃっくの時もあったからなぁ

※19. Posted by      2009年07月28日 07:38
ヤンジャンじゃなくて、ヤンマガじゃん。

※20. Posted by _    2009年07月28日 07:42
単行本収録時には仕上げしてあればいいよ
アンソロ本に下書きラフで収録されてしまったぼっしぃ先生ときたら

※21. Posted by      2009年07月28日 07:54
浦健が1番良いだろ、まぁ浦健が休載してたらYA買わないけど

※22. Posted by      2009年07月28日 08:21
プロと言えないからな。一生同人やってればいいレベル

※23. Posted by      2009年07月28日 08:22
江川氏ね

※24. Posted by      2009年07月28日 08:26
米20
彼(彼女?)は何でも丁寧に
仕上げるイメージがあるがそんなことあったのか


※25. Posted by      2009年07月28日 08:28
冨樫はあれ1枚だけ持ってくると見たまんまなんだけど
コマ割や構図、台詞の妙で、数ページを漫画として続けて読むと
すごく盛り上がるように上手く出来てるからまたアレなんだが…

充電ちゃんのは、十字とかまで残ってるからなぁ…
ほんとにネーム状態というか、下書きを載せようじゃなく、載っちゃったって感じがな

※26. Posted by @    2009年07月28日 08:35
まほろさんの最終巻コメントで連載は苦手って書いてあったな

※27. Posted by      2009年07月28日 08:45
元スレでも書かれているけど、
>221は幼女のほうが速筆で連載している先生で、
男が理想語って超遅筆のアシだから、
>250はご愁傷様だな。

※28. Posted by    2009年07月28日 09:11
ベルセルクは多分終わる前にウラケンがDOWNする

※29. Posted by      2009年07月28日 09:13
ヤングジャンプ?

※30. Posted by      2009年07月28日 09:25
夏コミ時期だからこんなもんだろと言うレスが並んでいるとばっかり思った…

※31. Posted by      2009年07月28日 09:39
富樫・石の森はラフ段階でも構図・コマ割がうまそうだけど、ぢたまは遠近感すらないな。
上手い人のラフは面白いけど、下手なのは丁寧に描くべきだろう。

※32. Posted by    2009年07月28日 09:39
どうしてすぐ尾田の名前が出るのかわからん
むしろ5年くらい休載して話を練り直した方がいいレベル

※33. Posted by      2009年07月28日 09:47
漫画家なら一部の人物が必ず通る道

※34. Posted by      2009年07月28日 09:52
出版業界もマンガが売れないとか、新古書店のせいだ、とか言う前に
こういう客舐めた商売している自分を見つめなおせよ

※35. Posted by      2009年07月28日 10:10
まほろまてぃっく

まで読んだ

※36. Posted by      2009年07月28日 10:23
そんなことより後ろのじいさんなんだよw!!
軽く心霊写真じゃねえかよww

※37. Posted by    2009年07月28日 10:27
聖なる行水
まで読んだ

※38. Posted by      2009年07月28日 10:37
尾田を見習え

※39. Posted by      2009年07月28日 10:46
プロとしてやってんなら、ふざけんなって思う。
こちらはちゃんと金払って読んでるんだからさ。
富樫はそれで嫌いになった。

※40. Posted by      2009年07月28日 10:47
なんだかんだ言ってハンターハンター買う人間が
グダグダ文句言えば言うほど
「それでも自分は買っちゃうんです」って
自分のアホさ加減を露呈してるだけじゃないの。

※41. Posted by      2009年07月28日 10:52
宮崎御大も、ナウシカの原稿が下書きまんまだったときがあるが、超ハイクオリティだったぞ。

※42. Posted by      2009年07月28日 10:57
この手の話題だと
「湯けむりスナイパー」は出てこないな。
あの連載もかなりグダグダなのに。

※43. Posted by      2009年07月28日 10:57
どの漫画のスレにも必ず荒木を絶賛するレスがつく。
痛い信者は浮いてることにそろそろ気づいた方がいい。

※44. Posted by      2009年07月28日 10:58
尾田と比べるとコイツらはカス
マガジンとジャンプで書き続けるなんて神すぎるだろ

※45. Posted by      2009年07月28日 10:59
だから後ろの爺さん何なんだよww
こえー

※46. Posted by 。    2009年07月28日 11:04
…単行本で直すッッ!

※47. Posted by      2009年07月28日 11:10
爺さん怖すぎるw

※48. Posted by      2009年07月28日 11:11
名前も単行本も売れてる作家だと編集部より力が強いから無理でしょ。
出版社がもっと締めつけろって言ったって、
出版社からしてみれば売れない新人よりもずっとずっと金になる方を置いておきたい。

極端な話そういう漫画家は自費出版で出した方がよっぽど儲かるんだし、
移籍という手もある。
「俺にとっては必要ないけど、お前らの為に書いてやってる。」
って状態じゃん。

結局新しくて実力のある漫画家が下から押し上げていかないと解決しないよ。

※49. Posted by      2009年07月28日 11:21
そのうち全ページ真っ白な手抜き漫画出てきそう…

※50. Posted by      2009年07月28日 11:23
バクマンのこれ思い出したわw
http://blog-imgs-30-origin.fc2.com/n/e/w/news23vip/viploader1082596.jpg

※51. Posted by      2009年07月28日 11:27
売名じゃね?

※52. Posted by ジョン    2009年07月28日 11:38
もう漫画描くの好きで好きで堪らない、って奴だけかいてくれよ

※53. Posted by    2009年07月28日 11:53
※40

早く続き読みたくて買うから、早く出せとか文句言うんだろ?興味ない漫画に文句言う奴がいると思うか?

※54. Posted by      2009年07月28日 11:58
爺さん糞ワロタ
なんで最初見たときに全く気付かなかったんだろう

※55. Posted by      2009年07月28日 12:25
宝田先生が居て吹いたw

※56. Posted by あ    2009年07月28日 12:32
富樫よりピスメの作者のほうがムカつく
ちゃんと完結させてから別の漫画に移れよマジで

※57. Posted by      2009年07月28日 13:00
※52
そういう人は納得の行く出来にならずにやめていくよ
期待を背負って連載、というのはできない

消費者よりもシナリオを優先したかんなぎなんてあの有様だし
漫画描くのが好きなだけじゃダメなんだよね

※58. Posted by      2009年07月28日 13:36
冨樫の参考画像はまだマシな部類
GI直前なんて何書いてるか分からないレベルだった

※59. Posted by      2009年07月28日 13:37
さっさと年刊誌か隔年誌作ればいいんだ!

※56
まぁ何本も連載しててその内のほとんどが完結してない人は結構いるしな・・・
でも冨樫はハンタだけなのにこの状況だし。しかも天下のジャンプでだぜ?

※60. Posted by      2009年07月28日 13:49
どうせクソみたいな紙なんだから雑誌掲載時は話が読めりゃいい
雑誌は赤字で単行本で利益出す仕組みなんだから雑誌は半分くらい下書きでもいい気もする

※61. Posted by      2009年07月28日 13:51
描けない奴はどんどん切れって、そんなことしたら余計雑誌売れなくなるわw
むしろ作家としては切ってほしいんじゃね、こういう場合。
コレは知らんが、人気作なんて糞化の方向転換されて無理矢理続けさせられてるし。
ジャンプのことな。

※62. Posted by      2009年07月28日 13:53
米60
確かに雑誌なんて原稿料激安だからなぁ。やる気でなくて
単行本で本気だすのが道理かもね。雑誌売れなくなるけど。

※63. Posted by      2009年07月28日 13:55
手を抜いて構わないシーンでグズグズなのは別に良いけど、見せ場もグズグズなのはさすがに編集が怒るべきだ。

でもぢたまなら仕方ない。

※64. Posted by      2009年07月28日 13:56
富樫はクソだろ

※65. Posted by      2009年07月28日 13:59
※49
阿弥陀流 無無明亦無!

※66. Posted by      2009年07月28日 14:03
じいさんが頭から離れなくなった・・・

※67. Posted by      2009年07月28日 14:03
米52>漫画好きで堪らない奴

好きじゃなきゃ漫画家なんてやれないって。。
ちだまの場合、仕事受けすぎて自滅って感じだな。好きじゃないのに何個も連載もたねーよ。貧乏じゃあるまいし
漫画好き=ちゃんとした原稿出すではない

※68. Posted by      2009年07月28日 14:04
バスタードではよくあること

※69. Posted by      2009年07月28日 14:13
藤子不二雄は仕事受けすぎて
原稿落として1年くらい干されたんだっけ?
今はずいぶんとヌルくなったもんだな

※70. Posted by      2009年07月28日 14:15
富樫信者としては下書きでも月1でもいいから話進めてくれと思うんだが。。

長期休載決定する前までは下書きが載るだけで泣いて喜んだもんだわ。まあ俺みたいのがいるから富樫が調子に乗るんだろうが、面白いもんは面白いんだよ。

※71. Posted by      2009年07月28日 14:19
>>221
でイイこと言ってるゴージャス宝田先生
生粋のエロマンガ家です

※72. Posted by      2009年07月28日 14:24
最近はペン入れしてない鉛筆下書きでもハッキリ印刷出来るのか、すげーなぁとか思ってしまったw

まぁでも、いろんな構図の下書き→仕上げが見れて、修行中の漫画描きには良いお手本なのでは?

※73. Posted by      2009年07月28日 14:54
ストーリーを楽しむ漫画じゃない萌え漫画でこれはまずいだろ

※74. Posted by      2009年07月28日 14:56
じいさんはまじでアハ体験だったw

※75. Posted by    2009年07月28日 15:21
時にはハンパな漫画を描くのも仕方ない
だがそれを出す事に慣れてしまったら漫画家として終わりだ
って炎尾先生が言ってた

※76. Posted by      2009年07月28日 15:35
冨樫はいい前例になってくれた
H×H描き終わったら即刻くたばってくれ

※77. Posted by      2009年07月28日 15:53
雑誌購読者からすればたとえ好きな漫画であろうとも、こんな下書き状態でのっけんなと思うな
代わりに他の漫画家にチャンスやれや

※78. Posted by _    2009年07月28日 15:58
ぢたまじゃしょうがねぇな

一般紙はいいからまた失禁百合漫画描いてくんないかな

※79. Posted by      2009年07月28日 15:59
幽白の終末かよw

※80. Posted by @    2009年07月28日 16:12
キャノン先生はガチな台詞多いな
作者本人の葛藤が込められているんだろう

ガチでエロ漫画だし作者は自称ダメ人間だけどな

※81. Posted by      2009年07月28日 16:15
最後なんだよ折半案って
折衷案だろ

※82. Posted by      2009年07月28日 16:25
※31
ネームはコマ割(枠線のみ)と台詞だけってプロも居る

※83. Posted by      2009年07月28日 16:58
>>143がマジで気付かなかった

※84. Posted by      2009年07月28日 17:00
221エロマンガなのか・・・
欲しかったけど買いづらいな

※85. Posted by      2009年07月28日 17:20
作画はまかせてっていうけど
富樫は作画に時間が掛かってるわけじゃないだろ

※86. Posted by      2009年07月28日 17:31
漫画作る時間の9割は、ただボーっとしてる時間だよな

※87. Posted by      2009年07月28日 17:47
『じいさん』あんた何を伝えたかったんだ?
なにか『言いたい事』があったんじゃないか?

そう思ってしまう謎の背景www

※88. Posted by .    2009年07月28日 17:52
江川とか漫画家じゃなくて文化人(笑)ですから

※89. Posted by ・    2009年07月28日 18:01
この程度の線画ならまだマシな方だろ
昔ヤングキングOURSに連載してた
新谷かおるの「RAISE」なんて
もっと酷かったよ

※90. Posted by      2009年07月28日 18:13
買うか買わないかは、お客様次第でございます。

※91. Posted by      2009年07月28日 18:16
>>1
ヤンジャンじゃなくてヤンマガじゃね

※92. Posted by      2009年07月28日 18:17
江口寿史は描く作品いつも落としてばかりだったって聞くね

※93. Posted by      2009年07月28日 18:27
爺さんこええよ、てかなんだよあれw

※94. Posted by      2009年07月28日 18:35
バスタードは下書きじゃなくセリフだけの時があった。

※95. Posted by      2009年07月28日 18:52
ちぇりーげいる金の最終回以来、諦める事にしてる。

※96. Posted by      2009年07月28日 18:58
こーゆーウンコを支持する輩がいるから図に乗るんだぜ。
それとヤンマガでたまに見かけるが、アレって面白いか?

※97. Posted by      2009年07月28日 19:00
爺さんクソワロタwww

※98. Posted by      2009年07月28日 19:08
※84
買いづらいのはわかるが>>221が気になったなら是非読んでほしいと思う
↓ロリコンじゃない人の書いた感想
ttp://d.hatena.ne.jp/hobo_king/20090514

※99. Posted by      2009年07月28日 19:25
ウラケンは頑張ってるからいいよ

※100. Posted by      2009年07月28日 19:41
内容の無い漫画でこの有様とか単純に腕が無いんだろうな

※101. Posted by      2009年07月28日 19:42
週刊なら奇数回、偶数回で作家陣が入れ替わるってのどうよ?
募集枠も増えるし、作家の負担も減る。

※102. Posted by      2009年07月28日 20:18
※101
それ何てモーニング?

しかし大体ガムなんて誰も買ってないだろ
被害者ヅラして怒ってる奴は
単行本のZipファイルをゴミ箱放り込んでから言えよな

まあ俺も腹立つけど。

※103. Posted by      2009年07月28日 20:22
子供のころバスタードのあとがきで
「死ぬ死ぬ」言ってるの見て大変だなと思ってたが、
今ではあいつは異常に疲れやすい怠け者だと分かった。

※104. Posted by      2009年07月28日 20:33
日常茶飯事だろこんなん
秋元みたいにアシに全部描かすか下書き載せるか…
どっちか選ばなくちゃならないのが漫画家の辛いところだな

※105. Posted by      2009年07月28日 20:53
こう考えるとエロ漫画描いてるゴージャスの方が遥かにプロだな。
この漫画はロリエロ漫画の癖に漫画の精神が詰まっていた。

※106. Posted by      2009年07月28日 21:09
絵はしっかり描く
締め切りも守る
どっちもやらなきゃいけないのが
漫画家のつらいところだな

※107. Posted by      2009年07月28日 21:11
米102何故今更になって騒がれてるのかマジ不明だわwwwwww

充電ちゃんは失敗してるからKISS×SISSをだね

※108. Posted by      2009年07月28日 21:13
ウルジャン面白いから定期購読しようかなと思った矢先、萩原が出てきたからやめました。

※109. Posted by      2009年07月28日 21:16
荒木先生を見習えよカスども

※110. Posted by      2009年07月28日 21:27
メジャーな週刊誌で、しかも売り上げ上位の雑誌である
ジャンプで前例を作った冨樫の罪は重い

※111. Posted by      2009年07月28日 22:02
秋葉凪樹とかー
下書き漫画家は消えてなくなるよー

※112. Posted by      2009年07月28日 22:11
歳を取るほど筆は衰えていくのに
今この状態とか10年経てば消えるな

それまで糞な萌え漫画乱発で稼ぐだろうが

※113. Posted by      2009年07月28日 22:30
そういやコミックガムとか俺読んだこともねぇやw

※114. Posted by       2009年07月28日 22:35
富樫、単行本でもあの輪郭線の細さは残して欲しいです

※115. Posted by      2009年07月28日 23:14
>>143が言うまで爺の存在に気が付かなかった

※116. Posted by       2009年07月28日 23:19
キャノン先生は相変わらず熱いな!
まぁ、元の漫画は、アグネスが日本人全殺を決意しそうなほど、危ないロリコンエロマンガだけどなっ!
キャノン先生は現役小学生の天才エロマンガ家だ!!
両家のお嬢様として、素敵な両親に蝶よ花よと、愛情一杯夢一杯に育てられながら、
しかし先天的に脂ののった中年オヤジレベルのど変態性欲を有して生まれてきた薄幸の美少女なんだ!!!
だ!!!!

※117. Posted by 茗荷    2009年07月28日 23:23
後に写ってるおじいちゃんは十六羅漢で有名な周利槃特尊者なので気にしないでください。

※118. Posted by      2009年07月28日 23:30
※3
亀だが「キャノン先生トバしすぎ」でぐぐると幸せに

※119. Posted by      2009年07月28日 23:34
詳しくは覚えてないけど、ヨークシンあたりの富樫は酷かったぞ
人の顔とかも十字線が書いてあるだけだし、まじでΩΩΩみたいのしか書いてなかった

※120. Posted by      2009年07月28日 23:45
ストップ!ひばりくんの最終話ってどっかで見れないの?
ガキの頃読んで、
「こんなかわいいのに男なのかあ!・・・でもこんなにかわいければ男でも・・」
と逡巡した、思い出の漫画なんだよ。

※121. Posted by _    2009年07月29日 00:03
お前ら厳しいなw
俺マンガ家の締め切りのきつさ知ってる分同情しちまうわ。
限界まで書いた後プロだから出来て当たり前だよねって言われるとさすがに辛いんだよな。
普通のリーマン並かそれ以下しか金貰ってない人もかなり居るし。

世の中のほとんどの人は出来て当たり前の事も出来てないよ。

※122. Posted by      2009年07月29日 00:38
後ろの爺さんwwwww

※123. Posted by      2009年07月29日 00:50
後ろの僧侶みたいなじいさん何なんだwww

※124. Posted by    2009年07月29日 01:12
ガッカリはするけど怒ることじゃない
頼んで書いてもらってるわけじゃないし。

漫画家本人がそう思ってたら駄目だろうけど
読者としてはこう思う

※125. Posted by      2009年07月29日 01:33
バスタードの恐ろしいところは
単行本でも修正せず文字だけで強行したとこだな。
冨樫は単行本では修正してる。・・・多少。

※126. Posted by    2009年07月29日 02:29
結局あの爺さんは何なんだよ!?

※127. Posted by    2009年07月29日 02:29
結局あの爺さんは何なんだよ!?

※128. Posted by      2009年07月29日 03:16
後ろの爺さんこわいよおおおおおおおおお

※129. Posted by 金稼ぎマン    2009年07月29日 11:21
爺こええwww

※130. Posted by      2009年07月29日 11:55
絶対キャノン先生貼るやつ出ると思ったw
でもキャノン先生本人だけじゃなくあのサディストの漫画家の台詞もほしかった。
「絵の完成度の追求はグラビアだ」ってヤツ。

※131. Posted by      2009年07月29日 12:28
まほろからよくあることだから、今月も特に気にして無いけどなぁ・・
好きなら単行本買うだろうし、逆に下書きとか見れて楽しい。

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価:
  顔   
 
 
 
  ※二重投稿にご注意下さい
「投稿する」をクリックした後、コメントが記事に反映されるまで時間が掛かる場合があります。

PR
「同人作品ダウンロード販売 D-drops」

体験版は2千本以上で勿論無料!
同人ゲームは内容が濃いのに
価格が手頃で嬉しい♪♪
状態
 
板ジャンル&カテゴリ
QRコード
QRコード