さあ!気力充溢!Jヴィレッジへ!F東京vs養和→鹿島Yvs新潟Y→東京VYvsC大阪Y戦他、トリプルヘッダー!
第二十九ケ条
道を行ふ者は、固より困厄に逢ふものなれば、如何なる艱難の地に立つとも、事の成否、身の死生抔に、少しも関係せぬもの也。事には上手下手有り、物には出来る人、出来ざる人有るより、自然心を動かす人も有れども、人は道を行ふものゆえ、道を蹈むには上手下手も無く、出来ざる人も無し。故に只管ら道を行ひ、道を楽み、若し艱難に逢ふて、之を凌がんとならば、弥々道を行ひ、道を楽む可し。予、壮年より、艱難と云ふ艱難に罹りしゆえ、今はどんな事に出会ふとも、動揺は致すまじ、夫れだけは仕合せ也。
正しい道を進もうとする者は、もともと困難な事に会うものだから、どんな苦しい場面に立っても、その事が成功するか失敗するかという事や、自分が生きるか死ぬかというような事に少しもこだわってはならない。事を行なうには、上手下手があり、物によっては良く出来る人、良く出来ない人もあるので、自然と道を行うことに疑いをもって動揺する人もあろうが、人は道を行わねばならぬものだから、道を踏むという点では上手下手もなく、出来ない人もない。
だから精一杯道を行い、道を楽しみ、もし困難な事にあってこれを乗り切ろうと思うならば、いよいよ道を行い、道を楽しむような、境地にならなければならぬ。
自分は若い時代から、困難という困難にあって来たので、今はどんな事に出会っても心が動揺するような事は無いだろう。それだけは実に幸だ。
http://www.keiten-aijin.com/ikun.html
================================
ハハ♪体力と気力の限界勝負!
さて、今年の俺のカラダは保つかな?汗
http://www.jcy-football.com/modules/cs4view_obj.php/jcyp_news/759/2009U00402[1].pdf
でも、若きサッカーの青春の瞳に向けて、「どんより」は、絶対に向いている訳がありません!負けるもんか!
http://nobu-ibaraki2.cocolog-nifty.com/blog/2008/07/vs_2d2b.html
だって俺の信念は40年計画です!いざ、雨合羽と栄養剤万全に携えて(不眠)、出陣!
================================
という事で。
「NOBUがキライ」「NOBUがますますキライになった」が2時間半繰り返された対話の中で、「次回鹿島アントラーズユースの観客席に参加するのがキライに成っていく自分」に「言葉が見つからなかった」。Jヴィレッジから帰還です。今日、鹿島アントラーズユースは0-2完敗しました。NOBUが出頭(しゅっとう)選手を(でず)選手と、全て言い間違え続けて叫んだ所為で負けました。NOBUの所為で負けました。ごめんなさい。鹿島アントラーズユース。出頭選手。それと以前、とあるユースサポの行動を「オ○ニー」と表現した事を、もう一度深く深く謝罪致します。ご本人および周辺の方に向けて、ごめんなさい。あと、自分がときどき「NOBUの剛運」と表現しているのは、ギャグが半分・本気が半分程度と採って戴いて構いませんが、2004河崎鹿島ユースのJユース杯優勝に、この表現を当て嵌めたコトは大変な憤りを生じさせました。あの広島ユースを破った優勝を憶えている方も、このブログ中には多くいらっしゃると思いますが、あの優勝は選手達自身の努力が掴んだ優勝です。チャカして良いような事例ではありませんでした。深く謝罪します。2004河崎鹿ユースのみなさん。ごめんなさい。
================================
2009年7月28日。
「言葉が見つからない」1日です。
帰りがけのクルマ内では、これからの鹿島アントラーズユースの「集客」「具体策」ばかりを考え続けていました。「一意専心」ですか…。S席の要塞さんへ。特別だった2009年7月28日の夜。今回ばかりは堪えてます。これからお風呂にだけ入ります。
================================
木山監督さま。木澤コーチさま。実は鹿島ユニでのユース応援姿をJヴィレッジで見られてしまったのを、非常に深く悔やんでいます。出来ましたら、赦して欲しいです…
================================
最後に、前田前監督、加藤前コーチ。今年も当地では偶然歓談して頂いて、大変ありがとうございました。これからもみなさんの元気を頂いて、NOBUはサッカー文化応援を頑張ります!
| 固定リンク
「鹿島&水戸ユースっ子!_」カテゴリの記事
- さあ!気力充溢!Jヴィレッジへ!F東京vs養和→鹿島Yvs新潟Y→東京VYvsC大阪Y戦他、トリプルヘッダー!(2009.07.28)
- ニッポンがドイツW杯で敗退した超悔しさ→ひ弱な観客席がひ弱な選手とサポを沢山造ってきた所為→歴史は繰り返させません→「敬天愛人」~他ネタ(2009.07.27)
- 鹿島サポの皆さん。今日はJヴィレッジ15時~鹿島ユースvs仙台ユース戦!出来ましたら彼らに声援を!自分はTRM水戸vs栃木戦レポ→そして憤怒の1-4完敗・怒(2009.07.26)
- 古賀鹿島アントラーズユース、オリベイラ鹿島アントラーズTOP、ごめんなさい・涙。今日のNOBUは鳥栖vs水戸スカパー実況に情熱を賭けます!(2009.07.25)
- 森水戸ユースごめんっ!「AM10:00」からの水戸商業戦@ツインはちょっと行けそうに無い…涙(2009.07.19)
コメント
おまえの場合は応援ではなく騒音公害だから、ユース選手たちの邪魔をするんじゃない!!
ていうか、なぜ水戸サポが鹿島ユースを応援するんだ?
投稿: くろきん(鹿島サポ) | 2009年7月28日 (火) 07時50分
・・・いい恥さらしだこと。(失笑)
投稿: | 2009年7月28日 (火) 17時42分
一意専心の正しい意味をスルーしないで教えて下さい。
投稿: S席の要塞濁り水 | 2009年7月28日 (火) 20時26分
本日はお時間いただきましてありがとうございました。
今日2時間近くにわたってお話させていただいた際に、
必ずブログに載せてほしいと強く念を押させていただいた、
暴言と剛運の件についてお約束を守っていただいたこと確認いたしました。
一緒に話をさせていただいた某さんは、「分かりやすく新規エントリーで」とおっしゃっていたと思いますが、
そこは忘れていらっしゃるのか、意図的に無視されたのかどちらなのでしょう?
なぜあなたに対して嫌悪を覚えているのかがしっかり伝わってよかったです。
応援だとか集客だとかいろんなお題目並べていたとしても、
上から目線でいきなりケンカを売ってきた方に好意を抱き、
優しくし、言い分を聞くほど私は人間ができておりません。
今後もできるだけあなたに関わらずに済むことを祈っております。
投稿: みずえ | 2009年7月28日 (火) 22時54分