編集部が厳選したサイト・サービスを「ライブ&イベント」「ブロードバンド関連情報&ツール」「ブロードバンドコンテンツ」に分類して掲載 PR PCならストーム■BTOとカスタムパソコン……2万円台〜超ハイエンドまで
RBBトップエンタープライズモバイルBizコンテンツ情報デジタル家電IT辞典スピード測定特集・連載
最新ニュース一覧コンテンツジャンル一覧サイトマップ

■「WIRELESS JAPAN 2009」ピックアップ


NTTドコモ、かざして使う「直感検索・ナビ」
NTTドコモ、音や映像につづく第3のメディア“触覚の通信”をデモ

コンテンツ情報

RBB検索

この記事をブックマークする: ブクマッチする Yahoo!ブックマークに登録 この記事をクリップ! このエントリーを含むはてなブックマーク

女性が考えるケチとは「1円単位まで割り勘」「自分から電話しない」

とりあえず生中(仮)
※ クリックで拡大
 「ニコニコ動画(ββ)」で平日毎晩生放送中の帯番組「とりあえず生中(仮)」の「ガールズトーク」(毎週月曜日放送)では、「お金」に関する意識調査を実施した。アンケートは27日20時43分に動画を視聴していた女性ユーザーのみを対象に行われ、約200秒間に2万425件の回答が寄せられた。

■Q.あなたが親友に貸せる金額はいくらまで?

1.千円 23.1%
2.5千円 19.8%
3.1万円 23.6%
4.5万円 7.8%
5.10万円 3.1%
6.それ以上 2.6%
7.貸さない 19.9%

 親友に貸せる金額はいくらまでかを聞いたところ、「1万円」という回答が最も多かったが、ほとんど差のない2位に選択肢中最低金額の「千円」が入った。3位には「貸さない」が続き、高額貸し借りをしない、もしくは貸し借り自体をしない傾向が全体の約4割を占める結果となった。出演者からも、「親友だからこそお金の貸し借りはしない」や「お金の切れ目は、縁の切れ目となりうるからしない」といった意見があがっていた。

■Q.あなたが一番お金をかけているのはどれ?

1.ファッション 31.3%
2.食事代 28.0%
3.習い事 4.4%
4.ペット 2.2%
5.旅行 4.2%
6.貯金 14.6%
7.美容代 4.9%
8.携帯代・通信費 10.5%

 一番お金をかけているのは「ファッション」が最も多く、次いで「食事代」。一方で「貯金をする」という回答も3位に入った。「手作りお弁当にして食費を節約し、その分をファッションにまわしている」といった意見や、「食費を減らして、旅行などそれ以外のことに使う」といった意見も。

■Q.あなたが他人に対してケチだな〜と思う瞬間は?

1.1円単位まで割り勘にする 30.2%
2.交通費がもったいないからと、歩く 12.1%
3.ポイントカードをいっぱい持っている 4.1%
4.食べ放題が大好き 3.4%
5.おごりだと値段の高いものを頼む 20.1%
6.やたらとサンプル品を使う 7.6%
7.自分から電話をかけない 22.5%

 他人に対してケチだな〜と思う瞬間の1位は「1円単位まで割り勘にする」、次いで「自分から電話はかけない」、「おごりだと値段の高いものを頼む」となった。番組内では「自分から電話はかけない」という回答に対して賛同が多かったものの、自分自身がしてしまった経験もあるというエピソードも語られていた。

 そのほかの質問と回答は以下のとおり。

■Q.あなたが持ち歩いてドキドキする金額は?
1.1万円 24.1%
2.5万円 39.3%
3.10万円 24.3%
4.100万円 12.3%

■Q.もし、予算30万あったら、あなたはどの家電を買う?
1.オーブンレンジ 3.5%
2.大型液晶テレビ 14.7%
3.乾燥機付洗濯機 5.3%
4.冷蔵庫 2.6%
5.美顔器 4.3%
6.炊飯器 0.9%
7.ブルーレイハードディスクレコーダー 8.3%
8.パソコン 39.7%
9.ゲーム機 20.7%

■Q.この経験があったらお金持ちだと思うものは!?
1.バイオリンが弾ける 5.6%
2.お手伝いさんを雇っている 28.7%
3.飛行機のファーストクラスに乗る 9.6%
4.葉巻を吸う 0.6%
5.別荘を所有する 24.5%
6.スイートルームに泊まる 6.8%
7.家に料理人をよぶ 6.2%
8.馬主になる 7.7%
9.ニコニコプレミアム会員 10.3%
(大木信景@RBB 2009年7月28日 12:40)
キーワード: 意識調査 アンケート とりあえず生中 女性 ニコニコ動画

ニュース関連項目

関連リンク

とりあえず生中(仮)
やっぱり買うよね! コンビニでの「見切り販売」大歓迎ムード
女性の8割が「合コンでモテるタイプとは付き合いたくない」だって!
飲み会で女子が嫌う1位は「自慢話」、酔ったフリするのは「帰りたいとき」
初デートでのキス、5割が「奥ゆかしく1回断ってみる」
その他のコンテンツ情報はRBB NAViへ


ここへ来た人はこんなニュースも見ています

実売2,180円、4色カラバリでUSBフラッシュメモリタイプのオーディオプレーヤー(2009年7月28日)
羞恥心を超えるか!? 注目を集める「平成の新選組」はこんな5人(2009年7月28日)
ミクシィ、18歳未満の青少年ユーザー確認を8月より実施:Enterprise(2009年7月28日)

関連記事

あなたは肯定派? 否定派?〜パスワード入力時の「****」 (2009年7月24日)
食パン、座席、教室……意外に多い“はじっこ愛好家”の実態とは? (2009年7月22日)
パソコン持ってるのにネカフェやマンガ喫茶に行く理由って? (2009年7月21日)
暑さ本番! 夏に食べたい「めん」ランキング1位はやっぱり! (2009年7月15日)
女性は結婚前に彼の「年収」と「両親との相性」をチェック!? (2009年7月14日)
ブログ作成の動機、男性は「社会に向けて」、女性は「友達に読ませたい」 (2009年7月10日)
“ゼロカロリー”知っているのはコカ・コーラ、飲んだことあるのはペプシ (2009年7月8日)
男性よりオマケ好き!? アニメなどとのコラボ商品は女性に人気 (2009年7月1日)
家庭の危機!? 「最近夫以外の男性にときめいた」主婦は74.0% (2009年6月30日)
「日本たばこ」や「ドコモ」が人気〜倒産しないと思う企業は? (2009年6月29日)
女子高生の1位は出川哲朗、女子中学生の1位はバナナマン日村! (2009年6月16日)
ケチ? 節約? 女性の“コーヒーをよく飲む場所”は「自宅」がトップ (2009年6月10日)
「これから部屋へ行ってもいい?」女性の2割が「今日はダメ!」 (2009年6月5日)


編集協力:H14
ページトップへ


ADSLお得なサービスは?

メール配信登録はこちら


楽天でキーワードをチェック
花畑牧場 生キャラメルセット   サン電子 トークマスターII   ヘアメディカル薬用スカルプD スカルプパックコンディショナー   Bauhutte オフィスチェアー   Ayuのデジデジ日記  

ジャンル


本日のお勧め

【連載】現役女子大生ナビ 韓国ドラマ 無料グラビアアイドル
コラム一覧
サイトマップ

BB情報&ツール

情報関連 ツール

BBコンテンツ

ライブ中継 期間限定コンテンツ

特集 韓国ドラマ 華流ドラマ 映画(配信・試写) グラビアアイドル ポータル ニュース ポッドキャスト ネットラジオ 地域密着型 音楽 ゲーム アニメ&特撮 コミュニケーション ギャンブル スポーツ ライフ ホビー サイエンス 動物 ライブカメラ 電子書籍 キッズ

コンテンツ情報

最新情報をチェック

今週のニュース一覧
新着コンテンツ
ライブ中継
期間限定サービス

読む

コラムタイトル一覧
最新コラム
ニュース一覧
メール配信サービス
新着ニュースリリース


ランキング

ニュースランキング
ジャンルランキング
コンテンツランキング
クチコミランキング

参加する

クチコミ
サイトを推薦

プロバイダ検索

プロバイダエリア別検索

郵便番号検索  - 

無線スポット検索dokoyo.jp
Weeklyアンケート

IT辞典

検索したい用語を入力して下さい



ご存知ですか? 全文検索とは?


エントリーを受付中

グループサイト


ユーザビリティ調査ならイード ユーザビリティ調査ならイード
RESPONSE 自動車最速ニュースサイト
エコカー選び プリウス vs インサイト
e-nenpi.com e燃費
無線スポット検索サイト dokoyo.jp 無線LANスポット情報
コンピュータ書籍専門ネット書店 cbook24.com コンピュータ書籍専門店
モノ・マガジン オフィシャル ウェブサイト モノ・マガジン公式サイト
ビジネスバッグ、探すならmonoONLINE
病院検索 MEDWEB 病院情報検索
任天堂&オンラインゲーム ニュースコミュニティ インサイド DS/Wii&オンラインゲーム情報
ガソリン価格ランキング スタンド情報 カ−ライフナビ ガソリン価格 クチコミ

リリースRSSによる配信についてビジネス向けサービス問い合わせ会社概要プライバシーポリシーリンクについて

本サイトの内容は、著作権による保護を受けています。
Copyright (c) 1998-2009 IRI Commerce and Technology, Inc. All Rights Reserved.
IRI Commerce and Technology, Inc.