魔法使いとは?
| 
												
 
すごい前からしたかった話題です。魔法使いの話題です。世の中にはタイムマシンを持った魔法使いの人がたくさんおられます。このブログでは写真のことを、過去を振り返る魔法と呼んでいます。で…いったい誰が一番、魔法を使うのうまいのだろうか?という素朴な疑問を思い描きました。プロの人や、そうでない方から、写真のことを知らないけど携帯を使って写真を撮ったりしてる方など…すべての観たことある写真なかで、誰が一番の魔法使いなのかなぁ…と想ったことがありました。(写真は箕面です。最後の写真以外09年2月21日に撮影です) 
で…雑誌などで活躍されているプロまであわせて誰が一番の魔法使いなのか?というのを発表したいと思います。写真というのは観る人によって違ってくるものです。私が一番だと思う人が、一番ではないという人もいてるかと思いますが、私が想う、一番の魔法使いの発表です。それは…わさんのホームページに使われている、写真を撮っている人で〜す!!昔からわさんの写真を撮っている人うまいなぁ〜と思っていました。わさんのホームページって、すごい洗練されていてキレイだと思います。そのホームページになくてはならないのが、その人の写真です。写真の力がそのまま出ていてすごく好きです。これはすべてのジャンルの総合した結果です。わさんの写真しか観たことないのですが、わさんの写真を撮っている人ほんとうまいと思います。 
そして…2位です。2位は、名前は言いませんが、奈良に在住のTさんです。この人は風景写真や、YOSAKOIの写真を撮ってもプロと言われている人よりうまいと思います。ただ気まぐれなところがあるみたいなので、ブログをされているのに、あまりYOSAKOIの写真はアップされたりされません。その気まぐれなところをつかれて、損をしている人でもあると思います。その人は気まぐれなのに、写真がうまいのでそれが許せない魔法使いの方々が、何人かいるみたいです。写真うまいのに下手だ…と言っている知り合いの人たちがいました。Tさんは、いい人で、写真もうまいのに下手と言われているのに腹が立ちます!!!それもTさんよりも写真を撮る技術がない人に言われているのです…。影で…いや…一回面と向かって言っているゆがんだ(YUGANNDA)人も居られました。 
なぜ?私がYOSAKOIという単語を、YOSAKOIと書いているのか?ひらがなで書かずにローマ字で…。それはYOSAKOI系の魔法使いの方々は、自分より写真を撮るのが上手い人を、口撃する人があまりにも多いからです。YOSAKOI系の魔法使いの人にこのブログを観てほしくないので、検索にひっかからないようにしています。自分より上手い人、自分より個性のある写真を撮る人を、悪く言う人があまりにも多いのが現状です。私はブログをしたりしているからか、関西ではかなり顔は広いです。で…いろいろな魔法使いの人を現場で観てきて…絶対に友だちになりたくない!!という人ばかりです。唯一、Tさんは性格も良いですし、写真を撮るのがうまいので、ここまでつきあいが長いです。本当だったら同じ趣味を持つもの同士で盛り上がれれば良いのですが、そうならないのが魔法使いたちなのです。うまく表現できないで誤解を招くかもしれませんが、このブログは魔法使いの人たちに検索にひっかからないようにしています。 
個人的には…上には上がいると思って、自分より上手い人がいれば負けを認めたり、尊敬したりして、上を向いていったらいいんじゃないかなぁ…と思うのですが…。上には上がいるからがんばらなければ!!という気持ちも大切だと思います。一番上と思っているとそれ以上成長できません。大抵の場合は一番上だと想っていても、かなり下というのが現実だと思います。そういうのをわかってくれない人が多いので、このブログは観てほしくない!!と思いますし、YOSAKOIの写真をアップするのを迷う点でもあります。ちなみに…2位のTさんが他の人の悪口を言っていることは、今だ聞いたことありません。他の人は少なからず悪口を言ったりしていて、いるのですが…。私はそういうのが嫌いで、魔法使いの人たちとは仲良くなりたくないなぁ〜という気持ちになっています。仲良くなれそうな人も探してはいるのですけど♪今のところいないです♪ 
現に…3位以降は…つけれないほど、ほとんど一緒です。YOSAKOI以外の写真を撮っている人、風景写真もそうですが、みんなほとんど一緒です。プロの人でもこの人の写真を、いいなぁ〜と思う人少ないです。偉そうなことを言っている人も、みんな一緒です。私の知り合いだった人たちも、なにかいろいろと語っていましたが、一緒です。1位の人と、2位の人は別格で、それ以降は…誰も一緒かなぁ…と想っています。 
私は…どうなのかなぁ…と思います。自分の魔法はどうなのかなぁと?私は魔法を初めて8年目です。自分では上手いとは想っていませんで、上にはいっぱい上がいて、その中で個性を発揮した写真を、撮りたいなぁとは思っています。キレイな写真よりも個性のある写真を撮りたいなぁと思います。のほほんとしていますが、高い機材を使って撮っている人には負けたくないなぁ…という負けん気も兼ね備えています。安いカメラでも良い魔法は奏でられるんだ!!いずれ絶対に上に行くんだ!!!というかなりの負けん気の強さをも持っています♪ 
経歴を書きますと…魔法のコンテストで入賞は2回あります。そのうち1回は3位までいきました。授賞式でていませんが…。違う写真ですが、写真を展示されたこともあります。今年に入っては、あるチームのパレードに腕章を腕にまいて、パレードの写真を撮ったことがあります。今回はその時の模様を書きます。まだ続きます。 
どちらかというと、そのチームは子どもたちが中心のチームです。私はパレード会場を好きな場所に移動できます。そして車の上には私が尊敬していない、ある人と呼んでいる人がいました。車の上から写真を撮るのがその人の目的です。言いたくないのですが、言わないとわからないので書きますが…嫌いな人です。パレードが始まり、私はその状況で持てる力のすべてを発揮しました。写真の良い悪いはおいておいて、今の私にできる総てのことをしました。 
そして…数日後その時、車の上に居た人からメールがありました。「あの時のパレード!動きが悪かったから、そのチームの親御さんめっちゃ怒っていましたよ!!」というメールの内容でした…。まだ写真をそのチームに見せていないのに…。一生懸命やったのに親御さん怒っているんだ…とその時は思いました。そして…1か月後ぐらいにそのチームの親御さんとあって、その時に写真を渡しました。パレードの話になったりもしたのですが、誰も怒ってなんかいませんでした。それよりもよく、あんな状況の中でがんばっておられましたね〜とか言われました。あれ?あの人のメールだとめっちゃ怒っている!!とか書いていたのに…と想うことがありました。このチームはどちらかというと、写真はどうでも良くて、子どもたちが中心のチームなので、子どもたちが元気に踊ってくれればそれでOKというチームだと思います。なので写真の善し悪しより、子どもたちが元気であればそれでいい!!と思います。私もそれでOKだと思います。 
そして…その日、そのチームの代表の人と会って話をしていました。代表と、パレードの時の写真の話になりました。代表は代表で、「車の上で写真を撮っていた人が、レンズの焦点距離があわないから写真を撮るの失敗した!!」と人づてで聞いて、車の上で写真を撮っていた人を怒っていました。「せっかくチャンスを与えたのに、レンズのせいにするな!!」と…。「その与えられた中で一生懸命しろ!!」みたいなことを言われていました。…話が違ってきています。 
その時の話の主題は…車の上で写真を撮っていた人たちが、あなたのことをいっぱい聞いてくるので、どうにかしてほしい!!という…わけのわからない話題でした…。ものすごく難しい話です。まさにパラレルワールドです。つじつまが合わないことだらけなのです。 
私は一生懸命写真を撮った!でも親御さんが怒っているというメールがあった。しかし、親御さんは怒っていなかった。代表に話を聞くと、代表は私ではなくて、車の上の人を怒っていた。そして代表の人がなにかといろいろと困っている…。難しい話ですが、私の知らないところで、勝手に話を進められているようです。 
だから離れるのです。こんな私などほっといたらいいのです。なにを難しくしているんだと!!そんな世界から羽ばたきたい。変化球ばかりの世界より…ストレートにいきたいです。これが私の今のところの魔法の経歴です。よくわからないでしょ…。私自身もなんでこうなるのかなぁ…と思っています。ある程度魔法はつかえるんだと思います。ただ、私の場合、ある程度写真は撮れるのですが、その写真の力を発揮する場所がないのです。 
あと…その代表の人もそうなのですが、私のことを知るなら私に聞いた方がいいと思います。YUGANNDAレンズを通して、私のことをみるとYUGANNDA情報を与えられます。その人も私のこと何一つ知りません。私のことは私に聞いてと!!話しづらいかもしれませんが、オレに聞いて〜と思います♪ 
今日は箕面です。箕面に燃えています。今日は、近場の芦屋で花火大会があったりして、新しい輝きを求めることもできます。しかし…私は颯爽JAPANを観たいのです。YOSAKOIも観たいのですが、一番の理由は颯爽JAPANを観たいのです。颯爽JAPANさんが出ていなければ、行こうとならなかったと思います。ただYUGANNDAレンズを持っている方々が、私が颯爽を観るの邪魔してきそうな気がせんでもないです。 
しかし…私は颯爽を観たい。誰かに邪魔される可能性もあり、しんどい想いをするかもしれないのですが、それらをすべてけちらして颯爽JAPANを!!観なければなりません!!!個人的に思うのですが、私のことなんてほっといたらいいのです。私はYUGANNDAレンズを持った人たちの邪魔はしません。そんなことで時間を使うのもったいないですし、子どもみたいなことはしたくはありません。逆もしかりで、私のことを考えている時間は、無駄なのでやめた方がいいです。 
私は純粋に颯爽を観たいのです。今一番光り輝いている颯爽JAPANを観たいのです♪ 
天気は毎週、毎週心配ですが、仮に恵みの雨が降っていても観に行くぞ!!!と思います。今日は…天気の心配よりも、YUGANNDAレンズを持っている人の、邪魔を心配しなければいけないのがつらいところです。執着心…この場合おっさんですからね…。ほんと…けちらして箕面で普通に居たいです。今回魔法使いの話から始まり、濃い話です。なぜこのような事を書いているのかといいますと、このブログ教えていないのに、その邪魔をしてくる人が観ている可能性が非常に高いからです。その人たちに今日と明日邪魔しに来るなよ!!というメッセージを込めています。 
そこまでしなくてもいいのかもしれませんが…一応念のためです。病気になってからでは遅いです。病気になる前の予防が大切です。長々と書きましたが、箕面で颯爽JAPANを観たいんです。純粋に観たいのです。怒らせないでほしいのです。 
 | 
	
	
	
	トラックバック(0)
トラックバック先の記事
- トラックバック先の記事がありません。