’09都議選

文字サイズ変更
はてなブックマークに登録
Yahoo!ブックマークに登録
Buzzurlブックマークに登録
livedoor Clipに登録
この記事を印刷

一夜明け衆院選へ 各党再スタート /東京

 民主党が躍進し、自民党・公明党が過半数割れした都議選から一夜明けた13日、衆院選の「8月30日投開票」が固まった。各党では早くも都議選から衆院選に切り替えて、再スタートを切った。

 ■民主

 大躍進を遂げた民主党。当選した現職が都議会に集まり、互いの健闘をたたえ合った。

 世田谷区で初当選を飾った関口太一さん(33)は、衆院選への立候補予定の前衆院議員の手塚仁雄さん(42)とともに同区内の駅前で「真の政権交代に向け、今度は手塚を」とガラガラに枯れた声を絞り出した。「疲れは残っているが、この勢いのまま突っ走りたい」と意気込んだ。

 ■自民

 自民党都連には当選した都議が続々と訪問したが、歴史的惨敗のため、一様に沈痛な表情。保坂三蔵・都連会長代行は「勝とうが負けようが、都議選の敗北がムダにならないように戦う」と述べた。

 しかしあるベテラン都議は「民主党の勢いを変えるのは難しい。ただでさえ苦しかった都議選直後に、さらに選挙活動ができるのだろうか」と首をひねった。

 ■公明

 「公認23人の全員当選」の目標を達成。党本部で、選挙結果報告の会合を開いたが、総選挙決定の情報が入り雰囲気は一変した。山口那津男都本部代表が「衆院選に向けて戦いを始めよう」と呼びかけた。都議会公明党の中嶋義雄幹事長は「今度は都議が先頭を切って衆院選を戦う」と話した。

 ■共産

 「政権交代」の波にのまれ、13から8議席へと大きく議席を減らした。杉並区で辛勝した共産党都議団の吉田信夫幹事長は朝から駅前や宣伝カーで支持への感謝を伝えた。「頭の中は疲労困憊(こんぱい)だが、体は走り出している」と話し、地元区議らとの集会に出席し、総選挙に向けた支援を呼びかけた。

 ■社民

 議席復活を目指したが果たせなかった。北川雄重都連代表は「都議選では政治を変えようという都民の気持ちがはっきりと表れた。社民党が必要だと強く訴えていく」と話した。今後は街頭演説を強化して支持拡大を図る。

 ◇民主得票40.79% 投票率上昇の影響大きく

 12日の都議選で前回都議選から19議席増の54議席と躍進した民主党。党派別得票数では、229万8494票と全体の40・79%を占めた。投票率の上昇に伴い、各党の得票数合計も前回から約126万票増えたが、民主の上積みは約122万票と投票率上昇の影響が大きく及んだことがわかる。

 民主は38選挙区でトップ当選し、世田谷区では擁立した3人が上位3位を独占するなど勢いを見せつけた。自民党は145万8108票(25・88%)と前回から11万8560票増やしたものの、10議席減の38議席にとどまった。前回は5勝2敗だった1人区で1勝6敗と大きく負け越すなど民主との直接対決に敗れた影響が大きい。逆に公明党は4万2865票を減らして74万3427票(13・19%)だったが、前回と同じ23議席を確保。トップ当選の選挙区が多いなど元々高い得票があったことから、民主の躍進の中でも当選ライン上に残った。共産党は2万7402票増の70万7602票(12・56%)、東京・生活者ネットワークは7万613票減の11万407票(1・96%)だった。

 新人候補の当選者は前回比8人減の34人と全体の約27%。党派別では民主が22人、自民・公明が各4人など。現職は11人増えて91人、元職は3人減の2人だった。【林哲平】

 ◇港区、44分確定早まる

 12日投開票された都議選は、投票率が54・49%で前回05年選挙より10・50ポイント上回った。投票者数も127万人余り多い570万5441人に達し、都全体の選管最終確定時間は投票翌日(13日)の午前1時25分と、前回より34分遅くなった。

 そんな中、定数2を5人で争った港区では、最終確定時間は前回より44分早まった。今回、票の読み取り集計機6台のうち2台を新台に切り替えた。票をさばく能力は、従来は1分間に約400枚だったが、新台は600枚の性能を誇る。

 投票率が前回より11ポイント以上アップしたことに加え、「機械に票を入れる人数が足りず、機械の速度に追いつかなかった」(港区選管)という誤算もあり、確定は目標時間よりは遅れたが、スピードアップ自体は達成した。

 ほっと一息付いた選管職員らだが、一方で13日、衆院選の日程が固まった。夏休み返上が決まったという同選管の担当者は「仕方ないです。終わってからゆっくり休むしかないですね。衆院選ではさらに作業時間を縮めたい」と目標を語った。【松谷譲二】

〔都内版〕

毎日新聞 2009年7月14日 地方版

’09都議選 最新記事

’09都議選 アーカイブ一覧

 

おすすめ情報

注目ブランド

特集企画