連休
待っていただいている方、誠に申し訳ありません。
この時代に、いや、このご時世だからこそ、4連休でした。
今年か来年に本社が移転します。
社長から「土地買ったから工場と事務所作るの手伝ってくれ」との電話がありましたw
自分たちで作るんすか!
確かに現在の本社は泥炭地で地盤が緩く、本社が傾いてます。
本当の意味で会社が傾いてますw
縁起でもないので今度はパイルを6本打ってビルを建ててもOKな地盤にするそうです。
でも自分たちで造るそうです。
冬場は雪深い北海道なので建設は来年です。
鉄骨で造ります。久々のアーク溶接です。
いやー4連休、私は何もしませんでした。
ただずっと睡眠4時間だったので爆睡とツーリングと副業で終わりました。
この四日間で研磨の汚れも落ちました。
また明日から汚れます。
えー、何か変な話ですが、自分のチカラで会社の景気を良くしたい!
その一心で色々やりましたが、悪くなる一方ですw
私には経営的なセンスが欠けてるのでしょうか?
まー私は次男なので経営にはノータッチですが。
そんな中、私と同年代の若き(?)職人が飛躍しようとしております。
多分私は日本一の技術とセンスを持つバイク屋になるのではないかと思ってます。
彼の造る物は誰も真似できません。
多分真似出来た頃にはもっと凄いのを造っているでしょう。
彼はバイク屋ですが、金属加工であれば何でも出来ます。
車のV6エンジンのステンレスマニとか造ってます。
彼を見てると、方や高卒の自分と東大卒で官僚になってる同じ歳の人を思います(意味不明)
彼に追い付くには10年、でも10年あれば彼は10年分凄くなっているので彼が10年何もやらない限り追い付く事は不可能でしょう。
彼の造ったバイク用ミニスイッチ。見たことないローレット加工がしてあります。
ウインカーとホーン。
純正のデカイスイッチボックスにうんざり気味な人には最適。値段もどこのショップよりも安い!
普通のハンドルに見えて普通じゃないのが凄いところ。
ハンドルに3つのドリルドがされていますが、普通のドリルドとは違います。
ドリツドした部分に筒を通し溶接、そしてオールステンレス。
真似できないというか、普通のショップじゃやりたくないでしょうw
でもドリルドしたら普通は強度が落ちるハズなのに強度が増す。凄いです。
中部付近に住んでる方でバイクのカスタムをしたいがちゃんと綺麗に一生乗れるバイクを造ってほしい!
って方http://oldspeeder.exblog.jp/ まで。
名前はプライベーターとなってますが、プロですので安心してください。