ウィルスバスター2008で警告が出る

症状

トレンドマイクロのウィルスバスター2008がチューチューマウスをスパイウェアと勘違いして警告を出します。警告画面は次のようなものです。

対処

チューチューマウスはWindowsのHookという仕組みを使ってマウス操作やウィンドウの動きを監視しますが、これがスパイウェアと勘違いされる原因です。ウィルスバスターに拒否されると監視できなくなるので、チューチューマウスは反応できなくなります。

下記の例外設定の画面を参考にして、処理を「許可」で登録をお願いします。