【転売】2名にしか当たらない人気ゲームソフトのレアプレゼント賞品が『ヤフオク』に出品 / メーカー「ファンを信じるしかない」
- 1 :菅井きん 命がけの喫煙▲φ ★:2009/07/27(月) 16:51:14 ID:???0
- 『ロロナのアトリエ 〜アーランドの錬金術士〜』公式サイトでは限定アイテムをファンにプレゼント
するというイベントを開催。ここでしか手に入らないアイテムがファンたちにプレゼントされ、好評
を得ていた。しかし、賞品としてファンに贈られたレアアイテムが『Yahoo!オークション』(以下、
ヤフオク)に出品されて大きな話題になっている。
そのアイテムとは “メインストーリー台本” だ。実際にゲームを作る際に使用されていた台本であり、
プレゼントのなかでもレア中のレアと言っても過言ではない。しかも、この “メインストーリー台本”
はたったの2名にしか当選せず、この世でこのレアアイテムを持っている一般ユーザーはふたりだけ
ということになる。そんな “メインストーリー台本” が『ヤフオク』に出品されたのだから、ゲーム
開発者やファンとしては複雑な心境だろう。
『ヤフオク』に出品された “メインストーリー台本” の落札価格は43,000円となっており、状態
としては「商品は未開封のまま保存しておりましたので、状態は良好です」と出品者が解説している。
また、出品者は「ロロナのアトリエの公式ホームページで行われていたカウントダウンフェスタで
当選した、第5弾の「メインストーリー台本」です」ともコメントしており、本物であることを明
言している。このことに関してガジェット通信編集部は発売元の株式会社ガストに取材を行った。
プレゼント当選者に対する、転売防止の規約や契約はなかったのだろうか? また、『ヤフオク』に
出品されてしまったことに対してどういう感想を持っているのだろうか?
「プレゼント当選者に対して転売をしてはいけないという規約は設けていないんですよ。もともと、
弊社サイトで会員登録をしてくださった方限定のプレゼント企画でしたので、弊社のファンの皆さん
が応募してくださると思っています。ですので、転売に関してはファンの皆さんを信じるしかないと
いうのが現状です。(落札価格が)そんなに高額(43,000円)になったんですか? ファンの皆さま
からの反響が大きければ、もしかすると今後は転売をしないよう、規約を設けるかもしれません」
(広報)
http://getnews.jp/archives/23238
http://news.livedoor.com/article/detail/4269468/
- 2 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 16:52:25 ID:XnlOxlpcP
- he-
- 3 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 16:52:23 ID:jZb1iL+K0
- アホだ
- 4 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 16:52:31 ID:JrGI9AoB0
- 2名w
- 5 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 16:52:45 ID:k3Hp5toX0
- >プレゼント当選者に対して転売をしてはいけないという規約は設けていないんですよ。
じゃあ何が問題なの?モラル(笑)とかいうやつ?
- 6 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 16:53:53 ID:FTFPHGec0
- 別に問題なくない?
- 7 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 16:54:27 ID:VkHeheZD0
- ガストぉぉぉぉぉぉ
涙目
- 8 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 16:54:47 ID:fXsLrhx2O
- そもそも本当に当たりがあるのかどうか
- 9 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 16:54:49 ID:aeSm4A7o0
- ファンじゃなくて最初から転売目的だったら?
- 10 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 16:55:00 ID:3lXL3rWd0
- 希望者全員に配ればいいんだよ
- 11 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 16:55:07 ID:JgbgVnOt0
- ぶっちゃけ43000じゃ安過ぎる
- 12 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 16:55:14 ID:P5MnSv8zO
- これは流石に開発者可哀相だな…
- 13 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 16:55:18 ID:zAJbkVtT0
- >>5
ファンだよファン
ファンはそんなことしない
大事に何十回何百回読み直して台詞を覚える
- 14 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 16:55:18 ID:mp2t4w6f0
- 応募した人に有償でプレゼントという方式にすればいいのに
- 15 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 16:55:41 ID:0PU3o19+0
- >>5
モラルの問題も特に見当たらないが。
貰ってみたらつまらなそうだったという理由ではダメなのか?
- 16 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 16:56:29 ID:Fp932fn+0
- こういうのコピー本を売るやついるからな
世界名作劇場の日本アニメーションの関係者だって、やつが、頻繁にキャラ設定だ、脚本だ、といって売ってたな。
ファンから、すげー批判受けているのに、やりまくり。いままで日本アニメーションから警告うけていないからだろうけど、
増長しすぎ
- 17 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 16:56:31 ID:IadiOvsa0
- 最終的に欲しい人の手に渡ったんだから良いんじゃね?
- 18 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 16:56:32 ID:dxkZBGpd0
- 転売厨は本当に死ね
- 19 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 16:56:46 ID:A4aar1DUO
- 別に問題ないかと
- 20 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 16:57:00 ID:GjJcQa+tO
- ずっと前に当選者一名の色紙が出品されたこともあるし
- 21 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 16:57:02 ID:rDxijiby0
- こうやって本当に欲しい人のところにいくんだからいいじゃん
- 22 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 16:57:02 ID:mp2t4w6f0
- 6月にマスクが1枚5万円とかで出てたの思いだす
- 23 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 16:57:07 ID:T5xCpXKrO
- ほしい人が無料で手に入れられたはずがなぜかファンでもなんでもない転売屋に金を払わなければならなくなっている点が問題
- 24 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 16:57:13 ID:A2fj3lDS0
- また転売厨かよ、限定品には転売糞業者が群がりすぎるなんとかしろよ
あと、ヤフオクとかいう違法サイトも何とかしろよ
- 25 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 16:57:36 ID:mp2t4w6f0
- >>20
今頃は転売防止に、サイン色紙プレゼントの時には
必ずもらう人の名前を入れてプレゼントするという
風に各社変わったw
- 26 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 16:57:46 ID:c8hTG7vB0
- 社内から出るようなケースも実際あった訳で
- 27 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 16:57:51 ID:mP2Rp7aX0
- >>15
それでも売らないのも含めてモラルだろうね
別に他のファンにあげりゃーいいし
金銭的に余裕がないわけじゃなけりゃそれが普通じゃないの
- 28 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 16:57:59 ID:sy1FY2wd0
- 初回限定版を台本付4万円で売れば良かったのに
- 29 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 16:58:20 ID:YRlRpXxa0
- そもそも売るような輩はファンじゃ(ry
- 30 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 16:58:30 ID:EbrlIHWdi
- この会社が直接オクに出せば良いんじゃね?
- 31 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 16:58:30 ID:rBqEMuaM0
- メインシナリオ読んじゃうと50時間のロープレも30分で終る
- 32 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 16:58:37 ID:2IpXKy6F0
- もっと欲しい人がいた。
それだけのこと
- 33 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 16:59:25 ID:yAllZGwb0
- 資本主義の国でモラルとかw
- 34 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 16:59:26 ID:oTUjK9Ew0
- 2人だけにプレゼントなんてケチ臭いこと言わず普通に売ればいいじゃん
- 35 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 16:59:41 ID:+jSkFnR40
- 台本じゃないのが欲しかったのに台本当たっちゃってアン☆ラッキー
そうだオクに出そう
これだ
- 36 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 16:59:53 ID:86jqfgEc0
- やはりいつかは飽きるものなんだよ。
一生物なんてそうあるものじゃない。
- 37 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 16:59:59 ID:FTFPHGec0
- 売る側が転売しても、買う側にモラルがあれば買わなかったってことでしょ?
どっちもどっちじゃん。売る側だけにモラルを求めるな。
- 38 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 17:00:26 ID:46W0XEJJ0
- >>1
まあ、対抗策としては、次に高額な特別限定版(3万円台)を出して
そのオマケに問題の台本と同じものとキャラ豪華本をもれなく付属させれば、
落札者超後悔の涙目で、次からは出品されても誰も買わなくなるわな。
- 39 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 17:00:37 ID:DHOVq2Y5O
- 好評により受注販売フラグ
- 40 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 17:01:06 ID:cpD6tmhL0
- つーか4万てw
- 41 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 17:01:12 ID:20hrMsyq0
- ダフ屋って中国人の典型的な性質だよね
- 42 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 17:01:18 ID:mP2Rp7aX0
- ファンなら熱烈に欲しがるのは当たり前
むしろファンとしてのモラルがある
お金出してでも欲しいって奴は
- 43 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 17:01:20 ID:M3qAQ94G0
- 当たった奴勝ちだろ。どうしようと勝手。
レア度煽ってんだからなおさら・・・
- 44 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 17:01:41 ID:A2fj3lDS0
- 2000円で公式通販開始すれば
オクで買った奴涙目
- 45 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 17:01:49 ID:pA986+wv0
- 市場が整備されるとなんにでも値段がついてしまう
ガストは初めからオークションにしとけば良かったんだよ
- 46 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 17:01:54 ID:I4fDAF6H0
- 俺も2名限定の声優サイン入り本が当たったけど大事に持ってるよ。
- 47 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 17:01:58 ID:Fp932fn+0
- >>43
まぁそういうこった。
- 48 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 17:02:01 ID:Puw6MW2U0
- 狙って当選できるものでもないだろうし、
たかが4万だろ?別にいいじゃん。
というのが別に興味も無い者の考えじゃないかな。
- 49 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 17:02:16 ID:FTFPHGec0
- これの解決策は簡単。
同じものを1万作って100円で売り出せばいい。
- 50 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 17:02:23 ID:G9+/mGq20
- >>33
これからの時代は企業にも倫理求められるからな
- 51 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 17:02:31 ID:8st29AT80
-
ファンじゃなかったんだろw
普通はいきなり手放さんよ
- 52 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 17:02:41 ID:DOkxYutV0
- 2名にしか当たらないからいけない
応募者全員プレゼントにすれば良い
- 53 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 17:02:47 ID:X7ICy0230
- >>1
>(落札価格が)そんなに高額(43,000円)になったんですか?
>ファンの皆さまからの反響が大きければ、もしかすると今後は・・・
私どもが直接オークションに出品させていただきます。
- 54 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 17:02:50 ID:3Cq7Gr5f0
- >>43
煽ってないよ
売るわけじゃないから
- 55 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 17:02:52 ID:fz5gLAJQO
- 転売厨まじしね
- 56 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 17:02:55 ID:v9HaNpyY0
- >>25
結婚して名前が変わった子がそれで怒ってた
書き直して欲しいらしい
- 57 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 17:03:49 ID:mp2t4w6f0
- >>44
限定で販売されたCDがあっという間に売り切れて
ヤフオクとかアマの中古で数万単位になってたんだが
(元の販売価格は1000円しない)、人気があったために
少しして限定解除で再発売。
価格も同じ価格。(限定版とリーフレットが少し違う程度)
あれは転売厨ザマーと思ったわ
- 58 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 17:03:59 ID:2IpXKy6F0
- >>25
名前は「やる夫」って書いて貰えば良い
- 59 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 17:04:07 ID:60Fk2z0PO
- 嫌なら2名限定とかするなよ
ファンのためを考えるならファンみんなに行き渡らせたらいいやん
- 60 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 17:04:10 ID:I998Z1BE0
- PS3持ってるのって、オタクしかいないじゃん。
もともとゲームとかどうでも良くて、
コレクター精神で応募したんじゃないの?
そしたら、超レアなのが当たっちゃったから
「これは金になるべ」ってなったんじゃない?
- 61 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 17:04:20 ID:anMYZldM0
- 貴重品で客を釣るイベント開催しといて何言ってんだか
- 62 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 17:04:29 ID:5h4pMbxEO
- >>10
だな。全く同じものを1000円で販売します。って言えばOK。
- 63 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 17:04:38 ID:A4aar1DUO
- >>27
金になるから売る、それだけじゃん
法にも触れてない
- 64 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 17:04:49 ID:rf1gYDim0
- これ、何が悪いん?
入手困難な品物が入ってこそのオークションだろうに。
- 65 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 17:04:53 ID:GHlfkjxT0
- >>56
離婚でおk
- 66 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 17:05:15 ID:9zkcWVkI0
- >>33
資本主義じゃないとモラルを語れるのか?
違うだろ。企業間だって今は、法令順守から
法以外にも当然モラル・マナーは守りましょうってあたりまえなんでw
ロクなしごとつけないようなガキにはわからんだろうけどw
そういうところで働いてる奴は高給で
そういうことわからない馬鹿は安い給料でこき使われるような
人間だからなw
- 67 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 17:05:26 ID:H+BS2/K40
- そりゃ、転売目的でプレゼント申し込みするしな。
トヨタのF1チケットは2年とも良い小遣い稼ぎになった。
サザンは本人確認が必須だったから、自分で見たけど。
- 68 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 17:05:33 ID:yzNfCHsJ0
- 欲しい奴が欲しい価格で買うんだからいいじゃないか
当選したけどそれほど必要じゃなかったんだよ
- 69 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 17:05:45 ID:Wl3hV5q30
- 自分の物を売るのも自由。
好意で貰った物を売る奴を見て軽蔑するのも自由。
前者だけ認めて後者を認めない奴を見て、子供の理屈だなと見下すのも自由。
- 70 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 17:05:52 ID:rikW4S/hP
- 開封して楽しんで転売するのはわかるが、
未開封とか明らかに転売厨だろ…
- 71 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 17:05:55 ID:XA7BgN5i0
- せつなさ炸裂
- 72 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 17:05:58 ID:XM2T8MPM0
- 聞いたこともないゲームだが biz+じゃなく こっちに立てるんだから 広報 だろ
ただで宣伝とはセコイメーカだ
- 73 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 17:06:10 ID:LYLAxjnLO
- ロロナンゴwwwwwwww
- 74 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 17:06:22 ID:uDIaWT6z0
- これがエヴァなら100万超えたんだろうな
- 75 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 17:06:26 ID:OpFl/3oz0
- たしかにどう扱おうが当選者の自由だけど、メーカーにしてみたらガッカリだろうなぁ
今後はプレゼント企画とかもやる気なくなるかもしれないし
- 76 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 17:06:30 ID:24vTUlwR0
- 買い占めて転売したわけじゃないし、何でモラルの問題になるのかよくわからん。
メーカー側の気持ちとして複雑なのは多少わかるけど。
- 77 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 17:06:45 ID:eUZFrlRL0
- オク板でもいるけど、転売を毛嫌いする人多いね
- 78 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 17:06:51 ID:39nLGzot0
- 話の内容や実際に遊ぶ分には熱狂的だけど、その他の物は余計と感じる俺みたいな人間が売っちまうんじゃね
- 79 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 17:06:56 ID:IvjkhJb5O
- 迷惑防止条例でなんとかならんか?
転売屋はダフ屋行為だろ
- 80 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 17:06:58 ID:RAVlRxAaO
- >>1糞スレ立てんなや くだらない 馬鹿記者が
- 81 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 17:07:03 ID:SAHzzVui0
- たかが4万円程度でガタガタうるさい!
- 82 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 17:07:06 ID:ev/E6OpiO
- 氏名住所まで特定されてるってのによくやるな
- 83 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 17:07:24 ID:mp2t4w6f0
- 誰かハウルの城の時の騒ぎ覚えてる?
DVDに、映画の1コマを入れたキューブが特典としてつくって
言われてて転売厨が何十個単位で買った事件。
開けてみると風景やらばあさんの横顔やらが多くて、困った
転売厨がDVD10枚セット100円とかで出してんのw
- 84 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 17:07:29 ID:GHlfkjxT0
- 絵画とか1点ものでも普通に売買されてんじゃん
- 85 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 17:07:32 ID:rlEE09P30
- >>56
結婚ならいいじゃん。
離婚で名前が変わったんなら、それ見るたびに思い出して嫌かもしれないがw
- 86 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 17:07:40 ID:2Cu6bEy9O
- 当選者発表しろよ
実名と市までの住所いれて
- 87 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 17:07:46 ID:ParkTdet0
- 2名なのに安すぎ
人気無いんだろ
- 88 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 17:08:21 ID:zEMh+YQp0
- 運の値段かな?2名なんて転売目的だとしてもそうそう当たんねえよ。
- 89 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 17:08:28 ID:5n4Cu9udO
- 別にどうしようが本人の勝手だよな。
人が考え付かない事をして金を儲けるのは当然。
ライバルがいる転売じゃあまり儲からないだろう。
- 90 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 17:08:46 ID:C4i3NBi/0
- 絶対に欲しい人、手にしたら絶対に手放さない人が
応募、当選するわけでもないからな・・・
- 91 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 17:08:59 ID:mp2t4w6f0
- 「実は不備があることがわかりまして、これをプレイすると
バグになります。当選された方はお手数ですが今一度
ご返送ください」と発表して送り返されてきたら改めて抽選とか
- 92 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 17:08:59 ID:cMZmXqK00
- 違法じゃないから自由
転売厨をボコボコに言うのも自由
- 93 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 17:09:19 ID:mgH+nHVo0
- 別にどうでもよくね
本当に欲しい人なら金出してでも買う
そういう人の手に渡るのが一番いい
- 94 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 17:09:19 ID:A4aar1DUO
- >>66
で、リセール禁止がモラルなのか?
それが分からん
- 95 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 17:09:21 ID:CVapViTtO
- 作家のサイン本がサイン会当日にオクに出たりするしなあ。
面と向かって書いてもらってそういうことできるのが凄い。
- 96 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 17:09:24 ID:K1EBMrKr0
- タオルでぼったくり商売はいいのかw
- 97 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 17:09:26 ID:toIdzExr0
- なんて読むかしらんけど嫌儲ってやつか
- 98 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 17:09:40 ID:mp2t4w6f0
- >>90
そういう意味では応募者負担ありの全員サービスなんかは
いいと思うね
小学館がコナンDVDとかよくやってるけど。
あれなら欲しい人だけが入手できる。
- 99 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 17:09:49 ID:HobzLAz50
- 自由じゃん
- 100 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 17:09:54 ID:O2vkRzbd0
- 需要があるなら公式に複製売ればいいじゃん。
ちょっとでも開発費の足しにしてください。
- 101 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 17:09:55 ID:COUywMgf0
- 転売?転売じゃないよね、これ?
ラッキーな人にボーナスが入っただけ。
宝くじみたいなものでしょ?
- 102 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 17:10:07 ID:HcmiBaFO0
- じゃあ絶対転売しないプロのファンにプレゼントすればいいじゃない
- 103 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 17:10:12 ID:Jko2B6Ro0
- 旬のうちに売る。
まぁ、鉄則だわな。
1年後にはゴミだしw
- 104 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 17:10:36 ID:H+BS2/K40
- >>76
まぁ、ファンでもないヤツが大量に申し込むため、本当にほしい人に当たらないというジレンマがある。
- 105 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 17:10:59 ID:ausPEjDH0
- 鍵関係だと100万超えたことあったよな
こんなぼろ儲けできれば転売する奴は出てくる
- 106 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 17:11:03 ID:C4i3NBi/0
- >>98
まぁ欲しい人は手に入るしね。
- 107 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 17:11:21 ID:webLqTPsP
- 別にいいやんw
いったい何が問題なんだ
台本だろうが車いすだろうがサインだろうが
もらった方がどうしようと本人の自由
- 108 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 17:11:30 ID:f2Pnu3Vc0
- 100万で2名に売ればいい
- 109 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 17:11:32 ID:A4aar1DUO
- >>75
メーカーだってマーケティングでしてるんだろ
- 110 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 17:11:55 ID:6AyiHq4U0
- それでも欲しい人がいるから転売されるのでしょ
そんなもん売れないようなものをプレゼントされても嬉しくないだろうしな
所有物をどうしようが勝手なこと
買う奴だって転売してくれたから手に入るわけなのだからファンの何を信じたいのかよくわからん
- 111 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 17:11:55 ID:0OWK1Kil0
- >>83
エヴァの序ではミサトさんゲットした
ゲットしたときは微妙だったが、便器の人がいたとか聞いて
贅沢はいくないと反省した
- 112 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 17:12:07 ID:24vTUlwR0
- ファンにしか解けないクイズ形式の応募にして、
商品には当選者の名前も書き込めばよかったんでない?
- 113 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 17:12:10 ID:VvcaIzV50
- 一度販売したものを転売してはいけない法律なんかないだろ
- 114 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 17:12:26 ID://9JqWY7P
- http://matudo.tuzigiri.com/g/tenbaichu.jpg
調査によって明らかになった「オタク転売屋」の実態は、
1.勉強も仕事も落ちこぼれな童貞。
2.転売目的での購入の迷惑さを理解できない低脳。自己中心的で嫌われ者。
3.20を越えても親に金を無心。
4.友達はもちろん、彼女もできない(これは度々出てくる転売屋のトラウマ)
5.休日は誰からも遊びに誘われないので、転売目的のイベントに出かける哀れな過ごし方。
6.ルックスはデブ、不潔、不細工、ハゲ、目つきが悪い。
7.家族・親戚にも見放されている。
8.コンパに行けないことを僻んでいる。
9.居留守魔(対人恐怖症、人と面と向って話せない。だからアニメ・ゲームだけが唯一の拠り所)
10.部屋が異常に汚くゴキブリ・ダニの巣となっている。
12.実態に見合わない分不相応な病的プライド。心までも卑しく内弁慶。
13.コンプレックスの権化。
14.転売行為を叩かれると「流通業と一緒」と苦しい屁理屈をこねて正当化しようとする精神異常。
http://homepage1.nifty.com/eggs/narcis.html
- 115 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 17:12:38 ID:oXlsmRtE0
- 好意を競りにかけちゃいかんだろ
- 116 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 17:12:49 ID:brWqs2sD0
- そう言えば2〜30年前にジャングル大帝レオの生セル画が当たったんだが、なにせガキだったから価値が分からずそれきりどこかへ行ってしまった。
実家のどこかにあるとは思うが
- 117 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 17:12:53 ID:AewcfYFa0
- 別に転売してもいいとおもうけどな。
なにがそんなに問題だかわからん。
- 118 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 17:13:00 ID:M3qAQ94G0
- 転売目的でないにしても、これが問題なら、
冷めて要らなくなったときは、どうしたらいいんだよ・・・
土にでも埋めるかw
- 119 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 17:13:13 ID:49koIpy80
- マンガ本を売るのとどんな違いが?
- 120 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 17:13:15 ID:mfdCJ6F/P
- 欲しい奴が手に入れられるんだしべつにいいじゃん
- 121 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 17:13:34 ID:mx/+IFodP
- 条例か特定商取引法違反でしょっぴけるだろ。警察働けよ。
- 122 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 17:13:36 ID:6c4P1afO0
- 商品があって、売り手がいて、買い手がいて、条件が合えば値が付くのは当たり前だろバカ
- 123 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 17:13:52 ID:rikW4S/hP
- 結果論だけ考えると、
・ファンだけ応募する→中途半端なファンに当たる→まあ、一応嬉しいので持っとく
・転売厨が応募する→転売厨に当たる→オク→金を出してでも欲しい熱烈ファンに届く
後者のほうがいいかもしれん。
- 124 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 17:14:13 ID:SiIQN3mt0
- なにが問題なのか?
抽選がオークションに変わっただけじゃん。
- 125 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 17:14:14 ID:8Q7u+I720
- 臨時ボーナス羨ましいです
- 126 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 17:14:22 ID:fsLLmzHA0
- 高値を渡り歩き、やがて本物のオタというファンの元へ流れつく
- 127 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 17:14:35 ID:RfzD9X/o0
- はぁ?
勝手だろう
- 128 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 17:14:35 ID:A4aar1DUO
- >>115
好意じゃなくマーケティングだろ
ボスジャンと同じ
- 129 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 17:14:38 ID:XnlOxlpcP
- 嫌ならメーカーが大多数にプレゼントすればいいだけ。
- 130 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 17:14:49 ID:3+TOgjLF0
- 応募するなよw
- 131 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 17:15:03 ID:y9S25OjY0
- 最初からオークション形式にしておけば・・・
落札されたお金はちゃんとした機関に寄付するとかでさ
- 132 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 17:15:04 ID:zpJeLinbO
- 転売厨が必死の言い訳をするスレと聞いてw
- 133 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 17:15:06 ID:SiIQN3mt0
- 経済効果バッチリじゃん。
- 134 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 17:15:27 ID:wyB/Gn6T0
- >>118
入手後一年後とかなら売ってもいいとかすればいいんじゃね?
- 135 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 17:16:06 ID:i+uwwu0sO
-
良いんじゃ無いか?
売りたい奴に買いたい奴が居るんだから
プレミア付けるような事をするからだよ
- 136 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 17:16:25 ID:6AyiHq4U0
- >>115
金儲けの手段でプレゼントしているだけのことで好意などあるわけないでしょw
- 137 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 17:16:39 ID:mp2t4w6f0
- まあ確かに2名はちょっと少なすぎるな
いろいろ大変だというのはわかるけど。
多分ファンの人は応募負担があっても買うと思うよ。
おひとり様1000円のみ負担願います、とかどうかなぁ。
- 138 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 17:16:42 ID:SXma6Jij0
- 開発側が自分達で売ればいいんじゃねw
そしたら新しい開発資金の足しにはなるだろ
- 139 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 17:17:02 ID:ZI+RjTnn0
- 欲しい人にはいつも全然当たらないで何故だか転売ヤー見たいな人間に当たるんだよなこういうのは
- 140 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 17:17:08 ID:QO5SkDyQ0
- 最初からオークションにしといて、収益は次の開発費に充当すればよかったのに。
- 141 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 17:17:09 ID:YfXAZ/mu0
- 別に台本くらい沢山のファンに行き渡るようにすればいいじゃない。
そして43000円出して買った奴涙目にしてやればいい。
- 142 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 17:17:14 ID:opHLmt3r0
- もしダメなら転売禁止って書かないとダメだよ
残念ながら今のご時世でモラルを求める方が間違ってる
- 143 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 17:17:14 ID:AewcfYFa0
- >>121
調べてみたけど、
そんなんに引っかからんとおもうぞ。
何条にていしょくするんだ?
- 144 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 17:17:19 ID:8lgXiUeS0
- せめて何回か読めよw
- 145 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 17:17:29 ID:LiQy2heF0
- 世に2つしかないならどうせ金出す奴は開封済みでもぽいっと出すだろうし
全部読み終わったから他の方どうぞ とかでもしときゃいいのに
- 146 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 17:18:03 ID:OpFl/3oz0
- たとえばあなたが友達に好意で何かモノをあげたとするでしょ?
で、その友達があなたには何も言わないでそれを誰かに売っちゃったとする
当然違法じゃないけどあなたはあんまりいい気はしないでしょ
モラルっていうと大げさだけど、相手の立場を思いやると普通しないと思うよ
(まあ最初から転売目的で懸賞に応募したのなら仕方ないけど)
- 147 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 17:18:24 ID:VYk3HKRl0
- この記事のおかげでもっと上がるな
- 148 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 17:18:25 ID:IadiOvsa0
- >>134
1年後に売る奴が出てきて、結局
「1年で売るなよ」と言われるようになるだけで何も変わらない。
金出してでも欲しい奴からすれば、
手に入れるのに1年待たなければならなくなるので困ることに。
- 149 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 17:18:38 ID:K+3O6piL0
- いらなくなったものを売ることを規約で禁止しても、その規約自体が憲法違反になる件。
- 150 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 17:18:39 ID:Nl3hDms1O
- 別に良いんじゃないか
運がなかったファンも金を出せば限定グッズが買えるんだから
- 151 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 17:18:39 ID:WV4F3rHHO
- マスクを買い占めて、本当に必要な人が買えない状況の中
「新型インフル感染者が出た!これで今年の生活費ゲット!」と転売スレでお祭り騒ぎしてた連中は人間のクズだけど
こう言うただのグッズなら別に良いだろ。
- 152 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 17:18:47 ID:A4aar1DUO
- >>144
読んだら値段が下がるだろ
- 153 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 17:18:48 ID:TI43KC2qO
- メーカーの思惑はどうでもいいけど、転売厨は社会のゴミだから死ねば良いんじゃないかな
- 154 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 17:19:07 ID:X7ICy0230
- >>64
せっかくタダであげたのに
それで金儲けされるのが悔しいだけ
- 155 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 17:19:15 ID:+ReOVNYE0
- 問題ないんじゃね?
- 156 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 17:19:54 ID:0aSf46XeO
- 頭悪いなぁ。転売が発覚した時点で、同じ物を死ぬほど量産すればいいんだよ。
- 157 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 17:20:04 ID:/makIQIM0
- ヤフオクは乞食と馬鹿の巣窟なんだからしょうがない
- 158 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 17:20:04 ID:mp2t4w6f0
- >>151
「みなさん高額でどんどん売るチャンスですよ!」と
メール配信していた楽天のことですね。わかります。
- 159 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 17:20:05 ID:JdmbgCFz0
- 本当に欲しいやつの手に渡るんだから
かまわないと思う
限定品・レアな品物を配布して
宣伝効果を煽ろうとしている企業が言えたセリフじゃない
抽選の結果だし、買占め転売とは違う
- 160 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 17:20:09 ID:eFBIOVqQ0
- …人気?
- 161 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 17:20:16 ID:wyB/Gn6T0
- そもそもいらないなら応募すんなよ・・・
- 162 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 17:20:23 ID:qMJroBZy0
- 案外安いね
- 163 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 17:20:43 ID:9zdGkAuXO
- >>146
いやいや、これは企業が客にやったものだから。
好意じゃなくて、ただの宣伝行為だから。
- 164 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 17:20:50 ID:wIUqpqOa0
- 正直2000円で予約販売してやった方がいいと思うよ。
その程度のもんだろ、実際。
- 165 :名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 17:21:02 ID:ckNianDbO
- プレゼントして所有権が移譲してるものを
どう制限するつもりなんだ
30 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
取りに行ったけどなかった。次は一時間後に取りに行くです。新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)