記事入力 : 2009/07/25 13:56:07
脱北者:「アルファベットも分からないまま進学」(上)
脱北者の子どもたちの苦境
「北朝鮮で人民学校(小学校)2年生まで通った後、中国では捕まるのを恐れて7年間ずっと家に閉じこもっていた。韓国へ来て、高校に進学する年齢に達していたため、すぐに高校に入学した。しかし、英語は何とか覚えられるが、数学の勉強は非常に難しく、用語も北朝鮮とは違う(Aさん〈23〉=高校2年)」
「アルファベットも分からないまま韓国へ来た。北朝鮮ではただ生きていくための金を稼ぐのに精いっぱいで、勉強どころではなかった。歴史の授業で習うこともまったく違う。北朝鮮では『(朝鮮王朝の初代国王)李成桂(イ・ソンゲ)のせいで、鴨緑江・豆満江以北の地域を中国に奪われた』と教わったが、韓国では朝鮮王朝の建国の父として、肯定的な教え方をしている(Bさん〈21〉=高校3年)」
「北朝鮮でも英語の授業はあるが、1週間に2時間だけだ。発音も韓国とは少し違う(C君〈19〉=中学3年)」「北朝鮮では親の商売を手伝い、くず鉄を拾い集めて回り、学校に来ない子も多い。1年にくず鉄20キロ、ウサギの皮6枚を学校に納めなければならない(Dさん〈22〉=高校3年)」
これらは20日、京畿道安城市のハンギョレ中学・高校で会った脱北者の生徒5人(男子一人、女子4人)が打ち明けた「韓国の中等教育の壁」だ。同校は脱北者の子どもたちを対象とした韓国唯一の正規学校だ。
- 脱北者の子どもたちにとって、韓国の中学校・高校での勉強は容易ではない。そのため、進学率は低く、高校中退率も高い。写真の少年は、記者が20日、脱北者の子どもたちを対象とした「ハンギョレ中学・高校」で会った男子生徒。/写真=イ・ジュンホン客員記者
安城=安勇炫(アン・ヨンヒョン)記者
朝鮮日報/朝鮮日報日本語版
<記事、写真、画像の無断転載を禁じます。 Copyright (c) 2008 The Chosun Ilbo & Chosunonline.com>
- 脱北者:「アルファベットも分からないまま進学」(下) 2009/07/25 13:56:51
- 司法研修院、優秀人材の流出に苦肉の策 2009/07/27 13:50:55
- コメ生産農家補助金、不正受領者の9割が自ら返納 2009/07/27 13:49:53
- 受講料規制する塾・予備校法は違憲=ソウル行政裁 2009/07/27 11:18:27
- 医薬品リベート規制強化、製薬会社に抜け道 2009/07/27 11:00:20
- 太ってきた韓国人 2009/07/27 10:40:57
- SBSが「日本の番組パクリ」謝罪、KBSではヤラセ 2009/07/27 10:39:30
- 新交通システム建設現場で崩落事故、5人死亡(下) 2009/07/27 10:02:48
- 新交通システム建設現場で崩落事故、5人死亡(上)
2009/07/27 10:02:44
- 韓国全国に日本脳炎警報 2009/07/27 08:24:40
- 運動靴の嫌なにおいには
2009/07/27 07:06:24