今日のお天気

JR運行情報



TBSモバイルへ!

注目キーワード


最終更新:2009年7月25日(土) 5時32分

民主、東京12区に青木愛氏を擁立

動画を他のプレイヤーで見る

 民主党の候補者は誰になるのか注目された公明党・太田代表の選挙区に立ったのは、小沢代表代行ではありませんでした。

 公明党・太田代表が立候補予定の東京12区。民主党・小沢代表代行の国替えが注目されてきましたが・・・。

 「参議院議員の青木愛さんです」(民主党 小沢一郎 代表代行)
 「この時しかないと判断し、私で役に立つことがあればと思い、決意に至りました」(青木 愛 参院議員)

 民主党が立てた候補は、参議院議員の青木愛氏でした。

 「12区につきましては、当初から私自身の出馬を検討していたところでございますけれども、必ず勝利できる候補者をということで、探していたところでございます」(小沢一郎代表代行)

 鳩山代表は幹事長時代に、当時代表だった小沢氏の国替えの意味を、自公政権を倒すため「(小沢代表が)背水の陣を敷く覚悟を示す」と説明していました。しかし、小沢氏の代表辞任で「国替えの意味はなくなった」と判断しました。

 東京12区からは他に、池内沙織氏(共産)、饗庭直道氏(諸派)の2人が立候補を予定しています。

 「太田さん、そんなに強い候補だと思いません。公明党と選挙後に連携するというようなことは考えていません」(小沢一郎代表代行)

 会見でこのように答えた小沢氏ですが、自らの国替えを見送った背景には、政権獲得後の公明党との連携の可能性を視野に、太田代表との全面対決を避けた方が得策との判断もあったとみられています。

 「(小沢氏が東京12区で出馬すれば)公明党さんとの関係は相当決定的なものになっていただろう」(民主党 鳩山由紀夫 代表)

 「相手を十分よく存じておりませんけれども、いずれにしても厳しい選挙であると」(公明党 太田昭宏代表)

 その太田代表は、兵庫8区から出馬する冬柴元国土交通大臣と街頭に出ていました。

 「ぶれない政策、やり抜く力を持った冬柴鉄三しか、この尼崎には、他には誰も入れてはなりません」(公明党 太田昭宏代表)

 公明党が危機感を持つのは、兵庫8区から民主党の推薦で、新党日本の田中康夫代表が立候補することになったからです。

 このほか兵庫8区からは、庄本悦子氏(共産)、市来伴子氏(社民)、角出智一氏(諸派)の3人が立候補を予定しています。

 「立候補いたします私は新党日本代表、田中康夫です。どうぞよろしくお願いします」(新党日本 田中康夫代表)
 「大いに彼の将来を、私も民主党の代表として、さらに個人の鳩山としても期待をしている」(民主党 鳩山由紀夫代表)

 「よそから来た全くこの地と関係のない人に、尼崎の地を譲るわけにはいきません」(公明党 冬柴鉄三 元国交相)

 民主党の選挙戦略は小沢氏中心に進められていますが、党の安全保障政策の責任者である浅尾参院議員が希望していた衆議院へのくら替えについては、党内の調整がつきませんでした。

 浅尾氏が、すでに民主党公認の立候補予定者がいる神奈川4区からの出馬を発表したのです。民主党は分裂選挙に陥ることになり・・・。

 「許し難い反党行為で、これは除籍処分に相当する」(民主党 岡田克也幹事長)

 神奈川4区からは、林潤氏(自民)、長島一由氏(民主)、小原真理氏(諸派)、伊藤航平氏(無所属)の4人がすでに立候補を表明しています。(24日23:51)

この記事の関連ニュース



7月24日(金)のニュース一覧

社会

政治