2009年07月27日
関東の電車って良く止まるねw甘えてるんじゃないの?
4 名前: スズナ(関東・甲信越)[] 投稿日:2009/06/29(月) 09:34:41.99 ID:w7TdYpDB
鉄オタに非童貞はいない
豆知識な
5 名前: プリムラ・ラウレンチアナ(アラバマ州)[sage] 投稿日:2009/06/29(月) 09:35:04.14 ID:yvw4aPxq
よし小田急しね
6 名前: カンガルーポー(東日本)[] 投稿日:2009/06/29(月) 09:35:34.98 ID:SXUWngni
ちょくちょく遅延するのが当たり前。
「電車は遅延無しで俺を目的地に連れて行くべきだ」←これこそが甘え。
18 名前: ハナビシソウ(関東・甲信越)[sage] 投稿日:2009/06/29(月) 09:39:33.25 ID:M0BIpU5x
>>6
秒単位で定時運行をする鉄道なんか日本くらいだ
8 名前: ウグイスカグラ(埼玉県)[] 投稿日:2009/06/29(月) 09:36:42.83 ID:xMXzwCgG
武蔵野線の悪口はやめろ
9 名前: イヌムレスズメ(東京都)[] 投稿日:2009/06/29(月) 09:37:01.09 ID:ZUjOwdoH
久しぶりに乗ったら代々木で急病人がどうたらこうたらで止まった
何あれ
別にニートだからいいんだけどさ
10 名前: ポレオニウム・ボレアレ(東京都)[] 投稿日:2009/06/29(月) 09:37:11.51 ID:Tg8gMyJr
埼京線最強伝説
11 名前: トベラ(東京都)[sage] 投稿日:2009/06/29(月) 09:37:12.66 ID:w16RkT0K
東西線ってラッシュやばいの?
13 名前: モッコウバラ(長屋)[sage] 投稿日:2009/06/29(月) 09:38:43.04 ID:fNrJ/WSh
>>11
葛西と西葛西で大量に乗ってくる
12 名前: シンフィアンドラ・ザンゼグラ(アラバマ州)[] 投稿日:2009/06/29(月) 09:37:40.47 ID:jEPmDEgp
京急なめんな
14 名前: フイリゲンジスミレ(宮城県)[sage] 投稿日:2009/06/29(月) 09:38:52.29 ID:Aql2bzGA
中央線は朝と昼あたりによくとまってたな
15 名前: レンギョウ(長屋)[] 投稿日:2009/06/29(月) 09:39:01.93 ID:1KnbEn64
武蔵野線のニート気質には親近感覚える
16 名前: ハナモモ(関東)[] 投稿日:2009/06/29(月) 09:39:09.90 ID:Z9RnJwbD
ちゃんと止まれるって大事なことだよ
止まれないとマンションに突っ込んでステーキ代せびられるし
19 名前: トウゴクミツバツツジ(栃木県)[] 投稿日:2009/06/29(月) 09:39:48.03 ID:7wavQ+Dl
宇都宮線って久喜白河新白河あたりで何か起きて止まる事多くね?
あの辺なんかあるんじゃねーの
23 名前: シュロ(catv?)[sage] 投稿日:2009/06/29(月) 09:40:50.91 ID:djwex+4n
20分遅れといて何のお詫びもしない小田急は死ぬべき
24 名前: ハハコグサ(茨城県)[sage] 投稿日:2009/06/29(月) 09:41:40.80 ID:hdWLEecP
JRは全国的にヘタレで困る
25 名前: ヤエヤマブキ(catv?)[] 投稿日:2009/06/29(月) 09:41:52.78 ID:NLTXgAAO
総武線緩行・快速・東西線は今すぐ死ね
27 名前: ダイセノダマキ(関東・甲信越)[sage] 投稿日:2009/06/29(月) 09:42:07.83 ID:sPD9/Zja
武蔵野線の虚弱体質なんとかしろ
28 名前: トベラ(愛知県)[] 投稿日:2009/06/29(月) 09:42:26.44 ID:bNum9QaB
歩け
34 名前: ツボスミレ(千葉県)[sage] 投稿日:2009/06/29(月) 09:44:05.86 ID:zIbWEfSP
京葉線、東西線なんてちょっとの風ですぐ止まる
総武線は風・霧があればすぐ徐行
新宿線最強
41 名前: チチコグサ(コネチカット州)[] 投稿日:2009/06/29(月) 09:48:56.82 ID:kfsOGzIC
京急は回復は早いけど
朝は慢性的に遅れるのがなあ。
44 名前: エイザンスミレ(アラバマ州)[sage] 投稿日:2009/06/29(月) 09:50:18.96 ID:Fje64tz7
>>41
どうしようもないけど京王もラッシュのときは遅れるなあ
事故も何もないのに。
42 名前: ツボスミレ(コネチカット州)[sage] 投稿日:2009/06/29(月) 09:48:56.13 ID:vG5/kniy
利根川の強風対策されて遅延が減ったのがつまらない
45 名前: カンパニュラ・アーチェリー(茨城県)[] 投稿日:2009/06/29(月) 09:50:35.59 ID:hqFP1KaI
小田急ラッシュ時混みすぎだろ
47 名前: オオジシバリ(dion軍)[] 投稿日:2009/06/29(月) 09:52:55.08 ID:zXZFFkGP
冬になるとちょっとしたことで遅れるから困る
65 名前: ラナンキュラス(神奈川県)[] 投稿日:2009/06/29(月) 10:11:17.81 ID:C90HHw16
>>47
冬以外も
春はカッペのせいで遅れる
夏は雨のせいで遅れる
秋は自殺のせいで遅れる
49 名前: ジロボウエンゴサク(アラバマ州)[] 投稿日:2009/06/29(月) 09:54:57.14 ID:xm4y7sbF
ラッシュ時の満員電車 - 混雑度ランキング
関西圏
1. 大阪環状線 153 鶴橋→玉造
2. 御堂筋 152 難波→心斎橋
3. 阪急宝塚線 150 三国→十三
東京圏
1. 京浜東北線 225 上野→御徒町
2. 中央線(快速) 218 中野→新宿
3. 総武線 211 錦糸町→両国
4. 東海道線 204 川崎→品川
5. 常磐線 200 亀有→綾瀬
6. 東西線 198 木場→門前仲町
7. 田園都市線 195 池尻大橋→渋谷
8. 常磐線(快速) 190 松戸→北千住
9. 横須賀線 189 新川崎→品川
10. 小田急線 188 世田谷代田→下北沢
54 名前: ジョウシュウアズマギク(東日本)[sage] 投稿日:2009/06/29(月) 10:00:11.07 ID:D/ZgJLko
>>49
混雑率
・100% 座席かつり革に付くか、ドア付近の柱につかまれる。
・150% 楽に新聞を広げて読める。
・180% 折りたたんで無理をすれば新聞が読める
・200% 体が触れ合い圧迫感。無理すれば週刊誌読める
・250% 電車が揺れる度に体が斜めになる。身動き取れない。
ってなってるが
関西はラッシュ時に新聞が楽に読めるというのか
52 名前: ユキヤナギ(コネチカット州)[] 投稿日:2009/06/29(月) 09:59:18.84 ID:lwFFqUxK
停止信号は甘え
55 名前: プリムラ・ダリアリカ(千葉県)[sage] 投稿日:2009/06/29(月) 10:00:54.61 ID:UQk9hScX
武蔵野線と京葉線は東京湾沿いの高架がいけないんだろ
あれだと海風直撃じゃないか
63 名前: カンガルーポー(東京都)[] 投稿日:2009/06/29(月) 10:07:34.97 ID:BL30FVSL
中央線沿いに住んでると
週に3日くらいは自殺とイノシシで
時刻が狂う
66 名前: オオタチツボスミレ(東京都)[sage] 投稿日:2009/06/29(月) 10:11:38.04 ID:/bijXsqH
今週発売のアエラに「朝電車遅れ」多発路線
1位 西武池袋線
2位 中央線
3位 京浜東北線
って出てるようだけど、どうだろう?
中央線は通勤で使ってるからよくわかるけど、それより上の
西武池袋線って・・・
68 名前: トベラ(東京都)[] 投稿日:2009/06/29(月) 10:18:37.66 ID:gcEyOwha
>>66
仕事上嫌というほどどこの路線が止まってるか把握してなきゃいけない俺からしても
池袋線はダントツだと思うよ 中央線がチョロいレベル
あと新宿線はとにかく無敵だな
67 名前: ツゲ(東京都)[] 投稿日:2009/06/29(月) 10:18:13.01 ID:6hnNdP6w
昔、中央線で通勤してた時に混みすぎて窓ガラスが割れてワロタ。
中央線パネエっす。
70 名前: ラナンキュラス(神奈川県)[] 投稿日:2009/06/29(月) 10:20:37.76 ID:C90HHw16
でもある程度込んでるのはいいよね
ガラガラだとやだ
72 名前: ジギタリス(catv?)[sage] 投稿日:2009/06/29(月) 10:22:46.89 ID:95y9TaBK
>>70
そう?前に朝イチの総武線成田空港行きのグリーン車乗ったら終点まで俺一人だけだったけど、
王様の気分だったぜ
73 名前: ラナンキュラス(神奈川県)[] 投稿日:2009/06/29(月) 10:27:29.25 ID:C90HHw16
>>72
グリーン車が一人ってたまにあるよなw
たしかにグリーン車は誰もいないほうがいい
だが、山手線が10時こえたあたりから人が消えてガラガラになると
なんか寂しくなる
74 名前: カラスビシャク(千葉県)[sage] 投稿日:2009/06/29(月) 10:28:08.00 ID:IOOn8ADm
すぐ風で止まる京葉線どうにかしろ
77 名前: ハナワギク(関東)[sage] 投稿日:2009/06/29(月) 10:43:16.53 ID:FjBWq+nh
ダイヤ通りに走らせられないのに、
毎年無意味にダイヤ改正してんじゃねーよ!
80 名前: キクバクワガタ(ネブラスカ州)[sage] 投稿日:2009/06/29(月) 10:49:06.64 ID:fRCbftm3
>>77
ダイヤ通りに走れるように微調整してることもありますよ
78 名前: ねこやなぎ(関西地方)[] 投稿日:2009/06/29(月) 10:46:34.71 ID:2THRSBgf
遅延は甘え
79 名前: ユキワリコザクラ(コネチカット州)[] 投稿日:2009/06/29(月) 10:47:21.49 ID:uhpA4bYn
東京に勤務先おくなよ
このネットワーク全盛の時代にさ
毎朝すし詰めって状況、何十年続けてんだ
83 名前: リナリア(コネチカット州)[] 投稿日:2009/06/29(月) 10:55:45.54 ID:YYQ31VPC
東西線、西葛西以東(地上部)を利用する人間は
玄関出て強い風が吹いてないか気にするよな
特に春先に運転見合わせ多発
88 名前: ジンチョウゲ(コネチカット州)[sage] 投稿日:2009/06/29(月) 11:19:24.50 ID:h5GyW1Z/
関東の電車はよく止まるけど復旧が早いからまだいい
名古屋はあまり止まらないけど復旧が余りにも遅いから腹立つ
89 名前: トベラ(catv?)[] 投稿日:2009/06/29(月) 11:23:12.13 ID:T0/5pMR3
あまりの混雑ぶりで車内で死んだ奴とか病院に行ったやつとかいるの?
92 名前: ジロボウエンゴサク(東京都)[] 投稿日:2009/06/29(月) 11:59:47.10 ID:ob7mJ414
>>89
昔は骨折者が出てた
90 名前: ハチジョウキブシ(東日本)[sage] 投稿日:2009/06/29(月) 11:26:31.15 ID:ErvL2pQL
東西線って車輌故障多すぎだろ
風にも弱いし
100 名前: トベラ(大阪府)[] 投稿日:2009/06/29(月) 12:20:56.21 ID:2aVapCcb
こっちの東西線もヒドイけどな
93 名前: キンギョソウ(ネブラスカ州)[] 投稿日:2009/06/29(月) 12:05:14.01 ID:YYQ31VPC
朝ラッシュ時の駅で電車にも乗らずベンチでうなだれてる人たちはなんなの?
満員電車ノイローゼ?
96 名前: ダイアンサステルスター(関東・甲信越)[] 投稿日:2009/06/29(月) 12:14:31.04 ID:AMDNRTj0
やっと糞小田急から解放されたぜ
ホント地獄の毎日だった…
101 名前: ダンコウバイ(神奈川県)[] 投稿日:2009/06/29(月) 12:22:10.78 ID:8b8ElcuD
>>96
小田急は客が多すぎ
客の乗降が時間かかりすぎてダイヤがすぐ乱れる
103 名前: プリムラ・ラウレンチアナ(神奈川県)[] 投稿日:2009/06/29(月) 12:30:03.18 ID:bQ+2+FcR
>>101
小田急のダイヤは乱れてない
即座にBダイヤ、Cダイヤに切り替えて定時運行してるだけ。ほんとだよ
99 名前: ツゲ(関西・北陸)[] 投稿日:2009/06/29(月) 12:19:05.98 ID:tuI/hp79
だから12両に増やせってんだろ!!!!!
今すぐ次期新車15000系は12両に設計変更しろ
104 名前: チューリップ(コネチカット州)[] 投稿日:2009/06/29(月) 12:30:34.53 ID:kDh98fK9
30分以上遅れたら会社に電話して喫茶店で一時間休んでから出社する
106 名前: リナリア(コネチカット州)[] 投稿日:2009/06/29(月) 12:34:31.45 ID:NJTuZ6dT
日比谷線の停止信号の連発具合は異常
どうせ運行システムみたいなのが自動で信号出してるんだろうが
俺の脳内では
「メトロでは気違い社員枠として採用されたリアルいけぬま司令本部で飼っていて、そいつが
毎朝あうあうあーとわめき糞尿たれ流しながら列車停止信号ボタンを連打してるんだ」
という事になっている
だから気違いを採用したメトロ氏ね
115 名前: カタバミ(東京都)[sage] 投稿日:2009/06/29(月) 13:13:57.48 ID:LIpOZxUC
ゴールデンウィークの夕方の京都出発後の新快速は8両なら200%は軽く超えてるな
120 名前: キブシ(東京都)[sage] 投稿日:2009/06/29(月) 18:39:43.53 ID:X+WSuT2e
西武新宿線の定時運行っぷりは関東では異端
|
ホットエントリー
この記事へのリンク用タグ
この記事へのコメント
関東はバカだから適切に対処しなかった結果がこれ
白河と新白河じゃなくて、白岡と新白岡だっつーの!
俺の地元の駅名を間違えて覚えてるんじゃねえぞ。
これだから栃木県民は困る。
甘えなかった人達が行き詰まって電車を止めてるんだよ。
人の少ない昼でも遅延当然
代々木上原で千代田線乗換えしたくても
数分遅れで到着するから絶対に発車してる
向かいのホームなのに、こっちがついたら発車なんてしょっちゅう
京浜東北線で通っていた大学時代より
きつかった気がするがなあ……
この前所沢だかで人身事故あって50分遅れになったが、今年度に限ればあの時以外遅延になった記憶が無い
山手線も並走してるし
それとも時間帯か?
8:30〜9:00だが一番込む時間帯って何時だ?
東西線より混雑してる電車あるのになんか殺伐としてる
TVとかで毎回トップニュースで
馬鹿じゃないの?って思うわ
人にもたれるってレベルじゃねーぞ!
私鉄ってこともあるが、京急線は意地でも走らせるだろ。
雪が降ろうが台風がこようが関係ない。
「関数の電卓ってよく止まるよねw」
と見間違えた理系無し。
俺だけか・・・。
もうちょっと暴風雨や多少の降雪に耐えてくれないと
一週間のうちに何回信号トラブル起こしてんだ。
さすがにお前だけだわ
文系出身にはよくわからんのだが
その関数の電卓とやらはよく止まるのかw
同意
電車は定刻運行が当たり前という利用者意識が
あの事故発生の片棒を担いでいたぐらいの意識を持っておいた方がいい。
もちろんそれでJRの責任が軽減されるということにはならないが
人身事故には勝てないけど
中野坂上〜新宿三丁目間どうにかしろよ狭いんだよ
西日暮里−日暮里 間より歩くよね。
俺もそう思って開いたw
ピタゴラス使えねぇwww
お前の親の出生地を聞かせてもらおうか。
これはあるな
関西、といっても大阪だが東京ほどの混雑はなかった
夜9時になっても満員電車とかギャグかと思ったわw
もう手の施しようがないほど電車のライン取りが終わってる
電車が定時で動くのは当たり前という認識はかわることはない
関西の新快速をなめるな!
12両ので1時間6本、ピストン輸送
どーせ他の駅誰も乗り降りしねーんだからよ
列車:1205T運転士ですどうぞ。
指:現在位置は八王子駅構内で停車でしょうか?
列:そのとおりです。
指:本日強風のため、八王子ー立川間の、淺川鉄橋B区間および多摩川鉄橋B区間におきましては15キロの速度規制をお願いします。指令番号は58番、指令者はOOです。以上復唱願います。
列:本日強風のため、八王子ー立川間の、淺川鉄橋B区間および多摩川鉄橋B区間におきましては15キロの速度規制をお願いします。指令番号は58番、指令者はOOさん。これでよろしいか?どうぞ。
指:そのとおりです。では、確認者の所属、氏名をお願いします。
列:豊田運輸区XXです。どうぞ。
指:豊田運輸区XXさん。了解。では、1205T車掌応答願います。
車掌:1205T車掌です。どうぞ。
指:ただいまの無線を傍受されましたでしょうか?
車:本日強風のため、八王子ー立川間の、淺川鉄橋B区間および多摩川鉄橋B区間におきましては15キロの速度規制をお願いします。指令番号は58番、指令者はOOさん。三鷹車掌区XOです。どうぞ。
指:そのとおりです。以上東京指令。
・・・・・車掌と運転士の心の中では・・・今日も10分の遅れか・・・
例えば乗るときにヘタに押し合いへし合いした日には
ケンカ沙汰になってしまう。
(阪急宝塚線では年に一度は
ホームで殺人事件があった時代もありました)
でもさすがのDQNも毎朝ケンカしたくはないので
対人空間を関東の倍ほど取ってノロノロ乗り込むのであります。
なので東京転勤して、
電車乗るときに一般客から押し込まれた時には
ビックラこきますたよ・・・
保安用の機器が変わったから逝っとけダイヤは出来なくなったよ
USTが見られなくなったのは残念だね
あるあるw
一般人に押された時は絡まれたと思ってしまうことが多々
何言ってるんだ?
逝っとけは更新後もやってるぞ。
USTも逝っとけの時は必ずやってる
プシュー「駆け込み乗車はご遠慮くださ」プシューガタンガタッ
↑むかつく
あと、ランドセルは、乗車時は背負うと周囲の人に邪魔になるのはわかっていたが、ランドセルは脇に抱えると大き過ぎるし、足もとに置くと、電車の揺れでいつの間にか、あらぬ方にランドセルが移動していくわけ、そういうわけで、ランドセルは背負っていたが、そうすると、悪意のあるオヤジがわざと、ランドセルがオヤジとっては良い高さにあるのか?ランドセルをテーブル代わりにして新聞を読んでいた…。
乗り物如きに何熱くなってんだよw
武蔵野線はもろに風受けるからな
遅れすぎて五本くらい前のやつが来ても普通にきたのかどうかわかんね
おかげさまで中央・総武線の遅れも何とも思いませんwwwww
非常に便利なシステム(?)。
乗り換えや会社の最寄り駅に
着いたときに10時過ぎてると、
フラフラとお店に入りたくなるので
それが難点。
さすがに日本どうなるんだと思った
車内トラブルはたいていおっさんが原因だったりする
あとはゆとり世代が体調崩さなければおk
確かに嫁出来て家庭持ったら
鉄ヲタなんかやってられなくてやめる金掛かるし時間ないし
西日本とは違うんです
東京ほどでもないにしろ、御堂筋で新聞開けるわけねーだろ。
肌の温もりを感じるくらいは混んでるわ(笑)
車内で気分悪くなるの?
だったらはじめから電車なんかに乗るなよ。いい迷惑だわ
朝の王子神谷始発の電車は「本当にこれは朝のラッシュ時の東京の電車なんだろうか」と戸惑うくらいに空いていて快適。
SRの浦和美園始発の電車はやっぱりそれなりに混んでるが。
東川口で大量に乗り込んで来るのか?
病気持ちでも仕事しないと生きてけんのよ
俺の場合腹痛くなるぐらいだから降りてトイレに駆け込めばいいけど
人によっちゃ発作でぶっ倒れたりするだろ
許せとは言わないがそんなやつがいるってのを頭の隅においといてほしい
遅延の話じゃなくて、
良く止まる話してくれないか?
毎日乗っても遅延なんて半年に一回ぐらいしか体験しない
この記事にコメントする
・文章の引用には > を、レス指定には >> を、コメント指定には ※ 米 のいずれかを使うことで文字の色が変化します。