教育実習関係の日程
※変更となる場合があります。詳細は必ず大学掲示板または窓口で確認してください。 |
○前期実施分 |
対 象 |
内 容 |
実施場所 |
日 程 |
2 回 生
(発達障害教育専攻) |
附属特別支援学校
観察実習 |
附属特別支援学校 |
5月25日(月)〜5月29日(金) |
3 回 生
主免実習
基礎免実習
(発達障害教育専攻) |
事前教育〔1〕〔2〕 |
大 学 |
4月15日(水)第3時限〜第4時限 |
事前教育〔3〕〔4〕 |
大 学 |
5月13日(水)第3時限〜第4時限 |
附属学校園実習〔1〕 |
附属京都小学校 |
A班
6月 8日(月)〜 6月12日(金)
6月15日(月)〜 6月19日(金)
B班
6月 8日(月)〜 6月12日(金)
6月22日(月)〜 6月26日(金) |
附属桃山小学校 |
附属京都中学校 |
6月17日(水)〜 6月19日(金) |
附属桃山中学校 |
附属高等学校 |
附属幼稚園 |
実習直前指導 |
附属京都中学校 |
授業(保育)研究の直前指導を実施する場合がある。
実施の有無、実施方法、日程は附属学校園から指示する。
左の学校園で実習を行う者は、特に8月中旬〜下旬の予定を空けておくこと。 |
附属桃山中学校 |
附属高等学校 |
附属幼稚園 |
附属学校園実習〔2〕 |
附属京都小学校 |
A班
8月31日(月)〜 9月 9日(水)
B班
9月10日(木)〜 9月24日(木) |
附属桃山小学校 |
A班
9月 3日(木)〜 9月14日(月)
B班
9月15日(火)〜 9月29日(火) |
附属京都中学校 |
8月31日(月)〜 9月18日(金) |
附属桃山中学校 |
附属高等学校 |
9月 1日(火)〜 9月24日(木) |
附属幼稚園 |
事後教育 |
大 学 |
10月 3日(土)第1時限〜第4時限 |
4 回 生
副免実習 |
事前指導〔1〕 |
大 学 |
4月15日(水)第3時限 |
事前指導〔2〕〔3〕
発達障害教育専攻を除く |
大 学 |
5月13日(水)第3時限〜第4時限 |
附属学校園実習 |
附属京都小学校 |
5月18日(月)〜 5月29日(金) |
附属桃山小学校 |
附属京都中学校 |
6月 2日(火)〜 6月15日(月) |
附属桃山中学校 |
附属高等学校 |
4 回 生
障害児教育実習
(発達障害教育専攻) |
附属学校園実習 |
附属特別支援学校 |
6月 2日(火)〜 6月19日(金) |
事後教育 |
大 学 |
6月25日(木)第5時限 |
特別支援教育特別専攻科 |
附属学校園実習 |
附属特別支援学校 |
5月11日(月)〜 5月22日(金) |
○後期実施分 |
1 回 生
(発達障害教育専攻) |
附属特別支援学校
事前参観 |
附属特別支援学校 |
2月15日(月) |
3 回 生 |
平成22年度実施の
副免実習説明会 |
大 学 |
10月16日(金)16:20〜 |
対象者
○3回生以上で、主免実習を終えた者
|
2 回 生 |
平成22年度実施の
介護等体験及び
主免・基礎免実習説明会 |
大 学 |
10月23日(金)16:20〜 |
対象者
○2回生の者
○3回生以上で主免・基礎免実習を終えていない者
○3回生以上で介護等体験を終えていない者
○総合科学課程の教員免許状取得希望者で、教育実習を終えていない者 |
4 回 生
附属特別支援学校
副免実習 |
附属特別支援学校
副免実習説明会 |
大 学 |
10月 9日(金)16:20〜 |
対象者
次の全ての条件を満たす者
1.平成22年3月に卒業見込みであること。
2.卒業時に特別支援学校教諭免許状の取得が可能であること。
3.教職に就く意志が堅固で、特別支援学校教諭免許状の取得希望が強いこと。 |
附属特別支援学校
副免実習 |
附属特別支援学校 |
2月 8日(月)〜 2月22日(月) |