もう4時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]ガジェット ニュース[PR]  

ドイツに興味がある人ちょっと来れば?

1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 00:46:29.14 ID:n44Kki3f0
こたえられる限りで全レスしてやんよ

2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 00:47:53.97 ID:vWQW3X5m0
ベッケンバウアーは元気?

3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 00:48:06.67 ID:5ekDXh/vO
主食ってパンなのか?
あとじゃがいもと肉しか食ってないイメージなんだが

4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 00:48:47.09 ID:nnnenpMC0
いっつもビール飲んでるイメージ

5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 00:49:19.76 ID:+oeOdwjNO
東西ドイツが一つになってからの生産力の差による経済混乱はどれだけ解消した?

6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 00:49:29.50 ID:UeOsnrA10
俺は日本人だけど主食鶏肉ですよ^^むしろ3食鳥しかくわねぇっす

7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 00:49:41.59 ID:I6KAxzCBO
ウィルヘルム2世

8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 00:49:50.55 ID:LNYidngi0 ?2BP(1644)

祐子が好きだ

9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 00:49:51.37 ID:i2+5ygB90
ドイーツ(笑)

10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 00:49:54.37 ID:iCMYrue60
日本人のミリオタってやたらナチス好きだよね

11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 00:50:16.69 ID:n44Kki3f0
>>3
>>4
大正解。基本的に朝は黒パンとチーズとかハム、もしくはジャム食ってる。昼はじゃがいもか麺類か米。
ビールはいつでも飲んでる。300mlで3〜40円とかなんで。

12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 00:50:17.73 ID:V0d1ewKz0
すぐブチギレする率は欧州一ィィィィィィ!!!!!って聞いたけど本当なのかい?

13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 00:50:38.29 ID:M/edfTYm0
芋うめえ

14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 00:51:25.54 ID:ufOaG50C0
welchen tag haben wir heute ? ってどうどういう意味?

15 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 00:51:36.58 ID:VbUu8wpZO
身長高い?

16 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 00:51:36.80 ID:n44Kki3f0
>>5
依然として東ドイツの経済はよろしくない。端的に言って物価の差はすごいよ。そのおかげで学生(自分)にとっては東ドイツ最高っすwwww

>>10
俺も嫌いじゃない・・・がドイツで肯定すると世間体的にやばいので注意

>>9
ドイーツのスイーツ(笑)まず杉ワロタwwwww

17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 00:51:37.03 ID:/wLKI48iO
イッヒフンバルトブーデルってなに?

18 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 00:52:06.84 ID:PgET36bb0
ポルシェがフォルクスワーゲン飲み込むみたいなんだけど現地の反応はどんな感じ?

19 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 00:52:07.87 ID:isKR+b6T0
ノイシュバンシュタインって入れるの?
あとドイツ語についての質問もおk?

20 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 00:52:18.97 ID:R2sc0bXtO
日本人とドイツ人の気質が似てるって噂は本当?

21 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 00:52:40.78 ID:UeOsnrA10
ドイツの科学力を3行で教えて。

22 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 00:52:50.12 ID:nnnenpMC0
>>1は留学中か何かか

23 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 00:53:20.79 ID:n44Kki3f0
予想以上にはええwwwwww

>>12
基本的にこっちが笑わないと笑ってくれないから無愛想に見える。が、こっちがにっこりすると優しいよ。笑顔は必須装備
>>13
うめえ。あと安い
>>14
何曜日?でいいのかな。多分。
>>15
ドイツ人は高い。が色々な民族がいるのでそこまで感じない・・・かな。

24 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 00:53:25.44 ID:iCMYrue60
>>22
ちょっとIDおもしろいね

25 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 00:53:30.37 ID:5ekDXh/vO
ゲルマン系ってやっぱ多い?
あとドイツ人は英語はわりとしゃべれるのか?

26 :悲しみジョニー ◆..SAD..zLs :2009/07/27(月) 00:54:01.18 ID:qLm6rkEYO
工業デザインとかほんとに盛んなの?

27 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 00:54:16.37 ID:8Lrvb8D7O
ニュルを走ってみたいです

28 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 00:54:17.74 ID:pCjJUc0F0
Achtung jabo!

綴りがあってるかどうかは知らん

29 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 00:54:23.02 ID:edDJDvVrO
去年俺のセフレのあずさがドイツ行ったんだけど会った?

30 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 00:54:26.92 ID:WVLxino1O
グーテンタッグ!

31 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 00:54:49.80 ID:wezCRRBiO
ドイツ語なんてどうやって勉強したらいいの?
こんなんじゃ10月にドイツ行けない

32 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 00:55:02.26 ID:iCMYrue60
Jaegerっていう姓多い? ウムラウトでないな

33 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 00:55:12.57 ID:n44Kki3f0
俺のスペックは
大学生、交換留学中。
ドイツ語の質問ウェルカム。一応文系ですので。

>>18
うちはポルシェの工場あるし、ポルシェ寄りなのでそこまで悪い噂は・・・

>>20
個人的に真面目ってとこは共感できるが、言いたいことはズバッと言うしやっぱり欧米人と日本人は違う。さらに言えばアジア人と日本人も違う。
>>21
ジョジョ
読め


34 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 00:55:42.48 ID:PeJOpoESO
人種がいっぱい?

35 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 00:55:52.57 ID:JF7O6B8L0
Jäeger

36 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 00:56:25.93 ID:isKR+b6T0
シカトされた

37 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 00:56:40.06 ID:6dOl6bJS0
そうりゅうアスカラングレーちゃんのドイツ語ってどうなの

38 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 00:56:40.30 ID:iCMYrue60
アメリカ人がAlles Gummibaumって言ってahahahaって笑ってたけど意味がわからない
ジャーマンジョークとかって言ってたけど

39 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 00:57:05.60 ID:VbUu8wpZO
俺もドイツに留学するんだが注意することは?

40 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 00:57:20.07 ID:kWk3Z/yVO
RAMMRTEINとかTOKIOHOTELって実際どうなの?
ドイツで流行ってるドイツ語のバンド教えて

41 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 00:57:23.14 ID:lQO1NzyS0
彼女はできそうかい

42 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 00:57:32.31 ID:iCMYrue60
>>35
あれウムラウトって出るのか
>>32
Jägerね

43 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 00:58:02.85 ID:n44Kki3f0
>>24
マジだwwwww
>>25
金髪青い目の男性は正直面と向かうと怖いです・・・・友達には多い。が、街中には南っぽい感じの人多いよ。
>>26
いちいち量産品とか建物がかっこいい。ありゃ日本人勝てねえわ。
>>27
交通の便が悪すぎてまだ行ってないんだ・・・。

>>31
よく聞かれるが俺も何とも言えない・・・・先生が必要だよ。特に文法、英語と違いすぎるからね。

>>32
知り合いにはいないが、通りの名前とかで聞いたことあるからポピュラーかも。

44 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 00:58:05.49 ID:teociKg80
ドイツ人ではイタリアとかスペインフランスイギリスとかにくらべて
無神論者が多いそうだけどなぜ?

45 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 00:58:40.07 ID:+oeOdwjNO
知る気もない馬鹿が何を偉そうに主張してる
他の国民とか言ってるが、他人も馬鹿とくくる前に自分の馬鹿さ加減を恥じろ
悟性が鈍い

46 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 00:58:47.23 ID:ydiiGHV/0
死ぬほどドイツ行きたい。
もう超ドイツラブ。
でもテクノの聖地が潰れたのはショック

47 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 00:58:52.52 ID:GwJzcWsc0
アウトバーン

48 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 00:58:58.82 ID:ufOaG50C0
>>23ダンケシェーン

49 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 00:59:03.62 ID:daRhiWhT0
ソーセージうまい?

50 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 00:59:06.65 ID:C6B84XEF0
私もドイツに住んでるよ

51 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 00:59:10.14 ID:K/zP7fpE0
Corig Der Unterweltってドイツ語読みらしいんだが、なんて意味?

52 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 00:59:24.56 ID:61sxz41d0
治安はどう?人種差別されたりしない?

53 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 00:59:43.53 ID:A8yg/0LO0
公道を時速150キロで爆走する基地外がうじゃうじゃいるらしい
まじでか

54 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 00:59:47.96 ID:AGSgM4g+O
ホモダチはもうできたの?掘られる予定は?

55 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 01:00:01.12 ID:HHqTCA+d0
いひびんつヴぁんつぃひやーれあると!

56 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 01:00:05.33 ID:n44Kki3f0
>>36
ツアーやってるはず
>>37
爆笑した、発音ひどすぎてwwww

>>39
勉強で言うなら文法はしっかり頭いれとけ。単語はどうにかなる。治安とかは他のEU諸国よりいいから安心しる

>>40
俺の友達はトーキョーホテル嫌いだなぁ。だから俺も詳しくないんだ、すまんね。ただ、有名ではある

>>41
無理wwwwwwwっうぇwwwww

57 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 01:00:50.33 ID:+0rnzbooO
何を基準に女性名詞と男性名詞に分けられてるの?特に意味はないの?
なんでバナナとソーセージが女性名詞なの?

58 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 01:01:15.21 ID:0vZXnY+C0
アジアと日本人ってどう違うの?

59 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 01:01:17.89 ID:2+Xn9sGo0
ブラントの新東方外交とかってドイツのネトウヨに叩かれまくってたりするの?

60 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 01:01:39.52 ID:FvxhiCQp0
ドイツの東西格差は少しは解消したのか?

61 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 01:01:45.72 ID:UeOsnrA10
>>56

リアルでキーボードクラッシャーみたいなのが町中にうようよしてるって
聞いたけどタピオカパン?

62 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 01:01:49.16 ID:isKR+b6T0
ドイツ語勉強始めたばっかなんだが、
定冠詞と不定冠詞の使い方のタイミングがわからん
kwsk教えてくれ

63 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 01:02:01.22 ID:kWk3Z/yVO
>>56
そか
で、ラムシュタインは?
あとドイツのバンドを…

64 :45:2009/07/27(月) 01:02:36.37 ID:+oeOdwjNO
ごばくした


65 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 01:02:42.35 ID:0w0+yEgb0
ドイツは世界一の国だと思う

66 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 01:03:37.22 ID:k8GFTLfAO
大学から独語を始めて留学かホームステイできるくらいにまでなるのは可能ですか?

67 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 01:03:45.56 ID:C6B84XEF0
>>51
corigじゃなくてKönigじゃないかな?
冥界の王とか暗黒街の王って意味だと思うよ

68 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 01:03:50.90 ID:4etDyemaO
夏休み長くて良いよNE

69 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 01:03:58.71 ID:KJHd46/u0
1はstuttgartか

70 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 01:04:11.42 ID:5ekDXh/vO
やっぱドイツ車多いのか?
あと日本以外はボロ車普通に走ってるらしいがドイツもそうなの?

71 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 01:04:12.37 ID:yaeIYoaT0
モーゼルC96かっこいい

72 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 01:04:14.95 ID:zCwJzRo8O
ドイツって三菱車のランエボが流行ってるらしいがマジ?

73 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 01:04:16.78 ID:6dOl6bJS0
留学ってどうやるの?

74 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 01:05:07.14 ID:JSlXf6Qn0
ドイツ人のおねーちゃんかわいい?

75 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 01:05:24.74 ID:xcPbLsdPO
ドイツ好きはキン肉マンでもブロッケンJr.が好きなのか

76 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 01:05:35.71 ID:JF7O6B8L0
ä
ë
ö
ü
ï
&(a,o,u,i,e)uml;

77 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 01:05:56.12 ID:8ewdJOSw0
日本の居酒屋とドイツの居酒屋の違いをkwsk

78 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 01:06:53.29 ID:K/zP7fpE0
ってことは今ドイツから書いてるわけか?
IP開示ヨロwww

79 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 01:07:08.61 ID:e0mKeRlV0
バウムクーヘンって何層なの?

80 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 01:07:22.76 ID:C6B84XEF0
>>57
全ての名詞に着いているけど、基準はないよ
ただ語尾がerで終わる名詞は男性名詞、eで終わる時は女性名詞の事が多いんだって
ヒントがいろいろあるから、みんな自然と覚えていくみたい
あと、ビールと水が中性名詞なのは、ドイツ人にとってビールは水だかららしいw

81 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 01:07:44.28 ID:n44Kki3f0
ごめんよごめんよ、友達来てた

>>44
とりあえず敬虔な信者さんの友達がいない件。若い人の宗教観は日本人と大して変わらんと思う

>>45
ちょっとわからない

>>46
なんで外国人はあんなにクラブが好きなんだろう・・・・俺はなじめないよ、マジ

>>47
200kmがデフォです

>>49
最高っす。きてよかったっす。

>>52
外人が多い地域だからか結構平気。しかし街によっては極右がいるので下調べ必須。

>>50
オフしようぜ!

82 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 01:07:55.62 ID:iCMYrue60
>>1どこ行ったw

83 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 01:08:58.50 ID:kWk3Z/yVO
フライブルク行きたい

84 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 01:10:01.18 ID:C6B84XEF0
>>38
直訳すると「全てゴムの木」って意味だね…なにがおもろいのだろう??
シチュエーションによるのかなぁ
私もドイツ住んでまだ2年ちょいなので>>1さんよろしく

85 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 01:10:05.14 ID:n44Kki3f0
>>53
運転は荒い。事故も多い。ホイルスピンの音はびっくりする。

>>54
一度追いかけっこする羽目になりましたが何か

>>55
Echt?toll!ich auch.

>>57
基準なんて無い。が、一応規則はあるから慣れると想像できるようになるよ、大体は。

>>58
すごく偏見に満ち溢れた俺の意見だと、日本人のほうが比較的清潔で礼儀正しい。あと内気。

>>59
しらんがな

>>60
DDR時代に比べたらね。しかし格差は依然存在するよ

86 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 01:10:24.80 ID:LjVipVi4O
俺、外国語学部ヨーロッパ学科ドイツ語圏専攻w

ドイツ語難しいw

87 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 01:11:10.92 ID:GwJzcWsc0
おいしいドイツ料理教えて
ググって作ってみる

88 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 01:11:36.24 ID:m/32xmJ70
じゃがいも大好物なんだけど本場のドイツのじゃがいもってうまい?

89 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 01:12:04.83 ID:rD7rtu7k0
親日?

90 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 01:12:09.73 ID:0vZXnY+C0
アロハフロムヘルってそっちでマジで人気なの?

91 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 01:12:11.81 ID:/ITlLOKB0
>>18
逆、ポルシェがVWの最大株主だったのだが
急にポルシェの経営が傾きVWが逆買収をアブダビ投資庁と仕掛けた。
でもそのVW陣営を扇動してるのがポルシェ創業一族だったりで複雑。

92 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 01:12:20.08 ID:K/zP7fpE0
>>84
2年もすればこれくらいわかるようにならんのか?

93 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 01:13:07.34 ID:n44Kki3f0
>>61
絶対ネタだろwwwwwwwwwwwww

>>62
時間に余裕ができたら解説してみるぜ!

>>63
勉強不足でちょっとわからん。ドイツはほとんど英語のバンドばっかで、勉強にならないからジャーマンロックしか効かないんだ。
SilbermondいいよSilbermond

>>65
日本っすよ、そりゃwwwwまぁドイツ好きだけど。暮らしやすい。

>>66
留学はしてみれば意外となんとかなる。期間よりやる気よやる気。俺は3年目ですがそこまで・・・。

>>69残念、東だ。だから西はあんま好きじゃないんだぜ

>>72
mjsk、みたことねえ。

>>70
そのファミリアいつのwwwwwwwwwとかもあるし、車に愛着あんまりねえと思うんだな。そうかと思えばピッカピカのカレラとかも走ってる。

94 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 01:13:11.87 ID:xhbPB4ABO
ヘッセの文に出てくるような町並みや森はある?見た時どう思った?本気でドイツに行きたいんだ。あんな森で勉強したり、本が読めたらなぁって思うんだ

95 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 01:13:28.96 ID:C4Xbw/2N0
近年になって新しく出来た名詞を男性か女性か中性か決めてるのは誰なの
パソコンとか

96 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 01:13:33.62 ID:78+Pkjz+0
>>88
じゃがいもの原産地は南米だから本場じゃないお

97 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 01:13:41.81 ID:9iqixlI20
ドイツ人に処女を捧げたいんだけどどうすればいいかな あとドイツ人と友達になりたい

98 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 01:14:02.12 ID:C6B84XEF0
>>85
ja:)
aber kann ich nicht so gut deutsch sprechen.
wo wohnst du?

99 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 01:14:42.44 ID:m/32xmJ70
>>96
本場じゃないのか...ドイツと言えばじゃがいもってイメージがあったから本場かと思ってた

100 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 01:14:49.37 ID:wezCRRBiO
先生にはついてる、しかもネイティブ
英語が全くダメだったんだがむしろその方がいいのか?

101 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 01:14:51.63 ID:uDV9KmHBO
オススメのドイツロックバンド教えて

少し暗めで激しいやつ

102 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 01:14:54.67 ID:78+Pkjz+0
ドレスデン爆撃されてどう思った?

103 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 01:14:58.90 ID:isKR+b6T0
>>93
トンクス
解説期待

104 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 01:15:01.01 ID:RA65qVFx0
博士課程で18世紀のドイツの政治っぽいのやってるけど、
やっぱりゲーテ以前のドイツ語は読みにくいね

105 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 01:15:06.65 ID:5ekDXh/vO
ドイツ学生の流行りの遊びは?
やっぱイッキしたりするのか?

106 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 01:15:14.26 ID:za04rsiWO
とんがった教会のてっぺんまで登った感想は

107 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 01:15:38.70 ID:CpDfIBEbO
銀英伝などで有名なドイツ式乾杯について詳しく教えてください

108 :悲しみジョニー ◆..SAD..zLs :2009/07/27(月) 01:15:59.35 ID:qLm6rkEYO
全然ドイツ語できないけどドイツ行きたい
工業製品とか見たい、飯食いたい 飛行機の博物館行きたい
可能ですか

109 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 01:16:04.04 ID:n44Kki3f0
>>74
見た目だけならロシア人最強。マジ妖精っす。性格は・・・・・・・
ドイツ人もきれいだよ!ちょっとポチャいけど

>>73
知らん。所詮大学生よ、俺

>>77
ドイツのが音楽とかやかましい・・・かもしれん。あとお酒の種類がやっぱり違う。ビールの銘柄死ぬほど多いし、カクテルも多い。
料理も日本ほどたくさん食べずにお酒とおしゃべり楽しむ感じ。

ちょっと飯を取ってきます

110 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 01:16:07.36 ID:/dCrCwUB0
ドイツ語のテスト代わりに受けてくれ

111 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 01:16:14.05 ID:78+Pkjz+0
ドイツではエコバッグ流行ってる?

112 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 01:16:30.66 ID:e9uhKjWkO
グーテンモルゲーン

113 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 01:16:42.22 ID:VbUu8wpZO
ドイツ留学して将来はどんな職業に就くつもり?
参考にしたい

114 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 01:16:53.33 ID:KJHd46/u0
>>1とも>>50とも違うけどドイツに住んでる
ノルトラインヴェストファーレン州

115 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 01:16:53.67 ID:C6B84XEF0
>>95
新出単語と外来語はほぼ中性名詞だよ

116 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 01:17:46.82 ID:kWk3Z/yVO
>>93
英語ばっかなのか…
そのバンド今度聞いてみるありがとう



117 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 01:18:12.59 ID:a5mjbmyYO
ヘルシング小差をみてどうでしたか?

やっぱりしつれい極まりない?

118 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 01:18:35.11 ID:C6B84XEF0
>>114
いっしょだwwwどうしようw

119 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 01:19:03.01 ID:iCMYrue60
Eisenhauerって知ってる?

120 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 01:19:31.45 ID:bTnrl1Kn0
ドイツ語早すぎて諦めたなぁ
ドイツの女の子にich liebe dichしか知らないって言う度にウケがよくてよく使ってたけど

121 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 01:21:21.08 ID:c3F42pne0
8月にドイツ行くが今から緊張だ・・・
まだ勉強しだして1年ちょいだけどなんとかなるか?

122 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 01:21:37.82 ID:xXtZLmJr0
イゼルローンって町行った?

123 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 01:22:14.55 ID:YI9H8Lcw0
ドイツのなんて街にいるの?

124 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 01:22:28.62 ID:g9TmYK460
ドイツの中心でハイルヒトラーと叫ぶ

125 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 01:22:39.00 ID:PnCmv2QZ0
ドイチ産のネットゲームなんか無い?
tibia以外で。

126 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 01:22:57.49 ID:bTnrl1Kn0
>>121
2年ほど英語圏に留学してた人間だけど気合があればなんとかなる
ドイツ語は知らんけど、すまん、なんでもないです

127 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 01:23:15.32 ID:n44Kki3f0
質問たまりまくりんぐで俺混乱wwwwwwwwwwww

128 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 01:25:21.23 ID:C6B84XEF0
がんがれ
sageつつやれば??
手伝おうか?w

129 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 01:25:53.57 ID:n44Kki3f0
興味があるあたり散発的に答えていくぜ

>>100
関係ない。むしろ英語できるやつは英語使うからドイツ語の上達が遅い。俺の友達の話だけど。
>>101
ポップなロックしか聞かんのです・・・申し訳ない

>>102
連合国はピーね。ほんとにイラっとくるぜ!

>>104
ゲーテですら難解すぎて僕にはもうちんぷんかんぷんっすよwwww

>>105
夜遊び。クラブが一般的です。ディスコね、ディスコ。

>>106
エレベーターつけろwwwwww

130 :73:2009/07/27(月) 01:26:05.55 ID:6dOl6bJS0
>>109

でもどうやってやったの?留学ってどうやるの

131 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 01:27:43.99 ID:n44Kki3f0
>>108
場所によってはマジで英語通じないからなぁ・・・・・どうだろ・・・・飯は期待すんな

>>111
というかレジ袋普通に有料っすwwww特にスーパーは。

>>112
aber jetzt ist es schon halb 7,guten Abend!

>>113
専攻が芸術系なので美術館とかもぐりこみたい・・・・。

132 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 01:28:16.34 ID:9iqixlI20
ドイツ人は日本人にやさしいですか

133 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 01:28:30.23 ID:C6B84XEF0
>>130
わたしは日本の大学で手からドイツの大学の試験受けて普通に入学したよ
ドイツ語と英語さえ出来れば誰でも入学できるよ☆

134 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 01:29:01.10 ID:5ggLKx2B0
どこの家庭でもボードゲームやったりすんの?

135 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 01:29:51.21 ID:n44Kki3f0
>>119
鉄でできてんの?ちなみにHaueserな。ウムラオト出すのめんどくせえ

>>120
俺からすると母音が弱い英語のがあり得ない。ドイツ語は母音強くていいよ。
>>121
Willkommen!keine Sorge!
>>122
どこかすらわからんwwww

>>123
東ドイツのどっか
>>124
ガチでやめとけ、な?ナチスを肯定してはいけないって法がある国だ、ここは。

136 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 01:30:13.49 ID:UnwnrUjr0
ドイツ人はヒトラーと一緒に戦った日本の事をどう思ってるの?

137 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 01:32:00.41 ID:n44Kki3f0
おっし、sageるぞ。

>>130
俺は大学のプログラムの力を借りたから・・・語学学校とかなら、ネットで申し込みとかできるよー。それも面白いと思う。

>>132
色々な国の人と話したけど、日本はやっぱり神秘の国だと思われてる。すっごく質問されるからしっかり日本のこと知らないと
上手く関係結べないっす。苦労してます。

>>134
マジで?

138 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 01:32:29.98 ID:bTnrl1Kn0
>>135
たしかに母音強いよね
でも英語のニュースならなんとか聞き取れるけどドイツ語のニュースはさっぱりだめだった…
慣れないんだよなー

139 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 01:33:26.95 ID:n44Kki3f0
豚肉赤かったwwwwwもっかい焼いてくるwwww

>>136
依然老人に「昔は一緒に戦ったよなー」ってふられたから
「次はイタリア抜きでやろうな」って答えたらすっごくフレンドリーに肩叩かれて、どっかに消えていった。

140 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 01:33:41.95 ID:9iqixlI20
日本人だとどんな質問されんの?

141 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 01:33:43.54 ID:YI9H8Lcw0
ポーランド語ってなんでウィキペディアの記事数凄いの?需要あるの?

142 :130:2009/07/27(月) 01:33:51.77 ID:6dOl6bJS0
>>133
>>137
そうなん
サンキュウ

143 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 01:34:01.28 ID:c3F42pne0
Wirklich ?



144 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 01:34:35.80 ID:g9TmYK460
ねおなち(´・ω・`)

145 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 01:35:01.77 ID:/dCrCwUB0
>>139
ワロタw

146 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 01:35:32.82 ID:xXtZLmJr0
銃とか撃てたりする?
日本人用の火薬少なくしたやつとかじゃないもの

147 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 01:35:58.21 ID:GGxSH9Bf0
>>139
これいいなwwww

148 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 01:36:06.72 ID:iCMYrue60
EisenhauerってアメリカのEisenhower元大統領の本来の表記なんだけどどういう意味かと思って

149 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 01:36:24.71 ID:C6B84XEF0
>>134
友達はモノポリーマニアですごい種類のコレクションをみせてくれたw
あとクラブやカフェにチェスある

150 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 01:36:47.56 ID:iCMYrue60
すまんsage忘れた

151 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 01:36:48.18 ID:n44Kki3f0
>>138
英語のニュースとか5秒でギブだわ。最近ようやくラジオでドイツ語がわかるようになってきた。
>>140
「東京はほんとにテレビで見る感じなのか?!」(しらねーよ)
フランス出身の友達「ムツヒト!ムツヒト!」(それ明治天皇wwwwwwwww)

>>143
マジマジ、最初の3日は辛かったけど俺はもう帰りたくねーっすwwww

152 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 01:38:15.47 ID:9iqixlI20
ドイツ人とセックスしたいんだけど手っ取り早い方法教えてよ

153 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 01:38:47.03 ID:78+Pkjz+0
ドイツの変態肉屋について

154 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 01:39:14.59 ID:n44Kki3f0
>>146
免許制で結構厳しい、と友人に聞いた。俺もMONSTERみたいなの創造してたからちょい残念
>>148
ごめん、普通に読み間違えた。そして知らないです、申し訳ない。
>>149
すげえなw日本語勉強してるドイツ人は大体アニメ好きだから、ドイツ語版DBとかデスノとかNHKにようこそ!とかは読んだぜ。



155 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 01:39:34.63 ID:C6B84XEF0
>>152
ドイツに来て彼女を作る!

156 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 01:39:43.63 ID:fxa0AECnO
普通にそこらへんに

ワシ昔ヒトラーユーゲントにいたんじゃ

みたいなじいさんいないの?

157 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 01:40:45.27 ID:n44Kki3f0
>>152
俺が知りたいわこの野郎。まぁでもクラブでお話するのが一番じゃない?俺は無理でーす。

>>153
ドイツって薄切り肉存在しないんだぜ・・・・

>>156
そこまで老人に知り合いいないしなぁ・・・・もう60年以上前だから、生きていても最低70歳とかだぜ?

158 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 01:41:49.48 ID:9iqixlI20
処女だけどまじでドイツ人とセックスしたい


159 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 01:42:09.01 ID:c3F42pne0
ちょっと安心したわww
ついでに聞きたいんだが
ガストファミリエに日本からお土産持っていくつもりなんだけど
なにが喜ばれると思う??

160 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 01:42:47.25 ID:n44Kki3f0
定冠詞と府定冠詞の使い方について質問があったけど
思うにゲルマン系の言語(英語含む)の場合、名詞に冠詞がつくのではなく、冠詞が最初にあって、そのあとに名詞が来るって感覚は
強いと思う。
ちょっと食いながらだから待ってね。

161 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 01:43:05.38 ID:xhbPB4ABO
スルーか…ドイツ文学読んだことないのかな。悲しいなぁ…素晴らしいのに

162 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 01:43:37.70 ID:uETrpZAj0
ドイツは家にドデカイ冷蔵庫とクーラーが絶対付いてるって聞いたんだけどマジですか?
本当なら何でそんな物買うの?邪魔じゃないの?

163 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 01:43:41.84 ID:C6B84XEF0
>>154
日本語勉強してるドイツ人!?会った事ない…w
しょうがないからいつもディズニーをドイツ語版でみてる(´・ω・`)ショボーン

164 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 01:45:10.67 ID:n44Kki3f0
>>158
俺としようぜ!

というのはともかく、日本女は股が緩いってのは割と通説(な気がする)ので六本木あたりで探したらいかがでしょうか。

>>159
それ難しいよねーw俺は浴衣持ってきて披露したら喜んでくれてたが・・・。あとは美味しいお酒とかもいいかも?税関については俺はわからないけど・・・。
民芸品とかもいいかもしれん。ケータイに寄木細工のストラップつけてるが、結構みんなに誉められる

165 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 01:45:11.68 ID:iCMYrue60
>>159
弘前銘菓 卍最中

はやめとけ

166 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 01:46:00.32 ID:V0d1ewKz0
ドイツのおもしろエピソードを聞かせてくださいな

167 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 01:46:08.07 ID:C6B84XEF0
>>162
ドイツは夏も寒いからクーラーついてないお
うちは冷蔵庫も小さいなぁ…田舎だから??

168 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 01:47:05.61 ID:YI9H8Lcw0
宗教事情はどうなってるの?なんか困ったこととか驚いたこととか


169 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 01:47:35.05 ID:n44Kki3f0
>>161
ごめんよごめんよ。見落としてたんだ。俺もヘッセ大好きーな人だからいつかカルフ(生まれ故郷ね)行ってみたいと思ってる。
住んでるところが基本田舎なので湖とか草原ばっかです。チューリンゲンとか最高だと思う。自然好きなら南、シュヴァルツヴァルト辺りかチューリンゲンお勧め。
マジでメルヒェンの世界っすよ

>>163
これまた特定されそうだが東アジア学部として日本語があるんだな・・・・

170 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 01:48:24.13 ID:SPaSf2ut0
ドイツの技術力は世界一ィィィィィィィ

171 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 01:48:55.42 ID:n44Kki3f0
>>162
>>167も言ってるがクーラー見たことないな。まぁそんなに暑くないし・・・。暖房は必須だけど。暖房というかハイツング?何アレ?オイルヒーターみたいなもんか。

>>168
驚くほど若い人は神を信じてない。あと新興宗教の勧誘は驚くほど多い。つかうぜえ。


面白エピソードか・・・・考えてみる

172 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 01:49:04.89 ID:c3F42pne0
>>164
民芸品かぁ…ストラップとかがお手軽でいいかもしれんな
ただ地元の民芸品など知らんなww
お酒はなにかと面倒と聞くしな・・・

>>165
ちょwナチスww

173 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 01:49:32.77 ID:27DDLaTI0
ナチスがソ連に手ださなかったらあの戦争勝ってた

174 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 01:50:25.98 ID:C6B84XEF0
>>169
ヘッセ懐かしい!車輪の下が大好きな友達がいて、無理矢理読まされたなw
東アジア学部ってすごいね
特定出来るほど他の大学に詳しくないからkein problem

175 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 01:50:38.76 ID:l03p0rfAO
ドイツ語について質問なんだが trotzdem ってどういう意味なんだ?

176 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 01:51:34.09 ID:uETrpZAj0
そうなのか...長年の勘違いが晴れた、ありがとうドイツに住んでいる方達、ありがとう

177 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 01:51:52.76 ID:n44Kki3f0
>>173
イタリアがもうちょいがんばればソ連に戦力回せたんだよ、ドイツはよー。
と思うが俺もそこまで詳しくない。


面白エピソードというか、ドイツの列車事情について。
基本的に遅れる。時間に几帳面とか超嘘だから。とくに東ドイツ。
この間ミュンヘンに遊び行こうと思ったんだが、列車が最初10分遅れだったんだ。ぼんやりまってたら
いつの間にか遅れ:約5時間になっててな・・・・。駅員に聞いたら事故があったらしく、もう電車無くなるよ多分、と言われた。そしてその駅員は事務所閉めちゃったんだ。

しょうがないから帰ったよ、家。

178 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 01:52:18.46 ID:3rnt1KiZO
ゲーテに通ってたことある?
もし通ってたことあったらその時のレベルを教えてくれると嬉しい

179 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 01:53:05.16 ID:n44Kki3f0
>>175
しかしながら。
例えば「今日は雨だ。しかし俺は自転車に乗る」だったら
Es regnet heute,aber trotzdem fahre ich mit dem Fahrradとなる。近い単語にObwohl,Obgleichなんかがある。

180 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 01:53:39.21 ID:C6B84XEF0
そういえばハイツングってなんて名前なのかな?
ハイツングって呼んでるけど正式名称知らないよねw

181 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 01:53:40.35 ID:bTnrl1Kn0
>>159
亀だしおよび出ないかも知れないが、
おれは綺麗な和紙で装飾された小物いれ買っていったらめちゃくちゃ喜ばれたぞ

すいません、および出ないですね、romりますん

182 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 01:54:02.95 ID:YI9H8Lcw0
東欧系とかトルコ人とか多かったりする?

183 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 01:54:04.55 ID:iCMYrue60
>>172
絶対もってっちゃだめだぜ!
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/456576.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/456578.jpg

184 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 01:54:57.79 ID:+wutIQvn0
>>183
クソワロタ

185 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 01:55:00.79 ID:C6B84XEF0
>>159
日本茶を茶筒に入れて持っていったらすごく喜ばれたよ

186 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 01:55:34.17 ID:n44Kki3f0
>>180
日本語で習わなかったからハイツングはハイツングだと思ってる。最近日本で見ないよね
>>181
vielen Dank fuer deine Hilfe!ROMなんていわずに喋ろうぜ!
>>178
無いけど、外国語としてのドイツ語のレベルは日本にいた時でB1、今多分B2とC1の真ん中あたりです。今年度末のDSHかTestDaFには受かりたいぜ!

187 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 01:55:41.08 ID:c3F42pne0
>>183
ちょwwおまっwww

188 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 01:56:28.53 ID:VQxcRdLl0
オランダでスタムポット毎日食わされて以来もういもはごめん

189 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 01:56:59.63 ID:l03p0rfAO
>>179
参考になった Ja wohl. Danke sehr!

190 ::2009/07/27(月) 01:57:07.32 ID:2u20hL+QO
現ドイツ代表で一番ゲルト・ミュラーに近いFWは>>1的には誰だと思う?

191 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 01:57:11.00 ID:n44Kki3f0
>>174
ドイツ語ヘッセはただでさえ難解なのに辞書が必要だから無理無理wwwになってる俺。文学より絵画だぜ!

>>182
多い多い。西ドイツはわかんないけど、東は多い。あと全土的にケバブ(ドェーナー)ショップがありふれてる

192 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 01:57:42.97 ID:cW1cTj6C0
遊戯王カード売ってる?

193 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 01:57:52.46 ID:Ibus7eVd0
>>183
ハーケンクロイツは逆だから大丈夫だろう

194 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 01:58:12.87 ID:xXtZLmJr0
ヘルシングのドイツ語版は卍が田になってるんだっけ?
まあナチスが悪役でコテンパンにされるなら別に出てきても良いとか何とか

195 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 01:59:04.78 ID:n44Kki3f0
>>190
ごめんな、サッカーはスウェーデン代表ファンなんだ。ラームは好きだぜ。
>>183
DDR時代は結構ジョークとかネタになってるのにヒトラーとかナチスはマジで無いからな・・・・あとドイツ人は原爆についても
同じイメージを持ってるのか、ネタとして「ハラキリ!」「カミカゼ!」とか「ヒロシマ!」っていうアメリカ人に超怒ってた。別にそうでもないんだが、俺としては・・・

196 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 01:59:04.63 ID:iCMYrue60
>>193
だめだよ
阿波踊りの浴衣の卍も向こうでは自粛
少林寺の卍も変えたらしいし

197 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 01:59:24.75 ID:c3F42pne0
FaceBookってゆうコミュニティーサイトで
ドレスデン住みの人にお勧めの場所聞いたら
「unbedingt gesehen haben sollte man:
frauenkirche
zwinger
bruhlsche terrasse
grunes gewolbe
vielleicht auch die kreuzkirche 」
ってきたんだが・・・
kircheが教会ってことしかわからんww

198 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 02:00:12.26 ID:n44Kki3f0
>>192
Ju-Ghi-Oh!が売ってます。広告見ました。

>>194
肯定すると逮捕されるんだぜ。正直表現の自由とかどうなのよと思わないでもない、日本人的に・・・。

199 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 02:01:16.73 ID:PhYRbS0P0
ドイツ人の女の子は結構かわいいのが多かった!
アメリカに留学してて留学生の集まりにいた人は(ドイツ人は)イケメン&かわいい女の子が多すぎてわろた

200 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 02:01:26.27 ID:n44Kki3f0
フラウエンキルヒェとツヴィンガー宮殿とbruhlsche terrasseとgrunes gewolbe絶対見ろよ!
あと多分クロイツキルヒェもいいと思うぜ!だって。

201 :178:2009/07/27(月) 02:02:23.37 ID:3rnt1KiZO
>>186
ありがとう!俺も>>1みたくなれるようがんがるよ
herzlichen dank!

202 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 02:02:29.12 ID:n44Kki3f0
>>197
安価忘れた、めんごめんご。ちなみにフラウエン協会は絶対見たほうがいいよ。圧巻。
あとツヴィンガーの美術館はラファエロがあってだな・・・。
俺のお勧めはフランチェスコ・トレビザーニだけど。

203 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 02:02:39.61 ID:bTnrl1Kn0
>>186
そんなこと言われちゃうと照れちゃいます

にしてもドイツ語は文法がわけわかめ
それもドイツ語習得諦めた理由のひとつ

204 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 02:02:52.59 ID:auJ6pIgw0
ドイツの化学力について教えれ
(科学ぢゃないよ)

205 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 02:03:18.14 ID:TbgvNVErO
ドイツ関係ないけど
スウェーデン代表ファン聞いて飛んできた
マルクスベリには期待してる

206 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 02:04:28.00 ID:n44Kki3f0
みんな文法が・・・っていうけどそんなに複雑だとは思わないんだよな、俺は。
そんなこといったら日本語は無法地帯だし・・・・。

とりあえず英語と単語が似てる(ものもある)からって英語をものさしにするのはやめたほうがいい。
語順でいったらむしろ日本語に近いものもある(dass文とかwenn文の副文とかね)
喋る上では文法きっちり守るのほんと難しいけどなwwww

207 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 02:04:32.12 ID:uETrpZAj0
あ、あとドイツの学生ってやっぱり自虐史観強いの?それとも友人同士だと、昔のドイツつええええwww 程度の笑い話になるの?

何か自虐史観の使い方が違う気がするけど他の文章が思いつかなかった、スンマセン

208 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 02:04:42.33 ID:cW1cTj6C0
LICHTVERPFLICHTETER の読み教えてくれ!

209 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 02:05:48.11 ID:T5tZ1NKz0
おねしょとは違うのか

210 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 02:05:49.48 ID:n44Kki3f0
>>204
ガッツリ文系、化学は高1から勉強してませんので門外漢。申し訳ないッッ!

>>205
がんばってほしいもんだ。2002W杯でスウェーデンVSアルゼンチンを仙台まで見に行ってな・・・それ以来ファンなのです。
スヴェンソンいいよスヴェンソン

211 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 02:05:49.30 ID:c3F42pne0
>>200
Danke !
教会はやっぱ外せんらしいなwすごい楽しみだww
>>1はなにかオススメあるかい??
ちなみに行くのはライプツィヒとヴィッテンベルクとドレスデン。

212 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 02:06:04.90 ID:IzVxOG38O
今受験生なんだけど大学入ったらドイツに留学したいと思ってる
日本の大学では何勉強してた?学部学科とか
既出だったらスマソ

213 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 02:06:25.87 ID:PhYRbS0P0
ちなみに俺のFacebookのFriends60人のうち10人がドイツ人なんだぜ
あとはアメリカ人
もちろんドイチュはフェアシュテーエ出来ないからエングリッシュでシュプラーヘしてるけど

214 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 02:07:17.84 ID:iCMYrue60
エーリヒ・ハルトマンとかゲルハルト・バルクホルンとかルーデルとかどういう扱い方されてるのかね

あとギュンター・ラルはまだ生きてるな

あ、あとエーリカマジ天使

215 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 02:07:29.71 ID:pKRtOKXQ0
ドイツで2年暮らした俺が通りますよwwwwww

しかし、覚えた言葉は一つも無いwwww

216 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 02:08:30.56 ID:VQxcRdLl0
>>212
ドイツの大学とか大学院に留学するなら、相当ドイツ語ができるを超えて論文とか読み書きできる
レベルじゃないとしぬぞw
オランダの院では英語で授業のとこもあるよ

217 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 02:08:56.82 ID:n44Kki3f0
>>211
なんか・・・その・・・・あんまりその辺聞かれるとほら・・・・大人の事情で。
ライプツィヒなぁ・・・・一日だと多分無理だ。広い上に散らばってる。そして大したことない。が美術館にはエル・グレコの受胎告知がある。倉敷の大原美術館にあるアレな。あの色彩はやばい。あと画面構成も。あとニコライ教会もお勧め。
あの教会でデモがなければ壁が壊れたのは数年後になってたかもしれん。
ドレスデンならやっぱりツヴィンガーは外せないよ。フラウエン教会も。

218 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 02:09:20.87 ID:VQxcRdLl0
FKKいったことある?
あとドイツ女でかくていいよな?

219 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 02:09:31.54 ID:WyNGa6lUO
現地で女できても出世できるから帰ろうぜって言われたら帰るの?

220 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 02:09:57.51 ID:NtclGC0JO
ウンムラウトの発音を教えてくれ

221 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 02:10:27.49 ID:VQxcRdLl0
>>219
鴎外wwwwwww

222 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 02:10:34.98 ID:TbgvNVErO
>>210
頑張ってほしいけどサイドバックがまったくもってカスだからなー
なんで全線はあんなに強いのにディフェンスは雑魚なのかw
スヴェンソンよりシェルストレーム派だな

223 ::2009/07/27(月) 02:10:55.72 ID:2u20hL+QO
>>1
レスThank You!
スウェーデンかっ!
ラーションは大好き!特にドレットヘアーでセルティックで爆発してた時代は最高だ!
ちなみに仙台住みなんだなこれがwwwww

224 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 02:11:22.18 ID:n44Kki3f0
>>212
外国語学部出身。専攻は美術系・・・あ、特定怖い特定怖い。
日本で受けれる外国語教育なんて(多分)ほんとに入口だけだよ。自分の努力が必要です、どんな言語にも言えるだろうが。

>>213
俺はアジア系とヨーロッパ系半々くらいだ・・・。アメリカ人は1人か2人wwww英語喋れない俺が悪いんですwwwサーセンwwww

>>214
ごめんよごめんよ、自分の専攻以外はほんとに物知らずなんだ。ちなみに誰さん?

225 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 02:12:43.69 ID:VQxcRdLl0
ミュンヘン行ったことある?

226 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 02:12:50.49 ID:n44Kki3f0
>>219
むしろ現地で結婚して国籍取りたいです。ドイツ住みやすいよドイツ・・・。
>>220
aeは日本語のエとほとんど一緒。aの口でeの発音な。

227 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 02:12:57.72 ID:iCMYrue60
>>224
みんなWW2のエースパイロット

228 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 02:12:58.63 ID:c3F42pne0
フラウエン教会は絶対行くことにするわ!
Danke !!



229 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 02:14:21.16 ID:VQxcRdLl0
>>226
>>1はPh.Dとかやってる人?
なら相当長くなるなww

230 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 02:15:01.19 ID:WyNGa6lUO
>>226
>>221みたいなリアクション期待したのに…

第一志望の大学が二年時に七ヶ月くらい留学できてドイツもあるんだけど、七ヶ月で喋れるようになる?
あとOCN規制多くね?

231 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 02:15:04.54 ID:n44Kki3f0
>>220
ミスった。
ueはuの口でiの発音。しっかりできると唇が震えるよ。
oeはoの口でe。ueほど口を丸めないのが大事。

>>222
デカイだけで走れないDFが・・・・おっと誰か来たようだ。
ヴィルヘルムションってまだ現役なんかな。一番好きだったんだが。

>>223
仙台も好きだ。じーちゃんのふるさとなんで。
まぁ慣れです、これも。

>>225
乗る予定だった電車が事故ってまだ行ってないんだなー。日本人観光客の例にもれず、オクトーバーフェスト(世界最大のビール祭り)には行きます。



232 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 02:17:18.74 ID:VQxcRdLl0
ドイツの冬やばいだろ?w
俺も英国に数年間いたけど鬱になりかけたぞw

233 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 02:17:26.98 ID:n44Kki3f0
>>229
いやー、未だ学士取ってないんで・・・・余裕があればドイツでマスターまで行きたいけど、まぁ学士どまりで就職できればそれはそれで。
>>230
舞姫字体難しいっすよ^^;;;;ドイツ人はあまり知らないです、ちなみに。村上春樹とか井上靖が人気

234 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 02:18:23.30 ID:VQxcRdLl0
>>233
てかドイツは学費ただって聞いた


235 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 02:18:58.47 ID:n44Kki3f0
>>230
忘れてた。
基礎ができてれば7カ月あればまぁ小学生くらいには喋れるかと・・・。

>>232
体感温度−35度ですほんとうにありがとうございました。と友人に聞きました。俺が来た時はちょうど寒波が去ったところだったので、よかったです。
それでも毎日雨、気温5度以下で死んでましたけどねw

236 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 02:19:04.38 ID:WyNGa6lUO
七ヶ月で喋れるようになる?
あと現地で日本人の扱いってどうよ

237 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 02:19:53.26 ID:VQxcRdLl0
>>235
今はいい季節だろうな、10時ぐらいまで明るくて
Dusseldorfいけよ、日本人いるぞ

238 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 02:19:54.59 ID:n44Kki3f0
>>234
州によってはただ。うちは学期ごとに100ユーロくらいかかる。それでも安いよな、日本人からすると。
ただこの場合の余裕は年齢的なものなんですよねー。

239 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 02:20:40.09 ID:pKRtOKXQ0
ちなみにドイツ2年暮らしてビックリした事。

・夜になっても夕方のように明るく時間間隔が麻痺する。
・アイスクリームは溶けたまま売る。
・自販機のジュースは冷たくない。生ぬるい。
・水よりもビールの方が値段が安い。
・スピッツェというファンタオレンジとコーラを混ぜた飲み物が大流行している。
・アウトバーンはみんな200Kオーバーで飛ばす。
・田舎のちっぽけな店屋に入るとたまに店員がいない。ベルを鳴らさないと出てこない。
・グミが大流行している。店屋の食品売り場にはグミが大量に並ぶ。
・店の売り値はやけに半端。223マルクなど。(俺の時はユーロは存在していなかった)
・何だかドイツ人同士の会話に英語が混じってる。日本で言うママやケーキなどの定着した英語かな?
・ちっぽけなモーテルにボーリングが2レーンだけあった(笑)
・ドイツ人に女に間違われた。


240 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 02:21:27.63 ID:VQxcRdLl0
>>239
>・夜になっても夕方のように明るく時間間隔が麻痺する。
一方で冬は・・・・w



241 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 02:21:28.71 ID:n44Kki3f0
>>236
自分の意志を伝えるなら十分すぎるくらいかと。ただ、政治的なテーマとかでディスカッションできるかどうかはわからない。旅行なら怖いもの知らずだと思います。
>>237
何故ドイツにいるのに日本人で固まらなければいけないのか・・・と普段から思ってます。まぁあそこはビジネス的なアレがあるので、多いんでしょうけど。この間日本人祭りありましたよ、俺行きませんでしたが

242 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 02:21:46.09 ID:QIz5BaI8O
>>1
NENAとセックスしたいんだけどどうすればいい?

243 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 02:22:09.44 ID:VQxcRdLl0
おそらくドイツにもあると思われるケバブ屋
あれにはお世話になったwwwww

244 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 02:22:16.29 ID:IzVxOG38O
>>216>>224
やっばり相当努力しなきゃだよな…
ありがとう。すごくためになりました

245 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 02:22:35.17 ID:WyNGa6lUO
>>241
日常会話くらいはできるようになるのかー
かわいい彼女できる?

246 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 02:23:34.89 ID:n44Kki3f0
>>239
あるあるwwwww俺の部屋カーテンないから夜9時とか真昼間とかわらんwwwwwww
アイスは美味しいと思う、日本より。ビールも安いよなー。チェコ産バドワイザーはこの世で一番美味しい。80セントもするけど。

あとHARIBOがドイツ産だからかな?グミ多いのは。

ドイツ人も英語ってクールだよなーというイメージ持ってます。故にかっこつけで喋ってるやつがいます。

247 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 02:24:20.08 ID:VQxcRdLl0
>>246
エルディンガーバイスうめえよwww

248 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 02:24:33.63 ID:TxfAytHFO
日本人の容姿にはどのような反応?

249 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 02:24:58.81 ID:VQxcRdLl0
>>248
身長が彼らより小さくても堂々としてれば意外となめられない

250 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 02:25:40.49 ID:n44Kki3f0
>>242
>>245
だから俺がどうやったらドイツ人の彼女できるか知りたいと(ry
まぁ日常会話っつってもレベルが低いってことは忘れないでくださいね。俺の先輩(こっちで働いてる)にはこういわれました。
「お前は日本でのドイツ語の授業がレベル低すぎるって嘆いてたが、誰だって最初はレベルが低いんだよ。勘違いするなよ、
お前が話せるようになってるんじゃない。ドイツ人が合わせてわかりやすく、言葉を選んで話してくれてるんだ。」

まったくもって耳の痛いお話でした。

251 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 02:26:34.36 ID:C6B84XEF0
>>244
大学の授業はドイツ語必須だけど、がんばればすぐ話せるようになるよ!
自分は英語しか話せない状態でドイツ来たけど、3ヶ月くらいで大学の試験合格したから安心しる

252 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 02:27:29.67 ID:OZ0crTAj0
日本のこと聞かれたりすると思うんだけどどういうことをよく聞かれる?

253 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 02:27:30.09 ID:5iJhJKCz0
日本食で有名な物ある?

254 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 02:27:43.00 ID:pKRtOKXQ0
>>248
俺は先ほども書いたがおもっきり、女に間違われたよ。
まあ、長髪だったからかねぇ・・
空港でも間違われたねぇ。

255 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 02:27:46.35 ID:ez4uVUDa0
オリバーカーンみたいな人いた?

256 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 02:27:50.42 ID:n44Kki3f0
>>248
>>249の言うとおり。黄色人種は小さいってのは人種的に普通のこと。卑屈になっちゃダメなんだと思います。
ドイツに来る前に考えていたより、よっぽど偏見は無いです。あるとしたら俺たちアジア人が勝手に「白人のほうがかっこいいし進んでる、偉い」って
イメージを持ってる気がします。というか、俺は外見とかでやっぱりそういうことを考えてしまいます。
でも相手はそんなこと(多分)思ってないから大丈夫です。
大事なのは自分の意見をしっかり言うこと。相手を否定するのに言い訳しないことです。

257 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 02:29:48.38 ID:n44Kki3f0
>>252
俺が聞かれたことは今の政治についてとか、原爆について(WW2辺りは本当に多い)
ドイツに関心がある若者は多いのか、とかあと、一度アムネスティのデモで死刑制度についてどう考えてるかも聞かれました。

>>253
SUSHI BARは結構あります。あと日本に詳しい人だとなぜかたこ焼きお好み焼きを知ってる可能性が高い・・・・

258 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 02:30:29.64 ID:VQxcRdLl0
>「白人のほうがかっこいいし進んでる、偉い」

一部のアホ女に多いよ、ワーホリや語学留学で来て彼氏作って遊ばれるタイプだよw

自己主張もせず空気だけ読んでるやつはドイツじゃ無理だろうな

259 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 02:30:50.55 ID:VQxcRdLl0
>>257
俺fukuoka行ったよ(笑)

260 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 02:31:17.87 ID:n44Kki3f0
>>254
俺も今年で21なのに16歳だと思われたのか、酒買う時身分証要求されたんだぜ・・・・16はねーだろ、16は・・・・・。
>>244
本当に好きならやってみればいいよ。語学は努力。だって赤ちゃんだってドイツ語話せるし90歳のおじいちゃんだって話せるんだぜ?
努力すれば言語は誰でもできるんだよ!

261 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 02:32:50.99 ID:C6B84XEF0
>>258
こうやって女性を見下したようなする発言をしがちな男性は、ドイツでは叩かれますw
気をつけましょう
まあ確かに正論だけどwww

262 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 02:32:52.35 ID:n44Kki3f0
>>255
190cmくらい、筋骨隆々、金髪、目が青い、という意味ならいます。すっげー、アーリア系だー。と思ってます。
>>258
あるあるwwwwそういう人って苦手なんですよねー。違うもんは違うんだっつーの。
空気は読むもんじゃなくてつくるもんです。自己主張大事ですよね。

>>259
ハノーファーでKIOTO行きました、自分wwww


263 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 02:33:30.59 ID:iCMYrue60
日本でも有名なドイツのポップミュージックってなんかありますかね

264 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 02:34:38.28 ID:n44Kki3f0
>>263
何度か紹介しましたが、Silbermondは大きい店なら日本でも取り扱ってるはず・・・。ジャーマンロックで
国内トップクラスの人気(だと思います)お気に入りです。あとはPeter FoxとかIch+Ichとか

265 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 02:34:48.60 ID:OZ0crTAj0
>>257
だいたい日本人が聞きたいことと一緒みたいだな
WW2だと原爆以外に特攻について聞かれたりする?
未だに誤解があったりするのかなとか思うんだ

266 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 02:37:05.21 ID:pKRtOKXQ0
>>263
ユーロビートならエロティック。
ロックならマイケルシェンカー。
メタルならガンマレイ、ハロウィンか。
でも、現地で見たポスターはローリングストーンズのキースリチャードだったwwww

267 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 02:37:54.93 ID:IzVxOG38O
>>251>>260
うわあありがとうございます
ドイツの歴史とか文化に何故だかすごい関心あるもんで
まず今は受験勉強頑張ります
質問スレなのにこんなん書いちゃってすいませんwほんとにありがとうございました

268 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 02:39:14.13 ID:n44Kki3f0
>>265
一度中国人に、靖国神社について日本人はどう思ってるか聞かれたことがあります。
ネトウヨのはしくれとして「自分らのじーちゃん達が命かけて俺達の未来を守ったんだ、大切にすることのどこがおかしい?」と主張しました。
相手もそりゃあ当然だよな、わかるわかる。と言ってました。
2chではよく特ア叩かれてますけど、外国に出ていくような人には中国だろうが韓国だろうが、そこまで反日じゃないと思います。まぁ日本人の前だからってこともあるでしょうが・・・
経験上、韓国人は結構いい人多いと思ってます

269 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 02:39:14.68 ID:VQxcRdLl0
>>261
ドイツ女とガチで討論したらやばいwww

>>262
気が強い女が増えすぎたからホモが増えてんだよきっとw

270 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 02:39:38.40 ID:iCMYrue60
>>264,266
どうもです
ドイツの音楽ってクラシックしか思いつかなかったので ありがとうです


271 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 02:40:04.77 ID:qaeOV5Zn0
まだ、ライン下りの遊覧船で、カップラーメンとか売ってる? 
(5年前くらいに利用したとき緑のタヌキとかあったんだけど・・・)

あと、ローレライの難所で突然歌いだすのは、なんでなんだぜ?

272 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 02:40:45.04 ID:n44Kki3f0
落ち着いたし写真でも張っていこうかなと・・・・。ちょっと時間かかりますがポチポチ写真出してきます。

273 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 02:41:59.87 ID:C6B84XEF0
>>269
なんでドイツ人の女性はあんなにも強いのだろう?
そしてワーホリの日本女性はあんなにもアホなのだろう??
謎だwww

274 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 02:42:40.80 ID:mrwYqigv0
9月頭にドイツ行くんだけど日本の何月ぐらいの服装でいけばいい?

275 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 02:42:58.78 ID:pKRtOKXQ0
>>271
俺も行ったwwwww
俺は岸から難所を見ただけだけど
あそこは日本人観光客が結構いて、結構喋りかけられたなぁ・・

276 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 02:43:20.57 ID:OZ0crTAj0
>>268
やっぱり色々な見方ができるようになるからそういう風になれるんだろうな
俺も海外に出てみたくなったよ。thx

277 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 02:43:31.30 ID:n44Kki3f0
ttp://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp260187.jpg
チューリンゲン州都、エアフルト自慢の大聖堂です。友達の頭はスルーしてください。

278 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 02:44:06.64 ID:YiMfspMS0
ドイツは有名な哲学者が多い気がしますがどうしてですか?(´・ω・)

279 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 02:44:53.80 ID:n44Kki3f0
>>274
9月はまだ暖かめ・・・?なのか?正直俺もわかりませんが、日本より平均気温若干低い(特に朝晩)ので、一つあったかい上着持ってきたほうがいいと思います。
未だにセーター着てる日ありますから

280 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 02:46:00.02 ID:iCMYrue60
海外で何年も暮らすとかすごいな〜
おれなんか海外旅行もできないチキンだ

281 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 02:46:36.65 ID:n44Kki3f0
>>278
俺も知りたいくらいです、が、多分地理的に陰鬱な場所だからでは?

ttp://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp260194.jpg
別角度、ペータースベルク(要塞)から

282 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 02:47:16.54 ID:iCMYrue60
そういやエアフルト大学ってあったな

283 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 02:47:40.45 ID:VQxcRdLl0
>>274
そのころからは日が短くなって寒いから長袖必須

>>273
旅行気分なんだろ、外国人と会話してる私かっこいーみたいな馬鹿女たくさんいるよ
会話内容は「こんにちは、私は〜です、お元気ですか?」みたいな幼稚園レベルだけどなw

284 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 02:48:48.59 ID:n44Kki3f0
ttp://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp260195.jpg
一転してザクセン州。ザクセンのスイスと言われてるところで、MONSTERでDr.テンマとグリマーさんがピクニックしたとこです

285 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 02:49:15.87 ID:VQxcRdLl0
しかし東京にいると恐ろしくなってくるな
ドイツなんかでもスーパーの店員とか純粋のドイツ人いないだろ?


286 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 02:49:44.21 ID:iCMYrue60
ザクセンって炭田があったとこだっけ

287 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 02:49:57.03 ID:n44Kki3f0
>>282
エアフルトいいですよー。一番好きな街です、ドイツで。古いものも新しいものも街に溶け込んでて、明るいのに静かで落ち着いた街の路地もある・・・。

288 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 02:50:09.16 ID:pKRtOKXQ0
>>278
ドイツでは学会が多いから。
俺が向こうで住んだのも親父が世界的有名な科学者だから。
親父はドイツで5年間、学会出席のために暮らした。

289 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 02:51:11.56 ID:n44Kki3f0
>>285
どうでしょ?結構いますよ、純正(ってのもアレですが)ドイツ人。まぁ日本は島国だから比較的外国人少ないですけど・・・
>>286
それはエッセン?かな・・・。ザクセンで有名な探鉱・・・・ちょいと思いつかないです。

290 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 02:51:11.76 ID:iCMYrue60
そういや今家にザワークラウトいっぱいあるんだけど食べきれないorz

291 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 02:52:53.07 ID:aiWlx8E20
タバコ事情についておしえてほしいっす

292 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 02:53:29.99 ID:n44Kki3f0
ttp://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp260196.jpg
西ドイツ、ニーダーザクセン州都ハノーファーの市庁舎。これが市役所なんだぜwwwww

293 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 02:54:24.08 ID:n44Kki3f0
>>290
あれは味覚破壊兵器。紫キャベツのだと視覚まで・・・。ドイツで一番嫌い。
>>291
高いです。マルボロ1パック5.5ユーロ(東価格、西は知らない)

294 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 02:54:40.94 ID:H0lOZveO0
>>288
学会と哲学者の出自は関係ないだろw

295 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 02:54:48.90 ID:VPC49S9OO
グーテンダーク!

296 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 02:54:54.17 ID:VQxcRdLl0
>>291
くそ高い
巻煙草に逃げるしかない

297 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 02:54:57.08 ID:C6B84XEF0
>>283
自分もドイツ住みの女性なだけに残念orz
日本女性が軽いって勘違いされるのはいやだなぁ
私は彼が日本人なのだけど、ワーホリの子に「ドイツ人と付き合わないなんてバカみたい!」
と言われてすごく悲しかった(´・ω・`)ショボーン

>>284
綺麗…行きたい!!
この夏時間が出来たら行ってみよう^^

298 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 02:55:31.02 ID:n44Kki3f0
>>295
Guten Tag!Tだからタ、だぜ!もしDarkとかけた高等ギャグだったらすまん><

299 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 02:55:35.39 ID:iCMYrue60
>>289
高校の地理で習っただけです〜

300 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 02:56:41.13 ID:pKRtOKXQ0
>>291
俺はかれこれ約20年前くらいにドイツに行ったけど、当時からすでにどこも禁煙だった。
結構きびしいなと思ったが、それでもドイツはヨーロッパでは禁煙が遅れてる方らしい。
日本でいうタバコ屋はあった。
禁煙、禁煙、禁煙であったが、親父はそんなの気にせずにタバコを吸っていたwwww

301 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 02:56:46.26 ID:VQxcRdLl0
>>297
だってワーホリって半分遊びじゃんw
というかアニヲタ、ヴィジュアル系マニアとかで日本大好き人間が結構いるw

302 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 02:56:48.11 ID:iCMYrue60
>>292
すげえ大名古屋の市役所もびっくりだ

303 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 02:56:55.09 ID:C6B84XEF0
>>285
友達のドイツ人はREWE(スーパー)でレジのバイトしてるよw

304 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 02:57:38.23 ID:YiMfspMS0
ドイツは豚ちゃん一匹綺麗に使ってソーセージとか作るらしいね
しかも種類も豊富でおいしいと!一度本場の物を食べてみたい(´・ω・)

305 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 02:58:02.00 ID:pKRtOKXQ0
>>294
スマンwww現地に沢山学者がいるのだと勘違いしたwww

306 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 02:58:08.58 ID:n44Kki3f0
ttp://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp260197.jpg
これはザクセン、ライプツィヒ。バッハが活躍した街です。ゲーテゆかりの地でもあります。東で一番物価安いんだぜ!
この建物は多分大学・・・・だと思う・・・・。

>>300
恐ろしいことに路上喫煙天国。吸い殻ポイ捨てなんて当たり前

307 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 02:59:25.34 ID:n44Kki3f0
超写真ブレてるwwwこの時酔っ払ってたからな・・・・
>>303
REWE最高。品質いいよね、安い割に。
>>304
もし来る機会があればバイエルン州ニュルンベルクで食べるんだ。ドイツで一番美味しいらしいし。

308 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 02:59:40.14 ID:VQxcRdLl0
>>303
そうなんかw
イギリスではまあどうでもいい仕事はほとんど移民wwww
安い仕事は移民にやらせていいとこはいただくというwww

309 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 03:00:02.92 ID:VQxcRdLl0
ドイツにいるならオーストリアも行くべき

310 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 03:00:07.00 ID:H0lOZveO0
ドイツに居るor居た人らは他のヨーロッパには行ったかい?

何処が良かった?

311 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 03:01:37.14 ID:twRbCXeYO
ドイツに短期留学する友達にお土産何がいいか聞かれたからオススメ教えて

食物でも形が残るものでも何でもいい

312 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 03:01:46.69 ID:pKRtOKXQ0
>>310
ルクセンブルク、オランダ、ベルギー、オーストリアに行った。
ドイツよりもベルギーの方が良かった(笑)

313 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 03:02:09.92 ID:EBmo5xlqO
車好きでドイツ好きになったんだけど現地の自動車業界って今どうなの?

314 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 03:02:34.09 ID:VQxcRdLl0
>>312
ベネルクスキタコレ!
ルクセンブルク最高

315 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 03:02:39.51 ID:C6B84XEF0
>>301
そうなんだ!?田舎だからか会った事ないなぁ
ジブリが好きな友達が、冗談でIch bin Totoroって言ってくれたけどw

316 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 03:03:00.28 ID:n44Kki3f0
>>309
8月に行くぜ、ドイツから自転車で。ウィーンまでドナウ川で行くんだが他にお勧めある?ザルツブルクかな?やっぱ
>>310
実はビザの発行でもめてまだ行ってないんだ。8月以降はオーストリアとスイスとノルウェーに行きたいと思ってる。
ドイツ留学したい人にアドバイス。というわけでもないけど、外国人局は本当にひどい、すごい怠慢。書類全部持ってったのに不備にされるとか、いらないって言ってたのに1カ月後にやっぱ必要って言われたり、かなり終わってます。
覚悟するんだ。

317 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 03:04:21.51 ID:VQxcRdLl0
>>316
ハレシュタットに絶対行くべき
リンツもいい

318 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 03:04:59.28 ID:n44Kki3f0
ttp://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp260198.jpg

ちなみにドイツでもジブリのDVDは大体買えます。声優さんもがんばってます。が、いかんせん、シータだけはおばちゃんががんばっちゃいました。他にいなかったのかと・・・・。
ドーラとか完璧。

319 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 03:05:43.04 ID:pKRtOKXQ0
>>313
よくわからんが、現地はBMWとベンツが沢山走っていることは確かですwwww
なんか、BMWの方が多い?ように感じましたw
たまーに、TOYOTA車も見ますよ。

320 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 03:06:03.82 ID:C6B84XEF0
>>307
REWEの野菜はきれいだよね
jaシリーズにもお世話になってるw

>>310
イギリス・フランス・ベルギー・オランダに行ったよ
どこも大体30euroくらいで行けるから気軽でいいです
秋にイタリアへ行く予定^^

321 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 03:07:36.18 ID:n44Kki3f0
ttp://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp260199.jpg
観光客でごったがえす、チューリンゲン州アイゼナハのヴァルトブルク城。ドイツ国旗がここで決まったとかノイシュヴァンシュタイン城のモデルとか
輝かしいエピソード満載

322 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 03:08:30.34 ID:YiMfspMS0
変な質問だけど体臭はどうだった?(´・ω・)

323 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 03:09:01.64 ID:qaeOV5Zn0
>>278 森林浴? 散歩?をよくするらしいので、そういうときに哲学的なこと考える下地があるのでは・・・

ミュンヘンとか昼間から広場でビール飲んでてても普通だし、いい所でした。
旅行中、ホットドッグの屋台でよく食べていたな。 ソーセージが焼きたてなんだよねw

ザワークラウトって、シュークルート(ソーセージ、野菜の煮込み)とかにしたら一杯食べれるよ

324 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 03:10:01.50 ID:n44Kki3f0
>>322
窓のない列車に汗かいて入ってくるデブは死刑。

というのは冗談として・・・やっぱきつい人はきついです・・・アジアのある地域とか風呂しっかり入らないからもうなんかもうね・・・・香水臭い場合もあるし
日本は天国っすよ、その点

325 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 03:10:06.70 ID:C6B84XEF0
>>318
ハウルのドイツ語版もみんな声があってて格好良かった!
ラピュタもいいよねwしかしシータwww
あとムスカがおかまっぽくてワロタ

326 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 03:10:18.31 ID:PhYRbS0P0
ドイツってあれだろ?
アニメの吹き替えがうまいんだろ?
俺リリカルなのはA'sがニューヨークで安かったから買って吹き替えで見てたらすげー違和感があった

327 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 03:11:02.76 ID:VQxcRdLl0
ドイツ女はスタイルがすごいからな盾、鎧、剣持たせたいw
まさにバイキング

328 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 03:11:20.80 ID:SmaG756OO
上で日本女は股が緩い認識があるって書いてあったけど、何で?
クソビッチ共がヤリまくったから?
日本女がそっち行ったらヤレると思われて拒否してもレイーポ
みたいな事になる?

329 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 03:11:38.54 ID:5rD5lP0sO
ドイツ人ってムキムキなの?

330 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 03:12:10.81 ID:YiMfspMS0
だめだ・・・これ以上いるとドイツに行きたくなってしまう(´・ω・)

331 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 03:13:00.38 ID:C6B84XEF0
>>326
個人的には頑張ってるな!と思うよ
和製アニメもディズニー系も、元の声優の声質と口調を再現しようとしてるのが伝わってくる
なのは英語版??www

332 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 03:13:12.27 ID:iCMYrue60
>>327
バイキングはドイツちゃうわいw
本家もよろしく

333 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 03:13:40.17 ID:n44Kki3f0
>>328
あまり詳しくは言えないけど、俺と同期でドイツに来た女はビッ・・・・おっと誰か来たようだ



外人サイコー!私を抱いてー!みたいな奥方がいるのも事実。

334 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 03:13:47.01 ID:EBmo5xlqO
>>319
そうなんですか
BMW好きな自分にとっては天国なんだろうな〜

一度で良いからドイツ行ってみたい
アウトバーン走ってみたいしノルドシュライフェも見てみたい

335 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 03:14:12.14 ID:C6B84XEF0
>>328
前者

336 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 03:14:33.91 ID:VQxcRdLl0
>>328
うーん、アジア人が好きでしょうがないという男友達が数人いるw
そういう意味で需要があるんだろう

337 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 03:16:29.42 ID:pKRtOKXQ0
>>334
アウトバーンはやばいぞwww
俺の親父が走っていたが、後ろからおもっきり煽られたwww
何度、クラクション鳴らされたことかwwww
とにかく、飛ばすwwwドイツにF−1レーサーが多いことがアウトバーンでわったねwww


338 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 03:16:48.79 ID:n44Kki3f0
まぁでも、俺ももしドイツ人女性に誘われたら是非!って言ってしまいそうだから声を大きくしては言えませんが・・・

アジア人のエキゾチックな顔立ちがたまらない!って友達いましたね。今中国人と付き合ってます。しかし逆パターン(アジア男性xドイツ女性)は全然見ないんだぜ・・・
なんてこった・・・・

339 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 03:16:51.54 ID:aiWlx8E20
タバコ事情サンクス
俺パイプスモーカーだから日本だとぜんぜん使ってる人まわりにいねえんで
ヨーロッパならどうかとおもったんだ。やっぱいないっぽいな

どこぞでドイツは犬天国ってきいたんだけどどんなかんじ?
あと今何時?

340 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 03:17:44.57 ID:iCMYrue60
ドイツいって中国人と付き合うんかw



341 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 03:17:54.59 ID:VQxcRdLl0
>>338
俺ドイツ人の彼女いたよw
俺より9cm大きかった・・・

342 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 03:17:55.61 ID:C6B84XEF0
>>336
それも確かに。

ふつうに一人でカフェしてたら、男の人に携帯番号のメモ渡されたりするし
歩いてるだけでも、やっぱりすぐに声かけられる
やっぱり日本女性に軽い子が多い+アジア人好きな人がいるからかな??
やだな(´・ω・`)ショボーン

343 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 03:18:29.45 ID:pKRtOKXQ0
ちなみに俺の姉ーちゃんはアウトバーン疾走時にあまりの怖さに泣いたqwwww

344 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 03:19:05.54 ID:VQxcRdLl0
>>342
俺の友達曰く、ドイツ女やオランダ女はきつすぎる、日本人に癒しを求めてるらしい
まあ容姿は日本でいうなら秋葉系の方々だがw


345 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 03:19:09.29 ID:n44Kki3f0
>>339
現在8時20分
話によるとドイツでは犬を鎖につないでいい時間が決まっているとか。動物愛護(笑)
散歩とか基本的に放し飼いです。というのも、ドイツでは最初にトレーナーに預けて教育をするのです。電車も乗っていいし一緒に入店できるレストランも時々あります。
たまに服屋なんかにもいますよwみんな頭よさそうな顔してます
タバコ屋さんでパイプいっぱい売ってますよ、使ってる人見たことないけど

346 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 03:19:12.75 ID:AWAr5MPoO
風俗とかエロ事情語ってくれ

347 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 03:19:22.06 ID:PhYRbS0P0
なのはの英語版は微妙だったけどAIRの英語版はよかった

348 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 03:19:59.46 ID:H0lOZveO0
>>342
日本女性が軽いわけじゃない
語学留学とかワーホリの女性に軽い子が多いだけ

あと外人から見たら日本人がロリにしか見えないだけ

349 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 03:20:00.87 ID:epiJpZqRO
ここの治安がいいとか日本人はどこの地域に行くといいとかってどうやって調べるの?やっぱり知り合い?それともネット?

350 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 03:20:06.59 ID:C6B84XEF0
>>338
なぜアジア男性はあまりモテないのだろう???
私は彼が日本人だって胸を張って言ってるけど、
いつも微妙な顔をされる(´・ω・`)

日本男児だって、かっこいいやつはかっこいいんだぜ!

351 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 03:20:19.25 ID:n44Kki3f0
>>340
失礼。ドイツ人の友達です。ブランデンブルク州に住んでる身長190のナイスガイです。金髪に灰色がかったきれいな緑の目です。

352 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 03:20:48.56 ID:SmaG756OO
>>328に対するレスありがとう
クソビッチ共死ね

>>1の考えで構わないので良かったら答えて
日本女だ!ヤラせて!って言われても拒否したら聞いてくれると思う?
それともイヤよイヤよも略になると思う?
外人恐怖丸出しの質問でごめん

353 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 03:21:52.85 ID:EBmo5xlqO
>>337
ホントにそんな飛ばしてるんだwww
確かにF1をはじめプロドライバー多いよね
小さい頃から200`オーバーで走ってるの見てれば感覚麻痺しそうだわなwwww

354 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 03:22:16.68 ID:VQxcRdLl0
ドイツにいるならFKK行けよw

355 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 03:22:25.21 ID:n44Kki3f0
>>349
基本的に西ドイツは先進国なので安全、とか・・・。地球の歩き方とか見ればいいですよ。
逆に東は・・・・。特にドレスデンとかマイセン周辺はやばいです。NPD(ドイツ国家民主党)、いわゆるネオナチな方々がいらっしゃるので・・・
俺は教授にアジア人だけで行っちゃダメだよ、と言われましたね。もちろんドレスデン、マイセンは観光都市だから大丈夫なのですが周辺地域はね・・・。

356 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 03:24:13.40 ID:H0lOZveO0
>>350
一般的に男性の方がストライクゾーンが広いからだろう
そこにワーホリな女性が開脚すれば需給が一致
逆に男性が開脚しても需給は成り立たない

>>352
Noを言える日本人になるんだw
はっきり断れば流石に大丈夫

357 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 03:24:35.61 ID:PhYRbS0P0
俺ドイツ語っつたら
シャイセ!とかアルシュロッホしか知らないw

358 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 03:24:39.50 ID:n44Kki3f0
>>352
もちろん拒否できる(と思います)が、場所にもよるのでは。
夜遊びしてて治安のよろしくないクラブでそういう目にあったら正直自業自得です。外国で、自分は外国人の女性ってことは忘れないほうがいいかと・・・。
ただセクハラ系は日本よりずっと敏感ですから、嫌なら嫌とはっきり言う勇気があれば大丈夫です。
>>353
こちとら急行電車に乗ってるのに止まってるかのようにプジョーの3シリーズとかに抜かれるんだぜ・・・

>>354
行ったことないですが、そこらのビーチでいっぱい見れますw天国www

359 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 03:25:26.83 ID:iCMYrue60
>>351
よく見ればそうですね スマソ

欧米人が選ぶ美人なアジア人女性ってだいたい中国っぽいのばっかだと思う
ちょっと日本人だと顔立ちも違ってくる

ドイツじゃないけど、イタリア人の考える美人の日本人女性ってやつにのってたの皆中国っぽい顔の人だっと

360 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 03:25:50.45 ID:pKRtOKXQ0
>>353
俺の親父だって、180オーバーくらいで走ってるんだぜ?
それを後ろから煽ったり、ビュンビュン抜かしてくんだぜ?wwww
230くらいで走ってても抜かしていく奴がいるんだから、すごすぎるww

親父曰く、180よりスピード落としたら逆に危ないっていってたwww

361 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 03:26:09.27 ID:C6B84XEF0
>>352
さすがにそんな言い方はしないんじゃw
neinと言えば素直に聞いてくれるよ

>>356
男性が開脚にふいたwww

362 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 03:26:30.72 ID:n44Kki3f0
>>357
汚い系ならそのほか俺はたまに「Hol dich der Teufel!(ホール ディヒ デア トイフェル)」悪魔にさらわれろ!とか言いますw

363 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 03:27:00.82 ID:dMrFfXdgO
ドイツのポメラニア地方には野性のポメラニアンがいっぱい居るって本当?

364 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 03:28:15.53 ID:C6B84XEF0
>>363
え!?

い き た い w

365 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 03:28:32.51 ID:VQxcRdLl0
>>359
あるあるwwww

オリエンタルって言葉がよく似合う女

366 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 03:29:06.41 ID:pKRtOKXQ0
>>363
え? 初耳wwwwwwwwww

367 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 03:29:53.75 ID:n44Kki3f0
メックレン・ポメルンの方かな・・・?正直俺の中では16州の中で一番印象が薄いw

>>359
釣り目でじゃっかんエラが出てて顎がきゅっと締まってる感じ・・・?
依然教科書でAyakoって名前の日本人が出ていましたがどう見ても顔は大陸系ですwwwwってことがありました

368 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 03:31:37.79 ID:EBmo5xlqO
>>353
プジョー頑張り過ぎwww

>>360
180より下回ると危ないって日本とは真逆だなwwww
そういやいつだか聞いた事あるけど速度無制限区域って今はそんなに無いの?

369 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 03:31:38.25 ID:SmaG756OO
>>356>>358>>361
ありがとう
夜は外出を控えて、変な所に行かないこと
この辺は日本と一緒なんだね、安心した

370 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 03:33:52.88 ID:n44Kki3f0
>>368
速度無制限そんなにないって俺も聞いたことある、が本当かどうか知らないのでwikipedia教授あたりに・・・。
こちらまだ9時前で明日授業短いのでまだ質問あればボチボチ答えます


結局冠詞について答えてなかったwwwwうはwww

371 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 03:33:56.10 ID:iCMYrue60
>>367
そういえばトリノ(だっけ?)オリンピックの時にイナバウアーの人がオリエンタルで美人とか言われてたw

372 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 03:37:01.77 ID:C6B84XEF0
まだ明るいね
昨日スーパー行き忘れたから今日はパスタでがまん
>>1はいつも何食べてる??
というか、大学まだ授業やってるの?わたしのとこはもうurlaubだよ

373 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 03:38:35.47 ID:EBmo5xlqO
>>370
わかりましたw

速度制限区域でも何`ぐらいなんだろ?流石に日本みたいに60とか100は無いよな…?

374 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 03:38:47.24 ID:n44Kki3f0
普段は朝はパン、昼はメンザでドイツチックな何か、夜はパスタかご飯炊いて親子丼とか作ってます・・・。趣味:料理だったので
和食が作れない現状にフラストレーションたまりまくりwwwそこだけ日本帰りたいwww

追加で語学のプログラムあるから8月まで学校あるんだぜ。日本学科の友達には一緒に実家帰ろう!って誘われたのに・・・・くっそー。

375 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 03:40:48.57 ID:n44Kki3f0
>>373
普通の柵も何もない、郊外の道は基本的に70km制限です。横自転車で走ってるとすごく怖いです・・・。
一瞬ふらついたら死ぬな、って。
70km制限ってことは80以上でてるわけで・・・。ちなみにドイツは速度違反が%で算出されます。
50km制限で80km→160%
20km制限で40km→200%

で後者の方が罰金高いです。合理的な制度だと思います、俺は

376 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 03:40:51.16 ID:SmaG756OO
このスレにいるドイツ在住の人は一人暮らしなのかい

377 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 03:42:23.98 ID:n44Kki3f0
>>376
俺は寮に住んでます。2人で一つのヴォーヌンク(マンションの1区画)使います、つまりキッチンとシャワールーム共同で自分用の居住室が一つあります。
隣人はアラビアンな方です。もう毎朝コーラン聞くのは嫌なんだぜ・・・。

378 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 03:43:06.46 ID:C6B84XEF0
そうなんだ!メンザっておいしくないよねw
和食作れないのは食材のせい?でも親子丼おいしそう!
私はよくasian marktで調達してるよ。
この時期なら冷やしそうめんとかおいしい。ソーメンチャンプルーにしたり^^

語学か!私もこの夏は帰国せずに語学もっかい復習するんだ。おたがい頑張ろうね☆

379 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 03:45:34.38 ID:C6B84XEF0
>>376
私はドイツ人女性とWG(フラットシェア)してます
キッチンとリビングが共用で、自分の部屋の隣にバスルームと中庭があるよ

コーランwww

380 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 03:46:43.25 ID:n44Kki3f0
いやー、まとめ系ブログに影響されてノリで立ててみたはいいが、結構なgdgdっぷりでした。
質問してくれたみんなも助け舟してくれた人たちもありがとうございました。
寝るまではポチポチ書き込みしますがとりあえずお礼を・・・。

一人でもドイツに興味持ってくれたらうれしいんだぜ。今回まったく話題出なかったがドイツの芸術はすばらしいんで・・・。

381 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 03:47:53.66 ID:VQxcRdLl0
イヒ!イヒ!wwwwww

382 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 03:49:06.06 ID:SmaG756OO
>>377>>379
誰かと一緒に住む事多いんですね。羨ましいです
しかしコーランは吹いたw

383 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 03:49:17.85 ID:n44Kki3f0
>>381
まだ見ててくれたんすかwwwwwwwww
言葉に詰まってIch連呼してると自己中わがまま野郎だと思われるから気をつけるんだぜ!

384 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 03:50:06.29 ID:EBmo5xlqO
>>375
あぁ、でもやっぱり凄いのはアウトバーンだけで一歩外に出れば普通なのねwww

面白い罰金制度ですね
日本じゃまず出ない発想だなぁ

385 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 03:50:42.66 ID:HXzLY8Kn0
そーれ勃起!勃起!ってドイツ語でなんて言うの?

386 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 03:51:05.12 ID:VQxcRdLl0
オランダ人ってよくVanが名前に入るじゃん英語だと”of"になるらしいが
あれかっけーよw

387 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 03:51:14.64 ID:gYAREvAIO
俺ケーファー好きで乗ってるんだけど、ドイツじゃ未だにワンサカ見るの?

388 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 03:53:01.06 ID:C6B84XEF0
>>1
おつ
um die wahrhrit zu sagen, ich lerne die Kunst here;)

389 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 03:53:16.20 ID:n44Kki3f0
>>385
エレクチオーン!エレクチオーン!て叫んどけ
>>386
ドイツ語だとフォンですね。イリヤスフィール・フォン・アインツベルンみたいな。日本語でもふじわらの〜とか言いますよね。

390 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 03:54:14.79 ID:n44Kki3f0
>>387
わんさか・・・・見るか・・・・?
そういえば俺はあんまり見ない気がする・・・・。まだポルシェの方が見るかな・・・。

391 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 03:55:14.23 ID:VQxcRdLl0
ドイツだとBMWやベンツは日本より安いの?

392 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 03:56:08.58 ID:gYAREvAIO
>>390
何だ。ドイツ車なのに見ないのか。いつかウォルフスブルグに行きたい

393 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 03:57:40.64 ID:n44Kki3f0
>>391
実はその辺自分もよくわかりません・・・。例えばペリカンの万年筆は30%〜50%くらい日本より安いのに、モンブランの万年筆は変わりません。
ラピエールとかフェルトの自転車は日本よりかなり安いのに国産もののストークだけバカ高いです。
デジカメは日本と同じくらいです。ただs、この間BMWの工場見学しに行ったら
「ドイツ国民にとってもBMWは高級なのであまり数がでてなくて残念です」みたいに言ってたので、日本ほどではないにしろ高級かと

394 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 03:58:24.36 ID:HXzLY8Kn0
テニスってどのくらいマイナー?
コールシュライバーとか有名?

395 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 03:58:32.78 ID:MHTfb+cWO
代名詞の「それ」ってdasだっけ

Das ist 〜.みたいな感じで使うんだっけ?

396 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 03:58:56.18 ID:C4XlVRf70
なんでこういう全レスするやつって時間が経つと敬語になるんだろうね

397 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 03:59:26.26 ID:Pfy2jrDX0
ドイツってどいつよ?

398 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 03:59:48.85 ID:1+lRFprz0
スケベニンゲンの正しい発音教えて

399 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 04:00:49.72 ID:gYAREvAIO
つーか、日本でもマニアじゃなけりゃ知らんのにケーファーで通じたのが凄い

400 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 04:01:38.58 ID:A58WfxQn0
シュペッツィ知ってる?

401 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 04:01:39.23 ID:n44Kki3f0
>>394
どうだろ・・・・俺はその人知らないです。俺のヒーローはレイトン・ヒューイット

>>395
dasとかesとか・・・esのが指示性が強い&形式主語っぽいのかな・・・。

>>396
テンションが落ち着くんですよ、最初より

>>397
オランダには誰もおらんだ

402 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 04:03:03.03 ID:n44Kki3f0
>>398
え・・・?何それ・・・?

>>399
ドイツ語勉強してますもんwwwwテントウムシだろうがカブトムシだろうが甲虫は全部ケーファーなんだぜ!

>>400
人?

403 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 04:04:07.31 ID:VQxcRdLl0
インディージョーンズ最後の聖戦の台詞が忘れられんw
ドイツ式とオーストリア式の別れwww

404 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 04:04:51.68 ID:8p1MJalYO
昔貰った看板に
Zutritt verboten
って書いてあったんだが意味分かる?
あと関係ないけどニュルのサーキット行きたい

405 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 04:06:27.41 ID:n44Kki3f0
>>404
Zutrittは入場とか立ち入る、verbotenは禁止されている、なので入るんじゃねーよぼけ!ということになります。
ニュル行きたかったんですが(このあいだのF1)俺が住んでいるところだと列車で5時間バスで1時間、しかも次の日学校なのに家につくの深夜2時とか
そういう感じで断念しました。

406 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 04:09:47.75 ID:11mSln2PO
俺はダンケとピット、そしてキントレ(子供っていう意味?)というドイツ語だけで二年ドイツで頑張ったw

勿論、何度も観光地じゃないドイツの街を一人で外出したが、ピットとダンケがあればイケたw


ちなみに知り合いはハンバーガーという英単語しか知らずにアメリカをバイクで横断したというw

407 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 04:10:33.16 ID:gYAREvAIO
スピード狂のケーファーってドイツ語で買いてよ。車にレタリングするからさ

408 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 04:10:34.76 ID:8p1MJalYO
>>405
サンクス
そういう意味だったのね

409 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 04:12:19.49 ID:n44Kki3f0
>>406
指摘するのも心苦しいけど・・・・ビッテだよね・・・?
「ありがとう」「どういたしまして」「すいません」があれば確かにどうにかなりそう。

しかしキントレ・・・?

410 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 04:13:02.61 ID:a2m1b1mtO
長谷部のフランクフルトと朋子のマイスターシャーレが公式に結ばれるのはいつ頃になりそうかね?

411 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 04:15:03.97 ID:n44Kki3f0
>>407
よしきた、いい感じの考えるぜ

>>410
俺も知りたい。長谷部さんの実家も知ってる、どうでもいい話・・・。

412 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 04:16:27.49 ID:G+Fesf5lO
>>409
多分キンダーじゃね?

413 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 04:17:30.63 ID:gj1W1P5+0
ドイツの図書館で
我が闘争を熟読していたらどうなりますか?

414 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 04:17:50.65 ID:KJR4Xn6B0
今オペレーション ワルキューレ観終わった
ハラハラした

415 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 04:19:55.48 ID:11mSln2PO
ビッテとキンダーかwすまんすまんwww
なにぶん、ガキだったもんで(笑)

416 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 04:20:05.79 ID:A58WfxQn0
ドイツ人は戦闘民族ですか?もしそうだったら戦闘力はいくらですか?

417 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 04:23:19.84 ID:n44Kki3f0
>>413
研究対象としてはアリ・・・なのかもしれないけど、本当にドイツ人にとっては無かったことにしたい過去レベルだからなぁ。
実際そこについてはどのドイツ人もすごい自虐的に説明してくれます

>>412
ですかね

>>414
何それおもしろい?

418 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 04:26:14.70 ID:KJR4Xn6B0
ヒトラー暗殺計画、ワルキューレ作戦が題材の映画
面白かったぜ
ゲシュタポがうざいのなんの

419 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 04:26:24.31 ID:n44Kki3f0
>>416
参考キャラ:シュトロハイム

420 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 04:29:19.97 ID:HXzLY8Kn0
本当にドイツ人はヒトラーを汚点だと考えてんの?

421 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 04:32:28.53 ID:n44Kki3f0
>>407
色々考えたんだが
"Der verrueckte Kafer"
"Der verrueckte schnelle Kaefer"
"Der furchtbare schnelle Kaefer"

とかしか思いつかないです。ueとaeはウムラオト(上に点々)です。上から「狂った」「狂ったように速い」「恐ろしく速い」です。
ドイツ人の友人に聞いたがスピード狂そのままの単語は思いつかないよーっていわれました。

422 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 04:34:45.61 ID:gYAREvAIO
>>421
サンクス。参考にするよ

423 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 04:34:57.80 ID:n44Kki3f0
>>420
本音のとこどうかはわかりません。が、今まで話した人はみんなユダヤ人に関しての迫害は本当にいけないことだったとすごく
申し訳なさそうな感じで話してましたね。俺はヒトラーは社会問題に関しては優秀だったと思っているので今度聞いてみようと思います。

424 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 04:36:00.63 ID:iWRHvzn30
興味があるというかヘルシングとか魔法モノとかよくドイツやらヴァチカンやらを絡めて話進めていくけど
全然分からん
ヒトラーに関する事だけでも勉強した方がいいのかな

425 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 04:36:35.18 ID:/wLKI48iO
テトリス強い?

426 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 04:37:41.81 ID:dMrFfXdgO
みんな、ヒ〇ラーやら戦争やら怖い話ししないでもっとポメラニアンの話ししようぜ。

なんせ噂によると、日本の公園に鳩が居るようにドイツの公園には野性のぽめたんが居るみたいだぜww

427 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 04:38:37.86 ID:n44Kki3f0
>>424
正直言って俺も中世以降は高校の世界史くらいでしか勉強してないんですよね・・・・ドイツ史だけならまだ少しはわかるんですが
ただ彼が落ち目だったドイツをまとめ上げ、何百冊も本を書かれるくらいの人物だったのは間違いないので勉強してみるのも面白いかと。

>>425以前ルームメイトだった韓国人はめっちゃ強かったです

428 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 04:39:05.29 ID:eliiF+Ey0
>>1はドイツに住んでるの?
お菓子美味しいよね
お勧め教えて
レシピでもいい

429 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 04:40:19.69 ID:n44Kki3f0
>>426
そうだな・・・って何それwwwwwマジかよwwww俺もその国いきてえわwwwww


野兎とかはいるんだぜ。あと湖の周りの草原で馬・牛・鹿は放し飼いになってることが多い。

430 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 04:40:38.30 ID:iWRHvzn30
>>427
すごい人物だってのは分かるぜ
勝てば英雄だったって聞いた事もある
映画とか手がつけやすい所からあたってみるよ

120 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :


read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)