「答えてねっと」の終了について。
ひとことで言えば「QアンドA」というコミュニケーションの場を提供していた
使命が終わったということをマイクロソフト側で判断したのではないかと
思います。
「答えてねっと」発足当初と現在と比べた場合ネット環境がかなり変貌を
遂げたというのが原因だろうと思います。
今でもそうですが、初心者などを含めたユーザーのIT関連の疑問やトラブル
をパソコンメーカーやソフトメーカーに電話やメールで問い合わせようとしても
電話はつながらない、メールは時間がかかるなどなど、これはメーカー側に
取っても同じことで、とてもオペレータだけでは対応できない。
そこでユーザー同士のコミュニケーションを通じて疑問やトラブルを解決させ
ようという、メーカーにとってはある意味のガス抜きにもなるという企業戦略
だったように思います。
時代の変化でネット上にはあちこちに「QアンドA」のコーナーがあるし、それに
ともなってパソコンユーザーのレベルも向上しているということ。
もう一つの「答えてねっと」終了要因として考えられるのは各ユーザーの置かれて
いる「IT環境」の違い、使っているOS,アプリケーションの違い、それらから
おこるトラブルや疑問について解決方法が多岐になり、場合によっては相反する
解決方法がでるなど、このコミュニケーションでも対応できない問題も出てきた
のではないか、それに伴うマイクロソフトという企業イメージの低下への憂慮・・・。
これまでユーザーのレベルアップに貢献してきた「答えてねっと」も終了の潮時
が来たということだと思います。