日本ろうあ者卓球協会のタイトル

お知らせ

◆ デフリンピックを応援するツアーの申込受付を締め切りました <2009/07/22>

【H.I.S】卓球デフリンピックを応援するツアーの申込受付を締め切りました。以後の連絡はじかに旅行会社へお願いします。

事務局より

◆ 諸大会成績の情報ページを更新しました <2009/07/22>

遅くなりましたが、今年の各ブロック大会(東北、関東、北信越、東海、近畿、中国・四国の各地区聴覚障害者体育大会)の卓球競技成績を掲載しました。
また、障害者関連の卓球大会などの成績も掲載しますので、みなさんからも情報がありましたら問い合わせページにてご投稿ください。お待ちしております!!

HP担当より

◆第21回夏季デフリンピック壮行会決まる!温かく送りましょう <2009/06/16>

このたびは第21回夏季デフリンピックの日本卓球チーム(選手8名、スタッフ8名)の壮行会を開催する運びとなりました。
9月の第21回夏季デフリンピック卓球競技にてメダル獲得を目指す日本卓球チームに、多くの皆様からの温かい励ましを頂ければ、と思います。
どうぞご参加をお待ちしております。

台北デフリンピック日本卓球チーム壮行会のお知らせ (PDF:397KB) 台北デフリンピック日本卓球チーム壮行会申込用紙(個人用) (PDF:5KB) 台北デフリンピック日本卓球チーム壮行会申込用紙(団体用) (PDF:6KB)

【日程】2009年7月18日(土)
【時間】18:00〜20:00 (17:00〜受付)
【会場】中野サンプラザ スカイルーム(13階)
【参加費】1人あたり 6,000円(バイキング・飲み放題付、税込)
【申込み締切日】2009年7月4日(必着)

事務局より

◆ 夏季デフリンピックHPを更新しました <2009/06/10.>

第21回夏季デフリンピック出場種目のダブルスが決まりましたので、夏季デフリンピックホームページに掲載しました。ご参照下さい。
頑張りますので、応援をよろしくお願いします。

事務局より

◆第21回夏季デフリンピック日本卓球チームへの募金のお願い <2009/06/03>

第21回夏季デフリンピックへの参加に当たり、派遣経費としてあと200万円足りません。どうぞご協力をお願い致します。
募金用の口座などの詳細は下記のファイルをご覧ください。

第21回夏季デフリンピック日本卓球チームへの募金のお願い (PDF:9KB)

事務局より

◆ 第21回夏季デフリンピックに挑む佐藤ジャパン体制 <2009/05/21>

最後のスタッフが決まり、これで佐藤ジャパン体制が揃いました。
頑張りますので、応援をよろしくお願いします。

【スタッフ】
監督:佐藤 真二 (協和発酵キリン(株)卓球部監督)
ヘッドコーチ:西村 卓二 (東京富士大学卓球部監督)
コーチ:谷上 宏樹 (日星高等学校卓球部監督)
チーフマネジャー:冨田 茂 (野村ビジネスサービス(株)・(社福)千葉県聴覚障害者協会)
マネジャー:今西 伸行 (小野薬品工業(株)・(社)大阪聴力障害者協会)
マネジャー:松下 健 ((株)日立製作所・(社)茨城県聴覚障害者協会)
手話通訳:高橋 さや (千葉県)
手話通訳:井出 敬子 (神奈川県)

【男子選手】
主将:梅村 正樹 (大和物流(株)・(社)北海道ろうあ連盟)
望月 翔太 (富士通(株)・神奈川県聴覚障害者連盟)
青山 修 (富士ゼロックス千葉(株)・(社福)千葉県聴覚障害者協会)
上田 大輔 (大阪府立だいせん聴覚高等支援学校勤務・(社)京都府聴覚障害者協会)

【女子選手】
主将:小浜 京子 ((株)アイデム・(社)大阪聴力障害者協会)
上田 萌 (東京富士大学・(社)東京都聴覚障害者連盟)
鈴木 由樹子 (北海道電力(株)・(社)北海道ろうあ連盟)
佐藤 理穂 (東京富士大学・(社)東京都聴覚障害者連盟)

事務局より

◆ 第21回夏季デフリンピック日本選手団ウェブサイトのお知らせ<2009/05/21>

(財)全日本ろうあ連盟スポーツ委員会より『第21回夏季デフリンピック日本選手団ウェブサイト 』が公開されました。ご覧ください。

事務局より

◆ デフリンピックHPを立ち上げました <2009/05/18>

デフリンピックHPを立ち上げました。みなさん、応援をどうぞよろしくお願いします。

事務局より

◆ 第21回夏季デフリンピックの日本チーム決まる! <2009/05/01>

今年の9月に台湾・台北市で第21回夏季デフリンピックが開催されます。
IOC(国際オリンピック委員会)にも承認された、唯一の世界の聴覚障害者のスポーツの祭典でもあるデフリンピックで、オリンピックと同様4年ごとに開催します。
当会は卓球ニッポンを目指して、今まではないほど最強スタッフ体制で臨みます。
昨年の台北市での国際ろう者招待大会(プレ大会)で好成績をおさめた好調な女子チームも含めての日本チームはメダル獲得をめざして頑張ります。
応援をよろしくお願い致します。

国内での厳しい選考大会を勝ち抜いて代表に選ばれた8名の選手そしてスタッフ
7名を下記の通り紹介します。

【男子選手】
望月 翔太 (神奈川県)
青山 修 (千葉県)
梅村 正樹 (北海道)
上田 大輔 (京都府)

【女子選手】
上田 萌 (東京都)
鈴木 由樹子 (北海道)
小浜 京子 (大阪府)
佐藤 理穂 (東京都)

【スタッフ】
佐藤 真二 (監督・東京都)
西村 卓二 (ヘッドコーチ・千葉県)
谷上 宏樹 (コーチ・京都府)
冨田 茂 (チーフマネジャー・千葉県)
今西 伸行 (マネジャー・大阪府)
高橋 さや (手話通訳・千葉県)
井出 敬子 (手話通訳・神奈川県)
※あとの1名(マネジャー)は未定

事務局より

◆ 『デフ卓球祭り』のお知らせ <2009/04/28>

聴覚障害者と健常者が集って、好きな卓球を通して楽しいひと時を過ごしましょう。 全日本クラスの選手もゲストとして参加する予定です。
会場の都合により、先着100名で締め切りますので、お早めにお申し込み下さい。

デフ卓球祭りのビラ (PDF:644KB)

【日程】2009年5月31日(日)
【場所】港区スポーツセンター 第二競技場(東京)
【参加費】正会員、夫婦会員、学生会員、賛助会員は無料。
購読会員と会員でない方は500円。但し、高校生以下は無料。
【内容】全日本クラス選手のミニ講演、卓球交流、エキジビションゲーム、福引き、サイン会
【その他】昼食は各自用意をお願いします。

事務局より

◆ 【当会会員へ】臨時総会案内資料等を郵送しました <2009/04/28>

4/15(水)に正会員、夫婦会員、学生会員、賛助会員宛へ臨時総会案内資料等を郵送しました。まだ届いていない方は、お問合せページにてご連絡下さい。
臨時総会は下記通り、開催いたします。正会員、夫婦会員の方はご出席ください。同封の出欠ハガキにて臨時総会参加の返事を、欠席の方は委任状の提出をよろしくお願いします。
正会員・夫婦会員でない方は、申し訳ありませんがオブサーバでお願いします。

【日程】2009年5月30日(土)
【時間】13:30〜(受付)、14:00〜(開始)、16:00(終了)
【場所】港区勤労福祉会館 第1洋室(東京) 
【議題】次期新役員・監事の選挙、その他

事務局より

◆ スケジュールを更新しました <2009/04/28>

今年度のスケジュールを一部更新しました。

事務局より

◆ デフリンピック啓発Webサイトのお知らせ <2009/04/01>

(財)全日本ろうあ連盟スポーツ委員会より『デフリンピック啓発Webサイト』が公開されました。 デフリンピックの紹介などが掲載されています。ご覧ください。
※当会ホームページ内のリンク集にも掲載しました。

事務局より

◆「JDTTA限定グッズ」大好評販売中! <2009/04/01>

大好評のオリジナルTシャツ2種(白色と紺色)とキーホルダーを販売中です♪
ご注文をお待ちしております。
※紺色TシャツのLサイズとXLサイズは売り切れました。

事務局より

◆ 第5回全国ろうあ者親善卓球大会の結果を掲載しました <2009/03/05>

2009年2月14日〜15日第5回全国ろうあ者親善卓球大会に参加なさった方、お疲れ様でした。 結果を掲載しましたのでご参照ください。

事務局より

◆ 初企画『温泉卓球』のお知らせ <2009/03/04>

当会にとって初めての企画『温泉卓球』を作りました。皆さんと一緒に楽しいひとときを過ごしませんか。詳細は、下記のビラをご参照ください。

温泉卓球のビラ (PDF:644KB)

【日程】2009年3月21日(土)-22日(日)
【場所】渋川市総合運動公園 体育館 (群馬県県渋川市)
【宿泊先】群馬県伊香保温泉『ホテル轟(とどろき)』
【参加費】1人当たり 13,000円(宿泊料、宴会費用)
【申込み締切日】2009年3月10日(必着)

事務局より

◆全国ろうあ者卓球選手権大会の結果を掲載しました<2008/12/29>

2008年12月13日〜14日全国ろうあ者卓球選手権大会に参加なさった方、お疲れ様でした。
結果を掲載しましたのでご参照ください。

事務局より

◆ 第5回全国ろうあ者親善卓球大会のお知らせ <2008/12/09>

2009年2月14日〜15日に広島県で 第5回全国ろうあ者親善卓球大会が行われます。ご参加なさいませんか? 都道府県聴覚障害者協会卓球部に所属している方は、所属協会の卓球部長へ、所属していない方はお問合せページにてお問い合わせください。多くの方の参加をお待ちしております。
※申込み締切日が延期されました。

【日程】2009年2月14日(土)-15日(日)
【場所】広島市心身障害者福祉センター内 体育館 (広島県広島市)
【主管】(社)広島県ろうあ連盟、第5回全国ろうあ者親善卓球大会実行委員会
【後援】(財)日本卓球協会、(財)全日本ろうあ連盟スポーツ委員会、広島県、広島市
【申込み締切日】2008年12月20日(必着)

事務局より

◆ 全国ろうあ者卓球選手権大会のお知らせ<2008/11/28>

2008年12月13日(土)〜 12月14日(日)に千葉市公園スポーツ施設 体育館(千葉県千葉市)にて第31回全国ろうあ者卓球選手権大会が行われます。
この大会が来年9月の第21回夏季デフリンピックの日本代表の最終選考の大会になります。観戦は無料ですので、どうぞお越しください。

事務局より

◆ 2008年度日本ろうあ者卓球協会会員申込みを受付中 <2008/11/28>

2008年度(2008年9月〜2009年8月)の会員申込みを受付中です。どうぞよろしくお願いいたします。

事務局より

◆ スケジュールを更新しました <2008/11/28>

今年度のスケジュールを掲載しました。

事務局より

◆ (社)埼玉県聴覚障害者協会卓球部HPのURL変更 <2008/11/28>

(社)埼玉県聴覚障害者協会卓球部のホームページのURL変更されました。どうぞご参照ください。

みなさんも各都道府県聴覚障害者協会卓球部のホームページを持っていましたら、問い合わせページにてご一報ください。お待ちしております!!

HP担当より

◆ 全国ろうあ者体育大会の結果を掲載しました <2008/09/20>

第42回全国ろうあ者体育大会に参加なさった方、お疲れ様でした。
当大会卓球競技の結果を掲載しましたのでご参照ください。

事務局より

◆ 国際ろう者招待大会結果のお知らせ <2008/09/20>

報告が遅くなりましたが、9/11の夜、日本代表団が予定通り無事に帰国しました。
健闘の結果、メダル獲得は金メダル3個、銀メダル1個、銅メダル3個でした。
スタッフのみなさん、選手のみなさん、本当にお疲れ様でした。
そして、応援してくださったみなさん、本当にありがとうございました。

◎団体戦◎
男子・・・銅メダル
女子・・・金メダル

◎男子ダブルス◎
中越・松下組・・・銀メダル
望月・渡辺組・・・銅メダル

◎女子ダブルス◎
上田・佐藤組・・・金メダル
永田・川崎組・・・銅メダル

◎男子シングルス◎
望月選手・・・4位
渡邉選手・・・ベスト8
中越選手・・・1回戦敗退
松下選手・・・1回戦敗退

◎女子シングルス◎
上田選手・・・金メダル
永田選手・・・4位
佐藤選手・・・ベスト8
川ア選手・・・ベスト8

事務局より

◆ 第42回全国ろうあ者体育大会の組み合わせ表が公開! <2007/09/03>

遅くなりましたが、9月13日より行われる大阪府での第42回全国ろうあ者体育大会卓球競技の組み合わせ表が公開されました。 参加される選手の皆さん、健闘をお祈りいたします。

事務局より

◆【当会会員へ】当会会報第20号を発送しました <2008/09/03>

先日(8/31)に平成19年度の各会員の方へ会報を発送しました。今後ともどうぞご愛読を宜しくお願いします。メール便で発送しましたが、届いていない方がいましたら、お問合せページにてご連絡いただければ幸いです。


《会報の内容》

  • 第1回世界ろう者卓球選手権大会の試合結果
  • 各ブロック体育大会の結果
  • 2008国際ろう者招待大会について


  • …など楽しい情報が掲載されています♪













会報担当より

◆ 2008国際ろう者招待大会HPを 立ち上げました <2008/08/09>

2008国際ろう者招待大会HPを立ち上げました。みなさん、応援をどうぞよろしくお願いします。

事務局より

◆ 諸大会成績の情報ページを更新しました <2008/08/07>

遅くなりましたが、今年の各ブロック大会(東北、関東、北信越、東海、近畿、中国の各地区聴覚障害者体育大会)の卓球競技成績を掲載しました。
また、障害者関連の卓球大会などの成績も掲載しますので、みなさんからも情報がありましたら問い合わせページにてご投稿ください。お待ちしております!!

HP担当より

◆ 【当会会員へ】総会案内資料等を郵送しました <2008/08/01>

7/31(木)に正会員、夫婦会員、学生会員、賛助会員宛へ総会案内資料等を郵送しました。まだ届いていない方は、お問合せページにてご連絡下さい。
第14回総会は下記通り、開催いたします。正会員、夫婦会員の方はご出席ください。同封の出欠ハガキを出して下さいますよう、お願いいたします。
正会員・夫婦会員でない方は、申し訳ありませんがオブサーバでお願いします。

【日程】2008年9月13日(土)
【時間】17:30〜(開会式終了後、受付)、18:00〜(開始予定)、19:00まで終了
【場所】大阪市中央体育館内中会議室 
【議題】平成19年度事業報告・会計報告、平成20年度事業計画・予算、役員・監事の補選、その他

事務局より

◆ 世界ろう者卓球選手権大会結果のお知らせ <2008/06/11>

6/10の朝、日本代表団が予定通り無事に帰国しました。
健闘の結果、メダル獲得は銀メダル1個、銅メダル2個でした。
スタッフのみなさん、選手のみなさん、本当にお疲れ様でした。
そして、応援してくださったみなさん、本当にありがとうございました。

◎団体戦◎
男子・・・6位
女子・・・銀メダル

◎男子ダブルス◎
青山・望月組・・・ベスト8
有馬・鈴木組・・・ベスト16

◎女子ダブルス◎
小浜・上田組・・・銅メダル
大久保・稲葉組・・・1回戦敗退

◎混合ダブルス◎
望月・上田組・・・ベスト8
青山・小浜組・・・ベスト16
鈴木・大久保組・・・2回戦敗退
有馬・稲葉組・・・1回戦敗退

◎男子シングルス◎
青山選手・・・ベスト8
有馬選手・・・ベスト32
望月選手・・・1回戦敗退
鈴木選手・・・予選敗退

◎女子シングルス◎
上田選手・・・銅メダル
稲葉選手・・・4位
小浜選手・・・ベスト8
大久保選手・・・ベスト8

事務局より

◆ JDTTA限定グッズを販売開始 <2008/06/01>

オリジナルTシャツ2種(白色と紺色)とキーホルダーを作成しました。注文をお待ちしております。

事務局より

この本サイトの著作権は全て日本ろうあ者卓球協会に帰属します。
本サイトの記事や写真などの無断転載・無断コピーを禁じます。
Copyright (C) 2006-2009 Japan Deaf Table Tennis Association. All rights reserved.