コニカミノルタ プラネタリウム“満天” : 池袋のサンシャインシティで食事やショッピングを楽しんだあとは、コニカミノルタ プラネタリウム“満天”で星空につつまれてみませんか。
2009年7月22日午前11時頃、奄美大島北部、屋久島、種子島南部などで、太陽全体が隠れる皆既日食が起こりました。日本での皆既日食46年ぶりで、次に起こるのは、26年後の2035年という、とても希少な天体イベントでした。
太陽と月が織り成す壮大で幻想的な現象、日食。“満天” では、日食を疑似体験することができます。特別番組「太陽が消える!? 7.22皆既日食」は、奄美大島での皆既日食や、東京で見える日食が、まるでその場に居合わせたかのように楽しめる番組です。
皆既日食では、太陽の光が一か所だけから漏れ出て輝く瞬間があり、ダイヤモンドリングと呼ばれています。今回は、そのダイヤモンドリングも、たっぷりとご覧頂くことができます。
日食が起きるしくみについても、宇宙から見る立体的なCG映像を使い、誰にでも判りやすく解説します。これを見れば、日食を気軽に楽しく体験できます!
満天では、7月22日に皆既日食ロケ隊を派遣し撮影に大成功!7月23日(木)から速報版をお届けします。7月28日(火)から全天映像を追加した、実写挿入版の「太陽が消える!? 7.22皆既日食」を、お届けする予定です。
夏休みの自由研究は、コニカミノルタにおまかせ!「2009 夏休み自由研究 コニカミノルタキッズアイランド」では、星空観察のほかにも、ダウンロードして簡単に作れるポップアップ絵本「おうちでエコ!」や、希少動物のペーパークラフト、「おうちで簡単!研究室」などをご用意しています。遊んだあとはそのまま自由研究として学校へもっていけますよ。ぜひ挑戦してみて下さいね!