
皆さん、こんにちはヾ(´ω`=´ω`)ノ
皆既日食なんてどうやったって見れなかった青鮭ブースト0.65kですw
モロに雨だったし(´゜ω゜):;*.':;ブッ(笑)
次は26年後って生きてるか分からんっつーの!(;゜∀゜)ブハハハノヽノヽ(爆)
てな訳で『二連休』の総括ですw
まずは19日。
朝4時起きのつもりが3時に目が覚めてみんカラ徘徊w
5時出して何故か6時には北方約60kmの地点に到着@下道ww
この時点で既に天気は雨(泣)
コンビニで朝食買って走りながら食べて、雁坂抜けて山梨へGOな感じ。
越県した時点で相当早く到着する事が判明、急遽寄り道決定。
笛吹市(旧一宮町)にある桔梗屋ファクトリーのアウトレットに突撃→惨敗→敗者復活?(笑)
突撃9時、惨敗9時5分、敗者復活10時、撤収10時半。
続いて甲府市にあるグランパークへ向かうも、天変地異的駐車場満車で惨敗→即時撤収w
隣で嘆く彼女さんを尻目に、本妻号を北へ向ける。
いつも通りの道を抜ける。
どんだけこの道が好きなんだww
そして毎年行きつけの農園へ到着。
この時点で11時半。
桃食べ放題にて12個という記録を残し、後に腹も壊すwww
桃食べ放題の最中、通り掛かったお婆さんからトウモロコシを買う。
取れたてが11本で1000円は安い。
なかなか商売上手なやり手婆さんだ(笑)
ちなみに彼女さんも桃を10個以上食べた。
「もう食べられない」と言いつつ、農家の方が出してくれたお菓子もしっかり食べる辺りは流石と言うべきか…ww
何だかんだとのんびりしまくって、農園を後にしたのは15時前w
どうもここに来るとのんびりし過ぎてしまうのは気のせいではないらしい(笑)
その後牧丘の道の駅を覗くも何も買わず、帰路へ。
帰りは雁坂道ではなく青梅街道で。
これがなかなかに遠い(汗)
何故かやたら頑張るハイエースに煽られまくる→お土産の桃が傷むのが嫌なので、気を遣いながらテキトーに逃げる(笑)
ともかく桃が傷むのが嫌なので動くパイロンと言われようともマイペース♪
柳沢峠を過ぎて下りに入った所で青マーチが岩壁に激しく突き刺さっているのを目撃(゜Д゜;)
その後かなりしばらく走ってからレスキュー隊、パトカー、救急車とすれ違うヾ(´Д`;)ノ
奥多摩は事故って中途半端に助かるより、即死の方が本人的には楽だと実感(;´Д`)マチスギデショ
その後、軍畑→名栗→秩父と経由して川本の某バーガー店へ。
期間限定メニューで夕飯して、彼女さんを送り届ける。
この時点で19時半。
帰りも下道で21時帰着、速攻寝ようとするも疲れで動きが鈍く23時就寝。
続いて20日。
朝は7時半に起床、8時半出発でお友達に会う為に一路東へ。
外環道と常磐道を邪魔っ気にされながらものんびり走って、SABかしわ沼南へ。
柏ICから遠いなぁと感じたのは内緒w
到着は9時半、待ち合わせは10時…
私もせっかち?σ(^◇^;)(笑)
てな訳でケイジ@千葉さんとプチオフ。
奥様もとても良い方でした♪
女性にはお土産を持参するのを忘れない私…
素晴らしい!(≧ω≦)b(自画自賛w)
ケイジさんの新しい愛車を見せて貰いつつ、あーでもないこーでもないってなサーキット談義をしつつ、1時間半ほどでおいとましました。
店内に行かずに帰ったおかげで、私は被爆せずに済みました(笑)
どうやら店の入り口で某「ホントにコレ、スタンダード(謎)」が罠を張って待っていた模様です(爆)
ケイジ夫妻の運命や如何にww
てな訳で空きっ腹を抱えて、13時過ぎに帰宅しました。
こんな感じで二連休は終わりました(^^ゞ
とりまほとがらをあっぷしますた(・∀・)
ほとがらみてね( ・∀・)つ
① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧
ちなみにこのブログに添付の画像は、日曜日にメッチャ汚れた筈のインプレッサが何故か今日の昼には鏡の様に美しく輝いている模様です(笑)
青鮭家の七不思議か?(爆)

Posted at 2009/07/22 14:52:15 | |
トラックバック(0) |
お出掛け