関西テレビ放送株式会社
サイト内のナビゲーションリンクです
KTV TOP
関西テレビ放送
TOP
ENGLISH
番組
イベント
試写会・募集
プレゼント
ニュース
会社案内
前日のニュースを読む
近畿にも雨
橋下知事と経団連会長「道州制は必要」
「宮崎アニメ」のレイアウトが一堂に
河内祭(こうちまつり)
外来魚駆除釣り大会
近畿地方整備局の派遣隊が山口県で復旧支援
最終更新日時:2009年7月25日 21:01
近畿にも雨
九州や中国地方では集中豪雨により大きな被害が出ていますが、近畿でも大阪で大雨洪水警報が発表されるなど、25日夜から26日にかけて引き続き警戒が必要です。豊中市では午後0時20分までの1時間に44ミリ、箕面市でも41.5ミリの激しい雨が降り、午後0時15分には北大阪地域に大雨洪水警報が発表されました。また、大阪空港でも航空機や滑走路に激しい雨がたたきつけましたが、運行に影響はありませんでした。北大阪地域の警報はおよそ3時間後に解除されましたが、近畿では25日夜から26日にかけて、断続的に雷をともなった強い雨が降る見込みです。地盤が緩んでいるため土砂災害の恐れもあり、今後も警戒が必要です。
( 2009/07/25 21:01 更新)
橋下知事と経団連会長「道州制は必要」
長野県を訪れている大阪府の橋下知事は25日、日本経団連の御手洗会長と対談し、「道州制が必要だ」との認識で一致しました。橋下知事と御手洗冨士雄会長の対談は、軽井沢町のホテルでおこなわれました。対談では「東京一極集中という仕組みのままでは、地方は疲弊する」「地域の強みを活かすために道州制が必要だ」といった意見で一致しました。橋下知事は「今の日本は霞ヶ関の一極集中、一極支配で、色で例えるとネズミ色。道州制や地方分権によって虹色に輝く日本を作ろうとメッセージを出している」と話しました。一方御手洗冨士雄会長は「日本を10ぐらいの道州に分けて、地方に権限や財源を大幅に譲り、地方の自主性で地方経営をしていくべきだ」との考えを示しました。対談後、橋下知事は「道州制を次回以降の選挙の争点にしたい。国民の理解を得て、政党にプレッシャーをかけていく」と話しました。
( 2009/07/25 18:15 更新)
「宮崎アニメ」のレイアウトが一堂に
世界的なアニメ映画監督・宮崎駿さん直筆の、映画のもとになるレイアウトを集めた展覧会が大阪で開かれています。大阪・天保山で開かれている展覧会には多くの人に親しまれている宮崎アニメの「レイアウト」約1300点が一堂に集められています。「レイアウト」は背景とキャラクターの位置関係や動きの指示などその場面で表現される全てが描かれたいわば、映画の設計図。料理のイメージや食べ方など全てのシーンについて細かい指示が書き込まれています。鉛筆や色鉛筆で、緻密に描かれたレイアウトを訪れた人たちは映画の場面を思い出しながら、一枚一枚じっくりと眺めていました。アニメの秘密を垣間見れるこの展覧会は大阪のサントリーミュージアム・天保山で10月12日まで開かれています。
( 2009/07/25 19:30 更新)
河内祭(こうちまつり)
和歌山県串本町ではきらびやかに飾り付けられた船が行きかう「河内祭」が行われました。串本町を流れる古座川では色とりどりの竹飾りや吹流し、陣幕、ちょうちんなどで飾られた三隻の船が島をゆっくりと渡御しました。国の重要無形民族文化財に指定されているこのお祭は、源平合戦で勝利した熊野水軍の凱旋を再現したものとも、鯨漁で亡くなった漁師を弔ったものともいわれています。渡御の後には子供達による川舟競争も行われ、川岸からは盛んに声援が送られていました。
( 2009/07/25 18:14 更新)
外来魚駆除釣り大会
琵琶湖
増え続けるブルーギルなどの外来魚を駆除しようと、25日滋賀県の琵琶湖では外来魚の釣り大会が開かれました。この釣り大会は琵琶湖に繁殖して生態系を脅かす外来魚を駆除して、かつての琵琶湖を取り戻そうとおこなわれたものです。大会には京阪神から家族連れなど約200人が参加。ミミズなどの餌を付けて釣り糸を垂らすと、ブラックバスやブルーギルといった外来魚を次々と釣り上げていきました。また会場では、外来魚を加工した堆肥で育てられたスイカの試食販売もおこなわれ、子供たちは歓声を上げていました。
( 2009/07/25 12:11 更新)
近畿地方整備局の派遣隊が山口県で復旧支援
出発敷き
大雨による死亡者が14人にのぼっている山口県で被災状況を調査するため、近畿地方整備局は災害対策のエキスパートを現地に派遣しました。派遣されるのは、大雨や地震などで土砂災害が起きたときに出動する近畿地方整備局の緊急災害対策派遣隊「TEC−FORCE」です。隊員らは被害の大きい山口県防府市で土石流などによる被害の現状を調査し、他に危険な場所がないか巡視点検を行います。TEC−FORCEは2年前の中越沖地震でも隊員を現地に派遣しており、今回も迅速な復旧を支援します。
( 2009/07/25 12:11 更新)
>> バックナンバー一覧
Windows Media Playerの最新版の無料ダウンロードは、こちらのバナーをクリックしてください。
報道部では、
皆さんの情報・ご意見をお待ちしております。
個人情報について
著作権について
ご意見・お問い合わせ
Copyright © Kansai Telecasting Corporation. All Rights Reserved.