1 : コバノランタナ(大阪府)[] :2009/07/10(金) 22:25:41.68 ID:bnwiSHcL ?PLT(12200) ポイント特典
ソビエト連邦の銃器設計者ミハイル・カラシニコフ氏は、シンプルさと実用性で知られるアサルトライフル『AK-47』(アフトマート・カラーシニコバ47、「カラシニコフの47年型自動小銃」の意味)を作り出した。
wiredvisionによると、AK-47は侵攻してくるドイツ軍を母国から追い払える兵器を作るという信念から産み出されたが、第2次世界大戦では使われることはなかった。
だが、1947年にソビエト連邦軍に採用されて以来、ワルシャワ条約機構加盟国の大半の軍で、歩兵の標準装備として採用された。
ソ連が支援する民族解放運動でも大量に装備され、一部の国々にはライセンス生産も認められた。
このため、AKは莫大な数が生産されており、世界で最も大量に生産された小銃といわれている。
低価格で購入でき、多数の武装勢力やテロリストに使用されるAKは
「人類史上最も人を殺した兵器」とも、「小さな大量破壊兵器」とも呼ばれる。
現在、非正規品を含め約1億丁ほど出回っているとされ、反政府勢力、麻薬の密売人、
街のギャング、テロリストと、いまもなお世界各地へと広がり続けている。
wiredvisionによると、AK-47は侵攻してくるドイツ軍を母国から追い払える兵器を作るという信念から産み出されたが、第2次世界大戦では使われることはなかった。
だが、1947年にソビエト連邦軍に採用されて以来、ワルシャワ条約機構加盟国の大半の軍で、歩兵の標準装備として採用された。
ソ連が支援する民族解放運動でも大量に装備され、一部の国々にはライセンス生産も認められた。
このため、AKは莫大な数が生産されており、世界で最も大量に生産された小銃といわれている。
低価格で購入でき、多数の武装勢力やテロリストに使用されるAKは
「人類史上最も人を殺した兵器」とも、「小さな大量破壊兵器」とも呼ばれる。
現在、非正規品を含め約1億丁ほど出回っているとされ、反政府勢力、麻薬の密売人、
街のギャング、テロリストと、いまもなお世界各地へと広がり続けている。
9 : ピンクパンダ(東海)[] :2009/07/10(金) 22:30:52.69 ID:CCxLHTQr
アフリカのどっかで国旗のデザインにも使われてるのな
446 : シロバナタンポポ(愛知県)[] :2009/07/11(土) 22:08:54.36 ID:5KNJ63hB17 : ダイアンサステルスター(関東・甲信越)[sage] :2009/07/10(金) 22:33:35.15 ID:uq5oqPqF砂埃にやられないんだっけ、この作りは偶然なの?
29 : ヒイラギナンテン(東京都)[sage] :2009/07/10(金) 22:37:06.07 ID:EVzJDqCY>>17
そういうタフさ、ある程度のメンテフリーを意識して設計されてるらしい。
分解整備も実に楽だとか。
一方アメリカが誇るM-16はデリケートこの上ないので扱いに注意が必要との事。
27 : ねこやなぎ(アラバマ州)[sage] :2009/07/10(金) 22:36:25.52 ID:7ZictlDFそういうタフさ、ある程度のメンテフリーを意識して設計されてるらしい。
分解整備も実に楽だとか。
一方アメリカが誇るM-16はデリケートこの上ないので扱いに注意が必要との事。
よくわからんのだが
そんな古い設計の銃を使い続けてるとか性能が良いのか
つか、銃設計やってる奴、50年間何やってたんだって話なんだが
55 : オーブリ・エチア(関東地方)[] :2009/07/10(金) 22:51:57.55 ID:/YP2huYZそんな古い設計の銃を使い続けてるとか性能が良いのか
つか、銃設計やってる奴、50年間何やってたんだって話なんだが
>>27
(火薬で弾を飛ばす)銃は50年〜100年前に原理的に行き着くところまでいっちゃった機械だから
抜本的な改良はもうしようがない。
現代の技術者もサボってるわけじゃないが性能を向上させるには小手先の改良をチマチマやるしかない。
小手先の改良で従来の物より明らかに良い性能出そうとするとかかるコスト(金銭的、人的)がハンパ無い。
目の前の敵確実にぶっ殺せればそれでいいのにメンテに高等教育が必要でクソ高い銃をゲリラが使うわけ無いだろ。
35 : オンシジューム(dion軍)[sage] :2009/07/10(金) 22:40:26.77 ID:nj7dZnC0(火薬で弾を飛ばす)銃は50年〜100年前に原理的に行き着くところまでいっちゃった機械だから
抜本的な改良はもうしようがない。
現代の技術者もサボってるわけじゃないが性能を向上させるには小手先の改良をチマチマやるしかない。
小手先の改良で従来の物より明らかに良い性能出そうとするとかかるコスト(金銭的、人的)がハンパ無い。
目の前の敵確実にぶっ殺せればそれでいいのにメンテに高等教育が必要でクソ高い銃をゲリラが使うわけ無いだろ。
リベリアの店でMADE IN JAPANと書かれているAK47があって驚いたよ
42 : ヤマエンゴサク(西日本)[sage] :2009/07/10(金) 22:43:34.08 ID:eZdh+Pz3AK-47: 反動が強いけど威力が強い
M4: 威力が低いけど反動も低く連射もまぁまぁ
ゲームだとこんなイメージ
65 : ネメシア(埼玉県)[] :2009/07/10(金) 22:57:47.52 ID:WFiRBqv1M4: 威力が低いけど反動も低く連射もまぁまぁ
ゲームだとこんなイメージ
アサルトライフルとサブマシンガンってどう差別化されてるの?どっち使っても一緒じゃないの?
76 : オーブリ・エチア(関東地方)[] :2009/07/10(金) 23:06:53.96 ID:/YP2huYZ>>65
威力が段違い。
サブマシンガンは連射できる拳銃。
お巡りさんが腰に付けてる奴を連射出来るようにした物。
至近距離の人間相手なら数発当てれば確実に制圧できる。
少しでも遠いとまず当たらないし一発程度当たってもすぐには殺せない。
警備、警察向け。
アサルトライフルは猟友会のオッサンが肩に担いでるライフルを連射出来るようにした物。
2、3発で熊も殺せる威力の弾を連射出来る。
比較的遠距離にいる人間相手にも腕次第で当たるし
当たれば一発でも致命的なダメージを与えられる。
至近距離なら一撃必殺。
軍用以外使い道がない。
71 : コスミレ(熊本県)[] :2009/07/10(金) 23:03:55.45 ID:NCAf8iJU威力が段違い。
サブマシンガンは連射できる拳銃。
お巡りさんが腰に付けてる奴を連射出来るようにした物。
至近距離の人間相手なら数発当てれば確実に制圧できる。
少しでも遠いとまず当たらないし一発程度当たってもすぐには殺せない。
警備、警察向け。
アサルトライフルは猟友会のオッサンが肩に担いでるライフルを連射出来るようにした物。
2、3発で熊も殺せる威力の弾を連射出来る。
比較的遠距離にいる人間相手にも腕次第で当たるし
当たれば一発でも致命的なダメージを与えられる。
至近距離なら一撃必殺。
軍用以外使い道がない。
M2重機関銃は70年経つよ。海上自衛隊も現在海賊退治で使用中。
![20090713_71_1.jpg](/contents/012/821/946.mime4)
> ブローニングM2重機関銃は、ジョン・ブローニングが第一次世界大戦末期に開発した
> M1重機関銃の改良型で、1933年にアメリカ軍が制式採用した重機関銃である。
72 : ビオラ(神奈川県)[sage] :2009/07/10(金) 23:04:01.43 ID:O/zbdUwv> ブローニングM2重機関銃は、ジョン・ブローニングが第一次世界大戦末期に開発した
> M1重機関銃の改良型で、1933年にアメリカ軍が制式採用した重機関銃である。
カラシニコフさんって、スターリンの粛清に引っかかってシベリア送りにされたんだけど、
収容所から脱走してモスクワまでたどり着いて、どういうわけだか赦してもらえて
兵器開発局勤めになって、AK−47を開発したって何かの本で読んだ。
で、今でもスターリンを敬愛してやまないらしい。
色々な意味で凄い人だ。
74 : アグロステンマ(奈良県)[sage] :2009/07/10(金) 23:06:47.91 ID:kLwFqfT/収容所から脱走してモスクワまでたどり着いて、どういうわけだか赦してもらえて
兵器開発局勤めになって、AK−47を開発したって何かの本で読んだ。
で、今でもスターリンを敬愛してやまないらしい。
色々な意味で凄い人だ。
関係あるかどうか知らんがカラシニコフさんの直属の上官の名前はトカレフさん
75 : ピンクパンダ(京都府)[sage] :2009/07/10(金) 23:06:53.25 ID:3d75GCUGAK-47って素人でも何日か訓練すれば100m先に当たる様になるんでしょ
マジで凄いと思う
104 : オオバクロモジ(埼玉県)[] :2009/07/10(金) 23:31:55.28 ID:GpGKT1z7マジで凄いと思う
すげー欲しくなった
121 : ネメシア(東京都)[sage] :2009/07/10(金) 23:40:44.54 ID:4kXwceKAこれってトリガーひいたらダダダダって連射するの?それとも一発パーンって飛んでくだけなの?
136 : マツバウンラン(dion軍)[] :2009/07/10(金) 23:46:11.16 ID:cxMSWK6k>>121
両方できる
撃ちまくれるフルオートだと二〜三秒で
三十発くらいはいるマガジン空にしちゃうから
一発ずつ撃てるセミオートと一度に三発だけでる三点バーストがある
122 : プリムラ・オーリキュラ(catv?)[] :2009/07/10(金) 23:40:58.36 ID:/rvDdPay156 : オニノゲシ(静岡県)[] :2009/07/10(金) 23:53:32.77 ID:lDG2aiPu両方できる
撃ちまくれるフルオートだと二〜三秒で
三十発くらいはいるマガジン空にしちゃうから
一発ずつ撃てるセミオートと一度に三発だけでる三点バーストがある
かっこいいとか言ってるやつなんなの…
これが人をたくさん殺すのに
おまえらそんなに人を沢山殺したいの?
187 : アメリカヤマボウシ(関西地方)[sage] :2009/07/11(土) 00:05:07.44 ID:OSB8K+J0これが人をたくさん殺すのに
おまえらそんなに人を沢山殺したいの?
>>156
日本刀かっこいいと思うのとおなじだろ
157 : ヤマブキ(アラバマ州)[] :2009/07/10(金) 23:53:54.23 ID:N/rDfJTb日本刀かっこいいと思うのとおなじだろ
逆に太平洋戦争の日本式銃は超絶整備が必要なマニア向けの作りとかw
170 : マツバウンラン(dion軍)[] :2009/07/10(金) 23:57:42.26 ID:cxMSWK6k>>157
しかも三十八式に至っては上官のしごきのせいで
下っ端がしょっちゅう金属ブラシでこすりまくるもんだから
すり減っちゃって口径があってるのに弾が撃てないという珍事が
158 : ヒイラギナンテン(東京都)[sage] :2009/07/10(金) 23:54:32.47 ID:EVzJDqCYしかも三十八式に至っては上官のしごきのせいで
下っ端がしょっちゅう金属ブラシでこすりまくるもんだから
すり減っちゃって口径があってるのに弾が撃てないという珍事が
> 太平洋戦争の日本式銃は超絶整備が必要なマニア向けの作り
そんなもん担いで南方いったのか。
そりゃ負けるわ日本軍w
169 : ヤマブキ(アラバマ州)[] :2009/07/10(金) 23:57:21.56 ID:N/rDfJTbそんなもん担いで南方いったのか。
そりゃ負けるわ日本軍w
>>158
それはそれで評価されてるんだよ。良い銃だってw
ただ、戦争でこれはね〜よってバカにもされてるが・・・
194 : スノーフレーク(愛知県)[sage] :2009/07/11(土) 00:10:21.67 ID:F18GwKm6それはそれで評価されてるんだよ。良い銃だってw
ただ、戦争でこれはね〜よってバカにもされてるが・・・
頭の悪い農奴上がりの露助兵でも扱えるように単純で頑丈のコンセプトなんだろ?
209 : モッコウバラ(香川県)[sage] :2009/07/11(土) 00:21:14.21 ID:eE3VpV5uヒャッハー!
214 : ノウルシ(東京都)[] :2009/07/11(土) 00:27:15.29 ID:PnszdS3s>>209
砲身が燃えてるように見えるんだが、これは問題ない状態なのか?
216 : 菜の花(東京都)[] :2009/07/11(土) 00:29:05.17 ID:Zhne3UVp砲身が燃えてるように見えるんだが、これは問題ない状態なのか?
>>214
たぶん木製部分が燃えてるんだろう
燃えても暴発しねえAKスゲエ!ってこったろ
211 : チドリソウ(dion軍)[sage] :2009/07/11(土) 00:22:48.36 ID:Syy2Qg7qたぶん木製部分が燃えてるんだろう
燃えても暴発しねえAKスゲエ!ってこったろ
何年か前、日本で自分で一から拳銃作って捕まった人いたような気がする
218 : マーガレット(神奈川県)[] :2009/07/11(土) 00:38:45.95 ID:rrDcGYLc>>211
アメ公に作れて日本人の俺が作れないわけが無いっておっさんだろ
オートマチック拳銃と弾を自作してたはずwww
221 : ヤマエンゴサク(福岡県)[sage] :2009/07/11(土) 00:45:02.63 ID:MDXvz5pa223 : キンカチャ(東京都)[] :2009/07/11(土) 00:50:00.34 ID:6t8OHDTNアメ公に作れて日本人の俺が作れないわけが無いっておっさんだろ
オートマチック拳銃と弾を自作してたはずwww
>>221
東南アジアで作られた粗悪銃で指無くしてる人とかいるのに
自作の銃とか怖くて撃てんわw
234 : トキワヒメハギミツバアケビ(関西地方)[] :2009/07/11(土) 01:04:58.50 ID:rb4R5Ott東南アジアで作られた粗悪銃で指無くしてる人とかいるのに
自作の銃とか怖くて撃てんわw
ニコニコに行って撃ち比べてる動画見たら
「AKはこんなに撃ちにくいはずがない!こいつが下手なだけだ!!!」とか
何故かAKを擁護して戦ってる人がいて引いた
元イスラム戦士なのかな
239 : 節分草(静岡県)[] :2009/07/11(土) 01:17:32.48 ID:Oi4dIIAs「AKはこんなに撃ちにくいはずがない!こいつが下手なだけだ!!!」とか
何故かAKを擁護して戦ってる人がいて引いた
元イスラム戦士なのかな
>>234
ラサト師がついにニコニコ制圧にも乗り出したのか
253 : サイネリア(東京都)[sage] :2009/07/11(土) 01:47:06.75 ID:Q/Ju7adrラサト師がついにニコニコ制圧にも乗り出したのか
どっかのスプリングが二重になってて片方が金属疲労で折れても大丈夫なようになってる
って世界の銃パーフェクトコレクションのどれかの巻に書いてた。
単純堅牢のイメージがあったけど細かい気配りもある、カラシ△
266 : シロイヌナズナ(北陸地方)[sage] :2009/07/11(土) 02:03:57.34 ID:dYLE4FrUって世界の銃パーフェクトコレクションのどれかの巻に書いてた。
単純堅牢のイメージがあったけど細かい気配りもある、カラシ△
アフリカに出回るような粗悪品AKでよければ一挺10$らしいぞ
これだけ安けりゃ子供兵に気軽に持たせられるし、紛争もなくならんわな
オウムも密造せずに密輸入すりゃよかったのに。
271 : カントウタンポポ(dion軍)[] :2009/07/11(土) 02:24:56.69 ID:NpOGHA8qこれだけ安けりゃ子供兵に気軽に持たせられるし、紛争もなくならんわな
オウムも密造せずに密輸入すりゃよかったのに。
P90は反動も少なくて片手撃ちも余裕・・・
284 : シバザクラ(dion軍)[sage] :2009/07/11(土) 03:46:00.29 ID:1vCvQndnどう見てもM16の圧勝
326 : オステオスペルマム(神奈川県)[] :2009/07/11(土) 05:26:21.60 ID:U4oK28qjじゃあ使いやすさとかコストを取っ払って最先端技術の粋を集めた銃ってなんていう銃なの
ミリオタ、回答頼む。できれば画像付で
328 : カントウタンポポ(dion軍)[] :2009/07/11(土) 05:30:40.48 ID:NpOGHA8qミリオタ、回答頼む。できれば画像付で
最先端までいったら銃じゃなくなるんじゃね?
ミサイルとか細菌兵器とか、衛星からレーザーとか。
329 : オステオスペルマム(神奈川県)[] :2009/07/11(土) 05:32:13.99 ID:U4oK28qjミサイルとか細菌兵器とか、衛星からレーザーとか。
>>328
やっぱそうなるか
無粋な連中が多いな、銃作ってる連中は
339 : オウレン(神奈川県)[sage] :2009/07/11(土) 06:27:10.14 ID:7JtlNTvdやっぱそうなるか
無粋な連中が多いな、銃作ってる連中は
AKなんてアフリカで3000円で買えるからな
RPGは450円www
423 : ウバメガシ(茨城県)[] :2009/07/11(土) 18:12:09.73 ID:l1YRq0PY384 : ノウルシ(埼玉県)[sage] :2009/07/11(土) 13:11:10.38 ID:A7USYAGY390 : アルストロメリア(石川県)[] :2009/07/11(土) 15:10:24.97 ID:wX/b5lSw494 : ヒマラヤユキノシタ(新潟・東北)[] :2009/07/12(日) 16:53:29.58 ID:Q7yFnWRVRPGは450円www
日本の町工場とかでAK作ったらかなり高性能なものが出来そう
502 : ノゲシ(関西地方)[] :2009/07/12(日) 19:04:48.31 ID:hTRwjooQ>>494
オウムがロシアから輸入したAKをバラしてコピーを作ろうと試みたけど
銃器製造のノウハウが無いので一つもまともに撃てるものはできなかった
506 : 福寿草(東京都)[] :2009/07/12(日) 19:29:10.94 ID:qBTIHjhIオウムがロシアから輸入したAKをバラしてコピーを作ろうと試みたけど
銃器製造のノウハウが無いので一つもまともに撃てるものはできなかった
結局工作機械や技術があっても材質の金属の混合量や
どのくらいの温度でどれくらい焼入れするかとか
そういう細かなノウハウが無い限りまともな銃は作れないんだよな
13 : アクイレギア・スコプロラム(愛知県)[] :2009/07/10(金) 22:32:00.40 ID:uEIfVCNq28 : オオバクロモジ(埼玉県)[] :2009/07/10(金) 22:36:42.11 ID:GpGKT1z7どのくらいの温度でどれくらい焼入れするかとか
そういう細かなノウハウが無い限りまともな銃は作れないんだよな
>>13
中野興業株式会社の社員て黒人ばっかりなんだな
79 : コバノランタナ(沖縄県)[] :2009/07/10(金) 23:12:03.92 ID:0/TsomCz中野興業株式会社の社員て黒人ばっかりなんだな
>>13
これが本当のブラック企業ってか
129 : マツバウンラン(dion軍)[] :2009/07/10(金) 23:43:03.10 ID:cxMSWK6k135 : ライラック(長屋)[sage] :2009/07/10(金) 23:45:37.60 ID:XaS7gpc2これが本当のブラック企業ってか
>>129
カウローラw
カウローラw
この記事へのコメント
-
ラサト師が愛用していた武器か・・・
あれ そういやラサト師帰ってきてからどうなった? -
× 帰ってきた
○ 来日した -
>>129
トヨタは新型の純粋バイオエンジンの開発に成功してたのか!!
さすが世界のトヨタだなwwww -
AKB48スレかとおもた
-
銃の強さを見てしまうと
警棒、ナイフ、鎖分銅、手裏剣、木刀、日本刀、トンファー、ヌンチャク、サイ、さすまた、槍といった
日本で手に入る武器がばかばかしくなるな -
M16は初期の頃ベトナムの環境で適当にあつかったから結果めちゃくちゃになったからもろいと思われがちだが普通の整備すれば壊れないしカラシニコフより精度もよく低反動で使いやすい
今のHKとかのM4コピーも頑丈さにも定評があるしカラシニコフの利点ってのは弾代を含めたコストの安さぐらいなもんだ -
>日本で手に入る武器がばかばかしくなるな
まあそうだが、おかげでそこらにたむっろてるDQNどもにいきなり銃撃される、なんてことが無いわけで・・・ -
何処ぞのボスが持っている無限マシンガンとかどうよ。
マガジンの給弾機構が∞の形っていうトンデモなんだぜ。 -
AKB商法かと思ったら・・・
-
AK47は第2次大戦のドイツのStg44突撃銃のパクリなんだけどな。
弾薬の発射薬を減らしてフルオートの反動を抑えて撃ちやすくするというアイデアも含めて -
ゲームだとAKもSTGも扱いにくい
M16が主流で市街地みたいな狭い空間になるとヘッドショットしやすいマシンガンが有利と判断して使ってるが
肝心のマシンガンの名前がP90しか覚えていないというry -
機能美ってあるからな
刀剣銃器をかっこいいって思うのも無理はない -
Stg44はアサルトライフルの先駆けだな。
あいかわらずあの国はすげぇもんを作ってたな -
※6
その整備がめっちゃ面倒だからいやがられてるんじゃないっけ。
圧縮空気が必要なんだよな、確か。
イラク戦争じゃAKを支給されたやつが羨ましがられてたって話も聞くが。 -
そういやゴルゴでアーマライトと対決してたなw
-
一番のAKでもなんだか合理的に人を殺せそうにないね
-
※10
その脅威に対抗したのはトンプソンにそっくりなPPS短機関銃 -
M16やその他がいくら優れた銃でも、兵器として運用するに当たって人間が必要になる
アメリカでは壊れれば500万、日本では1億円という高額なコストを要する人間
しかし、AKを運用するにはAKよりも安く人間を調達できるという地域がある
全ては貧しさがそうさせる
衣食住を満たして戦いから目をそらさせることだけがAKに勝つ戦略といえる -
米13
AK、M16、G3の親だからな -
トカレフもすげえよな
-
AK47だけでなくて、たまにはAK74の事も思い出してあげて下さい。
-
ラサト氏なら既に出国したよ、
ウイグルの同胞を解放する為に… -
AKB48のレスがあるかと思ったらなかった
-
>>6
対ナチ用に開発が始まった兵器を21世紀になってようやく追い抜けた時点でAK47は優秀だろ
反動にしたって現用のAKは5.45mmのAK74がメインだし
同時代の米製銃器なんてAKより反動の強いM14だぜ -
より安上がりで強力でメンテが楽で補給が容易、な武器があれば・・・
って無いから普及してんだろうけど。
あと強力なのに無音の武器とかあればニッチなニーズはできるか。 -
>一発ずつ撃てるセミオートと一度に三発だけでる三点バーストがある
AK47にバーストあったか? -
※17
PPSとトンプソンって全然似てないぞ。 -
>>26
本家のAK47はセミ/フルの切り替えのみ。
が、様々なバリエーションやコピーが出回っているから何とも… -
大体現地の武装勢力は日本の中古トラックに重機関銃乗っけるんだよな
-
AK-47,M−4両銃ともMGOではお世話になってます
-
時代は擲弾兵ですよ
-
そういや731部隊は細菌兵器作ろうとしてたっけな。日本も変なところで凝り性だ
-
オウム真理教が密造していたことでも有名な銃だな。
構造がえらい簡単なんでメンテが楽なだけでなく、コピーも楽だという傑作銃。
グリップやストックが木製なのは寒冷地で皮膚の張り付きを防止するためだと聞いたが本当だろうか。 -
一応うんちく
カラシニコフ本人はM1カービンやM1ガーランドは参考にしたけど
Stg44は参考にしてないと言ってるそうな
動画の燃えてるAKは粗悪コピーに無茶させた結果で
AK全部がああなる訳ではありませんw
世界に紛争をもたらす悪魔の銃か、
モザンビークみたく自由や独立を勝ち取る民衆の武器か、見方は色々だな -
お前ら…AK-47の改良版、AKMも忘れないでください…
外見も弾も一緒だけど、地味に性能と生産性上がってるんだぜ -
阪神大震災のとき、半壊した尼崎の在日の家から
レスキューが救助しようとしたら押入れからAK47とRPGが出てきたのを
心にとどめておいてくださいねw
将来、日本での都市型ゲリラ戦に備えてスコープの調整の仕方くらいは
練習しておいても損はないと思うw -
※34
内部メカ的にはそうだろうけど、東部戦線で大量に使われたStg44の影響をカラニシコフが受けていない筈はない。
50mが限界のPpsh41SMGの射程外から正確に撃ち込むことができ、ときにはフルオートで弾幕も張れる万能の個人用自動火器はソ連軍には大いに脅威だったろう。 -
>>35
メイドインジャパンは冗談か詐欺だ
日本は少なくとも公の企業ではAKを作ってない -
CoD2のStg44の強さは異常
-
ところで、ミネベアの作ってる銃ってどんだけの威力あるの?
-
P90は防弾チョッキも貫通するんだっけ?警察でも手に入りにくいんでしょ?
ロシア製のAKって14%しかないんだってな -
ニュースとか見てると何気にAKMが多い気がする。
知ったかが「AK47!」っていうモデルの半分近くはAKMとその亜種。 -
※6
AKの頑丈度合いは半端無いぞ
砂塵、雨中なんのその
戦車に轢かれても正常動作とか狂ってやがる
あとはコピー品だろうがライセンスものだろうが、弾倉が容易に使い回せる
戦場で拾って使うならAK一押しだね -
ベトナム戦争でも米兵が鹵獲したAKを使ったとかなんとか
そのときはM16の弾薬への不信とかもあったろうが -
G3シリーズのかっこよさは異常
-
※40
ググれ
アサルトライフルとはまた別物だから単純な比較に意味はあまりないと思うが -
AK-47の口径は7,62mm、M16の口径は5.56mm
AKの口径だと人間に当たれば文字通り風穴が開くレベルだが、5.56mmNATO弾だとAKほどの威力は無い
つまり訓練不足の射撃能力に長けてないゲリラが使ったとしても、
単発の威力を重視してるから身体のどこかに当たりさえすれば良いってコンセプトなんだ
これは資金不足で十分な弾薬を用意出来ないゲリラからしてみたらありがたい
そして散々言われてるが、シンプルな構造・整備点検が楽なタフさも魅力だ
これもゲリラからしたら、訓練不足の新兵でも即戦力として見込めるからメリットがある
またその簡易さの為に、密造・コピー品が簡単に製造出来て、
ソ連共産党をイメージさせ赤を象徴する銃の為、共産主義シンパが好んだと言う理由もある
それだけ共産主義ゲリラの支配地域(戦場)で好まれると言う事は、弾や部品の補給も簡単になる
だからこそ世界中に広まったと言う背景があるんだ -
※20
AKと同じくタフなシンプル設定、弾丸の威力に優れた良い銃なんだが・・・
せめて安全装置くらいは付けて欲しいよな、危なすぎる -
>>326
最先端技術の粋を集めて作られようとしてた(開発中止)のは、アメリカの「XM29」だな
ttp://mgdb.himitsukichi.com/pukiwiki/?HK%20XM29
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5334284 (動画)
「これ(XM29)1つで何でも出来る」をコンセプトに、レーザー測定器から夜間装置などのアクセサリに、
塹壕に隠れた目標にも有効な空中炸裂式の新型擲弾を発射するグレネードランチャーなど、歩兵に必要な装備をすべて内蔵している銃だ
当然重量やサイズもかなりの物となり、各種電子機器を稼働させるためのバッテリー確保の問題
(噂では4〜5時間に1回再充電が必要だとか)も含めて、現状ではお世辞にも実用的とはいえない代物となった
また、電子機器、及び、FCS(Fire Control System:火器統制装置)の実戦における耐久性も問題となった
で、コレが凍結されたもんでとりあえず小銃部分だけでも造ろうやってんで生まれたのが「H&K XM8」
ttp://mgdb.himitsukichi.com/pukiwiki/?HK%20XM8
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4970825 (動画)
だがコレも、諸々の紆余曲折があって計画は白紙撤回
結局米軍ではM4カービンなどのM16系統が主戦力になってる -
まぁ拳銃なんて1911年から今もって現役ですものねぇ・・・。(最近はM9ですけど)
オートバイや鉄砲なんて基本原理がもう完成しちゃってるから、見かけは変わるけど中身はそんなに大きくは変わらないですよねぇ。
あと鉄砲がかわるとしたらケースレスになる位? -
トカレフは毛利さんや柘植さんも優れた銃だといってるからな
暴発で有名なのは中国の粗悪なコピー品
本来は、モーゼル弾も撃てて自動車のドアも貫通するシンプルかつ強力な銃
ベトナムではこれを元に暗殺用のライフル弾使用の消音拳銃が作られたからな
参考文献:パイナップルアーミーとSAS教本 -
もし日本が鉄砲開発に乗り出したら小型化と高性能化の繰り返しで
暗殺用になる希ガス -
空気銃が最強だろ
-
米52
89式小銃と64式小銃のこと、忘れないであげてください… -
素人の俺はP90強ぇー的な感覚
-
>>コメ38
いや、それは存在する。
日本製の信頼性の高さはかの地にまで届いており、現地製作者が
ゲン担ぎの意味を込めて勝手にMAID IN JAPANと入れている。
っていつだったかのGUN誌に載ってたYO! -
みんな実生活じゃクソ役にもたたない知識が披露出来てよかったね
-
どんな知識でも今現在は実生活でクソほどにも役立たないかも知れないが
明日と言う未来において役立たないとは言い切れない
銃の知識が実生活に役立つ未来を望みはしないが
前を見ず、足元だけを見ているようではダメだぜ?
視野を広げてより多くの物を知ってこそ先に進めるってもんだ -
※36
それは嘘
在日ってのも嘘だし、本物が出たってのも嘘
模型屋だったかエアガンマニアだったかが持ってた模型銃が出てきただけ -
※50
ケースレスって弾丸のケースレス(薬莢無し・火薬剥き出し)って事?
それなら1989年にもう作られてるよ、H&K社のG11だ
ただやっぱり湿気に弱い・連射した後の熱を持った薬室に装填すると発火する危険がある、
専用弾の為にコストが掛かる、マガジンが異様に長いから携行に向かないetc...
あまりに使い勝手が悪いから、一部部隊に実験的に配備されただけに留まって消えて行っちゃったけどね
銃本体は、もうある程度完成されてしまってるからね
他に進化の可能性があるとしたら、米軍のXM29に代表される火器管制システムを銃に盛り込むとか、
弾丸を5.7x28mmみたいな新コンセプトの弾を開発するくらいかなぁ?
ちなみにこの5.7x28mm弾、硬い物(防弾ベスト・車のドアなど)なら貫通して、
人体みたいな軟体に当たれば重心が狂って体内で回転・暴れる事で体内に留まり貫通しないって言う物だ
この弾はP90やファイブ・セブンなんかに使われてるな -
日本車は、紛争地帯なら立派な軍用者になっちまうんだよな
-
※36
まじできめえ
何でもかんでも韓国在日絡めてくんな
一日中その事しか考えてねえのか
-
「これが人を殺すのに・・・」とかなんとかほざくバカって何なの?
-
※61
ああ言う民間車両の荷台を改造して、銃火器などを装備した車の事を「テクニカル」って言うんだ
小型車は日本製、大型車はアメリカ製の車が使われる事が多い
(中東の反米ゲリラやテロ組織だって、その時だけはアメ車を使う)
元が民間車だから舗装された都市部だと使い勝手が良いんだ
中央アフリカのチャド内戦では、トヨタ製のテクニカルが多く使われてな
あまりにも多く使われたもんだから「Toyota War(トヨタ戦争)」なんて通称で呼ばれたくらいなんだ -
いきなり銃選んで、自衛せにゃならんなら、これがいいな
-
>>5
それでも素手より圧倒的に強いよ
特に長ものは -
>>41
P90とかのPDWは拳銃以上サブマシンガン未満的なコンセプトだからね。
たしか300m先のボディーアーマーを撃ち抜ける程度の威力だったか。
片手撃ちできるのも拳銃のように咄嗟に射撃できるようにするため。
あと確か民間用のセミオートモデルPS90ってのがあったはず。
>>55
ゲームとかだと単にリロードの間隔を延ばせるサブマシンガンか、とにかく撃ちまくれる性能無視のスーパーマシンガンとして扱われることが多い気がする。前者的な扱いのゲームだとMP5のほうが使いやすい場合が多く、後者だとほぼ最強の武器として重宝する。
日本だとガンスリンガーガールで有名になった感じがする銃だなw
片手撃ちの亜種としてスターゲイトSG-1作中でティルクというエイリアンが二挺持ちしている。
コメントの投稿
| ニュー速++ |