レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【民主党】「通信・放送を総務省から分離」・・・国家権力が放送に介入できない体制を整える考え マニュフェストで★3
- 1 :春デブリφ ★:2009/07/24(金) 11:19:25 ID:???0
- 民主党は23日、衆院選の政権公約(マニフェスト)に、
通信や放送に関する規制などを所管する独立行政委員会
「通信・放送委員会」の新設を盛り込む方針を固めた。
総務省から通信・放送行政を分離・移管する。
政府からの高い独立性を持つ米連邦通信委員会(FCC)を参考にし、
「日本版FCC」と位置づける。
現在の通信・放送行政は、総務省が設置した審議会や懇談会の答申をもとに、
最終的に総務省が意思決定している。民主党は、国家権力を監視する役割を持つ放送局を
国家権力が監督するという矛盾があると主張している。
独立行政委員会に権限を移管することで、
国家権力が放送に介入できない体制を整える考えだ。
通信業界などからは、競争を促すような規制のあり方を望む声の一方で、
新組織が実際に放送と通信の両方を監督できるか懐疑的な見方もある。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090724-00000132-yom-bus_all
■前スレ(1の立った日時 07/24(金) 08:15:40)
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1248395730/
- 2 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:19:45 ID:rkQQItXo0
- オーストリアの街並
http://image.blog.livedoor.jp/fpmbox/imgs/e/7/e754cd5c.JPG
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/016/685/91/N000/000/000/122914179622916310688_P1011725.jpg
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/016/685/91/N000/000/000/123618524544616329514_P1012055.JPG
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/016/685/91/N000/000/000/123618525468816211243_P1012056.JPG
http://torapapa.fc2web.com/d70/tabi2007_3/os4_39.jpg
http://torapapa.fc2web.com/d70/tabi2007_3/os4_28.jpg
http://torapapa.fc2web.com/d70/tabi2007_2/os3_32.jpg
http://torapapa.fc2web.com/d70/tabi2007_4/os5_13.jpg
http://torapapa.fc2web.com/d70/tabi2007_4/os5_17.jpg
http://torapapa.fc2web.com/d70/tabi2007_4/os5_21.jpg
http://torapapa.fc2web.com/d70/tabi2007/os1_16d.jpg
http://torapapa.fc2web.com/d70/tabi2007_5/os6_5.jpg
http://torapapa.fc2web.com/d70/tabi2007_5/os7_2.jpg
http://torapapa.fc2web.com/d70/tabi2007_5/os7_5.jpg
http://torapapa.fc2web.com/d70/tabi2007_5/os7_39.jpg
日本の街並
http://image.blog.livedoor.jp/miseburo/imgs/5/b/5be21b57.jpg
http://gigazine.jp/img/2007/05/18/osaka_shinsekai/osaka_shinsekai18.jpg
http://www.water.sannet.ne.jp/kazuya-ai/827/SN320392.JPG
http://www.c21prosper.co.jp/blog/2.2%E5%95%86%E5%BA%97%E8%A1%97.JPG
http://meguroku.com/eventimages/1/1.jpg
http://www.nakanobu.com/image/nakanobu_entrance.jpg
http://mikkagashi.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/03/22/090321154200.jpg
http://www.geocities.jp/a140000/tokyo/t58.jpg
http://yoshiarai.fc2web.com/atelie07/0706/img/0014.jpg
- 3 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:20:18 ID:md2asf6K0
- 放送が国家権力に介入できる体制を整えるんですよね
- 4 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:21:56 ID:/KpEZdKz0
- どうせ民放からの天下りで組織するんでしょ?
- 5 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:22:05 ID:KsOpr47H0
- 恐ろしいことするなよ。
- 6 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:22:27 ID:B420P+En0
- そもそもメディアが中韓漬けになった原因は自民党政権だろwww
- 7 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:22:35 ID:MBKQfQcD0
- TBSの健康番組が嘘の情報を流し健康被害者が出た
TBSがヤラセで報道目的とは違う内容を依頼して画をとって放映した
TBSが731部隊の特集を組んで全く無関係な安部総理の映像を使った
放送株が集中しており放送の独占化が進んでいる
BS放送が通販番組ばかりで消費者から苦情が寄せられている
NTTが116の問い合わせで営業している
ソフトバンクBBが顧客情報を漏洩した
これが政治による介入例だね
- 8 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:22:37 ID:UnBw7tik0
- >>1
そして、戦前の朝日新聞のように国を動かすようになるんですね?
- 9 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:22:38 ID:IEORV6TI0
- 放送は建前で、今迄総務省が可能な限り阻止してきた通信インフラへの外資参入を
何らかの理由により外資が入れるようにしたいとかの思惑があるんじゃねーの
- 10 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:22:51 ID:nK3Hciyj0
-
人間というのはひとたび国権主義の立場に立てばときに人格が変質し、
おそるべき憂国家に化る場合がある。
草木が風にゆれるのをみても国家滅亡の前兆を予感したり、
あるいは民衆の惰弱な風俗が憤ろしくなり、思想家を狐疑し、それに悪を感じ、
森羅万象の動きがことごとく「国家の前途に害をもたらすのではないか」
という不思議な衝動を感ずるようになる。
司馬遼太郎 『翔ぶが如く』 より
- 11 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:22:56 ID:KrITLdFd0
- 民主党ってテロリストだね、在日韓国人組織もはや。
テロ団体。
- 12 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:23:43 ID:Z3ilhgVj0
- manifestoはマニフェストであってマニュフェストじゃないだろ
- 13 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:23:47 ID:6yIRrdfl0
- >>4
FCCは大統領が指名するよ、与党のコントロールに置くわけ
- 14 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:23:50 ID:tO7QTIn40
- 尖閣諸島の日米安保発効確認をせまったのは民主党だし、3ヶ月も放置してたのは自民党。
→ 在日ネトウヨ沈黙
北方4島を領土分割案なんぞで、半分ずつにしましょうとか切り売りしようとしてるのは麻生で、民主は全島主権堅持。
→ 在日ネトウヨ沈黙
ガス田の中国主権を認めちゃったのは福田。反対したのは民主。
→ 在日ネトウヨ沈黙
小沢中国訪問
→ 在日ネトウヨ 「 やっぱ自民ニダ!オザーは中国に日本を売り渡すニダ 」
民主外国人参政権
→ 在日ネトウヨ 「 ミンスは危険ニダ!やはり自民ニダ 」
麻生就任直後、こっそり訪中し、中国国営テレビで中国全国民に過去の謝罪
→ 在日ネトウヨ 完全沈黙
自民は記者クラブ堅持 、 民主は記者クラブ廃止、総務省の監督を外し自由な報道推進(普通の民主主義)
→ 在日ネトウヨ 発狂 ←New!!!
- 15 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:23:53 ID:/oFvIv0f0
- やっぱりな・・・
偏向報道みてなんか異常だなとおもってた
- 16 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:23:56 ID:MJy5hIqW0
- 故人献金情報まとめ
http://l20.chip.jp/kojinkenkin/
テレビはスルーです。ブログやmixiで拡散よろしくお願いします。
東京地検メールフォーム
https://www.kensatsu.go.jp/kensatsumail/feedback.php?id=006
匿名でも大丈夫です。不逮捕特権がない今、なぜ逮捕されないのか質問を。
- 17 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:24:07 ID:r5FaI84i0
- マスコミが民主を全開で応援している理由は、これか!
- 18 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:24:08 ID:N1Lycf/00
- 前スレ
>>925
>>942
続きってこのことですかねぇ・・・
817 名前:這い寄る混沌 ◆STEELmK8LQ [sage] 投稿日:2009/07/24(金) 10:49:17 株 ID:Ta69y8k8 ?2BP(8000)
この話、結局身近なことでしか捉えることが出来ない限界のせいで「放送」に関わるテレビジョンばかりが
話題に上ってるけど、一番危険なのは「通信」が含まれていることだってことに気がついてもらえないもんだろうか。
漏れが自衛隊の電信上がりだからというわけではないけど、陸海空自衛隊の全ての周波数情報と、それに
付帯するとある情報(判ってる人間はあぁあれね、判らない人はそういうモノがあると認識してもらえれば)も
管理していて、それが総務省から切り離されれば、おそらく現在のBPOと同様マスゴミ上がりと崩れで構成
される、このシロモノからだだ漏れになるわけだが。
それに、携帯電話の電波割り当てや、有線通信(TheNETや電話)、あげくには郵便だって「通信」のうちに
入るわけだし。
冗談抜きで経産省と警察が推進してる「インターネット総背番号制」が実現するわけだが。
- 19 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:24:10 ID:nEQEs75UO
- さあ、盛り上がって参りましたあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 20 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:24:13 ID:/KpEZdKz0
- >>6
原因って?
- 21 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:24:13 ID:0mKAgPi40
- 817 名前:這い寄る混沌 ◆STEELmK8LQ [sage] 投稿日:2009/07/24(金) 10:49:17 株 ID:Ta69y8k8 ?2BP(8000)
この話、結局身近なことでしか捉えることが出来ない限界のせいで「放送」に関わるテレビジョンばかりが
話題に上ってるけど、一番危険なのは「通信」が含まれていることだってことに気がついてもらえないもんだろうか。
漏れが自衛隊の電信上がりだからというわけではないけど、陸海空自衛隊の全ての周波数情報と、それに
付帯するとある情報(判ってる人間はあぁあれね、判らない人はそういうモノがあると認識してもらえれば)も
管理していて、それが総務省から切り離されれば、おそらく現在のBPOと同様マスゴミ上がりと崩れで構成
される、このシロモノからだだ漏れになるわけだが。
それに、携帯電話の電波割り当てや、有線通信(TheNETや電話)、あげくには郵便だって「通信」のうちに
入るわけだし。
冗談抜きで経産省と警察が推進してる「インターネット総背番号制」が実現するわけだが。
- 22 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:24:16 ID:qkY0GOGB0
- マスゴミもテロリスト
- 23 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:24:33 ID:JGYlMcJl0
- 完全出来レース
今後とも民主に対するマイナス要素は放送されない
国民の知る権利は失われた
- 24 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:24:35 ID:iFDgUfnB0
- とりあえず放送屋は民主の味方ってこったな
自民が負けるのを望んでたが
大敗しちゃったら意味無いんだよなあ
- 25 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:24:36 ID:ZgJkOpU/0
- 世論調査に頼る政治報道
公明新聞:2007年8月11日
めざしたい熟慮型の民主主義
安易な2項対立に誘導
世論調査は今や、政治報道にとって不可欠の存在だが、全面的に
信頼していいのか疑問もある。
http://www.komei.or.jp/news/2007/0811/9431.html
↑
都合が悪ければ叱咤もするw
- 26 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:24:48 ID:XcoTN39r0
- >>14
在日って家に武器。しこんで盗撮してるんだってね。
- 27 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:25:06 ID:+Lo6HvZO0
- で新たに都合の良い組織を立ち上げるんですね?
- 28 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:25:53 ID:uYXO1+sE0
- 原口は民主が政権獲ったら電波使用量を値下げするって
放送局に約束してたよね
- 29 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:25:59 ID:DDfNCXtQ0
- 俺、ネトウヨだけど民主党の政策には全て反対するよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そうすりゃ自民票増えるかもしれんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 30 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:26:12 ID:tO7QTIn40
-
>990 :ぽこたん( ・∀・ )φ:2009/06/09(火) 23:05:59 ID:lAdksmKC0
>>612
批判にあるよう、早めにこたえることが必要であったのかなと思いますです。
しいたけさん、どうもです。少し冷静になった今、しいたけさんの言うとおりだったと思います。
>>632
ただ、たもん編集長も含め、2ちゃんねる運営陣は「2ちゃんねるを永遠に反社会的掲示板のままにしておく」って
反社会的かどうかは分かりませんが、2chを構成するのは住民1人1人ですので必ずしもそうだとも言えないとは思います。
最もおいらもその一員でありましたし、おいらのルーツのせいか少し違った視点のスレが多かったかもしれません。それが反社会的に見えた部分もあったのかも。
>652
運営側が曖昧にするのは当然 >だって完全に明確化したら裁量権がなくなるし
その通りですね。管理する側としては裁量権があった方が良いので、2軍落ちや剥奪の理由などが曖昧になることもあると思います。
記者側としては答えて頂いた方が納得はしやすいですけど。
>809
なんだかんだ言ってても長い目でみてくれてたたもんを結局裏切っちゃったな。
編集長には感謝しています。2005年の夏にひろゆき氏に直接採用されてから今までお世話になりましたし、
のまねこ問題や、初音ミク、毎日、今回のNHK、その他もろもろスレを立てさせて頂いてひろゆき氏ともども非常に感謝しております。
特に、最後の方ではご忠告もあったはずなのに自分の理解力のなさからご迷惑をおかけする形になってしまって申し訳ないです。
今回のNHKの件は途中からスレ立てに冷静さを欠いた部分があったと反省しております。
自分は元在日で日本に帰化した人間だったのでそれも影響した部分もあると思います。
また色んなご忠告に対し読解力&理解力のなさも自分が未熟だったからだと思っております。
992 :名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 23:08:16 ID:kyVXn4ZQ0
>自分は元在日で日本に帰化した人間だったのでそれも影響した部分もあると思います。
な、なんだってー!!(AA略
- 31 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:26:30 ID:n/mIf+wC0
- 広告料集めを生業とする営利団体が
>国家権力を監視する役割を持つ放送局
だってww
- 32 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:27:04 ID:wNeBS8RO0
- 恐ろしすぎ
- 33 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:27:25 ID:8Ak5kgGz0
- なるほど。
今でさえ野放しなのに、更に聖域化させる気か。
これがテレビ業界が民主の肩を持つ理由か。
- 34 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:27:29 ID:3sNieWu+0
- 今よりもっと酷くなるんだね。ゴミ以下のゴミをなんと呼べばいいのか。
- 35 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:28:05 ID:r5FaI84i0
- 解散してまだ2、3日なのに、民主の本性、次々と出てくるわ。
こりゃ、マスコミがどんなに肩入れしようと、1ヵ月後には、どうなっているか分からんぞ。
- 36 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:28:07 ID:KrITLdFd0
- >>14
在日って廃品回収のふりしてテロ騒音やってるんだってね。
選挙カー使ってつけまわしもしてるらしい。
おまえだろ、集団ストーカー。
- 37 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:28:14 ID:pJ0ilnFP0
- >与党が作るFCCは選挙で簡単にコントロールできるよ
>政府からの「高い独立性を持つ」
>国家権力が放送に介入できない体制を整える
ここを見ても、まだそんな事を言ってるのか。
政府与党にコントロール出来ない体制を作るのが目的なんだよ。
いい加減に嘘はやめろ。
- 38 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:28:23 ID:tO7QTIn40
-
もう、このスレは>>14と>>30だけみりゃいいようにしといてやった。
以下、在日同士のプロレス禁止ね。
- 39 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:28:30 ID:bAxqgjQL0
- そらマスコミは民主の肩持つわな
- 40 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:28:47 ID:6yIRrdfl0
- >>33
総務省が管理してたら聖域だよ
与党が管理するとなれば、選挙でマスコミに民意を反映させることもできるね
- 41 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:28:50 ID:V/qXaPjY0
- マスコミと民主がつながっているとかいう人がいつもいる。
だから分離しないと民主は国策でマスコミを使って都合のいい報道しているとか絶対そいつらは言うだろう。
- 42 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:29:03 ID:39ZrvO0YP
-
反日捏造マスゴミに対抗するためには、
1億人にチラシをばら撒く必要がある、
10万人が1000枚配れば達成できる。
マスコミから国民へ主権を取り戻そう
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1247848127/
マスゴミに洗脳された情弱が、操り人形として
独裁ペテン政党へ投票しようとしています
- 43 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:29:04 ID:MWBS+KCB0
- >>33-35
この法案にマスコミが賛成してるか調べてみたらwww
- 44 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:29:39 ID:IWPnyH990
- ID:tO7QTIn40
お前まだ居たのかwww
- 45 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:29:53 ID:0mKAgPi40
- マスコミからしたら、好き勝手できる上に
ネット規制まで容易になる
まさに妙案だな。民主はこの世から消えていい
- 46 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:29:59 ID:lXr87Of40
- >>41
原口くん、まぁ落ち着け
- 47 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:30:31 ID:3x2RNpiM0
- サクショウの親父(総務官僚)と放送局の異常な接近は問題だぜ。
- 48 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:30:34 ID:tO7QTIn40
- >>44
誰?おまえ?(´・ω・`)
- 49 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:30:37 ID:iW/efLwL0
-
民主主義国家では政府は国民の代表という観点がまったくないよな。
革命派が無秩序状態を作ろうと作ろうとしているように見えるわ
- 50 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:30:39 ID:KrITLdFd0
- 第二、第三のNHKにする気まんまんですね、
在日。
- 51 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:30:39 ID:ZgJkOpU/0
- 記者メモ
公明新聞:2004年6月7日
民主出身副議長の「散会宣言」マスコミも厳しく批判
○…「参院の権威が傷ついた」(6日付「読売」朝刊)、「権利の乱用と
の批判を招きかねず『憲政史上例のない禁じ手』(参院関係者)」(同「産経」)
――年金改革法(5日成立)の採決先送りを狙って、民主党出身の本岡昭次
副議長が突然、参院本会議の「散会」を宣告するというルール違反に、マスコミ
各紙は5日付夕刊、6日付朝刊で厳しい批判を浴びせた。
http://www.komei.or.jp/news/2004/0607/780.html
↑
こんな感じに、自らの利益になりそうな記事を数ある記事の中から
探し出し、その記事を自らの主張の根拠や大義名分にするw
- 52 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:31:14 ID:iFDgUfnB0
- >>45
オレが「天安門」とか書き込んでISPから弾かれちゃう日もそう遠くないw
- 53 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:31:14 ID:T3O9h0J+0
- >>41
民主の場合は分離した方が怖い。
今の総務省は中立を守ってるよ。
でなけりゃこれまでもネガキャンが出来る分けないんだから。
- 54 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:31:15 ID:oYeM74Ta0
- >>37
なわけないだろ。
民主党がコントロールできる体制を作るのが目的に決まってるだろ。
- 55 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:31:18 ID:6yIRrdfl0
- >>37
米連邦通信委員会(FCC)を参考に
FCCってのは大統領が5人指名するのね、これは与党の管理下に置く事になる
- 56 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:31:18 ID:39ZrvO0YP
-
マスゴミが応援している民主党ですが、
スポンサーである経済界は既に、民主党に乗り換えたって事
あたりまえの事実
民主党マンセー番組の支援企業を見ろ
- 57 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:31:26 ID:te4ANNu70
- >>43
どの辺りを調べればわかるんだ?
教えてほしい。
- 58 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:31:38 ID:JGYlMcJl0
- 鳩山由紀夫「故人献金」ワイドショーの異常な擁護
ttp://www.youtube.com/watch?v=bSFdrvTVGuY
こんなのが全てのチャンネルで行われる
今も同じようなもんだが
- 59 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:31:54 ID:ZR+ceaSt0
- 既存の枠は増やせないのかね
今の総務省にコントロールされて横並びの現状はものすごくつまらん
チャンネル桜とか色んな番組があればいいのにあまりに極がなさすぎる
- 60 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:32:44 ID:zhB4e7+t0
- アハハハハ
これで捏造報道しても注意すらされなくなるってかw
- 61 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:32:46 ID:tO7QTIn40
- >>58
そんなくだらないもんどうでもいいんだよ。 ちゃんと>>14みたいなのを報道させないとな。
- 62 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:33:32 ID:bMo1wRWm0
- 民主は迂回献金ならぬ迂回介入するよ。
民主支持者がなに言っても信じない。
- 63 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:33:40 ID:lFvwGbke0
- B-CAS廃止コピーガード撤廃してくれるなら支持する
- 64 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:33:39 ID:5yxMHAZjO
- 一度民主政権が誕生したら、椿事件が再び起きてもうやむやにされるのか
- 65 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:33:49 ID:oYeM74Ta0
- >>59
電波の周波数帯域がいっぱいだから無理って聞いたことがある。
地デジ化すれば、情報が圧縮できるから枠を増やせるらしい。
つまり、総務省とか関係ない。
- 66 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:33:52 ID:p9PHa4/80
- 国民の代表者たる国会議員が監視せず誰が監視するの
暴走したらどうすんの
- 67 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:34:00 ID:1ERToUi80
- マスゴミンス党政権になったら、検察も、政府から独立させないと危ない。
体制にそぐわない連中の、国策捜査をやらかす気マンマンだぜ。
- 68 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:34:05 ID:KrITLdFd0
- 総務省があたらしい国営放送作るべきだと思います。
- 69 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:34:06 ID:39ZrvO0YP
-
独裁ペテン政党、民主党なら、
憲法無視の外国人参政権や、人権法も
あ た り ま え
ナチスと民主党に一度でも政権を取られたら国が滅びる!
民主党の公約「国家主権の移譲、地域主権、人権委員会の設置・・・」
http://www.mypicx.com/uploadimg/2118298309_07102009_1.jpg
李鵬中共首相が20年後(2015年)には日本は消えてなくなるとオーストラリア首相に発言
http://www.mypicx.com/uploadimg/157905247_07192009_1.jpg
中国外務省から流出したと言われる「2050年の国家戦略」と題した地図
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/74/9acb2195ebe7f0cbe9f3aee7936f8b48.jpg
- 70 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:34:07 ID:tBZwx7Pm0
- 民主党が第一党になって喜ぶのは、地方公務員と在日韓国人と朝日新聞読者と日本共産党員と貧乏人と偽善者だな。
- 71 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:34:10 ID:gYZlMJ3s0
- 国家権力 という言葉の誤用に注意してほしい
民主主義社会においては、治者と被治者の同一性がシステム的に実現されていれば、国家権力=国民そのもの
だから、国家権力を監視すべし、という左翼勢力のお決まりのフレーズはそれ自体野心的で矛盾がある
おそらく彼らの言う国家権力のイメージに当てはまるのは、日本においては戦前のそれ、もしくは田中経世会の自民党政府
言葉の定義に対しては俗世間のそれに従え、とレスをもらったがそれには同意できない
現在の国家権力という言葉は、主にマスコミがミスリードを起こしたものだから
- 72 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:34:20 ID:iFDgUfnB0
- >>59
防衛省辺りにも放送に関する同様の権利を与えればいいんだよw
- 73 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:34:20 ID:aoZRr5eL0
- 民主党って4島返還の主張を削除したはずじゃなかったか?
- 74 :ヤン・ウェンリー命@ルル嬢ファンクラNo22 ◆GqzA.Faf7o :2009/07/24(金) 11:34:34 ID:mn6cFYBm0
- > 独立行政委員会に権限を移管することで、
これはちょっと…種類的にいうと公取委と一緒のような感じなんだろうか?
もしそうだとすると非常に危険なんだけど。
公取委→案件が白か黒か調査すればはっきりする。
今回の独立行政委員会→情報などの案件は、まず判断しだいで白にも黒にもなりえる
総務省との相互監視で十分だと思うんだけど。
- 75 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:34:35 ID:uYXO1+sE0
- >>64
現在、第二次椿事件が進行中ですよ
- 76 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:34:47 ID:9YJgw62EO
-
もうテレビの所持と製造を禁止にしろ
バカしか産み出さないしネットでいいんだよ
- 77 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:34:50 ID:wIj/fjmx0
- これが狙いか…
- 78 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:34:59 ID:tO7QTIn40
- >>73
してませんよ。
- 79 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:35:00 ID:wNeBS8RO0
- これすら
ネットをしない有権者に
年金その他でお役所に不信感があるから、そこから独立させる
っていう耳聞こえのいいフレーズでだまされちゃうんだろうね
- 80 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:35:51 ID:MBKQfQcD0
- 「放送コンテンツの製作取引適正化に関するガイドライン(指針)」
これもまずいのかぁ?
製作現場に金流す指導なんてとんでもないよなぁ
本体潰れそうなのにw
- 81 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:35:53 ID:nfqauZAs0
- >>77
マスコミOBが何人民主党から立候補するとw
- 82 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:35:57 ID:+mq0Ef2M0
- >13
どうせ良い様にいじられて一部の利益になるように作り変えられる
- 83 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:36:15 ID:4H8CHmoU0
- 自民党政権で反対してきたBPO、なぜか民主党案には沈黙
- 84 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:36:17 ID:AFVDqfVo0
-
マスコミ VS クチコミ
- 85 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:36:21 ID:6yIRrdfl0
- >>74
それを総務省にやらせるか、与党が指名する機関にやらせるか
どっちが良いかな?
- 86 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:36:24 ID:OdyaLY/x0
-
「 Yahoo!みんなの政治 」 みてーに、統一協会ミンスが通信と放送を完全にコントロールするってことだろ?
マジで20世紀少年の友民党かよ!!
ウィキ Yahoo!みんなの政治
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%BF%E3%82%93%E3%81%AA%E3%81%AE%E6%94%BF%E6%B2%BB
> NPO法人ドットジェイピーが運営する、政治に関する情報サイト
>
>ドットジェイピー出身者に民主党系議員が多いことから、民主党を支持する書き込みが集まりやすい傾向がある。
ちなみにNPO法人ドットジェイピーなるものを調べてみたら
http://www.dot-jp.or.jp/about/ob.html
尾辻かな子:民主党公認
山口かずさ:民主党 神谷宗幣:無所属、元公立高校教師
中塚祥代:党派民主党 蓮孝道:元民主党議員秘書
土田裕史:新風グリーンクラブ(社民党系) 布田拓也:不明
松岡信道:NPO法人JASSE代表、Peace9.11講演などを主催
- 87 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:36:36 ID:ztR+CLby0
- >>14
全てにソースを貼れ。
中国ソースでも構わんぞ?(笑
- 88 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:36:41 ID:39ZrvO0YP
-
独裁ペテン政党、民主党なら、
憲法違反の外人選挙権、思想弾圧、言論弾圧も
あ た り ま え
人権弾圧は独裁者の常套手段
中国共産党と民主党に一度でも政権を取らせたら、収容所国家に!
- 89 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:36:45 ID:0mKAgPi40
- >>69
今の流れって、ナチスが第一党を取ったときとすごく似てるんだよね
ぽっぽにヒトラーみたいなカリスマはないがなw
- 90 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:37:13 ID:XcoTN39r0
- 国家権力が放送に介入できない体制
9条テロを考えついたシナリオライターが書きそうな文句。
オウム犯の匂いがする民主党政権。
- 91 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:37:23 ID:muNwmYQp0
- そりゃマスコミが民主持ち上げるわけだ
- 92 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:37:29 ID:tO7QTIn40
- >>87
ソースがいるような事ひとつも書いてないが。
2ちゃんにいれば知ってる事でしょ。普通に。
- 93 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:37:33 ID:lXr87Of40
- >>78
ああ、民主党なの?キミ。
死ねよ。
- 94 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:37:47 ID:J9GaX5cS0
- 民主党なんてマスゴミのおかげで今の支持率維持してるようなものだから
マスゴミも特権要求してくるだろうね
- 95 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:38:22 ID:iFDgUfnB0
- >>89
ユダヤ人の役回りが日本人?
アウシュビッツやだなあ 行きたくねーなあ
- 96 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:38:27 ID:SJMJgMHq0
- 前スレ(★2)#448が正論だと思う。
448 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 10:22:04 ID:l68n7Y1a0
>>1
>政府からの高い独立性を持つ米連邦通信委員会(FCC)を参考にし、
日本は、アメリカ、他諸外国とTV局の法的立場が全く違います。
他国の殆どがオークション制を導入しています。
自由参入でき、人気の無いTV局は、もちろん潰れたりします。
日本の場合、主要局、在京キー局の独占です。
護送船団方式で、結託し現在でも、思い通りにしたい放題が可能です。
その上、他国には放送局やその電波を、
敵国に乗っ取られない為の、法整備等がきちんと整備されています。
今でさえ尋常ではないTV局が、電波を思い通りに操り、
どこからも規正を受けない、超独裁組織になれるわけです。
民主党は危険過ぎます!
アメリカを習うなら、まずアメリカ並の法整備をするのが先です。
- 97 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:38:35 ID:JGYlMcJl0
- >>78
民主、政権公約で四島返還「一括」を削除
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/2009syuinsen/178682.html
- 98 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:38:46 ID:4H8CHmoU0
- >>86
>みんなの政治に「朝鮮人民」とは書き込めなかったが「朝鮮・韓国人民」だと書き込めた
>エンコリは「"鮮人"は差別用語です」で書き込めなかった
>
>おそらく運営は、みんなの政治=エンコリ
- 99 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:38:51 ID:/IvwqSCeO
- >>70
日本の大半じゃん
- 100 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:38:55 ID:nBvC39aF0
- アホか同一性が取れない、また歴史上政府が圧制繰強いてきたから権力を監視する
主権者だからと言って国家権力などと言うのは詭弁の極みだろ(風が吹けば桶屋が〜か?w)
代表者を選ぶし、それも有力者から選ばれる訳だしね
945 名無しさん@十周年 sage New! 2009/07/24(金) 11:16:05 ID:gYZlMJ3s0
ていうかさ
国家権力て言葉の用法自体おかしいぞ、おまえら
左翼の言う国家権力的な誤用が多すぎる
民主主義社会では治者と被治者の同一性ってのがシステム的に実現されていなければならなくて、
それが実現できていれば国家権力てのは国民そのもの
今の日本は田中経世会が上に立ったときにシステムが傷つけられきたから、おかしなことになってる
この辺の理解が大事
- 101 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:38:56 ID:zHR6T9zb0
- 国家は大事だろ
国家をあやつる人間に良し悪しがあるだけで
日本という国を統率するのは国家権力は必要だろうに
- 102 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:38:58 ID:gYZlMJ3s0
- >>6
中韓づけは90年代後半から起こった
だから今から対処するべきタイミングにある
かつての自民政府は主に経世会のせいで「土建屋漬け」に陥っていた
同じ手法を使う同じ党派に、90年代パチンコマネーによって力をつけてきた者たちが接近している
だから同じ党派に政権を委ねるのは危険
つまり、「中韓漬け」はこれからが本番
- 103 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:39:03 ID:bMo1wRWm0
- >>59
いまの放送が総務省にコントロール、統制された情報だけを流していると
本気で信じるわけないだろ?
民主が提示したマニフェストを利用して嘘を書き込むのやめなよ…。
- 104 :ヤン・ウェンリー命@ルル嬢ファンクラNo22 ◆GqzA.Faf7o :2009/07/24(金) 11:39:10 ID:mn6cFYBm0
- >>85
公取委とかと同じだとすると、ある一定の権限を独立して与えられる組織つーことだよね。
そーなると、仮に暴走しても歯止めがきかないような…
特に、扱う案件が報道とかの情報だと、しろくろの判断が物証ではなく、組織の判断にゆだねられるし。
それなら、政府の下部組織?といっていいのかな。総務省にやらせといたほうが、俺はマシだと思う。
- 105 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:39:30 ID:oYeM74Ta0
- >>85
総務省の方が安定しそうだ。
与党が任命する組織だと、放送内容が与党よりに偏向されやすいんじゃないか?
- 106 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:39:41 ID:tO7QTIn40
- >>93
自民党支持の在日ネトウヨのお前は、
なんで4島返還主張の民主には死ねで、
面積半分放棄なんて言ってる政府は支持なんだ?
わからんわぁ。全然愛国的じゃない。 ネトウヨ=在日と言わざるをえない。
- 107 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:39:48 ID:1BLjmHORO
- >>7
禿のは元社員の犯罪だろ
KDDIの史上最大の漏洩のほうが酷い
TCAスレのau工作員乙
>>1
これでますます民主と反日マスコミが癒着する
- 108 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:39:53 ID:yBfPhEleO
- 電波を使わない方式にすりゃいい。
電話回線を使ってNTTにでも金払わせとけ。
で、携帯などに帯域広げて、超高速ブロードバンド無線網作ろうぜ!
- 109 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:39:57 ID:kcOLkFHtO
- もしこれが 通信・放送へ規制強化、国家権力の更なる介入 だったら、
その時は「ミンスは自分に都合の悪い情報を規制する、言論弾圧だ」と
叫んでたんだろうなぁネット右翼はw
- 110 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:39:59 ID:ztR+CLby0
- >>92
貼れなかったら、貼れませんって頭下げろよw
- 111 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:40:01 ID:XcoTN39r0
- テロリスト在日党の民主党が政権をとったら、
日本人殺されそう、冗談ぬきで。
- 112 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:40:07 ID:On3Tcj0JO
-
も う 実 力 行 使 し か な い
マ ス ゴ ミ を 殺 す し か な い
- 113 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:40:23 ID:wfVMbP+vO
- >>92
新参なのでソース欲しいです
- 114 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:40:27 ID:nEQEs75UO
- これはTBSが益々朝鮮化し、テレビ朝日が中国化するということですか?
- 115 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:40:30 ID:Uk54pSUp0
- 自公政権なら権力にチョンやシナが介入できない、とか信じてる奴いるのかよwwwwwwwwwwww
- 116 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:40:48 ID:mg6mcT7I0
- >>111
生殺しだろ。
いわゆる奴隷ってやつ。
- 117 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:40:55 ID:Vamfmhli0
- TV見ないんだろ
スルーしろよw
- 118 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:41:17 ID:39ZrvO0YP
-
高速無料、高校授業料無料、最低自給1000円、子供にお金支給に
騙された情弱が、
独裁ペテン政党に投票しようとしてます。
反日捏造マスゴミに対抗するためには、
1億人にチラシをばら撒く必要がある、
10万人が1000枚配れば達成できる。
マスコミから国民へ主権を取り戻そう
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1247848127/
- 119 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:41:22 ID:zxDFbx7Z0
- 国家権力が全く働かなくなったら
国営放送の意味がなくなるから国営ではなくなるから
受信料払う必要は全くないな。
潰れろ
- 120 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:41:28 ID:+mq0Ef2M0
- >89
ヒトラーは次か次の次あたりに出てくるだろう
たぶん宗教がらみで
- 121 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:41:32 ID:6yIRrdfl0
- >>104
FCCだと大統領が5人指名するのな
日本だと総理大臣が指名することになるんだと思うが
この独立行政法人が危ないと思ったら、選挙で与党を降ろせば解体できる
- 122 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:41:35 ID:2Zr3Pr/00
- >>103
信じているバカもいるかもよ。自民が一方的に介入して民主は介入してないとか。
- 123 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:41:57 ID:yL1ksYK/0
- >>1
大学新卒採用で在日朝鮮人をえこひいきで大量採用し、
在日朝鮮人が記事を選別する部長になったから。マジ。
「在日は武器」-面接で靖国や独島の質問答えて内定
http://img.f.hatena.ne.jp/images/fotolife/m/mensch/20070111/20070111140328.jpg
2007.1.1 民団新聞(現在は元記事削除)
就職戦線が間もなくスタートする。
「国籍の壁」もいまや能力重視に変わりつつあり、
「在日」であることが逆に強みを発揮する時代になってきた。
株式会社 TBSテレビと大手商社に内定した
在日3世は2人とも亥年生まれの和歌山育ち。
くしくも生年月日もまったく同じだ。
「猪突猛進、自信を持ってチャレンジ を」とエールを送る。
http://d.hatena.ne.jp/mensch/20080804
http://s01.megalodon.jp/2009-0304-0541-57/d.hatena.ne.jp/mensch/20080804
- 124 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:41:59 ID:bMo1wRWm0
- >>106
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1248318504/
- 125 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:42:05 ID:lXr87Of40
- >>106
おまえ個人に言ってます。
あと自民支持じゃないからプギャー
- 126 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:42:07 ID:tO7QTIn40
- >>110
えー。>>14の何が知らない事実なの?
>>14だよ?
>>14にどこに一般的に知られていない事が書いてある?
>>14のどこに??
>>14だよ?
- 127 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:42:09 ID:OdyaLY/x0
- >>115
統一協会ミンスが在日参政権を与えることはスル―するバカ
- 128 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:42:12 ID:h5SIsyTp0
- 粘着質のおっさんが沸いてるなぁ
ここにも加齢臭フィルターかけるべきだな。
特に団塊の頭スカスカで目先のことしかみえないメクラは
死んだ方がいいわ。
- 129 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:42:17 ID:XcoTN39r0
- >>116
いや、在日はそういう組織持ってるでしょ
おそらく。
- 130 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:42:22 ID:zHR6T9zb0
- 民主党、いちど発表したらぶれるなよ
言い続けろよ
- 131 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:42:24 ID:yVeSrdNM0
- これか、ミンスとテレビマスゴミの密約は
もうこれ以上ポッポの故人献金の追及は少なくともテレビではなさそうなだな
- 132 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:42:44 ID:bA5Z1W900
-
官僚どもが民主党を恐れおののき、何とか裏工作で民主党が
過半数行かないようにしようと必死です。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090724-00000082-san-pol
【’09政権選択】おののく霞が関 国交省「民主真っ先に矛盾」
衆院選挙で「脱官僚主導」を掲げて戦おうとする民主党に、霞が関の官僚たちが戦々
恐々としている。仮に民主党政権が誕生すれば、政策の転換は必至。長年、自民党政権
を支えてきた官僚たちからは「無理難題を突きつけられるのでは」「いまの施策が凍結
されはしないか」と不安や疑心暗鬼の声が出ている。
出先機関の庁舎建設費や人件費を地方に負担させ、橋下徹大阪府知事から「ぼったく
りバー」とまで批判された国土交通省。「民主党政権では真っ先に改革の矛先が向けら
れるのではないか」。多くの職員らがそんな思いでいる。
(以下略)
- 133 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:42:53 ID:N9fXDbIH0
- 偏向報道に拍車がかかるわけか
- 134 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:43:32 ID:yBfPhEleO
- テレビから電波を取り上げるべし!
テレビ配信は電話回線だかなんだかを、回線業者にかりて有線で配信すればおけ!
空いた帯域を来るユビキタス時代に向けて携帯ブロードバンドの為に使おう!
どうしても無線でテレビ見たけりゃ携帯ワンセグで見りゃいいじゃないか
- 135 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:43:59 ID:ztR+CLby0
- >>126
ソース貼れ
虚言、妄想は馬鹿でも吐けるぞ。
- 136 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:44:12 ID:BO3i1yRd0
- これは危険
- 137 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:44:15 ID:oYeM74Ta0
- TV廃止でいいよな。
- 138 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:44:20 ID:q7afp1w50
- 翼賛番組を見てホルホルしているネトウヨ対策にはいいだろうねw
- 139 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:44:30 ID:ckx1wEruO
- 昔は、朝日新聞=テレビ朝日、毎日新聞=TBSテレビ、読売新聞=日本テレビ、日本経済新聞=テレビ東京、は報道の多様化でグループを資本一体化するのは禁止されていたんよ。アメリカの意向で。だが、緩和したらまた、一方的に流される民族。
- 140 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:44:49 ID:umU1IM+oO
- ナチスと民主は全然違うだろ
ナチスは純血政策だったし
公共事業で雇用回復した
民主なんてなんにも出来そうにないし
日本人の人権を踏みにじろうとしてる
もしナチスみたいな政党が出るなら、
民主党の後の日本人のナショナリズムが高まった時だと思うよ
- 141 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:44:50 ID:uDHpQCXJ0
- >>106
民主党が四島返還っていうのを初めて聞いたからちょっと調べて見た。
昨年まではそうだったようだけど、
22日のマニフェストで 「北方四島の早期返還を目指す」
にトーンダウンしてるね。
四島一括返還にこだわらないのは鳩山氏の持論だそうだw
- 142 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:44:59 ID:tQWiSsIK0
- 純然たる公営放送が1チャンネルくらいあっても良いと思うんだが・・・
世の中が左巻きな反日民放ばかりだと情報が偏るから・・・
- 143 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:44:59 ID:39ZrvO0YP
-
独裁ペテン政党、民主党にとって、
政府は絶対権力者、
憲法無視の政府が絶対権力者になる法律を作るのも
あ た り ま え
- 144 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:45:01 ID:tO7QTIn40
- >>135
えー。>>14の何が知らない事実なの?
>>14だよ?
>>14にどこに一般的に知られていない事が書いてある?
>>14のどこに??
>>14だよ?
遠慮せずに言ってごらん。どれを知らなかったの?
>麻生就任直後、こっそり訪中し、中国国営テレビで中国全国民に過去の謝罪
これ?
- 145 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:45:04 ID:VL7XRuMu0
- 今TBSで試験中なんだろ
金も民主党にジャブジャブ流れそう
- 146 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:45:10 ID:+mq0Ef2M0
- >112
もはや政府転覆しかない
http://www.youtube.com/watch?v=l2C9lv5t0yQ
- 147 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:45:21 ID:j7T5oTQ00
- 通信まで国家から切り離すとか言うことはネットに書いてある真実すら
新しい組織が統制するってことでしょ?
考えただけでも恐ろしいことだよ。
- 148 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:45:21 ID:md2asf6K0
- そろそろ日本は諦めるかな
- 149 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:45:39 ID:ztR+CLby0
- >>144
中国ソースでも構わないから 貼ってみろ。
貼れるものなら 貼 っ て み ろ
- 150 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:45:47 ID:VKkcGiJ/0
- 旧総務庁(現総務省)行政管理局の見解は「独立行政委員会違憲論」だけど。
- 151 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:46:00 ID:012/CMqV0
- ようするにマスコミの天下り団体だな
- 152 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:46:08 ID:57t26Hjf0
- それより、台湾をないがしろにし、北京政府に、はいぐするNHKをまず、民営化しろ。
- 153 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:46:11 ID:JGYlMcJl0
- ID:tO7QTIn40
都合の悪いレスはスルー
見苦しいんだよ
- 154 :ヤン・ウェンリー命@ルル嬢ファンクラNo22 ◆GqzA.Faf7o :2009/07/24(金) 11:46:13 ID:mn6cFYBm0
- >>121
なるほど。確かにそーだなぁ。
しかし、アメリカ方式と日本は違いすぎると思うんだ、現状。
新規参入、自由競争がある放送業界ならアメリカ方式もありなんだろうけど。
つーか、民主党がこれを実行するとして、どういう法整備に変えるのかが凄く気になる。
その中身次第なところもある。賛成も反対も。とりあえず現時点では反対かな、おれ。
- 155 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:46:19 ID:MBKQfQcD0
- 国民の声はうまい汁をすすり仕事しない公務員の弾劾だ!
新しい利権をつくることじゃない!
これをもって公務制度改革の旗印をあげるとは詐欺もいいところだ!
地方公務員を含めた公務員数の削減と給与総額の削減の数値目標を明らかにせよ!
無駄が排除されるまではいかなる負担も拒否する!
- 156 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:46:20 ID:XcoTN39r0
- >>140
在日は日本に同化しない、
まさに純潔主義それが民主党、ナチス在日党。
- 157 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:46:23 ID:bMo1wRWm0
- >>109
民放テレビ局が韓国放送局と結びついていて、
民主のサポーターに民団、解同がいるかぎり
そうなるに決まってるだろうが。
馬鹿か?君は。
- 158 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:46:25 ID:B420P+En0
- >>119
NHKは国営放送ではないぞ
特殊法人だ
- 159 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:46:28 ID:iFDgUfnB0
- そろそろ憂国の士が立ち上がるでしょ
陸海空の皆さん頑張ってくださいな
- 160 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:46:35 ID:oqZyV7Sa0
- 創価学会様のご機嫌を損なうとエサ(民主党応援報道)がもらえなくなくなるので
全力で創価学会様の利権のために尽くします!
創価学会ポチ 民 主 党
/\
//\\
// \\
// __ \\
// / ,,.ノ ヽ、,,ヽ \\
//. ./| ● ● |ゝ \\ 創価学会の飼い犬です
// ヽ|. (_●_) .|/ \\
\\ ヽ |∪| ノ // 創価学会には尻尾をフリますが、日本国民には凶暴です
\\ ./ ヽノ l .//
\\ / __ / // よだれをたらして政権を欲しがります
\\{}民主}/ //
\\ ̄ ̄ //
\\.//
\/
┌───┴┴───┐
│創価学会イヌに注意|
└───┬┬───┘
- 161 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:46:41 ID:On3Tcj0JO
-
これは最大最悪のニュース。
マスコミが民主党を応援している理由は間違いなく、これだ。
実現したら全て終わり。赤報隊にマスコミの幹部を皆殺にしてもらうしかないな。
- 162 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:47:12 ID:ORt4XWteP
- 今はまだ野党なので放送に介入しました
>780 名前: 既にその名前は使われています [sage] 投稿日: 2009/07/24(金) 01:18:06 ID:Lrjqb1az
>民主党が自民党に抗議して、今後、テレビ朝日では「フリップ」を政党で独自に作成させないこととなった。
>もともと、「フリップ」は民主党が始めたことで、自民党が良いものをつくってきたために、不利と思い抗議したのである。
>http://tamtam.livedoor.biz/archives/51213324.html
- 163 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:47:16 ID:EhLUne8S0
- いざとなったら実力行使。
本当に、もうこれしか残されてない気がしてきた。
- 164 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:47:18 ID:2LV1wZZ00
- やりすぎ、調子乗りすぎ
- 165 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:47:31 ID:PP1EtaBB0
- 犬とソウカ、立ち入るべからず。
- 166 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:47:34 ID:tO7QTIn40
- >>153
都合の悪いレスなんてどれよ?
4島返還って奴?
そいつらのレスの中に答えあるじゃん。4島一括返還→4島返還に変わっただけでしょ。4島返還堅持じゃん。
麻生は面積切り売りだろ。 >>14の通りじゃん。
- 167 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:47:44 ID:0mKAgPi40
- >>140
流れが似ていると言っただけだ
ナチスと民主の政策が似てるとは誰も言ってない
そして俺も民主に対しては全く評価してない
政権が続けばナチスとは比較にならないくらいの地獄が待ってると思っている
- 168 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:47:50 ID:yL1ksYK/0
- 1/3
「遊星からの物体X」のジョン・カーペンター監督が贈るSFホラー映画
■■■■■ THEY LIVE(ゼイリブ) ■■■■■
┏━━━━━━━━━━━━━┓
┃ がんばれニッポンの企業! .┃
┗━━━━━━━━━━━━━┛
漏れらは生粋のニホンジンniだよ 日本は平和でイイ国モナー
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ .∧_∧
<=(´∀`) .(´∀`)=> .<=(´∀`) (´∀`)=> (´∀` ) ┌───┐/
( ) ( ) ( ) ( ) ( ) .│ │ ♪
| | | .| | | | | | .| | | | | | │ ≡≡ .│\
〈_フ__フ <__<__〉 〈_フ__フ <__<__〉 (__)_) ┏━━━━━┓
モナーは翌日、無人の教会で黒いサングラスの入った段ボール箱を見つける。
∧_∧____
/(*゚−゚) ./\<中のサングラスあげるYO
/| ̄∪∪ ̄|\/ ▼▼-
|____|/▼▼- -▼▼
そのサングラスをかけてみると・・・あたりの様相は一変した。
街は住民の知らない間にグロテスクな顔をした宇宙人に支配されていたのだ!
- 169 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:48:03 ID:wfVMbP+vO
- >>144
俺情報弱者で全部知らん。ソースください。
- 170 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:48:10 ID:yL1ksYK/0
- 2/3
\\ \ ./\ /\ ////
丶.\\ __/ ..:::::..ヽ__/ ..::::...ヽ_ //
/::::. ヽ 朝鮮人が日本の
/::::. 、、 ヽ) ( ノ ヽ マスコミ業界に潜入
/::::: て○ )` ソ' 、/~○ノ .::| 捏造報道に加担
/⌒ヽ..┏━━━━━━━━━━┓|
/ ト、 ヽ ∧_∧ ┣┫ ∧_∧ ┃| !!!
/ ヽ )<ヽ`∀´> .┃┃<ヽ`∀´>.┃| ←真実を映すメガネ
ヽノ""┗━━━━┛┗━━━━┛|
............ヽノ ::::..: | :|!!.||.ll||.!!| |. ..:/
::::::::::::ノ \::::... .. .| |.!.||.ll||.!!| l ......::::/ \\
// l |.! !| l 丶\\\
// `ー-―.'ノ
 ̄ ̄ .,,il!!!゙,iiill"
,,,,.,,,, ,,illlllilllll!゙
.,,iiiil" .,,illllill!" .,,、,、 ,、.,,,iiiiiiiiiiiiiilllllllllll!゙`
,llllllll,,,,iiillllllll!゙ ,,,,iil!゙,,illl .,illl、゙!!!!llllllllllll!llll!゙′
.,,,,iiillllllllll!!llllllll!l",,,iilllll!l",lllll".,illll゙ .,,illllll!!゙",l!゙`
.,,,,liillllllllllll゙゙゙',il゙゚i!゙,,,iillllllllll゙` lllll!゚.,illlll°,,illll!l゙'
`″ .lllllll° 、 ゙゚゙゙゙゚llllllll′ l!゙: ,illlll゙..,,il!!゙°
,llllllliiiiiillll゙° :llllll° ` .,llllll!゙,ll゙゙`
゙゙゙゙゙"゜: ": ,,lll!゙
,il!゙`
,,ll
http://www.impawards.com/1988/posters/they_live.jpg
- 171 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:48:17 ID:uadSsQ9E0
- これはマズイでしょ
- 172 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:48:22 ID:yL1ksYK/0
- 3/3
そのサングラスをかけてみると・・・あたりの様相は一変した。
街は住民の知らない間にグロテスクな顔をした宇宙人に支配されていたのだ!
┏━━━━━━━━━━━━━┓
┃ ニダ国製品を買いなさい! ..┃
┗━━━━━━━━━━━━━┛
ウリナラマンセー! ウェーッ、ハッハッハ!! ズガーーン こ、これは・・・ アンニョーン!
∧_∧ /)__∧ ∧_∧ ∧__(\ Σ ∧_∧ 韓流ブーム到来!
<ヽ`∀´> | |`∀´> ◯< `∀´ >◯ <`∀´| | ▼Д▼-) ..┌───┐/.今再びニダ国がキテます!
( ) | 〈) \ / (〉 ノ ( ) │ │ 冬ソナ大ブーム
| | | / /> ) |⌒I │ ( く\ \ .| | | │ ≡≡ │\ あのヨン様が!ピ様が!・・・
〈_フ__フ く__フ〈__フ (_) ノ <__,,〉<__〉 (_(__) ┏━━━━━┓ 韓流スター来日!空港に3500人・・・
モナーは日本の支配階級とマスコミが人間に偽装したエイリアンに乗っ取られ 健康にはキムチ!
彼らの狙いは人間を愚かな消費主義者にしておくことだと知ってしまう。 靖国参拝イクナイnida!!
ttp://www.impawards.com/1988/posters/they_live.jpg パチンコなら○○!
- 173 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:48:30 ID:jhhbw797O
- >>166
信用できないからソースつけてよ。
本当ならソースあるでしょ?
- 174 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:48:34 ID:kcOLkFHtO
- >>157
つまりどっちに舵をきっても批判するってことだなw
さすが確かな野党自民党を支持するネット右翼。
何でも反対ですw
- 175 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:48:42 ID:39ZrvO0YP
-
独裁ペテン政党、民主党には、
憲法や法律を守るつもりはさらされない、
独裁者自身が法律だから あ た り ま え
北朝鮮労働党と、民主党に政権を1回取られたら、収容所国家へ!
- 176 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:48:54 ID:oYeM74Ta0
- >>121
それが危ないと思うような情報をどこから仕入れるのかが問題だな。
情報統制されてたら無理でしょ。
- 177 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:49:00 ID:ztR+CLby0
- >>169
そんな妄想聞いたことないから全部貼れ。
- 178 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:49:05 ID:uDHpQCXJ0
- >>166
>>106の書き込みはなんだったのか?
- 179 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:49:06 ID:wmO4/4jf0
- これまでずっと現状の放送事業者に対する規制の方法がおかしいって言ってたお前らなら
これには賛成するかと思ったのにな。
- 180 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:49:10 ID:fXEQk1Gg0
- 逆だろ。
- 181 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:49:22 ID:p9PHa4/80
- 国家権力の監視を謳っている連中は
何故小沢に質問するのを拒むの
伊集院が暴露してたよ
- 182 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:49:45 ID:ZgJkOpU/0
- 大日如来
/ヽ v1
|Y ゝくY :!
| |Yゝク |
f三 へ三ニト
{ゝ二 二kミ! ふっ
| ー 一 Y
U、 ー ,U コピペの本尊はカルト教団かよ
>'1ミ二彡^ヽ、
/ 个 ー イ 彡ヽ
/ i ト/ミy@┬ ヘ
/| ̄|ヘ / ,h /| ̄ |
7|> ' /n `タ._k |
ゝ _ /彡イ `〜 、...,,_}
__ >彡 '_ゞ_ゝニゝ、_
< ミ三三彡彡へ r‐ァニ三彡ハ
〉ーニ二三彡彡1 l キニ三二−ヲ
f⌒Y⌒⌒Y⌒⌒Y⌒⌒Y⌒⌒Y⌒ハ
f⌒Y⌒⌒Y⌒⌒Y⌒⌒Y⌒⌒Y⌒⌒ 〉
ゝ⌒X⌒ヽ〜‐-<⌒⌒ メ⌒Y / ヘ
( \ \ 〉-‐rく ,.-く ノ
`丶 _ へ ハ ) / //
- 183 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:50:03 ID:0mKAgPi40
- >>174
もしもーし!聞こえますか?
- 184 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:50:06 ID:i0Q4791t0
- >>1
マスコミが絶対に報道しない格差
NHK 【平均年収】 非公開
フジ・メディア・ホールディングス 【平均年収】 1,576万円
TBSホールディングス 【平均年収】 1,549万円
テレビ朝日 .【平均年収】 1,325万円
日本テレビ放送網 .【平均年収】 1,321万円
テレビ東京 .【平均年収】 1,188万円
----------------------------------------------
電通 【平均年収】 1,278万円
----------------------------------------------
日本電信電話 【平均年収】 879万円
パナソニック. .【平均年収】 820万円
トヨタ自動車 【平均年収】 811万円
楽天 【平均年収】 554万円
不二家 【平均年収】 521万円
- 185 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:50:11 ID:7LTrZPCnO
- ターミネーターのサラ?みたいに準備しなきゃいけないかもな。
日本人強制収容所やウイグル大虐殺みたいな事が、現実に起こりそうだわ...
- 186 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:50:15 ID:tO7QTIn40
- @尖閣諸島の日米安保発効確認をせまったのは民主党だし、3ヶ月も放置してたのは自民党。
→ 在日ネトウヨ沈黙
A北方4島を領土分割案なんぞで、半分ずつにしましょうとか切り売りしようとしてるのは麻生で、民主は全島主権堅持。
→ 在日ネトウヨ沈黙
Bガス田の中国主権を認めちゃったのは福田。反対したのは民主。
→ 在日ネトウヨ沈黙
C小沢中国訪問
→ 在日ネトウヨ 「 やっぱ自民ニダ!オザーは中国に日本を売り渡すニダ 」
D民主外国人参政権
→ 在日ネトウヨ 「 ミンスは危険ニダ!やはり自民ニダ 」
E麻生就任直後、こっそり訪中し、中国国営テレビで中国全国民に過去の謝罪
→ 在日ネトウヨ 完全沈黙
F自民は記者クラブ堅持 、 民主は記者クラブ廃止、総務省の監督を外し自由な報道推進(普通の民主主義)
→ 在日ネトウヨ 発狂 ←New!!!
>>169
困った奴だなぁ。一個ずついくよ!まず、F! このスレね。
- 187 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:50:25 ID:6yIRrdfl0
- 絶対野党 ネトウヨ自民党です
- 188 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:50:28 ID:18Yxd30G0
- 反対してるネトウヨふざけんな!!!
おれたちネット民は国の規制から解放されることを望んでいるので大賛成なんだよ!!!
おまえらのマスコミ規制願望には付き合えないよ!!!
- 189 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:50:54 ID:39ZrvO0YP
-
民主党は、ナチスより中国共産党に近い、
ナチスに支配された方が、国民の生活はマシ
- 190 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:51:41 ID:8Fi3HUHE0
- で、新設される「通信・放送委員会」の委員には
人権擁護法案の時みたいに外国人もなれるのか?
- 191 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:51:41 ID:ztR+CLby0
- >>186
6と7しか貼れないのか?
だから中国ソースでもいいんだぞ?
- 192 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:51:47 ID:bMo1wRWm0
- >>174
民主にマスコミ関係の舵取らせること自体がダメなんだよ。
日本国民のためにやってると思えないからなー。
- 193 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:52:05 ID:AbTY0Mvu0
- 政府に都合のいい報道しかされないような現状のシステムではいけないな
- 194 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:52:09 ID:+mq0Ef2M0
- >185
冗談じゃなくマジで備えといた方が良いと思う
- 195 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:52:26 ID:prGCASEq0
- これってメディアの寡占状態が崩れて、競争になるの?
2ちゃん的にはOKな流れじゃん。
- 196 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:52:39 ID:KeSUKtFB0
- これで第四権力マスメディアも安泰ですか
テレビに流されるのは特亜賛美とサラ金パチンコCMだけになるね
死ね^^;
- 197 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:52:43 ID:uDHpQCXJ0
- >>193
自社に都合のいい報道しかしてないんですけど。
- 198 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:52:43 ID:MmiRueHP0
- 言っておくがこの組織の監視対象は
ネットも含んでると聞いたが
- 199 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:52:43 ID:cub8nxnI0
- 地デジ移行にかかる補助金は出しませんってことか?
- 200 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:52:47 ID:KnuzJjT3O
- テレビ人は他人の不祥事はコテンパに叩くよな。
- 201 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:52:48 ID:tO7QTIn40
- @尖閣諸島の日米安保発効確認をせまったのは民主党だし、3ヶ月も放置してたのは自民党。
→ 在日ネトウヨ沈黙
A北方4島を領土分割案なんぞで、半分ずつにしましょうとか切り売りしようとしてるのは麻生で、民主は全島主権堅持。
→ 在日ネトウヨ沈黙
Bガス田の中国主権を認めちゃったのは福田。反対したのは民主。
→ 在日ネトウヨ沈黙
C小沢中国訪問
→ 在日ネトウヨ 「 やっぱ自民ニダ!オザーは中国に日本を売り渡すニダ 」
D民主外国人参政権
→ 在日ネトウヨ 「 ミンスは危険ニダ!やはり自民ニダ 」
E麻生就任直後、こっそり訪中し、中国国営テレビで中国全国民に過去の謝罪
→ 在日ネトウヨ 完全沈黙
F自民は記者クラブ堅持 、 民主は記者クラブ廃止、総務省の監督を外し自由な報道推進(普通の民主主義)
→ 在日ネトウヨ 発狂 ←New!!!
>>169 うーんと、次はEのソースね!
http://logs.dreamhosters.com/html/1/225/064/1225064755.html
はい!
- 202 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:52:49 ID:umU1IM+oO
- >>167
ワイマール共和国で金融恐慌からのナチス台頭の流れなら近いものがあるね
今の日本人には60年以上戦友とかそんな感情無くなってるから共同体として団結出来ないと思うけどw
- 203 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:53:03 ID:0mKAgPi40
- 817 名前:這い寄る混沌 ◆STEELmK8LQ [sage] 投稿日:2009/07/24(金) 10:49:17 株 ID:Ta69y8k8 ?2BP(8000)
この話、結局身近なことでしか捉えることが出来ない限界のせいで「放送」に関わるテレビジョンばかりが
話題に上ってるけど、一番危険なのは「通信」が含まれていることだってことに気がついてもらえないもんだろうか。
漏れが自衛隊の電信上がりだからというわけではないけど、陸海空自衛隊の全ての周波数情報と、それに
付帯するとある情報(判ってる人間はあぁあれね、判らない人はそういうモノがあると認識してもらえれば)も
管理していて、それが総務省から切り離されれば、おそらく現在のBPOと同様マスゴミ上がりと崩れで構成
される、このシロモノからだだ漏れになるわけだが。
それに、携帯電話の電波割り当てや、有線通信(TheNETや電話)、あげくには郵便だって「通信」のうちに
入るわけだし。
冗談抜きで経産省と警察が推進してる「インターネット総背番号制」が実現するわけだが。
- 204 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:53:08 ID:ZgJkOpU/0
- 宗教法人審議会(第153回)議事録
宗教及び宗教団体の社会的意義や役割
宗教及び宗教団体の社会的意義や役割でございますけれども、これは、
宗教学がご専門の有識者の先生にご発表や取りまとめをいただいたものを
もとにご意見をいただいております。
有識者の意見1
「日本でも、米国ほど意識的・自覚的でないにせよ、宗教が社会的価値や
道徳の究極的な源泉だということは否定できないのではないか」
有識者の意見2
「宗教法人の税制上の優遇措置を行うことが憲法上要請されるかということに
関しては、少なくとも、他の公益法人に対する優遇措置が残っている中で、宗教
法人についてだけ優遇措置をなくすということについて、憲法上問題ないとする
意見はないのではないか」
有識者の意見3
「政教分離の観点から、国が個々の宗教法人の活動について公益性の有無を判断する
ことは適当ではない。宗教活動そのものに全体として公益性があるとの考え方に立ち
、他の公益事業と同様に非課税又は免税にすべきではないか」
(文化庁文化部宗教課宗教法人室)
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/shuukyo/gijiroku/07082204.htm
↑
因みに、宗教業界は全般的に自己の存在意義を有識者に語らせる方向性があるw
- 205 :ヤン・ウェンリー命@ルル嬢ファンクラNo22 ◆GqzA.Faf7o :2009/07/24(金) 11:53:09 ID:mn6cFYBm0
- >>186
あのー、ちょっと質問。
俺は君から見るとどーいう部類になるんだろ?
いや、単純に興味があるだけなので、別に答えてくれなくてもおkなんだけど…w
- 206 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:53:17 ID:kcOLkFHtO
- >>192
今まで共産党や社民党が自民党に言ってきたことと全く同じだなそれw
- 207 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:53:22 ID:60WxZVqt0
- なんでちょっと考えたら「マジで?」と思えることばっか言ってる
民主に任せたいと思えるのか不思議だ
- 208 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:53:29 ID:39ZrvO0YP
-
独裁ペテン民主党は、マルクスを信奉する旧社会党の奴等がゴロゴロいる、
民主党が300議席取るって事は、
日本が北朝鮮のような独裁国家になるって事、
憲法無視の在日参政権やら人権法などなど、
絶対権力主義ならあ た り ま え
北朝鮮労働党と民主党に一度でも政権を取られたら収容所国家へ!
- 209 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:53:31 ID:TNjBi4EG0
- >>192
それはお前のインチキ愛国心の認定でそう判断してるだけだろw
- 210 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:53:40 ID:JGUZ7QKiO
- >>190
在日がなるよ
児ポよりひどい検閲になるし 日本は終わる
- 211 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:53:58 ID:oYeM74Ta0
- >>195
そんなこと何にも言ってないんだが。
- 212 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:54:01 ID:TlfYdwyC0
- すまんがマスゴミの中の人の自作自演が痛々しくて見てられないw
>>186なんか洗脳されてて反日教育を受けた朝鮮人みたい。
このスレは伸びないw
- 213 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:54:34 ID:6yIRrdfl0
- >>205
ネトウヨかどうかは知らんが、自民支持者だと思う
- 214 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:54:36 ID:p9PHa4/80
- >>188
誰かが変わって監視するわけだけど
誰なの
- 215 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:54:43 ID:+mq0Ef2M0
- >202
そこで宗教ですよ
- 216 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:54:47 ID:L3Swl6MN0
- 民主の言うとおり通信・放送を総務省から分離したって良いと思うよ。
ただし、外国資本の介入を禁ずるスパイ防止法的なものを必ず制定すること。
- 217 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:55:03 ID:Q0fpwgqz0
- 皆で地デジ移行を拒否しようぜ
- 218 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:55:12 ID:iFDgUfnB0
- >>202
イスラエルや金融不安見てると
実はヒトラーおじさんって正しい事しようとしてたんじゃね?!とか思えてしまう
- 219 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:55:22 ID:tO7QTIn40
- @尖閣諸島の日米安保発効確認をせまったのは民主党だし、3ヶ月も放置してたのは自民党。
→ 在日ネトウヨ沈黙
A北方4島を領土分割案なんぞで、半分ずつにしましょうとか切り売りしようとしてるのは麻生で、民主は全島主権堅持。
→ 在日ネトウヨ沈黙
Bガス田の中国主権を認めちゃったのは福田。反対したのは民主。
→ 在日ネトウヨ沈黙
C小沢中国訪問
→ 在日ネトウヨ 「 やっぱ自民ニダ!オザーは中国に日本を売り渡すニダ 」
D民主外国人参政権
→ 在日ネトウヨ 「 ミンスは危険ニダ!やはり自民ニダ 」
E麻生就任直後、こっそり訪中し、中国国営テレビで中国全国民に過去の謝罪
→ 在日ネトウヨ 完全沈黙
F自民は記者クラブ堅持 、 民主は記者クラブ廃止、総務省の監督を外し自由な報道推進(普通の民主主義)
→ 在日ネトウヨ 発狂 ←New!!!
>>169 えっと、次はDね!
http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090723/elc0907232008008-n1.htm
はいさ!
- 220 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:55:23 ID:CxVwAlKBO
- 右派や右翼に都合のわるい報道は反日捏造報道と決めつけ、
そしてこれは時としてテロを引き起こして来た。
長年に渡って報道各社は右翼のテロの危険にさらされ
政権右派や政府の圧力にさらされて来たのは言うまでもない。
この二つの圧力にさらされ続けて来ても、報道姿勢や報道内容に全く影響を受けていないと誰が断言できる!??
報道の自主性が絶対的に守られるのが民主主義であるのにだ。
欧米に比べ、政治問題への報道がインパクトに欠けるのも
長年に渡る圧力が存在するからではないのか・・・
政府が報道の自主性を重視する気があればとうの昔に政府機関による許認可など撤廃してたはずだが
自民党政府はそれをして来なかった。
なぜか?・・・
一般国民に真相を知られては都合の悪い政策を陰で推進し、それをすっぱ抜かれると都合の悪い癒着政治をしている「自覚」が 政府傘下に置き続けた理由だ。
逆に・・・
一般国民に何らやましくなく、スポンサーとの癒着や利権も無ければ報道の自主性を尊重することもできよう。
複数存在する報道機関への圧力の中で、 政府ができる事は、
先ずは政府傘下という無言の圧力を取り除き
報道の自主性を確立するのは当然である。
報道の自主性を恐れるのは誰か。
搾取を続けながら 一方で、国民を洗脳し国家主義へと誘導し
国家体制を死守するための搾取ならいた仕方ないと思い込ませ
「国家の利権」を欲しいままに操りたい 右派政治家 と 右翼893 と高級官僚 、経団連であろう。
- 221 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:55:25 ID:bMo1wRWm0
- >>179
マスコミが偏向しまくりで捏造しまくりでも
たいしたペナルティが無いのがおかしいって話だったのに
さらに野放しにしてどーする。
- 222 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:55:31 ID:GdnxYk8Q0
- ついに民主の中の左翼どもが姿を現したな。
国家権力って言っている時点で、左翼マスコミそのものだな。
- 223 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:55:34 ID:lXr87Of40
- >>212
他でもネトウヨは在日ですよゲヒヒヒヒーみたいな糞垂れ流してたぜ。ほっとけ。
- 224 :ヤン・ウェンリー命@ルル嬢ファンクラNo22 ◆GqzA.Faf7o :2009/07/24(金) 11:56:00 ID:mn6cFYBm0
- >>203
うげ…そーいや通信もはいんのか。
テレビや新聞の報道、放送だけならともかく通信がはいるんなら、ちょっとこえーな。
- 225 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:56:01 ID:Un2TVP3O0
- 通信にインターネット含まれてたらもう駄目じゃん
これじゃ民主になったら暴動になるぞ
- 226 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:56:01 ID:tJiIOPLa0
- さっさと国の事業に近い組織へ逃げんと巻き込まれるな
- 227 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:56:08 ID:XcoTN39r0
- 民主党が政権をとったら、自衛隊も韓国軍になるんだろうね
敵は日本人。
ま、帰化人が今も自衛隊で何しでかしてるかわからないけれども!
- 228 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:56:35 ID:zqKDP7Ha0
- 極端な捏造番組があったとして。
総務省監督より独立組織の方がこの前のNHK訴訟に関しても声が届きやすいと思うけどな。
総務省はTV局を処分しようがしまいが存在意義は変わらんけど
独立組織はなんらかの行動しないとその存在意義を徹底的に叩かれる。
独立組織は仕事してないって叩かれるのは堪えると思うよ。
まあ、民主党絶対悪、マスゴミ絶対悪の意見を持ってたら反対するかもしれんけど
それじゃあ自民案になんでも反対するみずぽちゃんと一緒だよね。
俺はむしろウヨさんのヒステリックな抗議活動は総務省では無視されると思うけど
独立組織のほうが少しは聞いてくれると思うよ。立場弱そうだから。
- 229 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:56:55 ID:QS7kpE2e0
- 現在、野党権力が放送に介入しまくってるけど
やっぱりこれも「政権交代したらなんたらかんたら〜」なの?
反吐が出るわ
- 230 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:57:02 ID:bV9LU+yEO
- >>212くやしいのうwww
- 231 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:57:06 ID:oYeM74Ta0
- TV廃止でいいじゃん。
で好きにインターネット放送すればいいじゃん。
そうすれば許認可なんていらんよ。
- 232 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:57:20 ID:ztR+CLby0
- こいつ >>219 に日本語を上手く伝えるにはどうしたらいい?
- 233 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:57:42 ID:FxYwb1TJ0
- 地道に長い間努力した当然の結果じゃね?
日本→自虐骨抜きエセ平和教育で自分さえ良ければ社会なんてどうでもいい個人主義教育。ナショナリズムは悪と教わる。
国家を守る法律は在日系団体政党によって打ち砕かれ、中韓が潤う法律制度ばかり次々成立。
中国韓国→反日と民族意識啓蒙。国家が日本から搾取しを蹴落とすため大工作部隊を運営。
- 234 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:57:52 ID:eOy31z7pO
- 総務省は電波使用料を国庫に収めてるわけではなく、自分たちで利権のためいい加減に使ってんだよねえ〜
総務省とマスコミは一蓮托生の馴れ合いだよ
- 235 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:57:58 ID:EeyxS9XM0
- これなら司法が独立行政委員会(笑)を監視する必要があるな
放送法の罰則規定を強化して違反したらソッコー免停でおk
- 236 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:58:00 ID:tO7QTIn40
- @尖閣諸島の日米安保発効確認をせまったのは民主党だし、3ヶ月も放置してたのは自民党。
→ 在日ネトウヨ沈黙
A北方4島を領土分割案なんぞで、半分ずつにしましょうとか切り売りしようとしてるのは麻生で、民主は全島主権堅持。
→ 在日ネトウヨ沈黙
Bガス田の中国主権を認めちゃったのは福田。反対したのは民主。
→ 在日ネトウヨ沈黙
C小沢中国訪問
→ 在日ネトウヨ 「 やっぱ自民ニダ!オザーは中国に日本を売り渡すニダ 」
D民主外国人参政権
→ 在日ネトウヨ 「 ミンスは危険ニダ!やはり自民ニダ 」
E麻生就任直後、こっそり訪中し、中国国営テレビで中国全国民に過去の謝罪
→ 在日ネトウヨ 完全沈黙
F自民は記者クラブ堅持 、 民主は記者クラブ廃止、総務省の監督を外し自由な報道推進(普通の民主主義)
→ 在日ネトウヨ 発狂 ←New!!!
>>169 つかれてきた! 次はCだっけか?
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/071205/stt0712050344001-n1.htm
ほい!
- 237 :アサヒる安崎上葉@Free Tibet ◆giKoK4gH6I :2009/07/24(金) 11:58:17 ID:6enUBDx10
- 市場原理導入、国家の庇護を受けない条件でなら許してやるよ。
- 238 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:58:17 ID:0mKAgPi40
- >>215
ネット規制してマスコミ以外の情報源を断てば
比較的容易にマスコミ信仰させることが可能だなw
- 239 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:58:32 ID:/4CoQKOdO
- 日本には向かないんじゃないの こんなの
- 240 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:58:32 ID:YMWzbDGQO
- 民主党いいね。北朝鮮や中国じゃないんだから、
国家がコントロールする事自体間違えてる。
- 241 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:58:44 ID:B420P+En0
- 【友愛】民主公約、成人18歳に引き下げ 今秋、民法など改正&ネット政治運動解禁なども
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1248397132/
民主党すばらしいよ民主党
- 242 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:58:48 ID:ZgJkOpU/0
-
,-──、.
,.、- '''''' ヽ、
/。。゚。゚,、-────ヽ ・・
/。゚。。゚ 。| ヽ
|。゚。。 / ─- 、-、 ゚ _=|
/ ̄ヽ | ━━ヽヽ l/━|
ヽ Ll ;. ,..ヽ | |
| |. ヽ─ |
| レ┐ -二三 |
| | /
ヽ=へ ────'''/
┌‐.< ────=、
,.┴─、\ \/ヽ
/ \ ヽ / )/-/ヽ
/ | ノ┐/ ,.-/ ヽ
./ l ./ / l "|"/'ヽ | 人 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ヽ .| ( / l .| .( ⌒) < 大仏様が言ったんだよ
'|, ノ ,,-,,.、-'" ̄`>ィ.| ).l´ /| | ( `д´) \________
/ / / | /| | ,l、_ (____)┐,,,、
/ / ノ |.,-─''"ノ | /,. ,.┴、.、'" _,-‐ニ/ι、
/ | // / ‐'" ノ | | ' -─ 、,-つつ-''"
| | _,................/ =-'" //'''''''"/''>......-‐-'"''''ヽ
ヽ '" `ヽ、 、 ノ / / |
ヽ=─'''" \ ''‐- // /
ヽ、 /"´ _ _ ,,-、 _.、-=`ヽ/,.-= ヽ
\ | `ヽ 、 | ` ヽ 、 /`ヽ 、 / |// ||//´ |/
ヽ \|| `ヽ\| | `ヽ 、ヽ| `ヽ、\// 人 // /
- 243 :ヤン・ウェンリー命@ルル嬢ファンクラNo22 ◆GqzA.Faf7o :2009/07/24(金) 11:59:02 ID:mn6cFYBm0
- >>213
正解ですw消極的支持ってやつだけどね。多分、立ち位置的には一応保守になるんだと思う。
革新の部分がないわけじゃないけど。
- 244 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:59:17 ID:URghvmg30
- つか、自民が野党になれば、恐らく民主みたいなこと言い出すし、
民主が与党になれば、いまの自民みたいなことを言い出すよ。
結局、与党は官僚の言いなりだし、野党に下れば支持母体は労働組合とかあの類になる。
経団連が民主支持に回れば、当然民主を支持してる日教組や労連の連中は自民を抱きこむだろうから。
- 245 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:59:20 ID:JGYlMcJl0
- >>219
意味がわからん
外国人参政権で喜ぶのは在日だろ?
支離滅裂じゃね?
- 246 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:59:35 ID:XcoTN39r0
- 在日を監視した方が早い
そして民主党を監視することも重要、
日本人にとってこの二つの凶暴な組織。
- 247 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:59:44 ID:ztR+CLby0
- >>245
病気なんだよ。
そっとしといてやれ。
- 248 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:59:54 ID:kcOLkFHtO
- 総務省の監督下でなくなれば、大臣が実はアル中ってことも報道される
ようになるかもねw
今までは隠されてきたから
- 249 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:59:57 ID:Zo0Kg6Ps0
- 勝手に公共の電波使わせんなよ
- 250 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:59:58 ID:oYeM74Ta0
- >>228
>総務省はTV局を処分しようがしまいが存在意義は変わらんけど
むしろそういうところのほうが中立的に物事を見極められる。
- 251 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:00:02 ID:RdbnwIga0
- >>232
なぁんで〜?(失笑)
NGExで正規含んでネ.*ヨを指定してないあんたが悪いんじゃないw
- 252 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:00:19 ID:tO7QTIn40
- @尖閣諸島の日米安保発効確認をせまったのは民主党だし、3ヶ月も放置してたのは自民党。
→ 在日ネトウヨ沈黙
A北方4島を領土分割案なんぞで、半分ずつにしましょうとか切り売りしようとしてるのは麻生で、民主は全島主権堅持。
→ 在日ネトウヨ沈黙
Bガス田の中国主権を認めちゃったのは福田。反対したのは民主。
→ 在日ネトウヨ沈黙
C小沢中国訪問
→ 在日ネトウヨ 「 やっぱ自民ニダ!オザーは中国に日本を売り渡すニダ 」
D民主外国人参政権
→ 在日ネトウヨ 「 ミンスは危険ニダ!やはり自民ニダ 」
E麻生就任直後、こっそり訪中し、中国国営テレビで中国全国民に過去の謝罪
→ 在日ネトウヨ 完全沈黙
F自民は記者クラブ堅持 、 民主は記者クラブ廃止、総務省の監督を外し自由な報道推進(普通の民主主義)
→ 在日ネトウヨ 発狂 ←New!!!
>>169 まだか! 次はBね!
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/china/higashi_shina/press.html
ほい!
- 253 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:00:25 ID:YtGkKFfi0
- 国民の財産と権利を切り売りしようってのか。通信も放送も国家が責任持って管理するに決まってんだろが。
- 254 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:00:45 ID:0mKAgPi40
- >>244
ねーよw
過去にそうなったケースはあるの??
海外でもいいから例を提示してみなよw
- 255 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:00:46 ID:ztR+CLby0
- >>251
日本語で頼む。
- 256 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:01:07 ID:+mq0Ef2M0
- >228
どう見てもノイジーマイノリティのおもちゃになって
結局どっかのノイジーが牛耳るだけです
本当にありがとうございました
- 257 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:01:27 ID:n62mQ7xK0
- マスゴミが総がかりで民主政権実現に加担してきたことが
ここでようやく見えてきたな
- 258 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:01:36 ID:bMo1wRWm0
- >>240
だからいままでだって監視はしてても介入はほとんどないっつの
ここ最近は納豆事件くらいじゃないの?
民主の言葉に惑わされるな。
- 259 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:01:41 ID:GqXMGmY20
- >>210
とりあえずヘタリアは放送禁止になるなw
- 260 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:01:50 ID:mzPvsMQt0
- これで、視聴者苦情は無視で、好き勝手に垂れ流し放送やり放題ですね
これで、視聴者苦情は無視で、好き勝手に垂れ流し放送やり放題ですね
これで、視聴者苦情は無視で、好き勝手に垂れ流し放送やり放題ですね
これで、視聴者苦情は無視で、好き勝手に垂れ流し放送やり放題ですね
これで、視聴者苦情は無視で、好き勝手に垂れ流し放送やり放題ですね
これで、視聴者苦情は無視で、好き勝手に垂れ流し放送やり放題ですね
これで、視聴者苦情は無視で、好き勝手に垂れ流し放送やり放題ですね
これで、視聴者苦情は無視で、好き勝手に垂れ流し放送やり放題ですね
- 261 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:01:53 ID:cub8nxnI0
- 俺が想像するに、帰化した人間との対立ってのがあるんだと思う。
- 262 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:01:55 ID:nBvC39aF0
- こんな時は公務員を信用できます・・・
何だかねw
250 名無しさん@十周年 sage New! 2009/07/24(金) 11:59:58 ID:oYeM74Ta0
>>228
>総務省はTV局を処分しようがしまいが存在意義は変わらんけど
むしろそういうところのほうが中立的に物事を見極められる。
- 263 :ヤン・ウェンリー命@ルル嬢ファンクラNo22 ◆GqzA.Faf7o :2009/07/24(金) 12:02:11 ID:mn6cFYBm0
- >>241
ちょっと読んだが、これは面白い試みだな。法の整合性さえ取れるなら、興味深い。
ただ…その整合性の部分でまったく話しが出てこない政策が多いので…なんとも言えんが
- 264 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:02:18 ID:FxYwb1TJ0
- ほんとうに新聞広告もテレビも日本全国パチンコだらけになったな
こんな国世界じゃねーぞ
- 265 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:02:22 ID:lXr87Of40
- >>258
惑わされてんじゃなくて、今俺達を惑わそうとレスしてんだろw
- 266 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:02:24 ID:KeSUKtFB0
- ついぞネトアサという存在が確認されたんだ
ネットにおける都合の悪い声を封殺しようとしているのは明白
通信にネットが含まれているのはほぼ間違いないだろうなw
人権擁護法案との魅惑のコラボレーションに乞う御期待♪
- 267 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:02:29 ID:ep2G6I2b0
- イランでいう革命防衛隊みたいな存在?
- 268 :アサヒる安崎上葉@Free Tibet ◆giKoK4gH6I :2009/07/24(金) 12:02:36 ID:6enUBDx10
- >>254
実際な話、旧社会党も政権取った時点で現実主義にならざるを得なかった。
- 269 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:02:42 ID:uHTL6fNA0
- そして完璧に朝鮮人の好き放題にやらせるつもりなんだな。
さすが朝鮮人、部落民が支持母体の民主党の考えることだ。
- 270 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:02:53 ID:/smXIbio0
- 創価学会は会長逮捕して潰した方が良いと言うことだな
- 271 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:02:57 ID:5v3f71vA0
- 匿名の官僚主導より官邸主導になったほうが責任の所在ははっきりするから
これはいいこと。
通信と放送が緊張関係にあるからマスゴミ安泰にはならない。
むしろ電波使用料を多く払っている通信側が主導権をとるだろ。
- 272 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:03:00 ID:BLmG2N9EO
- テレビ局は総務省からの天下りだらけなんだよな
そういう馴れ合いを防げるかも
- 273 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:03:12 ID:JTW84i2Q0
- あんまり考えて読んでないけど、いいことなんじゃないの。
- 274 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:03:19 ID:6yIRrdfl0
- >>254
結局は官僚支配だからな
民主が政府を100人増員して、官僚の干渉を相対的に弱めようって言ってるのは評価する
- 275 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:03:28 ID:oYeM74Ta0
- >>262
俺は、基本的には公務員を信用してるよ。
マスコミよりは。
- 276 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:03:28 ID:RdbnwIga0
- >>255
シカトしろってこと。
出来ないならNGIDでもしろってこと。
- 277 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:03:33 ID:wNeBS8RO0
- >>207
一般的には、年金からはじまって
天下りや箱物などなど、とにかく自民に対するありあまる不満が
どうしても、政権交代しかないという思考に歯止めがきかないからじゃ
ないかな
で、それをマスコミが煽っているから、もう、絶対にダメです
日本終了。
- 278 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:03:35 ID:ZgJkOpU/0
- |
| | >>242 大仏さんも災難だなぁ。
, -─ ' `i ヽ─y──────────────
< __|::::::::::.
〉‐' ヽ::::::: 。 O
`r‐─‐‐、 |:::::::::::::.
!┐rー' r |:::::::::::::::::....
、L lノ::::::::::::::::::::::::::::....
_ ヽ二ノ_):::::::::::::::::::::::::::....
◎ー) / \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
| | (⌒) (⌒二 )::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
~~~ /⌒ヽ( ̄、 ヽ_______
/ toto Lヽ \ノ___
゙ー―――(__)----'
人
(__)
(__)
. ( ・∀・ ) < 運が憑いた
cく_>ycく__)
(___,,_,,___,,_) ∬
彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ どっ!! / \ ワハハ! /
\ / \ ∞
l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩ ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
(, )(,, ) ,,)( )( )
- 279 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:03:37 ID:znOx6/iC0
- じゃ新規参入も出来る様になるんだねw
これテレビ局側が嫌がるかとw
- 280 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:03:40 ID:rKy+1Kq30
-
マスゴミを監視する機関が無くなるのは絶対におかしいよね。
マスゴミが民主党の支援者だってことがはっきりわかる。
- 281 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:03:52 ID:kcOLkFHtO
- >>258
今まで国家権力の介入がなかったなんてどうして言える?
もしかしたらあったかもしれないよ
- 282 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:04:03 ID:GYjf0CYo0
- 某党への破壊活動防止法の適応ってできないの?
- 283 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:04:04 ID:tO7QTIn40
- @尖閣諸島の日米安保発効確認をせまったのは民主党だし、3ヶ月も放置してたのは自民党。
→ 在日ネトウヨ沈黙
A北方4島を領土分割案なんぞで、半分ずつにしましょうとか切り売りしようとしてるのは麻生で、民主は全島主権堅持。
→ 在日ネトウヨ沈黙
Bガス田の中国主権を認めちゃったのは福田。反対したのは民主。
→ 在日ネトウヨ沈黙
C小沢中国訪問
→ 在日ネトウヨ 「 やっぱ自民ニダ!オザーは中国に日本を売り渡すニダ 」
D民主外国人参政権
→ 在日ネトウヨ 「 ミンスは危険ニダ!やはり自民ニダ 」
E麻生就任直後、こっそり訪中し、中国国営テレビで中国全国民に過去の謝罪
→ 在日ネトウヨ 完全沈黙
F自民は記者クラブ堅持 、 民主は記者クラブ廃止、総務省の監督を外し自由な報道推進(普通の民主主義)
→ 在日ネトウヨ 発狂 ←New!!!
>>169 うー。つかれた。もう限界に近い。 Aね!
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/001817120090226021.htm
ほいさ!
- 284 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:04:10 ID:BbOcaR/a0
- 曲がりなりにも国民がコントロールする余地があるのと、全く無くなるのでは事情が全く異なる。
「観なけりゃいい」なんてのは「覚醒剤は買わなきゃいいだけだから規制は不要」っていう位の
暴論だ。
- 285 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:04:17 ID:pmELa4wS0
-
★☆★ 民主党政権で、日教組主導の全国学校教育実施へ ★☆★
日教組の元締め日教組幹部の民主党議員会長の輿石氏は「民主党は
日教組と一心同体の政策教育」と、「教育に中立などありえない。日教
組の進める子供への徹底した歴史認識とアジアへの反省教育」
日教組が主導する理想の教育と日本人への歴史認識再教育が実現
↓
民主党が望む日本国旗国歌も一切無い理想の学校教育
素晴らしい2009年日本国内の入学式風景
↓
http://img.gazo-ch.net/bbs/2/img/200906/403735.jpg
http://img.gazo-ch.net/bbs/2/img/200906/403737.jpg
今関西で起きている在日日教組主導による小学校の実態・・・・・
日教組教師がハングルで名前を書かさせる公立小学校が多数ある。
その学校では、日教組教師が強いため狂った在日教師がテストの時に
名前を書く欄に、朝鮮語と日本語で書く欄を設け、子供達に朝鮮語で名
前を書くことを強要している。また日教組独自の民族教育を小学生に実
施し、総合学習の時間を使って1年生-3年生では週に1回、4年生-6年
生では週に2回、韓国語や韓国の歴史について全校生徒に学ばさせて
いる。日本の歴史はなどはほとんど教えず、この在日日教組組織が関西
地区の公立小学校で政治的に組織力をつけてきている。また独自の民族
教育と称して、独自のテキストを使い『朝鮮と日本の歴史』というテキスト
で『日本の朝鮮侵略』や『中国大陸侵略』を教え、小学生に日本人としての
反省文を毎週、毎週、小学生に反省文を書かせている。
- 286 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:04:22 ID:IWPnyH990
- ID:tO7QTIn40
お前昨日の深夜から在日ネトウヨっていう内容のコピペ貼りつけまくってただろ
聞いたこと無い言葉でだしあんまりしつこいから覚えてるんだよ
最近朝鮮工作員は「在日ネトウヨ」っていうのを流行らせようとしてるのか?
- 287 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:04:31 ID:FxYwb1TJ0
- >>275
地方公務員には在日が、国家公務員には帰化人がうじゃうじゃいるんだが。
- 288 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:04:31 ID:+mq0Ef2M0
- >276
踊るアホウに見るアホウ
- 289 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:04:35 ID:Ao13fHb10
- おっけい!
これでやっと、EUやアメリカと同等のまっとうで自由な報道が可能になる。
つぎは、検察リーク頼みの腐った事件報道の改革。
検察の解体と再構成。国策操作、国悪操作をさせない体制にし、国民に国家ヤクザ、検察が襲いかからないように
しなければならない。
現在の検察は、プチナチスといっても過言じゃない恐怖の組織。
- 290 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:04:37 ID:/Ldl84xnO
- 在日に力をつけさせたのは自民だろうが
- 291 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:04:45 ID:2Zr3Pr/00
- 第3者委員会というようなわけの分からん「識者」どもが管理することに
なるんだろ。
- 292 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:04:45 ID:iFDgUfnB0
- >>264
主人公がパチプロのドラマとかゴールデンでやるんじゃね?w
- 293 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:04:48 ID:tm5syrt4O
- で、朝鮮人のものになる。と…
民主党最悪だな…
- 294 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:04:57 ID:2VV89TRL0
- >>273
>「国籍選択制度の見直し」の項目をみると「重国籍を容認してほしいとの要望を踏まえ見直す」と記している。
>つまり、韓国など外国籍を有したまま日本国籍も取得し、参政権を行使できるようにするというわけだ。
> 人権侵害救済機関の創設も盛り込まれている。
>内容は、「人権侵害の定義があいまい」「救済機関の権限が強大すぎる」として自民党の議論で承認されなかった
>法務省の人権擁護法案を「さらに過激にした」(百地章日大教授)ものだ。
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090724/stt0907241038001-n2.htm
>韓国など外国籍を有したまま日本国籍も取得し、参政権を行使できる
>人権擁護法案を「さらに過激にした」もの
友愛されないように気をつけないと
- 295 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:05:34 ID:gYZlMJ3s0
- 結局はインターネットに時間をかけられない情弱選挙民がTVにコントロールされて民主に票が入っちゃう
参議院も民主が過半数だから、強行採決連発で元に戻れないような法案がバシバシ通っちゃう
どうしたらいいんだ?これ
おれたちみたいなのが一人ひとり親を説得すればいいの?
やらないだろ?おまえら
放送業界の砦が最大の攻防戦なんだよな、つまり
- 296 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:05:48 ID:ztR+CLby0
- >>276
残念ながら鵜呑みにする人もいるからね。
- 297 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:05:48 ID:w5AFyUk80
- せめて通信放送の従業員に国籍条項を付けてくれ
- 298 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:06:24 ID:nBvC39aF0
- >>277
>一般的には、年金からはじまって
>天下りや箱物などなど、とにかく自民に対するありあまる不満が
アホな政治をやっているのが原因だろw
こんな状況で自民を選ぶ訳無い、今まで経団連の言いなりだったしな
【経済】日本経済の活性化には移民政策の確立や、アジアからの留学生受け入れで競争力を高めることが必要…経団連フォーラム始まる
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1248393768/
- 299 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:06:38 ID:RdbnwIga0
- >>296
なんてやさしい人なんだ(´;ω;`)
- 300 :ヤン・ウェンリー命@ルル嬢ファンクラNo22 ◆GqzA.Faf7o :2009/07/24(金) 12:06:50 ID:mn6cFYBm0
- >>289
> 国策操作
リモコンでぽちッとな?wじょーだんw
ソースないでしょ?国策捜査。
- 301 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:06:53 ID:ZD0t9XL/0
- つまりどういうこと?
適正な電波料を徴収してくれるってこと?
- 302 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:06:56 ID:p52+t5qw0
- 揣摩臆測で語るから、このスレ見ても何の参考にもならんな
単なるウヨサヨバトル
- 303 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:06:56 ID:We7oOhed0
- 自国の総理をいくらフルボッコしてもお咎めなしな時点で
現行でも国家権力は殆ど放送に介入できてないっての。
中国ならお咎めどころか命なくなってそう。
>>281
民間人としては報道しない自由を謳歌している姿しか見えませんね。
もしかしたらあるものではなく、あからさまにあるもので議論しましょうね。
- 304 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:07:13 ID:iFDgUfnB0
- >>295
歳よりは「テレビが言ってたから」これがジャスティスなんで何をどー言おうが変わらん
- 305 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:07:14 ID:aRPkYo3/0
- うわーすごいのきた。
これってあれだろ?
国民よりメディアに都合のいい政治をする奴が今みたいにフィルターかけられて当選しやすくなるってことになるな。
国民よりもマスコミを気にするようになるってことだろ。
もはや政権担当能力以前に存在自体が間違いだな民主は。
- 306 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:07:21 ID:uYXO1+sE0
- >>281
一度も営業停止になってないじゃん
あれだけヤラセ事件があったのに
- 307 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:07:29 ID:qFtQlWjtO
- 国民がコントロールできないようなので、危険だ。
- 308 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:07:35 ID:tO7QTIn40
- @尖閣諸島の日米安保発効確認をせまったのは民主党だし、3ヶ月も放置してたのは自民党。
→ 在日ネトウヨ沈黙
A北方4島を領土分割案なんぞで、半分ずつにしましょうとか切り売りしようとしてるのは麻生で、民主は全島主権堅持。
→ 在日ネトウヨ沈黙
Bガス田の中国主権を認めちゃったのは福田。反対したのは民主。
→ 在日ネトウヨ沈黙
C小沢中国訪問
→ 在日ネトウヨ 「 やっぱ自民ニダ!オザーは中国に日本を売り渡すニダ 」
D民主外国人参政権
→ 在日ネトウヨ 「 ミンスは危険ニダ!やはり自民ニダ 」
E麻生就任直後、こっそり訪中し、中国国営テレビで中国全国民に過去の謝罪
→ 在日ネトウヨ 完全沈黙
F自民は記者クラブ堅持 、 民主は記者クラブ廃止、総務省の監督を外し自由な報道推進(普通の民主主義)
→ 在日ネトウヨ 発狂 ←New!!!
>>169 よし。最後だ。 @な。
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/001817120090226021.htm
おわたーーーー!
- 309 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:07:36 ID:oYeM74Ta0
- 国民が、マスコミをコントロールしようとしても、
その前に、国民がマスコミにコントロールされてたら意味ないし。
- 310 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:07:47 ID:q5Cc7/oS0
- これやれば自民が戻る事はないわな
どんだけマスコミがすごい事か
- 311 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:07:53 ID:ztR+CLby0
- >>281
ないよ。
少なくとも、そんなソースはない。
- 312 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:07:58 ID:laW+ZjxhO
- >>290
その力をつけさせた自民の連中が民主の中心部にいるんだが
- 313 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:08:23 ID:KeSUKtFB0
- アルジャジーラにでも入ってもらったほうがマシだなw
- 314 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:08:29 ID:pJ0ilnFP0
- >>275
公務員はなんだかんだ言っても国民だからな。
すこし欲張った庶民だけど。
- 315 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:08:59 ID:jaXtn82E0
- 【りそな銀行、33万件の顧客情報紛失】
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4191437.html
紛失明細の5番と10番に「衆議院支店」
http://www.resona-gr.co.jp/holdings/news/newsrelease/pdf/180718_1a.pdf
友愛政経懇話会概要
名称 : 友愛政経懇話会(ゆうあいせいけいこんわかい)
所在地 : 東京都千代田区永田町2-2-1衆議院第一議員会館334号室
代表者 : 鳩山 由紀夫
会計責任者 : 芳賀 大輔
関連法規 : 政治資金規正法第19条に基づく鳩山由紀夫の資金管理団体
振込先口座 : りそな銀行 衆議院支店 普通預金 8118898 「友愛政経懇話会」
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
鳩山由紀夫の秘書とその家族、修正作業に関わった弁護士に続いて
今度は銀行のデータが友愛されましたとさ
- 316 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:09:10 ID:HA75+BSjO
- 対象はマスコミ関係者だけでも良いから
取り敢えずスパイ防止法を作って欲しい
- 317 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:09:10 ID:CxVwAlKBO
- >>260
それをことさら 与党が大きく問題化し、報道圧力に利用して来た事を無視するな。
- 318 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:09:13 ID:5AlyHIPj0
-
自民終わったぜ。ついにカルトと共通マニフェストに着手だぜ。
【政治】 自公、共通マニフェストへ調整急ぐ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1248403471/
- 319 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:09:29 ID:LUpL8pD7O
- 自浄能力皆無の業界の首輪を外せと???
バカすぎ。
- 320 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:09:33 ID:6yIRrdfl0
- >>312
自民がこの4年間のうちに在日を排斥しなかったのは何故かな
- 321 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:09:35 ID:kcOLkFHtO
- >>303
あったかもしれないものをなかったかのように断言して話を進めるのは
明らかなミスリードだな。
>>306
それに何の根拠があるのか分からない。
- 322 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:09:42 ID:ztR+CLby0
- >>308
アク禁されるまで、ソース付でそのコピペを貼り続けろ。
暇な人が相手してくれるよ。
- 323 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:09:51 ID:qqtgIp87O
- こりゃネットも規制されるな。特にこういった民主叩きスレも立てられなくなる。
- 324 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:09:52 ID:JGYlMcJl0
- 今後は政治家がマスコミの利益になるような事をし続けなければならなくなる
とんでもないシステムだな
- 325 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:10:38 ID:BbOcaR/a0
- これだけの力を行使する業種なんだから、流通のコントロールを放棄させるならば、
取材のコントロールを担保しろ。
- 326 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:10:46 ID:tO7QTIn40
- >>322
ちょっとまてww
おまえがソース要求したくせにwww
さすが在日。人に苦労させといて、ありがとうございましたもねーのかよ。
- 327 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:10:48 ID:te4ANNu70
- >>320
それなりにやってるんじゃないの?
パチンコ屋だって減ってるしさ。
- 328 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:10:55 ID:GyI4XEcNO
- >>297
日本は日本人だけのものじゃない!m9<ヽ`皿´>(キリッ
- 329 :ヤン・ウェンリー命@ルル嬢ファンクラNo22 ◆GqzA.Faf7o :2009/07/24(金) 12:10:56 ID:mn6cFYBm0
- >>321
あったという方に証明責任が存在するのですよ。
じゃなけりゃ悪魔の証明を吹っかけてるようなもんです。
- 330 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:11:01 ID:nBvC39aF0
- >>306
皆お仲だからだろ
つまりスルーする程度の事なんだよ
総務省や政府にとってはね
むしろ自分等の言いなりになっているから御咎めなしな訳w
- 331 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:11:02 ID:mKIoBEPx0
- 新規参入可能な自由競争及び国際基準まで電波使用量引き上げの前提ならいいんじゃない?
今の独占的超特権を与えられていながら、政府からの監視は受け付けないなど論外
本来電波は国民の財産ですよ
- 332 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:11:02 ID:NeZukkYY0
- 反日左翼の花園に容喙させないと
- 333 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:11:05 ID:ztR+CLby0
- >>320
そんな簡単な問題なら当の昔に事は解決している。
つーか今現在でも、在日問題を知らない人間の方が大多数だからな。
- 334 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:11:25 ID:ACshnUQJ0
- 放送に国家権力が介入しないようにしても
それはあくまで自国だけで
外国の国家権力の介入を防ぐ法律がなければ余計タチが悪いだけじゃない?
- 335 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:11:35 ID:iFDgUfnB0
- >>318
あー馬鹿だなあ
手を切る相手と一枚岩になってどーするのよ
自民大敗フラグ立ちまくりだな
- 336 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:11:44 ID:OJxPXetf0
- まぁやってみなければわからんな
今はどこも左寄りメディアばっかだし
テレビは中国や韓国番組であふれかえっている。
それが現状。
少なくとも自民党が続けているうちは変わらないだろうね。
- 337 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:11:54 ID:lwI0L5PN0
- なにか事件引き起こしても、国会の参考人招致もできないようにするためやろな。
坂本弁護士一家殺害事件の時は、総務省が参考人招致を職権で命令して、国会に呼んだ。
独立性を高めると言うことは、やりたいようにさせ、命令権を持つものを排除することやろ。
そうなれば、殺し放題ということやね。TBSのような会社にとっては、思う壺や。
- 338 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:12:03 ID:as9svAC2O
- 悔しかったらマスゴミに武器持って立ち向かえや。
マスゴミマスゴミって喚くだけでなにもしないんじゃ
流されるだけの情報弱者を笑う資格なんてないぞ。
- 339 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:12:07 ID:kcOLkFHtO
- >>311
ソースってw
総務省が介入してますという情報を自ら発信するのかw
- 340 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:12:11 ID:uYXO1+sE0
- >>330
椿事件とか知らないの?
- 341 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:12:11 ID:sJ5AuxtG0
- tO7QTIn40乙。
ただソース一通り読んでも、ネトウヨと呼ばれる人が在日呼ばわりされるのかわからん。
もしかして在日ネトウヨはあなたの脳内に棲んでいるのでは?
- 342 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:12:19 ID:ztR+CLby0
- >>326
いやだから、ご苦労様。
ソース貼れって言ったけど、あとは何も要求しないぞ。
お前のためを思って、ソースを貼れと言ったんだ。
ソース無しの妄言なんぞ誰も信用しないからな。
- 343 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:12:38 ID:kveHQSyT0
-
>民主党は、国家権力を監視する役割を持つ放送局を国家権力が監督するという矛盾があると主張している。
>国家権力が放送に介入できない体制を整える考えだ。
え? 民主党って政権取ろうとしてるんだろ?
ああそうか、日本を中国朝鮮に売るための布石を打ってるんだな。
- 344 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:12:46 ID:yKLsfPCR0
- >>320
排斥しようとすればするほど、マスゴミに叩かれて、今に至るw
つか、ミンスの公約、いっそのこと
「天皇制を廃止します」「西日本を中国に管理してもらいます」ぐらい盛り込んでくれないだろうか。
今の支持率なら、これを盛り込んでも、きっと大勝利するよw
- 345 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:12:49 ID:G4Bi9qd60
- 視聴者のデモでさえ余裕のシカトの総スルーなんだからこんなもん必要無い
- 346 :ヤン・ウェンリー命@ルル嬢ファンクラNo22 ◆GqzA.Faf7o :2009/07/24(金) 12:13:16 ID:mn6cFYBm0
- >>331
あと、放送と通信は切り離しをしたほうが…
放送、報道に関してだけなら、同意できる部分もいぱーいある
- 347 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:13:32 ID:nBvC39aF0
- >>300
その意見の時点で名前負け決定だなw
無知すぎる
検察の国策操作を判らないとはな〜
- 348 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:13:40 ID:nsr7njww0
- まず宗教と他国の介入を排除すべきだろw
- 349 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:13:49 ID:6yIRrdfl0
- >>334
法案の中身が見えてないな
管理者が総務省から与党にかわるだけだよ
与党の管理下に置かれたら他の権力なんて介入できない
- 350 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:14:33 ID:tO7QTIn40
- >>342
納得したならそれでいい。今日からお前は在日ネトウヨな。
- 351 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:14:47 ID:39ZrvO0YP
-
独裁政党なら、言論弾圧はあたりまえ、
中国共産党と民主党に一度政権を取られたら、収容所国家へ!
- 352 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:15:02 ID:IV9TIBUk0
- ネトウヨは喜ぶべきことだろ?
- 353 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:15:11 ID:mSdVoYMqO
- 民主から出馬するのはマスコミ関係者ばかり
つまりそういうこと。
- 354 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:15:30 ID:sJ5AuxtG0
- >>352
マスコミがまともならね…
- 355 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:15:31 ID:On3Tcj0JO
- マスコミは殺さないとだめだね。
- 356 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:15:42 ID:nBvC39aF0
- >>340
記者クラブを知らないのかw
政府発表の代筆した記者が居たならしいね、メモが見つかった事件なw
- 357 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:15:42 ID:ckx1wEruO
- ダブロイド新聞紙を、新宿とか首都圏の更に駅でしか、未だに売る事が出来ないチョン新聞、
- 358 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:15:45 ID:1OJzMWoqO
- 自浄能力の無い業界はトップダウンで規制しないとダメだろ
- 359 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:15:49 ID:VVx0K01L0
-
現時点でまともな介入できてねえだろ…
- 360 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:15:57 ID:uzHyIguM0
- 表向きは欧米を見習おうだが実際の運用は中国方式、まぁその時にはクーデター起こすからいいけどw
- 361 :ヤン・ウェンリー命@ルル嬢ファンクラNo22 ◆GqzA.Faf7o :2009/07/24(金) 12:16:03 ID:mn6cFYBm0
- >>347
うん、ソースよろしく。
勿論、鈴木宗雄、植草なんたらだっけが「国策捜査にやられた」って説は知ってるよ。
あくまでそりゃ説でしょ。
- 362 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:16:04 ID:u8UuH9a10
- いまでさえ野放しなのに、バカ言ってんじゃねー。
民主はホントにロクでもねーな。絶対入れん。
- 363 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:16:25 ID:rRaW9Ed00
- 分離の最低条件
・新規参入障壁の排除(公正取引委員会の監視対象化)
・放送使用料の大幅な引き上げ
・行政処分に変わる刑事罰の設定
- 364 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:16:44 ID:kcOLkFHtO
- >>329
あったなんて言ってないだろ。
なかったかのように断言して話を進めるのはおかしいと言ってるの。
- 365 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:17:07 ID:6eR59YzS0
- >>362
俺もお前と一緒で投票先は公明党だよ。
友達になろうぜ。
- 366 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:17:30 ID:JGYlMcJl0
- ただの癒着でしょ
民主とマスゴミとのさ
こんなバレバレなのはドロンボー一味だってやらないだろうに
- 367 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:17:31 ID:iFDgUfnB0
- >>362
ところが自民もカルトと一枚岩だってよ
もー詰んでる\(^o^)/
- 368 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:17:34 ID:HA75+BSjO
- 日本人は「スイス民間防衛」って本を読むべき
- 369 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:17:42 ID:tO7QTIn40
- >>362 >>365
@@;
- 370 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:17:52 ID:ztR+CLby0
- >>350
やはり朝鮮人の頭には疾患があるようだな。
かわいそうに。
- 371 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:17:52 ID:nBvC39aF0
-
499 498 New! 2008/02/18(月) 14:49:30 ID:cAZIkxez
>>485
民放メディアはアメリカどころか、政府批判さえも出来ないわけだが。
地方局が地元出身の議員のコネで免許貰ったような所が多いこと位当然知ってるよね?
「テレビ業界が特定アジアに乗っ取られた」とか言ってる奴が多いけど、
もし本当にどこかの局が中共に乗っ取られたとしたら、すぐに放送免許は剥奪される。
(つうか乗っ取られる前に察知するかも。当然、剥奪の原因は直接的じゃないものにすり替える)
それでも放送を続けている場合は、政府やアメリカが中国のグルになっている場合しか考えられん。んな状況有り得ないだろうけど。
だから、マスゴミの行っている反日報道や政府批判はどうでもいいような物ばかりなわけ。
一時期議員の失言を各局こぞってトップニュースで問題にしてたけど、あんなの視聴者にとってどうでもいい話題でしょ?
沖縄の少女暴行事件も、そこまで問題化する事件じゃないよね。(その間、他の政府の問題は忘れられる)
右翼はアメリカ擁護に必死になるわ、左翼は反米デモに必死になってる。(当然、奴らは護憲派だから実際には左翼の方もアメリカのポチなわけ)
んで、他の日米間の問題は放置されるわけ。ちなみにCNNやABCが報じない辺り、これもアメリカにとって都合が悪いニュースでは無い事が分かる。
むしろ、マスゴミがどうでも良い部分を叩いてくれる方が、政府にもアメリカにも都合が良い訳。
餃子騒動は、ここまで問題化されるなんて中共政府は予期してなかったと思う。でも政府は熱心に取り組んでるよね。
- 372 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:18:04 ID:nLlRQPT+O
- >>347
出た!
国策教!
教義は自民党の行動は全て国策なんだろ。
- 373 :ヤン・ウェンリー命@ルル嬢ファンクラNo22 ◆GqzA.Faf7o :2009/07/24(金) 12:18:20 ID:mn6cFYBm0
- >>364
なる、いやスマン。
私見だけど、状況だけで見るならない、もしくはほぼないと言ってもよいような。
- 374 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:18:21 ID:koDhGiqI0
- マイノリティ(在日コリアン)の声を絶大なものにしてるマスゴミを未来永劫に安泰とさせる
法案ですか。
- 375 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:18:26 ID:KeSUKtFB0
- >>341
多分、俺が在日ネトウヨに分類されんのかなw
ネットで嫌悪の対象・象徴とされているものを結合し、自分たちは正論を述べる正統日本人、
批判的な意見を述べる在日ネトウヨという図式を作りたいのかな?
ネトウヨという単語自体もそういう手法で浸透させようとしてきたのだし
- 376 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:18:39 ID:EQ7XprPG0
- >>362 まずいことになったよ。まさか自民と公明が合併寸前まできているとはね・・・
【政治】 自公、共通マニフェストへ調整急ぐ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1248403471/
- 377 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:18:41 ID:uzHyIguM0
- 通信業界などからは、競争を促すような規制のあり方を望む声
ハゲだろうな、あいつ以外はむしろ寡占を喜んでるんだからw
- 378 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:19:50 ID:XGe31YGQ0
- こりゃ、賤職が特権階級になるな
民主は在日や部落など特権階級にばかり優遇政策ばかり
- 379 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:20:24 ID:wvwzyhG5i
- 国家権力が介入できる今のマスコミは過去を含めてどうしてこんななってるんだ?
日本の通信業界全体の古さも考え物
…
- 380 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:20:25 ID:kcOLkFHtO
- >>373
ダメだ
横から首を突っ込んできた割には薄っぺらかったなw
- 381 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:20:29 ID:iFDgUfnB0
- >>376
もはや戦後からもう一度やり直すしかないだろ
- 382 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:20:35 ID:tO7QTIn40
- >>370
ま、同胞ぽこたんと今後について語り合ってくれ。
君たちには生きにくい社会になりそうだ。韓国に亡命するも可。
あり?国籍あっちだっけ?元からw
>>375
つーか、>>14は正論だろ。
ちゃんと、民主に不利な外国人参政権まで入れてやってるのに。おまえらが比較しやすいように。
- 383 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:20:45 ID:eo5jlxSD0
- 日本を無視してアジア貧困層支援にドーンと100億円 与謝野財務相、ADB総会で演説
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/090504/fnc0905041810001-n1.htm
- 384 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:20:54 ID:aRPkYo3/0
- ○○委員会を設置するとかお題目唱えても日本人のフリした成りすましが絶対居座るな
- 385 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:21:00 ID:2jI5E+Wg0
- >>295
ぶっちゃけ俺は話し始めた
ネットがソースって言ったら疑われるから
ソースのソース新聞や週刊誌の名前を出してる
スクープ!鳩山由紀夫「消えた金庫番」2人の顔−代表の虚偽献金アキレス腱
◆ 鳩山由紀夫民主党代表、鳩山一郎元首相、鳩山邦夫、故人献金
フラッシュ(2009/07/28), 頁:14
http://www.zasshi.com/zasshiheadline/flash.html
画像
http://blog-imgs-19.fc2.com/i/c/h/ichisureichi/235767.jpg
鳩山氏の資金管理団体「友愛政経懇話会」の政治資金収支報告書は6月30日付で大幅に訂正された。
その収支報告書に事務担当者、会計責任者として名前が記載されているのが勝場氏と芳賀氏だ。ともにいま
長年支え続けた2人が”行方不明”になっている。
二人の虚偽記載が発覚して以降、二人と接触したメディアは い な い 。
- 386 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:21:00 ID:x7SOZQMZ0
- 本当にやるなら、この日本版FCCを更に監視する組織が必要だろw
- 387 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:21:17 ID:nBvC39aF0
- まあネツトウヨ、セコウ君達には都合が悪い情報だな・・・
まあ在日の人数や影響力を考えたら判るよな
本当の支配者様にいいように使われているネットウヨ、愛国者様達
【調査】 報道の自由、日本は51位にダウン…"ナショナリズム高揚してるし、記者クラブあるから"
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161678083/
836 名無しさん@七周年 New! 2006/10/30(月) 22:48:41 ID:YKWL2Jkf0
>>835
「真実を知らしめてサヨクの捏造を暴いた」とされる記事自体が、実は
統一教会やらアメリカやら、それらに支えられたわが国の伝統的支配層やらの
意図を国民に浸透させるための記事だったりするからな。
771 名無しさん@七周年 New! 2006/10/31(火) 18:32:55 ID:BJ4ny5u10
本当のタブーはアメリカの闇に触れられない事。それ絡みの日本の
政治家の不正は全部封殺される。在日なんて甘い甘い。
- 388 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:21:18 ID:DZPk8Cax0
- 。 * ・ ゚ + °
。 ゚ (‐@∀@)。* ・
。 . +/ , ,ヽ, ゚ o
* ゚・ ヘブンジョウタイ!! +
- 389 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:21:52 ID:sJ5AuxtG0
- >>375
開き直ったようにも見えるね。
でも俺はネトウヨってのは論破した時に敗者から貰える勲章と考えてる
- 390 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:22:01 ID:uzHyIguM0
- 成りすまし処か思いっきり在日が居たりするだろうよ、海外の方の意見も取り入れましょうとか言ってw
- 391 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:22:03 ID:uOCZy0Roi
- >>375
>ネットで嫌悪の対象・象徴とされているものを結合し、自分たちは正論を述べる正統日本人
朝鮮人なのにねw
- 392 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:22:03 ID:BbZxmv1K0
- 俺は別にいいと思うよ。
元にまともに介入してねぇじゃん。
ただ放送局は欧米並みの税金を支払うべき。
あとNHKもいらない。民営化して独立採算で勝手に反日放送してくれ。
- 393 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:22:12 ID:OJxPXetf0
- これでやっとカルト教支配の政権も終わる
これからは普通にTVで「公明党の支持母体は創価学会でカルト教指定されていたんです」
と言えるようになるね。
- 394 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:22:26 ID:g7ry1GSZ0
- これを達成したら
次はネットかもな。
- 395 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:22:32 ID:o/pbPvpUP
- なら民衆が介入できる仕組みにしろよ
放送会社のリコールとか
電波帯を占有され、おまえけに内容にも介入できないって
民衆を軽んじすぎだろう
民衆は黙って受信料だけ払え
民衆は黙って電波帯を奪われてろ
ってどこまで民衆軽視なんだよ
このままでは更に労組がやりたい放題になってしまう
- 396 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:22:38 ID:tYLHjMPT0
- ノ´⌒ヽ
γ⌒´ \
.// "´ ⌒\ )
i./ ⌒ ⌒ .i )
i (●)` ´(●) i,/ 「故人献金?・・・・」
| ::::: (_人_) ::::: |
(^ヽ__ `ー' _/^)、
|__ノ  ̄ ̄, |、)|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ノ´⌒ヽ
γ⌒´ \ 我ながらアタマイイ!
.// "´ ⌒\ )
i./ ⌒ ⌒ .i )
i (⌒)` ´(⌒) i,/ 「実は、民団・総連からのパチンコ迂回マネー」
| ::::: (_人_) ::::: |
(^ヽ__ `ー' _/^)、
|__ノ  ̄ ̄, |、)|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 397 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:23:00 ID:e1lfduSc0
- 海外の制度まねするのなら、
電波利用料も海外並みに値上げするべき!!
- 398 :ヤン・ウェンリー命@ルル嬢ファンクラNo22 ◆GqzA.Faf7o :2009/07/24(金) 12:23:23 ID:mn6cFYBm0
- >>380
いやだってさ、あなた自身が「あったかもしれないし、なかったかもしれな」って前提なんでしょ?
そんなあやふやな前提に、意地になってなにか主張するほど馬鹿じゃないもん。俺。
そーいう前提なら、私見のべてそれで終了。てっきり「あった」と主張したいのかと思ってさ。
- 399 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:23:28 ID:ImxevTWu0
- 人権擁護委員会のマスコミバージョンか?
- 400 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:23:42 ID:QJM8lHwDO
- 三権分離から四権分離にする訳ですね。分かります。
民主党「マスメディアの中枢は我々が支配した。自民党が政権に返り咲いた時に手を出しにくくしておこう」
社会主義国家
- 401 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:23:42 ID:nBvC39aF0
- >>372
政府・与党が国策でなくて何w
アホかw
- 402 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:24:09 ID:2flG3aPI0
- 分離するのは、放送局のハードとソフトだろ。
- 403 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:24:44 ID:BbZxmv1K0
- なぜか ネットは規制の予感w
- 404 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:24:49 ID:kcOLkFHtO
- >>393
厳密に言えば、そういう風に言える状況になって行くことなんだけど、
何故かネット右翼は言論の自由に反対し、国家権力による報道規制を
望んでいる。
- 405 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:25:02 ID:2Zr3Pr/00
- ○○委員会とかいうのは当然マイノリティ優先だろう。民主の理想だからな。
- 406 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:25:10 ID:sJ5AuxtG0
- >>382
だから民主ダメだって言ってる奴がなんで在日呼ばわりされるの?
- 407 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:25:20 ID:siX1HiZh0
- スポンサーが権力者になって、
プーチンやベルルスコーニみたいになるだけだろ
- 408 :名無しさん@十周年 :2009/07/24(金) 12:25:20 ID:WgC29vuI0
- 民主党政権になったら人権擁護法案も成立するんだよな。
村山政権の二の舞になりそうだ。
- 409 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:25:25 ID:ztR+CLby0
- >>382
おまえの脳細胞で理解しきれるかは分からんが、俺は生まれも育ちも日本人な。
で、ぽこたんは帰化人な。在日ではないから。
で、ネトウヨ=在日とレッテル貼るよう指示受けたのは何時からだ?(笑
- 410 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:25:27 ID:fuEgRaz1O
- って言うか、民主党がマスコミに介入して椿事件のような偏向報道してたん
だろうが
政策にするまでもなく
民主党が介入しなければ済む話
- 411 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:25:33 ID:tO7QTIn40
- >>391
お前がねw あとぽこたんもねw
>>14
>>14
>>14
>>14
>>14
になんか言ってみろっての。この偏向キチガイ朝鮮人が。
- 412 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:25:42 ID:zqKDP7Ha0
- >>373
ヤン・ウェンリー命@ルル嬢ファンクラとか名前欄に書いてる時点で
なにを主張しても小バカにされて説得力無いよw
そもそもヤンは愛国主義とか嫌いだろ。国民主権を守るためなら衆愚政治をも認めるし
反政府活動家のジェシカ?を全力で守ろうとする相当な左派だよ。左派政府樹立したしな。
大体政治ニュースで小説・アニメの登場人物の名前を名乗るキモさと
小説・アニメの人物の思想すらまともに理解できない知能という
二重の醜態をさらしてるよなw
- 413 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:26:02 ID:/n9pyo9h0
- 記者クラブも廃止してくれたら一生、民主の支持しますよw
- 414 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:26:05 ID:nfqauZAs0
- >>383
支援=日本企業が絡む
くらいわかって言ってるよね?
- 415 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:26:09 ID:uYXO1+sE0
- >>356
記者クラブって新聞も含むだろ
新聞は免許無いから総務省の管轄じゃないじゃん
- 416 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:26:21 ID:ymBjwOUOO
- ああ、TBSや朝日が(tbsしても今度は書類送検されないようにって事ですか
放送業界と官僚は主従関係じゃないし、問題は記者クラブに代表される癒着構造だろ
ろくでもない事考えやがって
- 417 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:26:22 ID:ZtL7UfjC0
- まずやるべきなのは記者クラブの解体だろ
- 418 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:26:23 ID:oOc7sbqp0
- 恐ろしい時代だ
- 419 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:26:58 ID:xJF+ldvOO
- 嫌だこんな政党…
- 420 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:27:10 ID:nBvC39aF0
- 自民支持者さまはどう感じてるるんだろ?
376 名無しさん@十周年 New! 2009/07/24(金) 12:18:39 ID:EQ7XprPG0
>>362 まずいことになったよ。まさか自民と公明が合併寸前まできているとはね・・・
【政治】 自公、共通マニフェストへ調整急ぐ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1248403471/
- 421 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:27:12 ID:ztR+CLby0
-
これが噂の精神分裂病か(笑
>>411
- 422 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:27:12 ID:t42c8HYFO
- >>393
そう言えるようになるのは大いに結構だが、また別のタブーが出来るだけ。
お気楽だな。
- 423 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:27:27 ID:sJ5AuxtG0
- >>404
いや、今のマスコミがそれだけ信頼されてないから。
悪質な捏造した時に処罰できるような関係は必要じゃね?
- 424 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:27:35 ID:PvOrz1/Q0
- さて、向こうはもはや一心同体らしいのですが…
【政治】 自公、共通マニフェストへ調整急ぐ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1248403471/
- 425 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:27:35 ID:o/pbPvpUP
- >>404
>言論の自由に反対し、国家権力による報道規制を
んーと、国民の意思を「国家権力」と呼称して排斥するってことは
ようするに国民が主権を持つべきでない、ってこと?
放送用電波帯は国民の共有財産
国民全てに干渉し意見を言う権利があると思うが?
- 426 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:27:59 ID:6yIRrdfl0
- ヤン・ウェンリーって左派だったのか、それは名前負けと言われても仕方がない
- 427 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:27:59 ID:SlIEnxF+0
- 記者クラブ解体とか政党が出来る話じゃない
政党側は情報アクセス権を解放するだけだ
- 428 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:28:04 ID:OJxPXetf0
- >>404
ネット右翼じゃなくて自民党員が反対してるんじゃない?
ネット右翼なら歓迎するべき部分は多い
- 429 :名無しさん@十周年 :2009/07/24(金) 12:28:10 ID:WgC29vuI0
- >>393>>404
代わりに「民主党の支持母体は在日・部落・日教組です」と言えなくなるんだよな。
- 430 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:28:10 ID:3h41ehVKO
- やりたい放題だな
しかもこんなのを盲信している馬鹿が大多数なんだから終わってるよ
- 431 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:28:24 ID:kcOLkFHtO
- >>398
読み返せばわかるが、あった、なかったが争点ではなく、
なかったと断言して話を進めるのはおかしいと言う話だからな。
- 432 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:28:42 ID:IXuGsmfj0
- >>1
>民主党は、国家権力を監視する役割を持つ放送局を
いや、国家権力を監視する役割、というか責任?を持つのは国民であって放送局ではない。
報道の自由は国民に正しい判断の基準を与えるために認められるものであって報道機関
に権力的役割を与えるものではないはずだが。
- 433 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:28:45 ID:tcNK665g0
- むしろ国家権力に放送が介入してるんですが
- 434 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:28:52 ID:dFbxYGOpO
- これから第二次対戦中の日本軍残虐行為や慰安婦、在日苛めなど一方的なドラマやドキュメンタリーが放映されまくる事になる。
まず例の北朝鮮スパイ参加のNHK番組完全版の再放送
その他露骨な性教育やジェンダー番組が目白押し。
- 435 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:29:01 ID:gYZlMJ3s0
- >>385
週刊誌とかって言っても信用しなさそうだけどな
なんかあの世代は完全にTVだけに心を奪われとる
おれも親父とたまにニュースをネタに議論するけど、「どうせ2ちゃんだろ、おまえのソースは」って言われちゃうんだよw
で、親父の話をよく聞くと、結局「麻生や小泉のキザなところが気に入らない」ってだけなのw
ホントおわっとるわ
本当はこういう議論に時間を割かないと駄目だから、インターネットに参加させたいんだけどね
おれたち下の世代だって、以前は普通に日教組教育に毒されていたのをインターネットで大転換してきてる
インターネットは情報ソースとしては信用できないけど、ディベートのツールとしては効果的だからね
- 436 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:29:20 ID:bzVTgsIOP
- キー局も入札入れ替え制にして放送枠の値段は現状の5〜10倍くらいにして
記者クラブ潰して指定メディア以外からも報道する機会設ければ、悪くないんじゃね
- 437 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:29:29 ID:fuEgRaz1O
- あと、在日が親玉の電通などが介入して印象操作などをさせないようにしないとなw
- 438 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:29:31 ID:tO7QTIn40
- >>421
うーん。>>14のような偏向してるお前がいくら日本人と言ってもなぁ。
お前が統合失調症なんじゃね?
いくらなんでも、国益考えてる奴が、
>>14
>>14
>>14
>>14
>>14
みて、自民がマシとか言うわけねーわな。
つか、マシどころか、自民の売国には完全沈黙だもんな。
なんだ?それwww
- 439 :ヤン・ウェンリー命@ルル嬢ファンクラNo22 ◆GqzA.Faf7o :2009/07/24(金) 12:29:38 ID:mn6cFYBm0
- >>412
うん、別に君の主観に興味はないんだ。
ただ、コテ命で判断する人ってことはわかった。例えば大仰なかっこいいコテなら、そーいう風に思わない人ってことも。
あとね…アニメはアニメ。2次で空想の世界。
俺はヤンファンだけど、それと俺の思想はまったく別もの。そのくらいわかるようなもんだけど。
- 440 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:30:05 ID:y9NOzjzB0
- 通信・放送委員会を国民に監視させるべき
- 441 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:31:02 ID:if3yo+zuO
- 民主党がこんなに糞だとは思わなかった
- 442 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:31:15 ID:ztR+CLby0
- >>438
ソース付のコピペを貼りなおしたらどうだ?
みんな相手してくれるぞ?
- 443 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:31:15 ID:iFDgUfnB0
- >>439
さっきからうるせーよクズ
ココはお前の日記帳じゃねーんだよ早く死ね
- 444 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:31:31 ID:17GXOWrN0
- 久々にキチガイが湧いてるな
- 445 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:31:35 ID:nBvC39aF0
- >>415
再販制度等のな
それと天下りや記者クラブの縛りよる情報統制な
警察裏金・公金横領事件での報道の顛末は面白いよ
大手新聞社は及び腰だから
- 446 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:31:40 ID:k7T7eBWB0
- 放送局系列システムを作ったのが田中角栄。
メディアは田中角栄に頭が上がらず、ロッキード事件も海外で火がつく始末。
郵政省の片輪が小泉によって潰されたから、田中角栄の後継者である小沢一郎が
もう一つの郵政利権であった「電波」に対して立て直そうという事か。
国民が選んだ「代議士」が口を挟むのは非民主的で、
特定の人が選んだ”自称”第三者の方が民主的、
国民が選挙で選ぶことの出来ないブラックボックス権力…
この構図は結局、教育行政における日教組のそれと何も変わらない。
- 447 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:32:33 ID:kcOLkFHtO
- >>429
今も言ってないじゃんw
- 448 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:32:46 ID:NDqHD3wO0
- CIAや中共との繋がりが指摘される日本のマスコミに対して
日本政府に対してだけ介入を阻止したところでどれだけの意味があるのか
結局表面的な仕事しかできないんだよな
- 449 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:32:46 ID:KeSUKtFB0
- >>382
うん、外国人参政権を入れた点は他の奴よりマシだね
自民にもまた特亜に尻尾振るアホが多いのもまた事実だし
内容よりもレッテル張りが主眼なのかなと勘繰っただけですわ
- 450 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:32:57 ID:0z8scfxnO
- >>441
何が糞なんだ?
- 451 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:33:06 ID:gYZlMJ3s0
- >>392
制度を変える裏で、余計な改悪もセットになることが多い
昨今のTVの暴走を考えれば今民主に経世会時代のようなことをやらせるべきじゃないだろう
ま、わかってるとおもうけど
- 452 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:33:14 ID:tO7QTIn40
- 421 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/07/24(金) 12:27:12 ID:ztR+CLby0
これが噂の精神分裂病か(笑
>>411
442 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/07/24(金) 12:31:15 ID:ztR+CLby0
>>438
ソース付のコピペを貼りなおしたらどうだ?
みんな相手してくれるぞ?
>>14に何も言えなくなったからって、無駄なレスしなくて良いよ。
中身全くないレスしかできてないじゃんww 逃げていいんだよw
- 453 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:33:16 ID:5JzgSuDmO
- >>1
外国→放送局→日本国民
国家意思形成に作用を
及ぼす悪影響について
- 454 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:33:16 ID:E865C3iVO
- おまえら
櫻井俊 とか
波取り記者 でググってみろ
- 455 :蓬莱桜 ◆HoRaiAx8jw :2009/07/24(金) 12:33:16 ID:tM3nG/gB0 ?2BP(113)
- >>440
全放送関係メディアは国民が選んだオンブズマンを置いて監視する法律を作って欲しいな。
別にオンブズマンじゃなくてもいいよ、それ専用の委員会とか。
それと、通信社からの情報はちゃんと通信社名を書いて、
記事一つ一つには記者名を。
これやらにゃあ、支那の報道機関以下です。
- 456 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:33:21 ID:o/pbPvpUP
- >>436
ようするにやるべきことは、それ
それが常識的一般的な先進諸国のマスメディアの姿
更に
「国民の代表者」が放送内容に意見を言うのが「国家権力の介入」にあたり、
ダメだというなら
国民が直接介入できる仕組みがあればいい
例えば放送会社のリコールの権利を国民に認めるべき
- 457 :ヤン・ウェンリー命@ルル嬢ファンクラNo22 ◆GqzA.Faf7o :2009/07/24(金) 12:33:39 ID:mn6cFYBm0
- >>431
うーん…
> なかったと断言して話を進めるのはおかしいと言う話だからな。
それだと、なんもレスできなくなるようなwそもそも、議論がなりたたないような…w
ま、話としては認識ずれてて取り違えたのはどうも、俺のほうらしい。謝罪しとくわ。
- 458 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:33:53 ID:sJ5AuxtG0
- >>438
だからよー
お前が自民がマシって言ってる奴を「>偏向キチガイ朝鮮人」と呼ぶ理由が解らんのよ
- 459 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:33:55 ID:pLTW2mdH0
- はいはい
偏光報道で世論誘導しても罰則なし
- 460 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:34:13 ID:ztR+CLby0
- >>452
中身ないレスに中身のあるレスを返せって、えらい贅沢だな(笑
- 461 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:34:41 ID:dveLXrHb0
- そういえば携帯の料金改正って同じような機関で同じような料金設定でやるよな
これって総務省が規制してるのか?自由競争にしてくれれば価格競争激化して料金安くなるのに
放送の方は別に見てもつまらない番組ばっかりだしどっちでもいい
- 462 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:34:47 ID:D78nxKdWi
- >>1
( ;∀;)イイハナシダナー
- 463 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:34:50 ID:nBvC39aF0
- >>425
それを言うなら全ての公的機関はそうだろ
言う事は出来る、反映されるかどうかは置いておいてね
主権者が、権力者、統治者とは限らないでしょ
行政権を有してはいないわけだし
それなのに同一視してる時点で詭弁
- 464 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:35:22 ID:OjZ1gXcQ0
- これからは国家権力=民主党なんだから
自分らが放送局に介入できないようにするって言うならそれはいいことじゃねえの?
- 465 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:35:37 ID:tO7QTIn40
- >>460
>>14
>>14
>>14
>>14
に書いた事はどれも国益に直結することばかりなんだけどな。
自分が偏向しまくってると思わない?
中身がないって言われたら困っちゃうな。 ネトウヨは一応ウヨっぽくしといてもらわないとw
- 466 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:35:43 ID:koDhGiqI0
- 梁(ヤン)・ウェンリー w
- 467 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:35:45 ID:6yIRrdfl0
- 局が増えたら、幸福実現党が放送を始めそうだなw
- 468 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:36:13 ID:PcYKQAPE0
- 総務省が取り締まろうとすれば、言論弾圧だなんだと騒ぎ立てるから元からノータッチだったろ
監督権なんて元からなかったようなもんじゃね?
FCC作るなら国民投票で委員決めさせろ。勿論予備知識は既存放送局以外で流布するとして。
- 469 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:36:22 ID:VwRh8ORK0
- >国家権力を監視する役割を持つ放送局
え?何様?
- 470 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:36:23 ID:0z8scfxnO
- >>459
偏光報道って何?自分に都合の悪い報道のこと?
- 471 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:36:48 ID:JpMSJ4aZO
-
┌───────┐
(|● ● |
/| ┌▽▽▽▽┐ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ┤ | | |< あなたの受信料はNHK職員のバカ高い給料とOBの年金
\ └△△△△┘ \ \
| |\\ \ 反日番組制作に使われています。絶対不可侵の聖域メディアね?
| | (_) \
| |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| /\ |
└──┘ └──┘
☆今こそ《NHK解体の歌》を
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7653081
- 472 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:37:17 ID:dveLXrHb0
- >>461
変換間違いした
×同じような機関
○同じような期間
- 473 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:37:18 ID:uzHyIguM0
- 要するにこんなのが成立したら民主政権下では北朝鮮のようになるって事w
- 474 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:37:25 ID:ztR+CLby0
- >>465
だからソース付のコピペを貼りなおせってw
俺はもう直ぐ昼飯食いに行くけど、
俺がいなくなったら相手してくれる暇つぶしの人間がいなくなるぞw
- 475 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:37:31 ID:w1XiqBn60
- 現状がよくわかってないんじゃないか?
いまはマスコミこそが第一権力になっていて、
勝手にマスコミ「民意だ!」とかいって政府を動かそうとしている状況じゃないか。
スパイ天国といわれている日本で、
他の国から操られている可能性のある情報ってのをどうにかしなきゃいけないのでは?
スパイ防止法とかさ。
- 476 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:37:45 ID:P4UxgkhEO
- 右も左も向けねぇから、前向きに…真っ暗じゃねぇか
小さな政府に見せ掛けた大きな政府になるんかね
- 477 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:38:01 ID:o/pbPvpUP
- >>463
>それを言うなら全ての公的機関はそうだろ
民主国家では
全ての公共機関に国民の支配下におかれるべきだと思うが?
>主権者が、権力者、統治者とは限らないでしょ
ならダメじゃん
民主国家では主権者が、権力者、統治者であるべきなわけで
- 478 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:38:08 ID:sJ5AuxtG0
- >>465
ミンスは危険だろ。自民も頼りないけど
- 479 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:38:18 ID:C1qrI9LAO
- 民主党は委員会方式だろ。やめとけ。どうせ、官庁に引きずられる。
- 480 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:38:39 ID:tO7QTIn40
- >>474
だから、逃げていいって言ったじゃんww
中身のないレスしか返せなくなってんだからさ。
さっさとキムチご飯食べてきなさい。
- 481 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:39:06 ID:VUC8yVlf0
- ナチ主党
- 482 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:39:20 ID:cHFHPeVn0
- 何が何でも政権か。。。小沢は!
- 483 :ヤン・ウェンリー命@ルル嬢ファンクラNo22 ◆GqzA.Faf7o :2009/07/24(金) 12:39:23 ID:mn6cFYBm0
- >>464
一応上でもレスあったけどアメのFCCつーのは5人くらいの委員を大統領が選ぶらしい。
日本版つってるくらいだから、総理大臣が選ぶんじゃね?って話がでてた。
- 484 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:39:49 ID:Wbsx9nen0
- >>203
あ、梅林和弘さんだ
- 485 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:39:58 ID:TUwZRczaO
- これは御用テレビ局を一掃出来るからいいね!
あと馴れ合い記者クラブも解散して下さい。
- 486 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:40:01 ID:uxDGpMlY0
- 国家権力って分かりにくいよな。
国民の財産である放送電波を安い使用料で好き勝手に使ってるテレビ局を野放しにするつもりか?
国民の意見を聞く気が無い組織が、政府の指導すら受けないシステムはおかしい。
放送に関しては放送法を改正し三条委員会でも作ってビシビシ指導すべき。
もちろん電波使用料は、最低でも今の20倍は支払う事だな。
- 487 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:40:03 ID:zqKDP7Ha0
- >>439
>大仰なかっこいいコテなら、そーいう風に思わない人ってことも。
いや、だからそういうのが一番ダメなのだが・・・
ヤン・ウェンリー好きな国士様とか意見がどうのこうの以前に
笑っちゃってお話にならないんですけどw
- 488 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:40:11 ID:RtIufGp70
- だったら電波法改正して、
完全参入自由にしろよ。
電波の独占をさせておく理由はない。
- 489 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:40:13 ID:6Wal91ExO
- >>464
ミンスは官僚が敵だっつーから
ミンスの敵=総務省、総務省の敵=マスゴミ
マスゴミはミンスとともだち
- 490 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:40:27 ID:jguwHXGiO
- 96 :名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 01:07:24 ID:aHoYaNenO
>>お前1年前に民主党に投票したんだろ、責任とれよな
おっしゃるとおり民主党に投票した私達に責任があります。
まさしく、愚民主党の、愚民主党による、中国朝鮮のための政府になってしまいました。
自民党にお灸を据えたつもりで自分にお灸を据えてしまいました。ブラーメンですね(;_;)
- 491 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:40:45 ID:nBvC39aF0
- >>477
何のための代議制だ?
つうか今の日本の政治システム知らないのか?
国民全員が権力者で統治者であるのを望んでいるなら
それを行うための制度を君が考えるべきだろうな
現状は違う訳だし
- 492 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:40:45 ID:LwQMPp1H0
- >>464
マスゴミ利権の代表である民主党に御冗談をw
- 493 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:40:50 ID:Elb6ctyt0
- もしかして寒流とかいうキモイ流れを生み出したのもこの一環かな
- 494 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:40:56 ID:q79ZEC4VO
- 民主党配下の団体に放送しきらせようって事でしょ、これ
許されるの?こんな事して。戦時中じゃないのに。
- 495 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:41:26 ID:o/pbPvpUP
- >国家権力を監視する役割を持つ放送局
誰もそんな役割を認定していません
公的にそういう役割を認定されているのは議会であったり、
議会が承認する委員会であったりします
民主党は自分が無能だと言っているのか?
- 496 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:41:29 ID:32wqte/VO
- 既に民主党が介入しまくってるだろ。どの口が言うんだ。
- 497 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:41:41 ID:GqXMGmY20
- マスコミはこれ目当てで民主応援してるのか?
- 498 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:41:51 ID:C1qrI9LAO
- かつての電波管理委員会がどうなったか、いい見本じゃねえか。
FCCは州際通信と国際通信だけだったろ。今は知らないけど。
やり方がまずいの。委員会方式は。
- 499 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:42:06 ID:kcOLkFHtO
- >>425
> 国民の意思を「国家権力」と呼称
国民は言論の自由がないと思ってるの?
- 500 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:42:08 ID:wx+OBVSo0
- 本当にナチ党だなこの政党。
恐ろしくなってきたわ。
テレビマスコミににんじんをぶら下げて批判できなくさせ。
もうテレビなんてめちゃくちゃじゃん。
- 501 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:42:12 ID:3ZgElMwE0
- 民主の候補ってマスコミ出が多いんだよね。
これって、政権政党がマスコミを自由に操るための布石でそ。それで仕上げがネット規制。
もうね、やり方が大陸や半島のまんまだよ。
日本がならず者国家にならないよう、次回の選挙はかならず出かけるは。
- 502 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:42:14 ID:uzHyIguM0
- 水戸黄門の再放送時間にわざと寒流持ってくるTBSとかオモロー、視聴率笑えるぞw
- 503 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:43:01 ID:ztR+CLby0
- >>480
今日のお昼は洋食ですよ。
君の大好きな朝鮮キムチみたいな臭いもんは食べれませんわ(笑
- 504 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:43:03 ID:w6hmPX6f0
- 逓信省の復活ということですね、わkります
つぎはNTTとKDDIの再国有化ですね
- 505 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:43:04 ID:zqKDP7Ha0
- >>455
性別が半陰陽ってなんですか?
中の人は二人ってなんですか?
59 名前:蓬莱桜 ◆HoRaiAx8jw [VIP党党首 http://www9.atwiki.jp/vipto/] 投稿日:2009/07/24(金) 03:09:09 ID:mDPXZXAs ?2BP(113)
http://img.2ch.net/ico/mame.gif
前スレ>>946
オイ、人の個人情報勝手にさらすな。
多すぎだろ情報。怒るよ。
何のためのmixiだと思ってんの?
それと、性別は女じゃなくて半陰陽、中の人は二人。
議会はインターンじゃなくて政策秘書、
国家公務員試験は国家一種か外専だっっつうの。
ストーカーやってる割には、気に入らないところは改変か?
わかっててやってるんだろうね。
- 506 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:43:10 ID:gYZlMJ3s0
- >>467
それはそれでいいんだよな
自由化して特殊な連中を一部のチャンネルに隔離できる
日本人には2ちゃんの混沌を乗り切る力があるんだから、TVが完全自由化されても大丈夫
自由化おそるるに足らず
- 507 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:43:12 ID:ZEuFOd+L0
- わかってないね。
既存マスゴミの敵は政府じゃないのよネットなのよ。
どっちにしても政府が放送に影響力あったことなんかないじゃん。
- 508 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:43:14 ID:iFDgUfnB0
- リアルタイムで国が乗っ取られるの見れるとか有る意味ラッキーだよなあ
- 509 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:43:21 ID:tO7QTIn40
- >>502
創価とともに死亡だなww
ざまぁないぜww
- 510 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:43:40 ID:scBJ/ee7O
- 停波にビビったキー局からのお願い
- 511 :ヤン・ウェンリー命@ルル嬢ファンクラNo22 ◆GqzA.Faf7o :2009/07/24(金) 12:43:59 ID:mn6cFYBm0
- >>487
むぅ…笑われるか?(ちょっとへこみ気味
ことのいきさつで、こーいうコテになってしまったんだが…むぅ…
一人くらい、面白アホらしいコテ名がいてもいいじゃなかぁ(開き直り
どーもスレチなので、ほれ、コテ名の話はここまでにしない?
- 512 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:44:16 ID:b/7DOWrY0
- 何を言っても
どれだけいい事を言っても
民主は所詮売国政党ですよ。
- 513 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:44:17 ID:LwQMPp1H0
- テロリストはまず放送局を占拠しますからね〜
在日朝鮮人韓国人というテロリストたちは、時間をかけ
着々と占拠していったということなんでしょうね
- 514 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:44:28 ID:C1qrI9LAO
- 電波法改正って、実際、県外の再送信バンバンやってんじゃん。いみねー。
- 515 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:44:36 ID:KFLBd6HK0
- キムチくさい条文だな。
オタクの国とは違うんだっちゅーのw
介入してるんなら何で自民党がこんな叩かれてるの?
それとも、民主党政権も公平に叩いてくれなきゃヤダって事?
- 516 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:45:02 ID:nBvC39aF0
-
499 498 New! 2008/02/18(月) 14:49:30 ID:cAZIkxez
>>485
民放メディアはアメリカどころか、政府批判さえも出来ないわけだが。
地方局が地元出身の議員のコネで免許貰ったような所が多いこと位当然知ってるよね?
「テレビ業界が特定アジアに乗っ取られた」とか言ってる奴が多いけど、
もし本当にどこかの局が中共に乗っ取られたとしたら、すぐに放送免許は剥奪される。
(つうか乗っ取られる前に察知するかも。当然、剥奪の原因は直接的じゃないものにすり替える)
それでも放送を続けている場合は、政府やアメリカが中国のグルになっている場合しか考えられん。んな状況有り得ないだろうけど。
だから、マスゴミの行っている反日報道や政府批判はどうでもいいような物ばかりなわけ。
一時期議員の失言を各局こぞってトップニュースで問題にしてたけど、あんなの視聴者にとってどうでもいい話題でしょ?
沖縄の少女暴行事件も、そこまで問題化する事件じゃないよね。(その間、他の政府の問題は忘れられる)
右翼はアメリカ擁護に必死になるわ、左翼は反米デモに必死になってる。(当然、奴らは護憲派だから実際には左翼の方もアメリカのポチなわけ)
んで、他の日米間の問題は放置されるわけ。ちなみにCNNやABCが報じない辺り、これもアメリカにとって都合が悪いニュースでは無い事が分かる。
むしろ、マスゴミがどうでも良い部分を叩いてくれる方が、政府にもアメリカにも都合が良い訳。
餃子騒動は、ここまで問題化されるなんて中共政府は予期してなかったと思う。でも政府は熱心に取り組んでるよね。
- 517 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:45:11 ID:fuEgRaz1O
- その第三者機関のBPOが糞の役にもたってないんだが
- 518 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:45:25 ID:o/pbPvpUP
- >>491
>国民全員が権力者で統治者であるのを望んでいるなら
>それを行うための制度を君が考えるべきだろうな
別に俺ごときが考えんでも既にある
おまえの言う代議制もその一つやがな
ちなみに放送用電波帯を
国民全員が権力者で統治者となり運用するアイデアとしては
・放送用電波帯の入札制(公正な運用)
・放送業者のリコール(民主的な運用)
がある
- 519 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:45:25 ID:6yIRrdfl0
- コテに噛み付きすぎだよな
その辺のネトウヨと言ってること大して変わんないのに
- 520 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:45:31 ID:tO7QTIn40
- >>512
しかし、>>14を見る限り、民主党がベターだな。
残念ながら。
- 521 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:45:33 ID:GBNw929q0
- で、民主政権末期にマスゴミにぼろ糞に叩かれて逆のことを
言い出すわけだな。w
- 522 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:45:38 ID:zqKDP7Ha0
- >>511
じゃあ最後にルル嬢って何?おしえて
- 523 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:45:53 ID:VUC8yVlf0
- >>511
東亜+にいたらわかっていたんでしょうけどね。
- 524 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:46:03 ID:LXTRaNt6O
- 単にマスコミがやりたい放題になるだけのような
- 525 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:46:18 ID:4ua8lpJ30
- 民主党に投票するということは、↓ということです
ε= (゚∀゚*)
(無修正)エッチな女子ノヽノ |
< <
・・・ (゚д゚ )
(無修正)エッチな女子高生 ノヽノ |
< <
( ゚д゚ )
(無修正)エッチな女子高生 .exeノヽノ |
< <
【北方領土】民主党、政権公約で四島返還「一括」を削除
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1248318504/l50
【衆院選】 民主党 「慰安婦問題や日本の加害調査に取り組む」「外国人参政権付与は踏襲」「選択的夫婦別姓導入」…マニフェスト原案★7
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1248405835/l50
【社会】 民主・鳩山氏「日本人として申し訳ない」…元捕虜の豪の男性、「日本軍は処刑しようとしてた」として麻生首相の謝罪求める★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1248391306/l50
- 526 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:46:23 ID:siX1HiZh0
- >>506
つまり、虚偽報道でも逃げ回ると?
- 527 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:47:10 ID:LVGfmWhe0
- 【国内】民主党政策集「INDEX2009」 「国籍選択制度の見直し」の項目「重国籍を容認してほしいとの要望を踏まえ見直す」[07/24]★2
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1248406059/l50
はい、きました
- 528 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:47:19 ID:9qLC5DHvO
- >>511
東ア板で雑談してろ!荒らすな糞コテ!
- 529 :ヤン・ウェンリー命@ルル嬢ファンクラNo22 ◆GqzA.Faf7o :2009/07/24(金) 12:47:22 ID:mn6cFYBm0
- >>498
> 電波管理委員会
ググってみた。戦後すぐにもこーいうのあったんだな。
民主のやってることって逆行じゃないか?と思えてきた。
- 530 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:47:49 ID:RHEzZnwT0
- しかし放送が国家権力に介入し放題なのは問題だよなあ。
テレビがスローモーションで国家を乗っ取って行く過程をまざまざと
見せつけられるのはまさにレイプの極みだ。
- 531 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:47:54 ID:I65jTLdKO
- 野党が散々介入してきたのは良いのか?
- 532 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:48:26 ID:2LSVSte70
- >>1
だったら、日本版のFCCのメンバーは国民による選挙で選ぶべきだよな。
- 533 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:48:34 ID:w0odAhQ3O
- これは危ないマニフェストだな。
大本営放送か。
- 534 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:48:40 ID:gYZlMJ3s0
- >>526
いや、おれが言ってんのは国民のリテラシー面
もちろん放送局が違法な放送をすれば、放送法によって規制される
- 535 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:48:41 ID:tO7QTIn40
- >>525
北方4島の件を得意になって貼ってるが、自滅じゃね?それ。
民主は4島主権堅持で、先行返還に幅を持たせただけにたいして、
麻生は面積半分を主権放棄だからな。
余計争点が明確になって、在日ネトウヨは工作しずらくなるんじゃねーかな?
- 536 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:48:42 ID:6yIRrdfl0
- >>529
それ気になってた、当時はどんな感じだったの?
- 537 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:49:01 ID:uVwwiuzUO
- なんでもアリかよ
- 538 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:49:05 ID:iFDgUfnB0
- >>530
しかも自分の母国だからな
レアな体験だわー
- 539 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:49:09 ID:/bYe9d3c0
- つまり スパイ防止法でOK
- 540 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:49:13 ID:Xm//eND70
- ×国家権力を監視する役割を持つ放送局を
○国家権力を操る役割を持つ放送局を
- 541 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:49:27 ID:sJ5AuxtG0
- >>520
民主党はお前の嫌いな朝鮮人に参政権与えるつもりだぞ。
↓
411 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/07/24(金) 12:25:33 ID:tO7QTIn40
>>391
お前がねw あとぽこたんもねw
>>14
>>14
>>14
>>14
>>14
になんか言ってみろっての。この偏向キチガイ朝鮮人が。
でもちょっと言いすぎなんじゃな〜い?
- 542 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:49:49 ID:+NAidEp+0
- 捏造、ネガティブ放送する気満々
- 543 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:49:57 ID:q9sQ9l0o0
- キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
マスゴミは民主党が政権とったら便宜を図ってもらう
約束があると書き込みで見て眉唾と思ってたけど
本当だった
- 544 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:49:58 ID:Qpkq27sQ0
- 今の状況見てると怖すぎる
- 545 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:51:05 ID:JXjtaojgO
- ソフトバンクも民主党を押してそうだな。
- 546 :ヤン・ウェンリー命@ルル嬢ファンクラNo22 ◆GqzA.Faf7o :2009/07/24(金) 12:51:15 ID:mn6cFYBm0
- >>522
俺がファンのコテ
>>536
一応、wikiそーす。俺も詳しく知らないので、できれば>>498さんにお願いしたい
> 電波管理委員会
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E6%B3%A2%E7%9B%A3%E7%90%86%E5%A7%94%E5%93%A1%E4%BC%9A
>アメリカの連邦通信委員会に相当し、またGHQもそれを目指したようである。
とあるので、現在民主党が主張してるものとあまり変わらないような…
- 547 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:51:19 ID:gYZlMJ3s0
- >>532
独立行政委員会の委員を国民の直接投票で選ぶ、というのはスゴい名案
アメリカなんて警察長官を州民の直接選挙で選んでるようなもんだしな
- 548 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:51:28 ID:o/pbPvpUP
- >>499
「言論の自由」だけあってもあかんがな
その言論を政治的政策的に(例えば放送用電波帯の運用に関しても)
反映できないと意味ないわけで
>>540
×国家権力を監視する役割を持つ放送局を
○国家権力を操る役割を持つ放送局を
◎支那国家権力の手先となって日本国民を操る役割を持つ放送局を
- 549 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:51:45 ID:5cMOGNSs0
- お前らの社会観では
スポンサーと取材相手と政治権力と視聴者、消費者(選挙で与党を指示したから与党が政権にいられる)
を全部握ってる与党じゃなく野党がマスコミを掌握してることになるのか。
会社なら当たり前のしがらみを全部袖に野党よりってマスコミってどれだけストイックなんだよ。
ごく最近は野党よりかもしれないがそれは視聴者自体が大きく
野党よりになったからという理由があるだろ。
- 550 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:51:50 ID:O9HjhLYvO
- これは賛成だな。
デモとか放送出来ない日本は異常
- 551 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:51:50 ID:Gib3iQcV0
-
そら日本解体が始まった。 過激極左政権の誕生だな。
- 552 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:51:50 ID:C1qrI9LAO
- >>532
だからねFCCは、監督じゃないの。神様なの。
立法、司法、行政の三権が集まってるの。今、日本でやったら爆発するわ。
- 553 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:51:51 ID:CZqPq62P0
- パチンコ・サラ金の民団総連が仕切ます by民主党
- 554 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:51:55 ID:tO7QTIn40
- >>541
それの危険性と実現性を考慮したうえで、民主党しか選択肢がないと言っているんだ。
所詮外国人参政権など、憲法改正が必要で、実現不可能に近い。
もし実現したにしても、創価1000万票に比べれば、影響皆無だ。地方参政権なんて。
言いすぎか?>>14は十分すぎるほど自民が売国であり、在日ネトウヨが偏向である事を表している。
- 555 :しっと右翼:2009/07/24(金) 12:51:58 ID:0CD05Rx6O
- >>487
>ヤン・ウェンリー好きな国士様とか意見がどうのこうの以前に
> 笑っちゃってお話にならないんですけどw
うん、君がどうしようもない低能な事だけ分かった。
- 556 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:52:30 ID:AhttnTHl0
- ついでに検察、警察を監視する強力な組織を作るんですね?
- 557 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:52:32 ID:Gwel3JnWO
- 民主支持者は擁護してやれよ
- 558 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:52:54 ID:On3Tcj0JO
-
もはや民主党はテロリストだな。
目には目を、テロにはテロを、ということで民主党に攻撃をしたほうがいい。
- 559 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:53:32 ID:LwQMPp1H0
- >>544
マスゴミが国民を破滅へと煽る・・まさに戦前と同じ図式ですからね〜
怖いという表現は的確です
- 560 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:53:44 ID:K9H47OFC0
- 独立性はどうでもいいから、NHKスクランブル義務化してくれ。
- 561 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:54:00 ID:VUC8yVlf0
- 在日の犯罪は全力で隠蔽されるようになります。
- 562 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:54:08 ID:VwRh8ORK0
- 放送局は広告主様のためにご奉公
- 563 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:54:23 ID:QdBe4gKWO
- >>545
ソフトバンクは組合がないので集票力が無い。
だから民主党においては立場が弱い。
- 564 :ヤン・ウェンリー命@ルル嬢ファンクラNo22 ◆GqzA.Faf7o :2009/07/24(金) 12:54:58 ID:mn6cFYBm0
- >>536
あと一個、参考になりそうなもの見つけたのでどーぞ
http://blog.goo.ne.jp/tokyodo-2005/e/c706bc0103e15cd4d0014240229551e3
電波管理委員会を潰したのはNHK?!〜息詰まる攻防:フジの情報誌「AURA」177号
ちょっと俺も読んでくる
- 565 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:55:05 ID:SRIJFJPd0
- 総務省が監督してて、今の反日報道だからな
委員のメンバーを反日活動家で占めて、完全に放送を乗っ取る気だな
- 566 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:55:06 ID:5d0eah9LO
- >>554
外国人参政権が実現すれば、創価はもっと力をつけるんだが、それでいいのか?www
- 567 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:55:23 ID:7XEc9BbW0
- カルトNHKこうきたか。
だがな、お前らの好き勝手は総務省から分離に成功出来ても、
不正すぎて、逃れられんぞ
国家権力に縛られないのは結構だが、外国の国家権力の通りに動くマスコミを
どう防いだらよいのだ?
左巻きによるマスコミへの政治関与をどう防ぐのだ?片手落ちではないか
- 568 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:55:29 ID:/bYe9d3c0
- 韓国中国最高、日本人バカで弱虫って煽るんですね
- 569 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:56:26 ID:d9RhMByY0
- 在日だらけのマスゴミを日本人から守るわけですね。わかります。
- 570 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:56:43 ID:uzHyIguM0
- 民主vs創価の構図が実は出来レースな罠w
- 571 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:57:08 ID:AlkfSlZK0
- なに、放送局が国民(主権者の代行機関たる国家権力)を監視するですと!? こりゃまたすんごい監視社会ですなあ。
逆だろ、監視するのは国民で、監視されるべきは過去にも暴走の実績あるカスゴミだろ。
カスゴミに特権なぞ一切与える必要なし。思い違いもはなはだしい。
- 572 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:57:12 ID:Xm//eND70
- >>14
最近 ネトウヨ=自民支持者 とイメージ付けたい輩が無駄に多いな
福田の時自民批判してたのがネトウヨだろうに
- 573 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:58:10 ID:Gib3iQcV0
-
朝鮮でさえメディア対メディア批判が出来るのに、それが日本の極左腐敗マスゴミには出来ないとは、
落ちるところまで落ちた日本。 民巣とマスゴミのなれ合い腐敗政権の誕生か。
KBSやらせ疑惑:「視聴者をだます倫理問題」(上)
http://www.chosunonline.com/news/20090723000053
KBSやらせ疑惑:「視聴者をだます倫理問題」(下)
http://www.chosunonline.com/news/20090723000054
- 574 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:58:29 ID:sJ5AuxtG0
- >>554
いや言いすぎってのは>キチガイ朝鮮人 の部分ね。
日本人でいい歳してるなら礼節を弁えようってことで、まああんま関係無かったかな
俺も法改正まではできないんじゃないかとは思ってるけど、
民主党はそのための下準備が可能な因子を持ってるってのが怖い
輿石しかりマスコミ出身の党員しかり
- 575 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:58:47 ID:nd+g/Y1i0
- ものすごい電波利権誘導政治。
- 576 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:58:48 ID:96UA/no20
- 現状で国家権力の介入を心配するより、左翼思想の混入を心配するのが当然だろうが。
とりあえず、新規参入しやすい土壌を作って、様々な思想が入り乱れるようにすることで
バランスをとることを目指すべきだろう。
- 577 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:58:55 ID:K9aFMIeM0
- 三権の上位に君臨するってことじゃねーか
- 578 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:59:00 ID:p/F+tjgf0
-
この公約を換言すれば
「官の権力を奪います」ってこと。
国民の多くは支持するはずだ。
ところが、官の奴隷である自民には絶対に出来ない公約。
すると、自民信者が曲解をしてアレコレ言い出す。
その結果がこのスレの現状。
な、わかりやすい説明だろ?
- 579 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:59:20 ID:aoUFwX55O
- 日本で一番偉いのは、マスコミ様だからな。
BPOみたいに役にも立たない組織にされ、やりたい放題!
- 580 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:59:32 ID:C1qrI9LAO
- 電波行政は、昔の財政投融資に群がったみたいに「利権が生まれそうで、タイミングを外すとスカをひく」
やめとけ
- 581 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:59:39 ID:nBvC39aF0
- >>518
代議制では国民全部が統治者で権力者となってないだろ
ちなみに放送用電波帯の入札制と(公正な運用) これは別物だろ
代議制を知っていて何故国民全員が権力者で統治者であると言い出したか判らないんだが
現状ではそうでは無いし権力関係て意味を考えたら、国民全てが権力者とは言える訳が無い筈なんだけど・・・
まあ・放送業者のリコール(民主的な運用) には同意なんだけど
具体的に国民がどう参加するか明示されていない以上
どうしたら国民全員が権力者で統治者となるかが判らないわけ
言ってる事は法治国家、民主主義国家としては難しい問題
まあ国連と個人が個別契約関係を結んで所属する国家を無くすなんて考えも聞いた事は有る
(世界政府の亜流バージョンだが)
- 582 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:59:48 ID:tO7QTIn40
- >>566
うん。構わんよ。
自公が連立組む限り、公明議席もずっと上乗せだもんな。
なんだ。それ。比例票と選挙区票を交換ってよ。
死んで欲しい。
- 583 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:59:55 ID:rkj9LRmO0
- 大分県汚職県教委の、不正採用教員か 7780人
- 584 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:59:54 ID:6yIRrdfl0
- >>564
電波管理委員会が潰れて、NHKと官僚が管理することになった
ってことで良いのかな?
- 585 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:00:21 ID:o/pbPvpUP
- >>549
おまえの会社でもおまえの会社への強い影響力を持つ取引先を重視するだろ?
日本国民は憲法上国防の権利を剥奪され、政治的影響力が制限されている
一方、支那チョンは核武装までしている軍事独裁体制
マスゴミは日本国民、日本国政府より、支那チョン独裁共産体制のほうが
「自社への影響力がある」とみなして支那チョンに媚びている
ようする強いものにシッポを降っているだけ
だから、日本国民が軍事的に強くなる以外に根本解決はない
- 586 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:00:52 ID:zZ9S8FqHO
- まずは欧米並にマスゴミ改革してからだろ。
話しはそれからだ
- 587 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:01:37 ID:96UA/no20
- >>554
自民が最高ではないけど、民主よりは良いって人間がお前がウヨと呼ぶ人間の中でも主流だろ。
レッテル貼りに一生懸命になりすぎてて、工作員に見えるぞ、おまえ。
- 588 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2009/07/24(金) 13:02:09 ID:uyYf870PO
- >>578
官の権力というのは国民の付託によって成り立ってるんだが?
官から権力を取り上げるという事は国民から権力を取り上げる事と等しい。
- 589 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:02:41 ID:vmzVrR07i
- >>578
権力奪うのが国民でなくマスコミだからじゃね?
マスコミが真っ当に機能してれば心配ない
- 590 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:02:43 ID:7XEc9BbW0
- 年間2億円払うだけで、放送免許による数社の寡占状態は独占禁止法に触れると思うのだが、
チャンネル桜が訴えてくれないだろうか?
ちゃんとした代案をその際主張してほしい
- 591 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:03:03 ID:5cMOGNSs0
- 民主が将来自分の手をしばるっていってるのに何で民主叩いてんの?
>>567
外国が工作員入れられるなら与党だって工作員いれられるだろうな。
>>585
中国のほうが日本政府より放送に影響力があるって根拠はなんだ?
アメリカが、というならまだわかる。マスコミが左巻きって、ある部分ではいえるかもしれないが
そりゃ単に学歴が高いから、とかそういう話なのかもしれない。
- 592 :ヤン・ウェンリー命@ルル嬢ファンクラNo22 ◆GqzA.Faf7o :2009/07/24(金) 13:03:17 ID:mn6cFYBm0
- >>584
ざっと俺も読んできたが、そーいう記事みたいだな。
ただ電波管理委員会がどー言ったメリット、デメリットがあったかとかは、ちょっと書いてなかったみたい。
興味持ったので、引き続き資料さがし今日はする。
まとまったら、ブログに書くと思うんで(主観がかなり入ったブログですが)興味あったらどぞ
- 593 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:03:27 ID:uzHyIguM0
- 要するに「愚民は黙って民主党様の命令に従えばいいニダ」こうだろw
- 594 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:03:54 ID:Gib3iQcV0
- > 民主・鳩山氏「日本人として申し訳ない」…元捕虜の豪の男性、「日本軍は処刑しようとしてた」として麻生首相の謝罪求める★5
伝書鳩が政権の座についたら、国家の最高責任者として即処刑せねばならぬが、それも仕方がない。 本人が罪を認めているからな。
- 595 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:04:35 ID:MBKQfQcD0
- BPOが総務省と対立している事例見てみろよ。
総務省: 「取材対象をだまして手に入れた関係ない映像でを主張を展開するのはやめなさい」
BPO: 「二重行政批判の番組だから政治の言論の自由に対する介入です」
総務省: 「放送法上の「政治的公平」を守るように偏向報道をやめなさい」
BPO: 「放送局の政治的信条に立入る内容だ。言論の自由を守れ」
総務省: 「広告が放送の4割(最大6割)なのは異常だ。
自主規制では18%だったのに守れないなら3割以下にするように法制化する」
マスコミ:「政権交代だ!!」
- 596 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:04:42 ID:tO7QTIn40
- >>587
>民主よりは良いって人間がお前がウヨと呼ぶ人間の中でも主流だろ。
と、
>>14
がどうしても理解不能なんよね。本音はなんでも良いから自民に勝たせたいって事ぐらいしかないでしょ。
ぽこたんも在日だったし、ネトウヨ=在日ってどうしても思っちゃうのよねw
- 597 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:04:54 ID:HEh0OAFH0
- そんな大げさなはなしではないと
単に「通信・放送の総合的な法体系の在り方<平成20年諮問第14号>答申(案)」
での
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
放送事業者に対しその放送番組ごとに、例えば、教育、教養、報道、娯楽、広告、
その他の種別と当該種別の放送時間及びその分類に関する基本的な考え方の
公表を求める制度を導入する。
ショッピング番組の扱いについても、「広告放送」の範囲を含め、具体的な検討を進め、
その検討の結果を踏まえて、前述の公表を求める制度において必要な対応を図ることが
適当である。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ttp://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/02tsushin01_000021.html
この条項を潰したいと、
テレビショッピングで何でも売れて好きなだけ儲けられるように
しておきたいと
- 598 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:04:56 ID:vmzVrR07i
- >>588
そこも真っ当に機能してるとは思えないが
まだマシか
- 599 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:05:01 ID:KeSUKtFB0
- >>554
>所詮外国人参政権など、憲法改正が必要で、実現不可能に近い。
憲法の拡大解釈で改正なしでやっちまうんじゃないの?
イラク特措法など関連法案で突っ走ることだってできるんだからさ
長年、日本国に貢献した方たちに対する待遇を早急に是正すべきだとか言ってるポッポが見えるけどな
それに外国人の生活保護受給者における憲法違反の是非に疑義が持ち上がったこともないし
- 600 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:05:01 ID:gQsmA2tTO
-
宗教団体が政治に介入出来ない体制にしてくさい!(笑)
- 601 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:05:09 ID:HW6x7mYs0
- これはいいな
キチガイアグネス自公がキチガイ規制でアニメとか潰そうとしてるし
- 602 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:05:10 ID:VUC8yVlf0
- 【衆院選】 「日教組の方針通り」「靖国に代わる追悼施設」「人権擁護法案を過激にした法案」…民主党、社民・共産との共通点
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1248407313/
- 603 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:05:24 ID:6yIRrdfl0
- >>592
それじゃよろしく頼むぜ
ネット規制が入ったらたまらんってのは、全員一致だ
- 604 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:05:27 ID:iSdcP7qz0
- 本性が出たな…
- 605 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:05:30 ID:o/pbPvpUP
- >>581
>代議制では国民全部が統治者で権力者となってないだろ
その代議制が
国民が立候補し
国民が秘密選挙で投票するもの
なら、間違いなく国民全部が統治者で権力者だろ?
まあ、国民全部は言い過ぎで、成人の国民全部だがな
- 606 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:05:46 ID:7XEc9BbW0
- >>591
まだわからないのかニブい奴め
お前らみたいなのが各種カルトのお得意さんなんだよ
カルトが好き勝手をやるのをどこまでもボーッとして見落としてくれるマヌケな日本人
君は彼らから見て理想的な日本人だと言える
- 607 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:06:16 ID:F8EyF7SNO
- 国益って何だっけ?
- 608 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:06:26 ID:rrNjEcKK0
- 電波を取り上げれば問題なっしんぐ
- 609 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:07:19 ID:ZgJkOpU/0
- 【小沢氏会見詳報】(5)完「政権取ったら、国の統治機構を根本的に変えようと思ってる」
政権を取ったら、私は政治資金のあり方にしろ、まずは、国の基本の統治の機構
、政治のあり方、それを根本的に変えようと思ってますんで、個々の問題以上に
大きな問題をまず、取り上げながら、もちろん、政治とカネを巡る問題も当然、
取り上げていくべきだろうと思います。
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090317/stt0903172045013-n2.htm
- 610 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:07:18 ID:DtS5RKI5O
- 民主用の天下り先ですか?
- 611 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:07:39 ID:tO7QTIn40
- >>599
と、在日談。
しょーもねーなー。>>14みたいな自民の売国には全く批判のひとつもせず、
民主については、あれやこれやとありえない仮定をたてて、危険だ危険だと。
結局難癖つけて、自民しかねーって事にしたいんだよな。在日ネトウヨは。
もうさ、右と左で、朝鮮人同士がプロレスやったからって、自民の売国は隠れないよ?
- 612 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:07:45 ID:L5FPqJZP0
- 統括はどこでもいいが第三者機関による自浄システムを作ってくれよ。
今のマスゴミはどこも真っ黒でやりたい放題じゃねーか。
- 613 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:07:54 ID:9pOAT/en0
- 現状ですら平等な報道ができてない状況なのに、
どこに規制を緩和する所があるのかさっぱりわからん。
それと電波の使用料をオークション形式とかにして、
正当な額を支払わせるようにしろ。
マスメディアの国民を先導をする意図を持った報道は、
本当に気色悪いし危ない兆候だと思う。
- 614 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:08:09 ID:nyDU0PIE0
- 今よりも自由になってしまうテレビなんて想像しただけでも恐ろしい
事になるな。ネットが発達したと言ってもテレビの影響力の前では
無力なもの。この前の都議選の時に痛感した。
- 615 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:08:23 ID:YavtUnSe0
- 第4の権力とやらを監視・監督するのはどこがやるんでしょうね
- 616 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:08:25 ID:o/pbPvpUP
- >>578
>「官の権力を奪います」ってこと。
その「官」は国民の代表者の管轄下にあるわけで
「国民の権力を奪います」と同義なんだがな
- 617 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:09:17 ID:NfE9EOJYP
-
>政府からの高い独立性を持つ米連邦通信委員会(FCC)を参考にし、
日本は、アメリカ、他諸外国とTV局の法的立場が全く違います。
■他国の殆どがオークション制を導入しています。■
自由参入でき、人気の無いTV局は、もちろん潰れたりします。
日本の場合、主要局、在京キー局の独占です。
護送船団方式で、結託し現在でも、思い通りにしたい放題が可能です。
その上、他国には放送局やその電波を、
■敵国に乗っ取られない為の、法整備等がきちんと整備されています。■
今でさえ尋常ではないTV局が、電波を思い通りに操り、
どこからも規正を受けない、超独裁組織になれるわけです。
民主党は危険過ぎます!
■アメリカを習うなら、まずアメリカ並の法整備をするのが先です。■
- 618 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:09:47 ID:7XEc9BbW0
- >>613
18歳までしかマトモに勉強してない奴らが権力を握るなんてとんでもない話だよな
お前らだよ放送局のアホウ共
- 619 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:09:47 ID:6yIRrdfl0
- >>616
官から奪った権力が与党が持てば、国民の主張が反映されると思うんだがな
- 620 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:09:54 ID:yX8JOsF0O
- うわーこれ独裁の始まりの一歩だね。
自由にやらせると言いながら
裏でスポンサー使って根回しするんだろ?
パチンコとか。
日本破壊シナリオ来たね。
- 621 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:10:16 ID:HDEMduIKO
- 「他国を乗っ取るにはまずラジオ、新聞、テレビなどマスメディアから」という、侵略の基本通りの展開だな。
民主党が日本を支那、朝鮮に売り渡す準備は着々と進められている。
スイス政府が制作した、自国を他国の侵略から守るマニュアル「民間防衛」に書いてある通りすぎて、
怖いを通り越して笑ってしまう。
民主党は完全に支那、朝鮮のスパイ工作機関じゃんw
- 622 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:10:28 ID:C1qrI9LAO
- >>584
あの当時を説明するのは難しいが、国家が通信を管理した時代が終わり電波三法が施行される。ここから、行政権を内閣から外す委員会方式をアメリカが強力に主張。背景には日本再教育なんたらがあったか知らないが。
ところが、委員会が集まっても仕事ができない。規則を作るにも、指導をするにも、裁定するにも聴聞が必要。ああいえば、こうゆうの応酬で、やっちゃばだわな。しかも事務方は全て佐藤栄作の子分の旧逓信省。
免許問題でゴタゴタしてるうちに委員会なんぞは潰す、と吉田茂が内閣に行政権を戻してチョン。
- 623 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:10:47 ID:nBvC39aF0
- >>605
完全では無いだろ?
全部の国民が統治者に成ってないし、権力者にはなってないだろ?
現状を見渡してさ・・・
その程度の認識なら現状肯定か
つまり今のままで良いてことだろ?マスコミも今までのまま、政治も今のまま・・・
- 624 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:11:08 ID:n62mQ7xK0
- 総務省役人にはテレビ各局への天下りなど諸々の利権がある訳だから
あの手この手で民主に必死で抵抗するだろう
いくら政治主導とはいっても役人を敵に回しては行政が立ち行かなくなってしまう
- 625 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:11:32 ID:2rtRAxSi0
- メディアが暴走したら誰が止めるの?
- 626 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:11:58 ID:9Gkx3Kx20
- 左巻きカルトによる日本独裁のはじまりである
彼らはマトモな日本人を「軍歌の音がする」と退け
自分たちの好き勝手に振る舞う
- 627 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:12:41 ID:96UA/no20
- >>596
麻生の個人的な人気がネットで高いのは認めるが
いわゆるネトウヨが自民の政策を盲目的に支持というのとは違うだろ。
同様に、民主支持でも工作員でも在日でもなく
自民は嫌だから、層化は嫌だから、やむなく民主支持という奴もいるしな。
片方にのみレッテル貼るなよ。
- 628 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:12:56 ID:pFtR8Sx3O
- おいおい民主大丈夫か?
まだ選挙前なのに本性ちらついてきてるぞw
- 629 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:13:02 ID:WuWTW10I0
- しかも電波料下げるって言ってんだろ?
テレビ業界はそりゃ民主に偏るわ
- 630 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:13:22 ID:oHwNPcXw0
- また天下り組織の設立目当てかよ
とっとと死ね
- 631 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:13:23 ID:4jNdjSld0
- 日本\(^o^)/
- 632 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:13:25 ID:/Ldl84xnO
- 在日を優遇して特権階級に育て上げた自民が何言っても説得力ないわな
- 633 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:13:36 ID:NfE9EOJYP
-
■大連立にしようぜ!■
自治労、日教組、創価、民潭在日、看護協会、日弁連と小沢を追い出してなっ!
- 634 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:13:54 ID:JXixrnlj0
- >>58
なぜ民主たたきをしていたアメリカの犬フジテレビまで叩かないのか考えろ
お前がバカネトウヨじゃなければな
鳩山のバックはでけえんだよ
CIAか国際金融資本だ
ロン・ポール、Fox Newsの番組「Glenn Beck」に出演。2009年7月14日
http://www.youtube.com/watch?v=ywpB6HjLfCg
全訳
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1246283749/521-523
一部訳
>そもそもこのシステム(制度)が躓き続けても、彼らは諦めません。
>彼らはこのインチキ全てを、国際通貨基金(IMF)に移すつもりです。
>彼らが世界機関を持とうとしています。その時には、有力エリートたちが
>世界通貨を持つのです。それが今、彼らが計画していることです。
>ですから、私たちは本当に目覚めばなりません。
鳩山も仲間
>鳩山代表が5年前に発表した憲法改正試案だ。
>その条文の中に「(通貨の発行権など国家の)主権の一部を国際機関に移譲することができる」と書かれている
- 635 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:15:02 ID:SRIJFJPd0
- これに賛成してる奴は今のテレビの民主党賛美についてどう思ってるんだ
この法律ができたからってこれが直るのか?
そもそも自分に都合が悪くなるような事を民主党がやると思ってんのか?
- 636 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:15:09 ID:7ktBiQr20
- 国家権力が介入できないのはわかったが
電波というものは国民の財産なんだから国民が奴らの暴走を監視できる仕組みでも
作らないとやりたい放題になってしまうだろ
現時点でも新聞と放送局というのはものすごく優遇されてるのに
自己の使命を忘れ、自分たちの望むような世論誘導に走ってる
そこに何も抑止力を与えず好き勝手できるような仕組みを作ったらこの国は終わるよ
- 637 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:15:21 ID:mGdoH3KD0
- もうマスゴミは何やっても良いって宣言しちゃうようなもんだろw
- 638 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:15:20 ID:Ja8wrYQIO
- カルトのハビコル国日本
- 639 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:15:41 ID:E6mnweh/O
- そんなことより公明の政教分離問題に石井一がまた突っ込んで解決しろや
- 640 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:15:51 ID:4jNdjSld0
- ネトアサが全力で自民のネガキャンを行ってきた理由がはっきりしたな
- 641 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:16:51 ID:mBKqEwYE0
- 民主が政権獲ったら、在日が内閣総理大臣になることだってあるんだろ?
そしたらやりたい放題じゃね
- 642 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:16:56 ID:2P9FBtYV0
- これは賛成。
- 643 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:17:05 ID:pxciLRWW0
- ところでこのラベルを見てくれ。
ttps://www.iy-net.jp/sys_image/451/460/316/751/1/001_4514603167511_01.jpg
- 644 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:17:42 ID:OdyaLY/x0
-
自虐史観で国体解体をめざすバカサヨの革命マニュアルそのまんまじゃねーか!!
■ 在日参政権の実現
■ 従軍慰安婦への賠償
■ 人権擁護法による、在日&部落民擁護と国民つるしあげの魔女狩り裁判
■ 国会図書館なんちゃら委員会による戦争犯罪の掘り起こし
( 第2、第3の 「 南京大虐殺 」「 性奴隷慰安婦 」 を公的機関でねつ造?)
■ 夫婦別姓による家族制度解体
■ 放送事業監視を分離、通信監視と融合
( 国民である筈なのに、国家権力からの不当な介入、という文言からして実に香ばしいw )
- 645 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:17:46 ID:o/pbPvpUP
- >>623
何か誤解しているようだが、こっちは
そもそもGHQ憲法レベルから徹底的に変えないと
国民の主権が制限されている状況は
何一つ改まらない、というスタンスだよ
例えばマスゴミに関しても問題が大有りなので
・放送用電波帯の入札制(公正な運用)
・放送業者のリコール(民主的な運用)
を現に提言しているわけで
- 646 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:17:47 ID:NfE9EOJYP
-
■議会制民主主義■
国民が信頼する専門家を選び、専門家同士が議論する!
弁護士、税理士、消防士…などとおなじ
多くの国民には専門的な知識やそれを得る時間がないのだ
しかし!
マスゴミは、議会制民主主義の意味を説明しない!
マスゴミは得意のプロパガンダで国民を洗脳しようとし
立法化に国民世論(マスゴミの陰謀)をねじ込もうとする
騙される国民が悪いとマスゴミは嘯くが
本当に悪いのはマスゴミそのものである!
マスゴミこそが民主主義の敵なのである!
我々が選挙で選んだ議員たちが冷静で活発な議論の末、立法化されるのだが
マスゴミは円滑に日本国の議会が進むことを妨害する!
あたかも悪意ある外国人のように・・・
政治家は政治に集中しろ
国民は政治家に集中できる環境を作れ
国民意見は選挙で表せ
二大政党制はアメリカのように政治が紅白運動会バラエティー化し広告費でマスゴミはぼろ儲け
マスゴミが本当に政治参加したければマスゴミ党を作れ!
断固拒否しよう!
■マスゴミプロパガンダによる国民世論の掌握■
■二大政党制のキャンペーン中止■
■マスゴミ党を作れ!■
- 647 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:18:25 ID:l68n7Y1a0
- 昔、こう言う言葉を教わった。
敵国、反国家組織が国民を懐柔し、それと気付かぬように国を乗っ取る。
3S工作(作戦)、他にもいろいろな言い方あるようだが。
【3S】 School(学校) Screen(画像) Sex(性)
・教育をそれと気付かぬよう、徐々に変えていく。
・言葉よりの脳内(心)に入りやすく残りやすい、映像で精神を誘導する。
・性を開放し、道徳心を希薄にする。
学生時代に教わった言葉を、複雑な気持ちで思い出しているよ・・・。
- 648 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:19:07 ID:tO7QTIn40
- >>627
あのな、ネトウヨが普段から、>>14のようなものをだな、
是々非々で判断して、自民だろうが、民主だろうが売国政策はちゃんと叩いてれば問題ねーのよ。
それなら、保守なんだねって思う。
しかし、普段から捏造しまくり、>>14のような自民に都合の悪い事は超偏向でなぜか民主が売国とか喧伝してる。
メンタリティがもろ朝鮮人にしか見えないんだよね。
おまけにぽこたん在日でしょ?ワロタw
- 649 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:19:10 ID:8iv0k/NNO
- 放送局に自由を与えたら韓国国営放送のようになる。
- 650 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:19:34 ID:iE5J6gQK0
- NHK任意契約とセットにしないと危険。
- 651 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:19:49 ID:EWbjAjqy0
-
※民主党にはNHKのOB(池田など) マスコミOBが多数います
- 652 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:20:05 ID:KN626oDK0
- >>615
他のマスコミが監視するのが一般的なんじゃないの
寡占状態の日本ではその監視が機能しないんだが
- 653 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:20:08 ID:GSTXE7zD0
- 「テレビ・新聞を国民から分離」・・・マスコミ発の情報が国民生活に介入できない体制を整える考え マニュフェストで★5
- 654 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:20:35 ID:nyDU0PIE0
- これが通ったらマスコミの日本征服完了じゃん
- 655 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:21:10 ID:Xm//eND70
- >>651
今回民主候補の20人くらいがマスコミ出身でしょ
やりたいようにやるための布石って感じがする
- 656 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:21:20 ID:XcoTN39r0
- なんて無防備都市宣言と同じロジック
犯人は9条ですね、大江健三郎最悪。
- 657 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:21:45 ID:8RVSBYXBO
- 危険すぎる
マスコミのみ法律外なんておかしすぎる
卑怯だ
- 658 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:21:55 ID:LGvlSU/10
- これ+放送権料値引き+αが理由でほぼ全てのゴミが民主マンセーしてるんだからテレビも末期だわな。
- 659 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:21:57 ID:6bOXYsKO0
- ●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
民主党へのご意見はこちら・・・・
http://www.dpj.or.jp/header/form/index.html
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
- 660 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:22:25 ID:JXixrnlj0
- お前らの懸念は正しい
これは国家の枠組みをなくそうとする革命勢力
だが勘違いしてることがある(わざとなのかただのバカなのかわからんが)
そのバックにいるのは中韓国ではなく
世界統一政府を作ろうとしている国連、IMF、BISこのへんを操ってるやつらだ
在日とかはそいつらが利用してるだけ
独立性、独立性といってるやつはほとんど、その革命組織の手下だと思ってよい
・教育委員会の独立性
・放送の独立性
・日銀の独立性
すべて同じ、革命勢力の陰謀です。
すべての日本人はこれをみろ、そして一人でも多くの日本人に伝えろ
@資本家の陰謀(日本語字幕)
1/5 http://www.youtube.com/watch?v=hy3tPen4saM
2/5 http://www.youtube.com/watch?v=DqV3ASrKM20
3/5 http://www.youtube.com/watch?v=zUVuebhwapo
4/5 http://www.youtube.com/watch?v=vb4-Hbu9h2Y
5/5 http://www.youtube.com/watch?v=RGHI0AuYf3Q
A国際金融資本の詐欺手口
http://video.google.com/videoplay?docid=-845461387975920288
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1254702
- 661 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:22:59 ID:uzHyIguM0
- ヘ○ヘ
|∧
/
- 662 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:23:58 ID:gYZlMJ3s0
- 民主主義の理想は今でも直接民主制
だから代議制は方便
つねに民意を正しく反映させるように制度改革を怠ってはいけない
だから選挙法はそのために改正される
小選挙区制がそぐわないなら中選挙区制にすればいいし、他の方法で民意が反映できるならそれを試せばいい
インターネットの利用は民主主義にとって用意された道
ちなみに多数決というのも民主主義にとっては方便
民主主義と多数決は直接の関係がない
というか民主主義の理想にとってはかなり害のある方法
だから、強行採決は民主主義の危機をあらわしてる
国会法のよりキメの細かい整備が必要
- 663 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:24:11 ID:o/pbPvpUP
- 自衛隊を防衛省から分離
国家権力を監視する役割を持つ軍人に
国家権力が干渉できない体制を整える考え
と書けば、この発想の異常性がわかるかな?
- 664 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:24:34 ID:KrITLdFd0
- マスコミの無防備都市宣言きたー
まるで大阪民国
- 665 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:24:38 ID:JXixrnlj0
- >647 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/07/24(金) 13:18:25 ID:l68n7Y1a0
誰にそんな言葉をおそわったんだ?wwwww
学校の先生なら、中学高校大学のどれだ?
私立公立とかの種類はなんだ?
- 666 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:24:54 ID:PVH4pkrai
- せめてリセットボタンだけ国民に持たせてからにしてくれ
最初は進まないかもしれないがちょっとは政治家が変わるよ
- 667 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:25:03 ID:kxyYVnwg0
- ネトウヨがニダって言う訳ねーだろwww。ネトアサさん。それともミンス工作員?www
- 668 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:25:25 ID:5cMOGNSs0
- >>663
自衛隊の役割は国家権力の監視じゃねーよ。
監視してるのは外国
- 669 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:25:50 ID:GSTXE7zD0
- マスコミが権力を持つ理由を絶てば少しは害が少なくなるんじゃないのか
例えばレッテル張り
日常会話で
でもその情報ソーステレビだぜww
とかいってテレビをダサい過去の遺物にしてしまうとか
- 670 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:26:10 ID:tO7QTIn40
- >>647
3Sは sports screen sex じゃなかったか?
- 671 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:26:14 ID:Elb6ctyt0
- 官僚の横暴がマスコミに移行するだけやねこれ
しかし、ただでさえ質の低下が激しいマスメディアを野放しにするなんてどうかしてるわ
- 672 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:26:49 ID:wfVMbP+vO
- >>648
つまり在日ネトウヨってのは、あなたの脳内にいるってこと?
- 673 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:26:56 ID:XcoTN39r0
- これはマスコミ在日軍事政権樹立のための
クーデターですね。
- 674 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:27:18 ID:oYeM74Ta0
- >>666
国民がリセットボタンを持ってても、
正しい判断ができないと意味ない。
で、正しい判断をするためには、
偏向のない情報に触れる必要があるんだが、
大手マスゴミに牛耳られていたら結局無理なんだよな。
- 675 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:27:25 ID:RAu13SfI0
- そりゃマスゴミも民主推すわなw
- 676 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:27:39 ID:5cMOGNSs0
- >>669
ソースはwikipedia(笑)
ソースは2ちゃんねる(笑)
ソースは出自不明の個人のブログ(笑)
- 677 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:27:45 ID:TKLOnc+C0
- テレビ番組を好きな時に何時でも見れる仕組みにしたら
放送じゃなくなってしまいアウト?
- 678 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:28:27 ID:WaqBifV00
- 本音を言えば、財源論も増税批判もどうでもいいんだよ
民主党がいちばんやりたがってるのは
・二重国籍を認めることによる、在日韓国人への参政権付与
・日本軍の加害者責任追及の調査局
・従軍慰安婦への賠償
・村山談話以上といわれる、鳩山談話の発表
・人権監視委員会の設置
マスコミにも甘い汁を吸わせて、国民をだまして政権を取ってるあいだに これらを通せればおkなの
- 679 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:28:49 ID:tO7QTIn40
- >>672
2ちゃんが証明したじゃんw
ぽこたん = 在日
だって。
もう朝鮮人同士のプロレスやめてください><; ウザイです。
- 680 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:29:04 ID:PVH4pkrai
- >>674
だから「せめて」だよ
情報規制が本格化する前に
悪くなれば気付く
- 681 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:29:36 ID:+2rCsTwb0
- マスコミ連中が何やっても注意できる奴がいなくなるんですね。
今だって注意したところで全て無視するくせに。
これで、規制無くなったら 軍靴より怖いよ。
- 682 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:30:21 ID:x/58mMKdO
- >>663
お前は自衛隊わかってなさすぎ
民主党は糞だが
- 683 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:30:24 ID:nd+g/Y1i0
- 国民の利益より放送局の利益が民主党なんだ。
- 684 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:30:49 ID:K3lM8zTl0
- >>679
ぽこたんは帰化済みだお
帰化してない在日のやりたい放題に腹が立つ、
本当に目に余るって言ってたお
- 685 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:31:04 ID:kLidjrEFO
- マスゴミが麻生ネガキャンしてた理由がよくわかった
- 686 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:31:18 ID:VUC8yVlf0
- ポッポの故人献金や虚偽記載握り潰しのお礼?
- 687 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:31:26 ID:lXr87Of40
- >>679
まあオマエが日本人じゃないのはここにいる全員にバレバレだがなw
同朋を罵倒してナリスマシですかw
- 688 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:31:31 ID:i1tWPncg0
- BPOに国家権力を与えるようなもんか
あいかわらず民主党はヤバイな
それでも自民には入れられないが
- 689 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:31:38 ID:kp++jIL80
- 白痴製造機大勝利
- 690 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:31:42 ID:Y8pjBqH7O
- >>1
自民党支持者も民主党支持者も、
マスゴミがいかにクズで悪質かは分かってるハズだが。
逆にもっと規制しなきゃ駄目だろ。
- 691 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:31:53 ID:GSTXE7zD0
- >>676
実際自分は前はマスコミの言う事鵜呑みにしていたよ
テレビ・新聞が言ってる事だからってね
でも最近では変わったね
この認識がネット世代から広がりを見せれば・・・
ある意味洗脳だからねぇーマスコミのしている事は
- 692 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:31:58 ID:l68n7Y1a0
- >>670
>3Sは sports screen sex じゃなかったか?
sports screen sex これも教わった。
Schoolも教わった。
- 693 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:32:11 ID:ZgJkOpU/0
- 読売新聞
1924年2月25日 経営難から、前警視庁警務部長、後の衆議院議員、正力松太郎が買収
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AA%AD%E5%A3%B2%E6%96%B0%E8%81%9E
毎日新聞
1891年に長州藩閥の機関紙と化し、再び政府寄りとなる。
その後伊藤博文や井上馨、三井財閥の支援を受け
、1904年には三菱財閥により買収。
加藤高明が社長に就任するが経営不振は打開されず、
1911年『大阪毎日新聞』に買収された。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AF%8E%E6%97%A5%E6%96%B0%E8%81%9E
朝日新聞
創刊期には、参議伊藤博文らが参議大隈重信を政府から追放した明治14年政変の翌年以降
、政府と三井銀行から極秘裡に経営資金援助を受ける御用新聞として経営基盤を固めた。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%9D%E6%97%A5%E6%96%B0%E8%81%9E
産業経済新聞
日本国内外の記事を共同通信社や時事通信社からの配信に頼る事が多い。
また金融記事はアメリカの経済専門の通信社ブルームバーグから配信を受けている。
2008年(平成20年)12月11日 ‐ 大阪本社が九州・山口県への販路拡大を目的に
、毎日新聞西部本社の工場(佐賀県鳥栖市)で産経新聞の委託印刷を2009年
(平成21年)10月から行うことで毎日新聞社と基本合意。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%A3%E7%B5%8C%E6%96%B0%E8%81%9E
- 694 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:32:37 ID:nsr7njww0
- ついでに既得権益ずぶずぶの状態からも開放するなら評価してやるよ
- 695 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:32:47 ID:nd+g/Y1i0
- 政治家や裁判官は選挙で選べるけど、マスゴミと公務員は選べないんだよ
国民に代わって政治家が監視するのが当然だろ。
- 696 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:33:04 ID:XcoTN39r0
- 日本の国家権力が及ばない、
つまり他国、韓国と北朝鮮の権力下になるということ。
これは日本の領土侵犯を意味してる。
そうはっきり書け!
民主党の中で誰かこういうすりかえのロジック考えてるんだろうか。
オウム犯とかがブレーンにいるのかな。
- 697 :名無しさん@.10周年:2009/07/24(金) 13:33:19 ID:AyAGfC7z0
- 岩井氏(元毎日)テレビに出ていた
マニフェストの立案者、その側の製作担当とか
でていたが、、、???
- 698 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:33:19 ID:3GMjzDUN0
- サヨクのやりたい放題になるな。
日本オワタ
- 699 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:33:31 ID:aK6U6FPnO
- 国民が一斉にパチンコやめれば面白い流れになるんだが、
まあ脳まで汚染されてるパチ中毒のDQNには無理な話かw
- 700 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:33:45 ID:96UA/no20
- >>648
自民でも売国政策は叩いてると思うがね?
自民議員でも、二階やらはさっさと捕まえてしまえばいいっていうのが多いし。
民主は支持母体があんなだし、一回解党でもしなきゃ信用できないのは当然だろ。
そして、民主に議論に耐えうるまともな政策なぞあるのかと。
>しかし、普段から捏造しまくり、>>14のような自民に都合の悪い事は超偏向でなぜか民主が売国とか喧伝してる。
捏造なんてそうそうあるかよ。
自民と民主を入れ替えたことなら、毎日テレビでやってるがな。
- 701 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:33:57 ID:giXlnQqg0
- 三権の長に立つのが名実ともにマスゴミになるワケだな?
っつーか、ある程度歯止めが必要。
マスゴミの暴走を止める機関がね。
- 702 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:34:48 ID:tO7QTIn40
- >>687
そうか?俺はならべく自民と民主を公平にみて、>>14を書いてるぞ。
おまえら在日ネトウヨがおかしすぎるんだよ。そりゃプロレスって言われて当然だわ。
- 703 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:34:59 ID:cRFxHa0NO
- 四権分立ですね……
- 704 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:35:19 ID:ovNlJmga0
- これ以上マスコミ規制緩和してどうしろというのか
- 705 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:35:31 ID:IaW/bhW00
- >>700
去年のチンパン福田の叩かれ方はすごかったな
- 706 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:35:47 ID:nd+g/Y1i0
- 国家権力とは何だ、国民が政府に委託したものだ
国民の監視は国家権力が行うのが当然だ。
- 707 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:36:09 ID:YJ/3zdpW0
- 明らかに、民主党ってのは、マスコミの御用政党なんだな。
これは民主党政権になったら、たいへんなことになるな。
- 708 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:36:30 ID:gDwcYEA4O
- 今の状況を考えれば、独立なんて無理だし
現行体制ですら公正な放送が出来ない事は、
まるわかりだと思うが。
一見、当たり障りない良い事の様に見えるから、
違和感を感じる人は少ないだろうな。
これが真の狙いなのかね。
- 709 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:36:35 ID:AlkfSlZK0
- これでは放送局を国会よりも上位の権力機関に位置づけるってことじゃないか。
そんな馬鹿なことを平気でいうのはやはり職業左翼のなせる業だね。アホらしくて
議論するにも値しない。
- 710 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:36:57 ID:lXr87Of40
- >>702
いくらでも自己紹介言えばいいんじゃね?ww
- 711 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:37:22 ID:ZgJkOpU/0
- 読売新聞 (警察権力)
1924年2月25日 経営難から、前警視庁警務部長、後の衆議院議員、正力松太郎が買収
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AA%AD%E5%A3%B2%E6%96%B0%E8%81%9E
毎日新聞 (基本政府寄り)
1891年に長州藩閥の機関紙と化し、再び政府寄りとなる。
その後伊藤博文や井上馨、三井財閥の支援を受け
、1904年には三菱財閥により買収。
加藤高明が社長に就任するが経営不振は打開されず、
1911年『大阪毎日新聞』に買収された。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AF%8E%E6%97%A5%E6%96%B0%E8%81%9E
(朝日新聞 政府ご用達)
創刊期には、参議伊藤博文らが参議大隈重信を政府から追放した明治14年政変の翌年以降
、政府と三井銀行から極秘裡に経営資金援助を受ける御用新聞として経営基盤を固めた。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%9D%E6%97%A5%E6%96%B0%E8%81%9E
(産業経済新聞 コピペ専門、財界ご用達)
日本国内外の記事を共同通信社や時事通信社からの配信に頼る事が多い。
また金融記事はアメリカの経済専門の通信社ブルームバーグから配信を受けている。
2008年(平成20年)12月11日 ‐ 大阪本社が九州・山口県への販路拡大を目的に
、毎日新聞西部本社の工場(佐賀県鳥栖市)で産経新聞の委託印刷を2009年
(平成21年)10月から行うことで毎日新聞社と基本合意。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%A3%E7%B5%8C%E6%96%B0%E8%81%9E
- 712 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:37:49 ID:6yIRrdfl0
- >>708
現行体制で公平な報道ができないからどうするんだって話
- 713 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:37:59 ID:oYeM74Ta0
- >>695
マスコミ→国民→政治家
ってなるから結局、マスコミの思うようになってしまわないか?
あるいは、この3要素のうちのどれかが暴走したら止められなくなってしまう。
このループの外にマスコミは置いといた方が良いと思う。
- 714 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:38:33 ID:nnRmglFB0
- これできたら凄いぞ
- 715 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:38:36 ID:tO7QTIn40
- >>700
とてもそうは思えんけどな。
・小沢中国訪問
・麻生就任直後、こっそり訪中し、中国国営テレビで中国全国民に過去の謝罪
たとえば、これだけとっても、小沢はたったこれだけで、中国の傀儡とか馬鹿コピペ貼り撒くって、誹謗し、
一方麻生については保守だ!とか言ってんだもんなw
こんな笑える話はない。 マスゴミは偏向ニダ!とか言ってるのが笑えるw オマエラ在日ネトウヨが偏向しまくりだろうがとw
- 716 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:39:04 ID:ULQEAozq0
- 恒久平和調査局……。
名前のセンスからもうね。
- 717 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:39:33 ID:GSTXE7zD0
- マスコミが正義のペン時代は良かったかもしれない
今はマスコミが金と保身と権力のために動いているのがマル分かりだからね
- 718 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:40:08 ID:KrITLdFd0
- マスコミの独立宣言ですね。
ま、在日テロ組織なんですけどね。
- 719 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:40:11 ID:uzHyIguM0
- 日本でマスコミが正義のペン時代なんてあったっけ?w
- 720 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:40:18 ID:VUC8yVlf0
- 無駄に行間を空けて書くのは何か意図があってのことでしょうか?
- 721 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:40:40 ID:gDwcYEA4O
- >>712
今ですらマスコミ寄り偏向報道なんだから、
それでは、なおさらダメでしょ。
わかってないの?
- 722 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:41:01 ID:MBKQfQcD0
- マスコミが議員世襲叩いたけどコネ入社がまかり通るのもマスコミの特徴。
それが公権力の監視とか意味が分からない。
国民の代表を気取るのはやめてくれ。
どれだけの報酬受け取って庶民を名乗ってるんだ。
嘘、詐欺、欺瞞。
- 723 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:41:02 ID:xNiX2jSv0
- 昔の郵政の議事録みるといろんな話を一緒にしてて凄く面白いんだよな。
なんで潰したんだろ。
- 724 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:41:32 ID:lXr87Of40
- >>720
目立つのが仕事だからな。
イーム施工!とか安倍コピペとか同系だろ。
- 725 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:41:49 ID:NfE9EOJYP
-
民主党がパンドラの箱を開ける!
- 726 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:41:52 ID:Rnc3+uYDO
- 政治家以上に汚い金と保身と利権のマスコミを統制できなくなるのか
- 727 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:41:57 ID:6UFJJAP3i
- 独立性を高めるってことは電波利権廃絶だろ。
これは民主マジでGJだな。
ガタガタ言ってるネトウヨ情報強者様は脊髄反射の脳筋すぎw
- 728 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:42:15 ID:ZgJkOpU/0
-
金銭面の関係が切れずに独立はありえないw
- 729 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:42:29 ID:s5Lw4LhA0
- そういえば、この間、総務省がテレビ局の下請け叩きを是正する勧告してたよね。
コレで民主政権になったらテレビ局やりたい放題だね(´・ω・`)
- 730 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:42:49 ID:tO7QTIn40
- >>724
プロレスバレたからって、今度は壁打ちか?w
ほんとオマエラ在日ネトウヨって変わらんなw
- 731 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:42:57 ID:azwtJsb00
- 民主党は、帰化朝鮮人の白眞勲に外務大臣をさせるそうです。
議員当選後、一番に大韓民国民団に出向いて『参政権獲得の為に頑張っていく』ことを誓い、
『東海を日本海とは言わない』とも発言した元朝鮮日報の東京支社長。
民主党は、その朝鮮人に外交をさせるんですね。
http://www.dpj.or.jp/governance/gov/next_cabinet.html
■鳩山『次の内閣』閣僚名簿
大 臣
ネクスト総理大臣 鳩山 由紀夫
ネクスト副総理大臣 小沢 一郎 菅 直人 輿石 東
ネクスト国務大臣 岡田 克也
ネクスト官房長官 直嶋 正行
大 臣 副大臣
ネクスト総務大臣 原口 一博 黄川田 徹 加藤 敏幸
ネクスト外務大臣 鉢呂 吉雄 武正 公一 白 眞勲
- 732 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:43:05 ID:KrITLdFd0
- >>727
死ねよ、テロリスト
- 733 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:43:11 ID:m9l3XGIz0
-
(親からの)金銭面の関係が切れずに独立はありえないw
- 734 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:43:31 ID:Un2TVP3O0
- こわ〜〜〜い
- 735 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:43:37 ID:nd+g/Y1i0
- >>727
電波利権温存強化だろ。
- 736 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:43:58 ID:oYeM74Ta0
- >>729
それでBPOが、総務省に抗議したんだよね。
TBSの捏造は問題ないとかいって。
- 737 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:44:12 ID:wfVMbP+vO
- >>684
ぽこたんて誰だよ…
とか思ってたが、帰化した人か。
- 738 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:44:14 ID:lXr87Of40
- ごめ・・・
イーム施工って何俺、恥ずかしいww
- 739 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:44:31 ID:x8GEJl+40
- 最近のウヨクの執拗な圧力があるからな
独立させて一妻口出しできないようにする仕組みの整備が求められてるよ
- 740 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:44:45 ID:VUC8yVlf0
- >>724
まぁ、理由はわかっているんですがね。
無駄な行間空けの理由を書いている本人から聞いてみたくてw
- 741 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:45:16 ID:Elb6ctyt0
- マスコミ族なる族議員が誕生する歴史的な瞬間である
- 742 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:45:18 ID:H7fPZpgC0
- これいいね。
麻生じゃできなかったなw
まずはTBSと朝日を合併させろ
テレ東は経済と旅行専門chにしくれ
- 743 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:45:19 ID:S3/BVGDL0
- 総務省から分離
鳩山弟みたいなのが、ダメダメということもないですね
- 744 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:45:25 ID:tSaJ1Jzb0
- >>739
打たれ弱いの〜w
- 745 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:45:30 ID:gDwcYEA4O
- >>727
単なる利権の話に見えるのかあ。
こりゃ支持されるわけだわ。
- 746 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:45:31 ID:+vUaM3rC0
- 通信放送も特亜から分離するのも必要
- 747 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:45:31 ID:tO7QTIn40
- >>738
在日ネトウヨはtypoなんかよりもっと先に恥ずべき事がいくらでもあるだろ。
まずは>>14の行動について恥じなさい。
- 748 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:45:31 ID:uzHyIguM0
- 日本語が不自由な奴ばっかりだなw
- 749 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:45:48 ID:lwI0L5PN0
- 偏向による捏造と、無知から来る誤報
それしかないのが日本のカスゴミ。そう云う連中に独立した権力を与えれば、
ますます付けあがって、反日活動に邁進するだろうな。
坂本弁護士一家を殺したのはTBSと言っても過言ではない。
この事実は重いよ。反省のない放送局や。しかし、他社も
オウム裁判で、被告が証言するまで、TBSを批判したメデアはナッシング。
業界はお互いを擁護するだけの世界や。こいつらに反省はないよ。
- 750 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:45:54 ID:9MPz3Yq6O
- ペンゴロがペンテロリストに悪化するのかよ!
- 751 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:45:57 ID:eu0Okl0r0
- マスゴミやりたい放題
よかったなw>asahiドメイン@ネット取材班
- 752 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:46:02 ID:QxlRlB+m0
- そりゃマスコミが民主を応援するわけだwww
- 753 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:46:07 ID:LIAwodxX0
- 国家権力?
そんな事が問題じゃないだろ。
マスコミそれ自体こそ金権と官僚化、特権階級化してるのが問題なんじゃないか。
今の日本のマスコミは腐敗してる。
やつらの特権を剥奪しろってんだよ。
何考えてんだ民主党?
- 754 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:46:36 ID:OdyaLY/x0
-
自虐史観で国体解体をめざすバカサヨの革命マニュアルそのまんまじゃねーか!!
■ 在日参政権・在日議員・在日首長・在日大臣の実現
( 韓国籍のまま日本国籍を取得させ、いきなり国政参政権と被選挙権も実現させる超ウルトラC! )
■ 従軍慰安婦への賠償
■ 人権擁護法による、在日&部落民擁護と国民つるしあげの魔女狩り裁判
■ 国会図書館なんちゃら委員会による戦争犯罪の掘り起こし
( 第2、第3の 「 南京大虐殺 」「 性奴隷慰安婦 」 を公的機関でねつ造?)
■ 日狂組運動方針との連携
( 教科書検定と採択、道徳教育、日の丸君が代、などで日狂組と有機的連携 )
■ 夫婦別姓による家族制度解体
■ 放送事業監視を分離、通信監視と融合させ独立
( 国家とは国民である筈なのに、国家権力からの不当な介入、という文言からして実に香ばしいw )
- 755 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:46:52 ID:stgtdwev0
- 自民の癒着が政官財なら、民主はマスコミとの癒着を深めるのかな?
そうなると、ネットへの圧力が確実に強まりそうだな
民主を応援してる奴は、覚悟しとけよ
その時は一緒に戦おう
- 756 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:46:52 ID:6yIRrdfl0
- >>745
総務省は懐が寂しくなるだろうな
- 757 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:47:08 ID:gYZlMJ3s0
- >>708
人権擁護法だって児ポ改正だって、外面はいいからな
そういう外面を利用して利権を伸張もしくは温存する法整備を画策してる
あるいは、内容面でも問題がない法整備とバーター取引で他の野心的な法律を通す場合もある
参政権なんてのは後戻りできないから、それが実現できるならいい法律をたくさんセットすればいい
今民潭が民主を使ってやっているのはそれ
- 758 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:47:10 ID:5Z+nq7vf0
- 地上波を自由化して100チャンネルぐらいにして既存の既得権を持ってる
放送局を自由競争に参加させるべきだな。
- 759 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:47:28 ID:m9l3XGIz0
- 2ちゃんねらーって実質何人いるんだ?
全人口の0.00001%くらいか???
- 760 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:47:49 ID:mxrV19eQO
- 国家権力が介在しないとヤバいくらい、日本のメディアの特亜支配は根強い。
- 761 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:48:22 ID:uzHyIguM0
- スパイ防止法…
- 762 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:48:27 ID:ovNlJmga0
- そりゃマスコミが応援しますわな、って話ですな。
- 763 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:48:39 ID:9Gkx3Kx20
- うーむ
まさしく白雉製造機大勝利
テレビ局の人間自体も白雉だしな
こうして、日本は在日と左巻き支配を反日テレビ局が援護する体制になったわけだ
独裁だな
左巻きによる白雉独裁、在日独裁
人権保護法でまともな日本人を摘発してつるし上げ
カルト左巻きのオタンチン理論の押しつけが強化されるわけだ
- 764 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:48:55 ID:LIAwodxX0
- >>727
電波利権廃止にならんじゃないか。
むしろ逆だ。
なんだ?民主党に逆らうヤツはみんなネトウヨだってか?
お里が知れるな。
- 765 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:49:07 ID:ssqAm+WN0
- ttp://blog.ominokazuyukiblog.com/?eid=769705
スイス「民間防衛」に書かれている下記のような一節は、まさに、今の日本が置かれている状況と同じではないでしょうか。
敵国の攻撃に対するスイスの回避策 スイス政府「民間防衛」P227
戦争のもう一つの様相は、それが目に見えないものであり、偽装されているものであるだけに、いっそう危険である。
また、それは国外から来るようには見えない。
カムフラージュされて、さまざまな姿で、こっそりと国の中に忍び込んでくるのである。
そして、われわれのあらゆる制度、あらゆる生活様式をひっくり返そうとする。
このやり方は、最初はだれにも不安を起こさせないように、注意深く前進してくる。その勝利は血なまぐさくはない。
そして、多くの場合、暴力を用いないで目的を達する。
これに対しても、また、しっかりと身を守ることが必要である。
われわれは絶えず警戒を怠ってはならない。
この方法による戦争に勝つ道は、武器や軍隊の力によってではなく、われわれの道徳的な力、抵抗の意志によるほかない。
武力を用いることなく他国を侵略または支配下に置くには、その国の歴史を邪悪で汚らわしいものとして全否定し、
国民の自然な愛国心・国家意識・気概を弱らせるのが効果的ですが、戦後の日本は、今までずっと、これ(精神侵略)を
やられてきたのであり、今もやられ続けているのです。
幸い、インターネットの普及により、われわれ日本国民は、いまや、マスメディアが報じない真実の多くを知るに至り、中共を中心とした
全体主義諸国が、日本のマスメディアを通じて、密かに進めているとおぼしき「精神侵略」の動きに気付き始めています。
- 766 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:49:17 ID:6yIRrdfl0
- >>759
ネラー人口は結構多いよ
見たことがある人なら、1割ぐらいは該当するんじゃね
- 767 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:49:19 ID:6UFJJAP3i
- つかネトウヨ情報強者様はマスゴミの小泉ヨイショ劇場を憶えてないのか?
マスゴミのお陰で自民がどれだけ議席を伸ばしたかまったく憶えてないのか??
マスゴミが民主の犬?なに言ってんだ?
ネトウヨ情報強者様は脳筋なだけじゃなく痴呆かよw
- 768 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:49:20 ID:XcoTN39r0
- 国家権力を介入せない、
民潭と朝鮮総連と吉本興業みたいなもんですね。
- 769 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:49:21 ID:96UA/no20
- >>715
なんでそこだけ切り取って「同じだ」と主張するのか意味不明。
麻生のはそもそも村山談話の踏襲という意味合い。
小沢は、国会サボって記念写真とって、自民を弱腰と批判していたくせに議論もせずに
胡錦濤に認められたとか言って帰ってきた。
まぁ、お前もわかってて主張してるんだろうが。
ちなみに、その在日ネトウヨのレッテルは対象がぼけてて、あんまり意味ないぞ。
お前が中傷したい輩は、自分のことだと思わない。目を引きたいんだろうがぶっ飛びすぎ。
- 770 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:49:42 ID:VUibpRuvO
- むしろ在日、宗教団体との関係を断ち切るほうがいい
- 771 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:49:47 ID:APF5CAOM0
- 落ちるタイプの受験生の受験計画みたい・・・
- 772 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:49:48 ID:tO7QTIn40
- >>759
ν+は本当に人いなくなったよな。一日のアクセス人数なんて2000人とかじゃねーの?
そこらへんのBBSに毛が生えた程度。
- 773 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:50:19 ID:C1qrI9LAO
- なぜ、FCCが強いのか、簡単だ。アメリカが人口が多いからだ。
- 774 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:50:26 ID:W1OgkkcI0
- 国家権力を監視する役割を持つ放送局を国家権力が監督するという矛盾
↓日本はこれだろ
国家権力を監視する役割を持つ放送局が国家権力から優遇を受けるという矛盾
特定営利企業が言論寡占。独占利潤貪りつつ正義面。
役人が計算し政治が同意した、極めてフェアでリーズナブルな後期高齢者医療制度も
みのもんたのパッパラパーな一言でふいになる。
- 775 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:51:01 ID:s5Lw4LhA0
- 誤報
捏造
印象操作
やらせ
人殺し幇助
これだけやっても免許剥奪はおろか停波さえならない
- 776 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:51:02 ID:88ho+5Gf0
- >>772
ネトウヨのせいだな
- 777 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:51:09 ID:NMvv9WKmO
- これがあるからマスコミは民主党を応援してんだな。糞が!
- 778 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:51:32 ID:96UA/no20
- >>767
あほ?
そのネトウヨのウヨは右翼のことだろ。
つまり、特定の思想を持っているということを指す。
別に支持政党を示しているわけではない。的外れとしか言いようがない。
- 779 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:51:56 ID:XcoTN39r0
- ネトサヨ = 在日テロリスト
- 780 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:52:13 ID:ZgJkOpU/0
- ,ィ⊃ , -- 、
,r─-、 ,. ' / ,/ }
{ ヽ / ∠ 、___/ |
ヽ. V-─- 、 , ',_ヽ / ,'
ヽ ヾ、 ',ニ、 ヽ_/ rュ、 ゙、 /
\ l トこ,! {`-'} Y
ヽj 'ー'' ⊆) '⌒` ! 読売新聞は拘置所の人気NO1さ
l ヘ‐--‐ケ }
ヽ. ゙<‐y′ /
(ヽ、__,.ゝ、_ 〜 ___,ノ ,-、
) ノ/`'ー-' <
r'/, _.. // l、、、ヽ_)
ゝ(_/_ノ´ /ヽ_ノ/ __,l ヽ)_)‐'
{` ーニ[二]‐ク′
〉 / /_
/ ´ ̄`ヽ )
(____ノ--'
判決によると、男性は2005年1月から6月まで拘置。自費で朝日新聞の購読を希望したが
、拘置所内のアンケートで希望者が多かった読売新聞、産経新聞の2紙に制限された。
http://www.47news.jp/CN/200906/CN2009061101000804.html
- 781 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:52:33 ID:/ADxRXYd0
- ネトウヨ=民主を支持しない人
- 782 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:52:39 ID:6yIRrdfl0
- あぁ、もうウヨサヨ言い合うだけじゃねぇか
- 783 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:52:42 ID:lXr87Of40
- >>767
馬鹿じゃね?
あのマントヒヒ野郎人気が胡散臭くて当時もマスコミ叩いてたわ
- 784 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:53:00 ID:tO7QTIn40
- >>769
ね?
またそうやって小沢だけ誹謗するでしょ?
総裁選一ヶ月もかけてやってたんだから、予定は狂うに決まってる。
国会も一ヶ月延長したんだぞ。
野党といっても、外交だ。 相手国があるのに、国会会期に余裕をもって予定たててたのに、
安倍の突然に辞任で狂ったんだろ。 そのぐらい配慮して当然だろ。自分が悪いのに。それどころか、誹謗だもんな。
そういうところひとつとっても、メンタリティが朝鮮人なんだよ。
- 785 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:53:07 ID:W1OgkkcI0
- 電波独占無償利用、新規参入潰し、独禁法逃れ、外資逃れ、デジタル化国費投入…全部権力に泣きついて来た。
介入とか何言ってんだ。
- 786 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:53:23 ID:nd+g/Y1i0
- 格差批判しながら格差の頂点がマスゴミなんだよ
国家権力を監視するなんてのは既得権侵されないように
政府を批判することをいうんだよ、国民側がマスゴミを
監視しなきゃいけないんだよ。
- 787 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:53:24 ID:39ZrvO0YP
- 高速無料、高校授業料無料、最低自給1000円、子供手当てに
騙された情弱が、独裁ペテン政党に投票しようとしてます。
反日捏造マスゴミに対抗するためには、
1億人にチラシをばら撒く必要がある、
10万人が1000枚配れば達成できる。
マスコミから国民へ主権を取り戻そう
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1247848127/
- 788 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:53:26 ID:KrITLdFd0
- ネトサヨ = 朝鮮人(9割犯罪者)
- 789 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:53:33 ID:/81wLYrZO
- お飾りBPOの惨状を見る限り自浄力は皆無。
やりたい放題を防ぐ為の抑止力は必要。
- 790 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:53:44 ID:pN0IoLv7O
- 日本終了って電波が放送されるわけか
いやはや恐ろしい社会になりますな
- 791 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:53:53 ID:wvmbNQzzO
- マスゴミはもうかなり自由にやってんだろおおお
- 792 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:53:52 ID:eAoFMT7J0
- これはGJ!
日本版FCCは
記者クラブ開放と併せ技で威力倍増だな。
- 793 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:53:53 ID:Elb6ctyt0
- 見えない敵と戦ってるところは党首のポッポさんにそっくりですな
- 794 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:54:16 ID:kYEvgyy00
- マスコミが国家権力に擦り寄ってから、国民のテレビ新聞離れが加速したからねえ
- 795 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:54:35 ID:LIAwodxX0
- >>749
一番問題なのは、オウム真理教とグルだったTBSが坂本弁護士一家皆殺しに
協力してたのに、バレたら筑紫哲也が「TBSは死にました」なんて言って、
言うだけ、口だけ、自己陶酔でシレっとして、何のペナルティもなく、
何も変わらずTBSが存続してるって事。
これがマスコミそれ自体のどうしようもない腐敗ぶりを現してる。
マスコミには自浄能力は無いって事。
- 796 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:54:38 ID:Fns+broV0
- マスコミを野放しにするのは危険。
でもマスコミが国家の犬になってしまうのも危険。
マスコミと国家は、微妙な距離を保てってことだな。
国民がマスコミを監視するのが一番良いが。
- 797 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:55:10 ID:MfxnKRZo0
- >>789
なにいってるんだ?
いま放送規制しようと画策している総務省の管轄から離れて
BPO並みのマヌケ組織になるって意味だ
- 798 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:55:22 ID:w3ljLN2A0
- テレビ局って公共財食いつぶして利益あげてる分際で何様なんだろうな
- 799 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:55:26 ID:ZgJkOpU/0
- 読売新聞 (警察権力)
1924年2月25日 経営難から、前警視庁警務部長、後の衆議院議員、正力松太郎が買収
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AA%AD%E5%A3%B2%E6%96%B0%E8%81%9E
毎日新聞 (基本政府寄り)
1891年に長州藩閥の機関紙と化し、再び政府寄りとなる。
その後伊藤博文や井上馨、三井財閥の支援を受け
、1904年には三菱財閥により買収。
加藤高明が社長に就任するが経営不振は打開されず、
1911年『大阪毎日新聞』に買収された。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AF%8E%E6%97%A5%E6%96%B0%E8%81%9E
(朝日新聞 政府ご用達)
創刊期には、参議伊藤博文らが参議大隈重信を政府から追放した明治14年政変の翌年以降
、政府と三井銀行から極秘裡に経営資金援助を受ける御用新聞として経営基盤を固めた。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%9D%E6%97%A5%E6%96%B0%E8%81%9E
(産業経済新聞 コピペ専門、財界ご用達)
日本国内外の記事を共同通信社や時事通信社からの配信に頼る事が多い。
また金融記事はアメリカの経済専門の通信社ブルームバーグから配信を受けている。
2008年(平成20年)12月11日 ‐ 大阪本社が九州・山口県への販路拡大を目的に
、毎日新聞西部本社の工場(佐賀県鳥栖市)で産経新聞の委託印刷を2009年
(平成21年)10月から行うことで毎日新聞社と基本合意。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%A3%E7%B5%8C%E6%96%B0%E8%81%9E
- 800 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:56:24 ID:gYZlMJ3s0
- >>768
いやホント
国家権力が放送に介入できない体制を整える考え>>1
ってスゴいベクトルだよなw
国民の民主的コントロール、民意をより反省させるための改正だっていうんならわかるが
その逆を主張してるってことに自覚がない
- 801 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:56:26 ID:hnZXo2Ov0
-
自民党やばすぎだろ
民主は売国の方向性で工作しすぎ
おまえそれでも日本の与党かよ
- 802 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:56:32 ID:RKlYenX8O
- 国家権力じゃなくて政治権力の間違いだろ。
独立行政委員会にするという事は公正取引委員会、国家公安委員会、人事院みたいに
内閣からは予算と人事以外のコントロールは受けなくなって
政治的中立に運用されるだけで、国家権力には変わらない。
- 803 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:56:36 ID:9Gkx3Kx20
- 若者にキャバクラ勤めや、ホスト稼業を奨励する馬鹿ドラマ
を作っていたのはどの局とどの局だっけ?
- 804 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:56:54 ID:LIAwodxX0
- >>794
> マスコミが国家権力に擦り寄ってから、国民のテレビ新聞離れが加速したからねえ
全くわからない。
具体的な事例をあげてくれ。
- 805 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:57:06 ID:YcSUamvd0
- マルクス・レーニン・スターリン批判できないヒダリマキと急進核武装論者が同居してる政党なんか支持できるかw
- 806 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:57:28 ID:88ho+5Gf0
- たしかにマズいかも。
2chなんて自由にやらせた結果これだものw
- 807 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:57:28 ID:W1OgkkcI0
- http://www.systemken.org/geturei/32.html
>もし、メディアが根こそぎやられてしまっていたらどうなるのか、これが今日のテーマです。
>結論から言ってしまうと、根こそぎやられている。
>どういう構造が背景にあるのかを、お話ししたいと思います。
>たぶん、驚かれると思います。その驚かれるところが実は非常に重要なポイントです。
>メディアが根こそぎやられていることを知る手段は、基本的にありません。
>とにかく、根こそぎですから。
>問題は、メディアに問題があった場合です。
>メディアが自分で自分たちの問題を伝えない限り、世の中に出てこないということです。
>もうひとつは、世界中のメディアがインチキをやっていて自分の悪いことを言わないかというと、
>そうではありません。
>ところが、日本の場合、かなり極端にひどい状況になっている。特異な状況になっています。
>メディアがしっかり機能して情報が行き渡らなければ、民主主義が機能しないことは、
>多くの国で非常に幅広く、強く認識されている。
>だから日本以外の国は、アメリカも含めて、メディアが巨大になりすぎたり、
>メディアの力が少数に集まりすぎたり、資本が独占されたり、
>寡占されたりすることを規制するルールや法律を、たくさん持っています。
>しかし、日本はこれが全然ありません。
>>このように自分たちの目や耳に入ってくるものが、構造的に問題がある機関からしか入って来ない。
>>それ以外の選択肢は、事実上ほかにないといわけですから、非常に嫌な話です。
- 808 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:57:41 ID:XcoTN39r0
- 民主党ってオウム臭がする、
大丈夫なの?この党
- 809 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:58:09 ID:AlkfSlZK0
- まあ実際マスゴミの腐敗は政治の腐敗以上にひどい訳で。テレビ局の社長も
選挙で選ぶようにすればw 権力機関なんだからさ、直接監視してやるよ俺たちが。
- 810 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:58:11 ID:tO7QTIn40
- >>808
しないよ。
自民は創価臭がするよ。
- 811 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:58:11 ID:8xYQ+fhr0
- ただでさえ暴走しまくりなのに、野放しとかw
- 812 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:58:11 ID:HEh0OAFH0
- マスコミは決して言わないが
欧州においては80年代に至るまでは
「民間放送」なるものが存在しない国の方が多かった
- 813 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:58:29 ID:6yIRrdfl0
- >>802
官から政へってのが正しい
- 814 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:59:01 ID:VUC8yVlf0
- >>808
統一協会臭がするよ。
- 815 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:59:12 ID:LIAwodxX0
- >>801
民主党は売国政党って言い方は問題があるのではないか。
まあ、確かにちょっとおかしい政策ばっかりではあるが。
レッテル貼りは良くないな。
- 816 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:59:32 ID:QxlRlB+m0
- なんでわざわざ行間あけるんだろうか
精神疾患かね?w
- 817 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:59:53 ID:39ZrvO0YP
-
独裁ペテン政党、民主党は、マルクス主義を信奉する旧社会党の奴等が大量にいる、
民主党が300議席取るって事は、
日本が北朝鮮のような独裁国家になるって事、
憲法違反の在日参政権や、人権法・・・、
そんなの独裁者なら「あ た り ま え」
北朝鮮労働党と民主党に一度でも政権を取られたら収容所国家へ!
- 818 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 14:00:03 ID:DJK4PFRy0
- NHKが民主贔屓なわけだww
- 819 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 14:00:06 ID:m9l3XGIz0
- >>766
ネラー人口はたいして増えてないようだなあ。
2ちゃんねるできた当初は政府批判が主だったが、いつのまにやら
左翼批判に変わり、在日批判に変わった。
もう叩くところあるの???
- 820 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 14:00:15 ID:OdyaLY/x0
-
自虐史観で国体解体をめざすバカサヨの革命マニュアルそのまんまじゃねーか!!
特に、在日の地方参政権限定を、いきなり飛ばして国政参政権や被選挙権まで実現させるのは
日本赤軍並みの過激さだぞ!!!!
■ 在日参政権 ・ 在日議員 ・ 在日首長 ・ 在日大臣の実現
( 韓国籍のまま日本国籍を取得させ、いきなり国政参政権と被選挙権も実現させる、超ウルトラC技! )
□ 従軍慰安婦への賠償
□ 人権擁護法による、在日&部落民擁護と国民つるしあげの魔女狩り裁判
□ 国会図書館なんちゃら委員会による戦争犯罪の掘り起こし
( 第2、第3の 「 南京大虐殺 」「 性奴隷慰安婦 」 を公的機関でねつ造?)
□ 日狂組闘争方針との連携
( 教科書検定と採択、道徳教育、日の丸君が代、などで日狂組と有機的連携 )
□ 夫婦別姓による家族制度解体
□ 放送事業監視を分離、通信監視と融合させ独立
( 国家とは国民である筈なのに、国家権力からの不当な介入、という文言からして実に香ばしいw )
- 821 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 14:00:17 ID:6UFJJAP3i
- しっかしネトウヨが官僚と電波の癒着をここまで維持しようとムキになってんのかサッパリわからんw
どうせネトウヨは阿呆だから、民主が政権とった後はまったく反対のこと言い出すだけだろw
「国家から言論機関を独立させろ!」とかw
- 822 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 14:00:24 ID:tSaJ1Jzb0
- >>808
キムチの香りがするw
- 823 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 14:00:26 ID:/5pI16kv0
- 民主党って、何なんだ??
- 824 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 14:00:35 ID:zZ9S8FqHO
- どうせテレビは、俺達の若い世代は見なくなってきてるし。
ジジババと共に、衰退するだろw
- 825 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 14:01:25 ID:lXr87Of40
- >>815
ハァ?レッテルだったらもうマスコミが貼りたい放題だが?
- 826 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 14:01:35 ID:uRVwLqxr0
- マジでテレビショッピング規制してくれ。クソ田舎のテレビ局深夜全局やってる。小銭儲け禁止。
- 827 :名無しさん@九周年:2009/07/24(金) 14:01:53 ID:030PkJx90
- >>14
釣りですね。
日本に住んでる外国籍の人間を、在日外国人、略して在日っていうんだけど?
- 828 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 14:02:02 ID:tO7QTIn40
- >>822
ん?お前からするぞ?
- 829 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 14:02:37 ID:wfVMbP+vO
- >>819
本質に近付いてるな。
- 830 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 14:03:03 ID:l68n7Y1a0
- 【椿事件】
当時全国朝日放送(ANB 現:テレビ朝日)の取締役報道局長であった椿貞良による、
「日本民間放送連盟の放送番組調査会」の会合の中での発言に端を発したことからこの名で呼ばれる。
9月21日、民間放送連盟の放送番組調査会の会合が開かれ、
その中でテレビ朝日報道局長の椿貞良は選挙時の局の報道姿勢に関して、
「小沢一郎氏のけじめをことさらに追及する必要はない。今は自民党政権の存続を絶対に阻止して、
なんでもよいから反自民の連立政権を成立させる手助けになるような報道をしようではないか」
「共産党に意見表明の機会を与えることは、かえってフェアネスではない」
との方針で局内をまとめた、という趣旨の発言を行った。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A4%BF%E4%BA%8B%E4%BB%B6
どのチャンネルに合わせても、同じような構成で情報が流れ続ける。
なにも考えず、TVから流れる情報をそのまま、自分の考えに置き換えてしまう。
今のキー局は同一方向で動ける組織、情報を片寄らせることが簡単にできてしまう。
とても危険なことだ。
- 831 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 14:03:38 ID:NfE9EOJYP
-
>政府からの高い独立性を持つ米連邦通信委員会(FCC)を参考にし、
日本は、アメリカ、他諸外国とTV局の法的立場が全く違います。
■他国の殆どがオークション制を導入しています。■
自由参入でき、人気の無いTV局は、もちろん潰れたりします。
日本の場合、主要局、在京キー局の独占です。
護送船団方式で、結託し現在でも、思い通りにしたい放題が可能です。
その上、他国には放送局やその電波を、
■敵国に乗っ取られない為の、法整備等がきちんと整備されています。■
今でさえ尋常ではないTV局が、電波を思い通りに操り、
どこからも規正を受けない、超独裁組織になれるわけです。
民主党は危険過ぎます!
■アメリカを習うなら、まずアメリカ並の法整備をするのが先です。■
- 832 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 14:03:49 ID:ZgJkOpU/0
- __,,,,,,,,,,,,,,_
,,-‐''´;;;;;;;;;;;;;;;;;;`;‐ 、
〃;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;心、
,〃;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;-‐'' ヾヽ
,!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;-‐'''' ヾヽ
|;;;;;;;;;;;;;;;;;;( ヾ!
゙i;;;;;;;;;;;;;;;;;ソ ,-‐''''´`i
. i;;;;;;;;;;;;l r‐''''' ̄`i^! 〜 .l
. r‐.v=====l 〜 .ノ .ゝ、_,,,,ノヽ
! .ヘヾ| ヽ.,,,,. -'' )ヽ. |
ヽゞヘ ノ ゝ--‐'' _, ノ
ヽ人 ---‐‐‐'''. ノ . /
ヽ,,_ ` ‐--‐'' /.
,r`'''''‐.,,,,,,,_____,,,,ノ入、
.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
,. -‐ '| |
/ :::::::::::| 共産党にでも |__
/ :::::::::::::| 一緒でしょ rニ-─`、
. / : :::::::::::::| `┬─‐ .j
〈:::::::::,-─┴-、 |二ニイ
. | ::/ .-─┬⊃. |`iー"|
- 833 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 14:03:53 ID:uzHyIguM0
- ジャパネットチャンネル開局まだーw
- 834 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 14:04:12 ID:ff4Q8ec20
- >>1
国家権力の介入を云々するより先に、創価の介入を禁止しろよ
- 835 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 14:04:13 ID:tO7QTIn40
- >>829
だな。次は在日同士のプロレスを批判するようになると最終形だ。
右翼左翼うるせぇ。死ねってね。
- 836 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 14:04:29 ID:gNm8hMDlO
- いいね、談合とかカルトの恫喝行為とか自由に報道してやれよ。あと自民政権中は地方行政もかなりの悪行してるらしいからな。
- 837 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 14:04:32 ID:RE5quRD50
-
革命前夜。w
- 838 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 14:04:34 ID:tSaJ1Jzb0
- ID:tO7QTIn40 って誰彼かまわず噛み付いてるわけ?
病院行ったほうがいいんじゃない?w
- 839 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 14:04:55 ID:96UA/no20
- >>784
そのすぐ朝鮮人に結びつけるのが意味不明。
抽象して言ってみてくれ。どのようなメンタリティか。
というか、一方の情報を書かない>14の書き方のほうがマスゴミのやり口に似てるぞ?
おれが言ってるのは小沢と麻生でこれまでの言動が違うんだから
反応が異なるのは当たり前だと言ってるんだよ。
400人引き連れて、中国に行くって行動も気持ち悪いとは思うが。
- 840 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 14:04:56 ID:LP3rMbpq0
- >>1
>国家権力が放送に介入できない体制を整える考えだ。
この方針だけは大賛成。
めちゃくちゃ重要なこと。
しかしお隣韓国の状況(韓国、メディア法改正 野党、政権批判封じと反発 http://www.47news.jp/CN/200907/CN2009072201001128.html)を
考えると、ちょっと微妙な気はする。
国家が介入できない替わりに財界が介入しまくりなオチがつくとか、そんなんなったら困るからな。
とりあえずNHKだろ、やっぱキモは。
番組について十分なカネの供給を国家が保障すること、内容については絶対に国家や政治家の介入を許さないこと、この二つを確実にする制度をちゃんと作れ。
こっちは受信料払ってんだからよ。
安倍や中山みたいなゴミみたいな偏向政治家が内容面で介入した番組なんて見たかねーんだよ。
- 841 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 14:05:15 ID:LIAwodxX0
- >>821
ネトウヨとかレッテル貼りが好きだな。
じゃあ、おめえの好きなレッテル貼ってやるよ、チョンw
いいから、テメエの言ってる事に具体的事例を挙げて議論しな。
でなきゃ、知ったかぶりの印象操作に過ぎないぞ。
- 842 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 14:05:30 ID:nd+g/Y1i0
- >>821
テレビ局が払ってる電波使用料思いっきり下げるって、
民主党の原口が言ったんだよ。
- 843 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 14:05:32 ID:VUC8yVlf0
- >>838
自分に異を唱えるものは全部敵ですからね。
典型的な朝鮮人の思考回路です。
- 844 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 14:06:15 ID:ZgJkOpU/0
- >>829
脳あるネラーはブログに移動してるんでない?
- 845 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 14:06:19 ID:YcSUamvd0
- >>821
今たまたまなのかしらんが、実際官の影響なんか無いだろ。JAPANデビューの第一回にも
総務省の担当者が無反応だし。それよりもNHK自身がどうやって公共性を担保するかというのが大問題
今でさえ、簡単な公開討論の要請に頑として応じない閉じた奇妙な空間なのに
- 846 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 14:06:21 ID:gYZlMJ3s0
- >>802
独立行政委員会だって国家権力だからな
民主が無意識に左翼用語としての「国家権力」という言葉をつかうことによって、国民政府を誹謗してるということだ
今の総務省が民主党のコントロールがきかないから、より独立性の高いものを作ろうと呼びかけている
それがつまり「民意をより反映させるため」であれば、いわゆる官→政問題ともいえるんだけど、>>1をみる限りそうは思えない
ただの党派の野心がみえるだけだ
- 847 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 14:06:23 ID:lXr87Of40
- >>839
まともに相手すると馬鹿見るぞ。
- 848 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 14:07:01 ID:eu0Okl0r0
- 国家権力から独立した「情報統制国家」の出現が秒読み段階に入ったわけだな
しかも親潜在的敵対国なメディアに情報統制されるとか、どんだけ・・・
- 849 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 14:07:36 ID:tO7QTIn40
- >>839
ね。
>>769 に >>784をレスしたのに、
>>784には全くふれず、>>839のような関係のない事を言い出すでしょ?
おかしいよね。不可抗力で国会会期中に行かざるをえなくなったのに、それを君は自民ヨイショのために、
>>769みたいな誹謗工作をやったわけだ。
おかしくね?まずは反省してみたら?人生で反省したことないの?
- 850 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 14:07:55 ID:88ho+5Gf0
- ネトウヨはニダニダ動画があるからいいじゃん。
世論調査もマスゴミより正しいんでしょ?w
- 851 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 14:08:19 ID:6yIRrdfl0
- >>841
メディアを絞って数社に放送免許を出してるのは誰かな?
他にも局作って番組を流したい奴は居るのに、何で許可を出さないかな利権の臭いがしないねー
- 852 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 14:08:31 ID:96UA/no20
- >>843
「在日ネトウヨ」っていう言葉がまず間違えてる。
誰が敵かもうわからなくなってるみたいな。そんな感じ。
- 853 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 14:08:45 ID:oYeM74Ta0
- マスコミと総務省がけん制し合ってる今の状態の方が
まだマシだと思う。
- 854 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 14:09:27 ID:Elb6ctyt0
- 反論できなくなると即ネトウヨだもんなぁ
知性のかけらもない
- 855 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 14:09:36 ID:tGk07YiPO
- >>850
おまえは何を言っているんだ
- 856 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 14:09:46 ID:tO7QTIn40
- >>852
あ、ぽこたん< ・∀・ >φ インしたニダ!
- 857 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 14:09:49 ID:VUC8yVlf0
- >>852
自分は絶対との思い込みが強すぎて、周りは全部敵なんですよw
- 858 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 14:10:37 ID:YcSUamvd0
- >>856
おまえ最低の品性ですね
- 859 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 14:10:46 ID:pjEaXDea0
-
裏取引だったのねwwwwwwwwwwwwww
- 860 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 14:10:46 ID:8/PT9fdT0
- やりたい放題で反省もしないマスコミをこれ以上強くしてどうすんのよ
自浄作用も倫理委員会も機能してないのは周知の事実だろうに
- 861 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 14:10:54 ID:XrfkbthKO
- またエロ番組来る?
テレビが面白くなる悪寒w
- 862 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 14:10:55 ID:88ho+5Gf0
- 2chはラジオ局くらいの影響力はあるな。
ニュー速+は人気番組。
- 863 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 14:10:58 ID:HW6x7mYs0
- >>596
ぽこたんは在日じゃねぇよ!
数年前に帰化したんだっておwwwwwwwwwwwwあばばばwwwwwwwwwww
- 864 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 14:11:15 ID:RE5quRD50
-
石井紘基氏のダンボールの中身も、ちゃんと放送されるようになるんですね!w
小泉政権時代、特殊法人の無駄を徹底追及した国会議員は、暗殺されました。。。
次の選挙で、仇をとってください。
石井紘基 日本病の正体
http://video.google.co.jp/videoplay?docid=-1387815983907035222
- 865 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 14:11:23 ID:lXr87Of40
- >>854
専ブラだったらあぼんしといたほうがいいぞ。
ネトウヨ喚く奴は見ても実のあること言わないから。
- 866 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 14:11:34 ID:0Y8/Rm3k0
- >>840
>国家が介入できない替わりに財界が介入しまくりなオチがつくとか、そんなんなったら困るからな。
この工作員さまはこれを目指して活動中な気がするな・・・
- 867 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 14:11:50 ID:LIAwodxX0
- >>840
むしろNHKが受信料をほぼ税金的に強制的に徴収してるのに、
特殊法人として独立しているので、人事的にも金の使い道も何らの監視も掣肘も受けずに
やりたい放題だという事が問題だろうが。
何を寝言言ってるのか。
- 868 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 14:12:22 ID:UvY8qcOb0
- 民主党は
「教育も文科省から分離させる」
「政治から中立的な教育はありえない」
とか、恐ろしいことを言ってるよね
これらはもっと放送されるべき
- 869 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 14:12:24 ID:wfVMbP+vO
- >>835
いや必要無いのは在日外国人参政権。
この調子でマスコミの偏向ぶりや売国議員の存在を知らしめていけばいい。
民主からも自民からも売国議員を一掃しなきゃならん
とりあえず真っ黒なヤツから叩けばいい
- 870 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 14:12:45 ID:8i12r6DL0
- >>850
いま、反麻生でマスコミに洗脳されてるお前みたいな連中が「ネトウヨ」なんだよ。
これはマスコミが煽った小泉ブーム当時に一方に偏りすぎててやばいなと感じ
「ネトウヨ(低知能のB層)」と呼ばれてるものをなんとか懐柔しようとしたレスなんだが、
http://mewlog.sakura.ne.jp/test/read.cgi/clickandtalk/1066079970/
>頭カチカチのマターリ保守のホイズミの旦那担いでたって、
>ブッシュマソにケツ掘られながらの性感論きかされるだけってのが
>オチじゃねーのよ? フォーエバーラブ流しながら。
みんなかなり熱く反応してたね。
まるで最近のミンス信者みたいな洗脳済みのB層のカルト臭が漂ってた。
当時の反応レスの内容からもネトウヨが実は右翼ではなく、
ただのB層であることがわかる。
もちろんマスコミや民主支持者が主張するようにネットには影響力はない。
小泉ブームもマスコミが作ったものだが、いまの反麻生ブームもやはり
マスコミによって作り上げられたもので、ネット世論はその結果が出ているに過ぎない。
いままた反麻生のマスコミ報道に乗せられたB層に同じ傾向が
出ている。「麻生が悪い」で洗脳された有権者の投票結果が
都議選にも顕れた。
このままだと今度は民主党に「逆麻生チルドレン」が大量に誕生して
致命的な悪政がなされるだろう。
くれぐれも「ネットの盟主」であるν即民は常に冷静に事態を見据えて
箴言をしていたことを忘れないようにね。
このスレでの我々の言葉は、いつか再び「ああ、またしてもあの時の
ν速民は正しかったのだ」と思い出されるときが来るのだろう。
- 871 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 14:12:45 ID:tO7QTIn40
- >>863
うーん。帰化なんて書類上のものだしな。
あの捏造キチガイのぽこたんが日本人てww
メンタリティ朝鮮人まんまだし、ね。 やっぱ血は入れ替えられないわ。
- 872 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 14:12:48 ID:oFdhrz/XO
- これ以上やりたい放題にさせる気か
- 873 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 14:14:06 ID:6UFJJAP3i
- マスゴミが小泉ヨイショ劇場で自民勢力を後押ししたのがほんの数年前のこと。
ネトウヨはこんな最近のことすら忘れているwマジ痴呆ww
ネトウヨはマスゴミがウヨかサヨかでしか判断出来ないw馬鹿だからw
マスゴミがほんのちょっと左に振れたら「在日!チョン!」の大合唱。
情強過ぎるwww
- 874 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 14:14:11 ID:Fdl7YrDt0
- 各国電波利用料
米国 :電波利用料収入約240億円、オークション収入年平均4,600億円。放送局の免許も、原則オークションの対象。
英国 :電波利用料収入約213億円、オークション収入年平均2,250億円。放送局に対する電波利用料は減額。
代わりに放送事業免許料約538億円を徴収。放送局に対する特別措置を勘案して、総額は840億円となる。
フランス:電波利用料収入約94億円、第三世代携帯電話免許料年平均約113億円+売上げの1%
放送局に対する電波利用料は免除。代わりに映画産業等の支援のための目的税等約380億円を徴収。
韓国 :電波利用料収入約200億円、出損金による収入約250億円。放送局に対する電波利用料は免除。
代わりに広告収入の一部約350億円を徴収し、放送発展基金に充当
日本 :電波利用料収入653.2億円。(平成19年度) 放送局に対する電波利用料はわずか7億円。
アナアナ変換対策にかかる暫定追加電波料30億円。合計38億円。
- 875 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 14:14:21 ID:RO6rmj2O0
- 層化が放送に介入できない体制を作るだと!?
- 876 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 14:15:13 ID:RKlYenX8O
- >>846
委員会の権限次第だろ。
公正取引委員会によるカルテル等々に対する審判だって
財界からは政治介入だ不公平だって反発くらってるが、訴訟に以降しても企業側は負けてるがな。
やはりこういう組織を作れば総務省が行政指導するより、効果的だと思うんだけどな。
- 877 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 14:15:57 ID:152DOywT0
- 国家権力から分離して、朝鮮が握るとこういうことか?
- 878 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 14:16:18 ID:6tq8/ZclO
- >>873
岡田ヨイショ失敗なんだけどな あれ
- 879 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 14:16:42 ID:HW6x7mYs0
- >>871
今ごろ一人の名無しさんとして歯軋りしながらこのスレ見てるかもなw
おーーーーーい!!! チョンのぽこたん見てるーーーーーーー??????
- 880 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 14:16:47 ID:88ho+5Gf0
- マスゴミ、マスゴミうるさいやつに限ってニダニダ動画に洗脳されてるからおかしいよな。
- 881 :名無しさん@九周年:2009/07/24(金) 14:16:53 ID:030PkJx90
- 民主は統一教会マネーで活動してる。
でも半島のほうで大変なことがあったので、資金がちょっとストップして困ってるらしい。
この夏は朝鮮南北と、アメリカのカリフォルニアと、大麻問題に大注目だよ。
- 882 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 14:16:53 ID:9pOAT/en0
- なんか変なの湧いてきてわろたw
- 883 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 14:17:02 ID:Q+ZuN3Jr0
- マスゴミがますます増長するだけのような気がするが
今ですら放送法違反の偏向報道繰り返してるのに、
政府が口出しするとやれ不当な干渉だ、などと騒ぎ立てる
公共の電波は有限でしかも独占されてるのにな
こういう機関作るなら停波も含めた厳しい処分を下せるものにしないと意味がない
- 884 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 14:17:16 ID:tO7QTIn40
- >>877
国家権力から分離する事によって、在日プロレス見なくて済むようになるって事ですよ。
- 885 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 14:17:28 ID:qU4ojjm40
- 放送法をどうやって守る?
- 886 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 14:18:03 ID:uzHyIguM0
- 日本人の為の政治を誰もしてくれない日本はもうお終い、有権者もバカなんだけどな
- 887 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 14:18:31 ID:jYYJrZo50
- 今以上に偏向報道する気満々だな
- 888 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 14:19:07 ID:RE5quRD50
-
この続報も、ちゃんと放送されるようになるんですね!w
【政治】故・石井紘基議員の殺害犯、「本当は頼まれたから殺した」「法廷での証言はでたらめ」と獄中で告白…テレ朝が報道
http://p2.chbox.jp/read.php?host=mamono.2ch.net&bbs=newsplus&key=1234347460&ls=all
さきほどのテレ朝のスーパーJチャンネルで石井紘基・元民主党議員の殺害犯が獄中の独占告白として取材に答えており、
「本当は頼まれたから殺した」「法廷での証言はでたらめだった」などの発言をテレ朝が報道したのを記者が確認。
その時の実況スレ(すでにDAT落ちしてる) (p)http://live23.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1234342726/
衆議院議員・石井こうき代議士刺殺事件
【事件概要】
2002年10月、東京都世田谷区の民主党・石井紘基議員宅のガレージ付近で、自宅を出て迎えの車に乗ろうとした
石井議員(61歳)がバンダナをまいた男に胸を包丁で刺され、殺害された。
26日朝、右翼団体「守皇塾」代表で、書籍販売業の伊藤白水(本名・伊藤いずみ・48歳)が
「自分がやった」と霞ヶ関の警視庁本部に出頭し、逮捕された。
- 889 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 14:19:10 ID:C1qrI9LAO
- >>846
公取は是正勧告をするだけですむが、電波行政は裾野が広い。その維持コストが必要。FCCが維持できるのは、州際通信と国際通信だけに限ってるからだが、日本は無理。
- 890 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 14:19:41 ID:ujdtSfUN0
- >国家権力を監視する役割を持つ放送局
おいおい頭のおかしな連中にいつからそんな大層な役割与えたんだよ
- 891 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 14:20:00 ID:OdyaLY/x0
-
統一協会ミンスはマジで発狂してやがる!!
自虐史観で国体解体をめざすバカサヨの革命マニュアルそのまんまじゃねーか!!
特に、地方参政権限定の筈だった在日参政権を、国政参政権や被選挙権まで実現させるのは
日本赤軍並みの過激さだぞ!!!!
■ 在日参政権 ・ 在日議員 ・ 在日首長 ・ 在日大臣の実現
( 韓国籍のまま日本国籍を取得させ、いきなり国政参政権と被選挙権も実現させる、超ウルトラC技! )
□ 従軍慰安婦への賠償
□ 人権擁護法による、在日&部落民擁護と国民つるしあげの魔女狩り裁判
□ 国会図書館なんちゃら委員会による戦争犯罪の掘り起こし
( 第2、第3の 「 南京大虐殺 」「 性奴隷慰安婦 」 を公的機関でねつ造?)
□ 日狂組と一心同体の教育政策
( 教科書検定と採択、道徳教育、日の丸君が代、などで日狂組と有機的連携 )
□ 夫婦別姓による家族制度解体
□ 放送事業監視を分離、通信監視と融合させ独立
( 国家とは国民である筈なのに、国家権力からの不当な介入、という文言からして実に香ばしいw )
- 892 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 14:20:08 ID:LwQMPp1H0
- >>873
マスゴミは小泉叩いてましたよ〜
安倍ほど徹底的に叩かなかったのは、日朝正常化という
マスゴミの念願のエサがあったからですよ〜
- 893 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 14:20:42 ID:88ho+5Gf0
- 黒鳩日本人のものじゃない発言は森元の神の国発言みたいなもんで、
全部みればそれなりにいいこと言ってるだろ。
まあ、黒鳩がお花畑なのは同意だが。
- 894 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 14:21:18 ID:m9l3XGIz0
- >>857
結局それが全てを表している。
そんなやつらしかそもそもこんなとこ来ねーよ。
- 895 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 14:21:33 ID:Rz7GsWim0
- 日本が介入できない
つまり中国韓国が介入できる体制になるわけ
- 896 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 14:21:39 ID:+QZbw2260
- 亡国政党だな民主党
- 897 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 14:21:52 ID:HnyGeYeZ0
- 総務省から法務省・警察庁共管に所管換えすべきだな
- 898 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 14:21:59 ID:C1qrI9LAO
- >>846
委員会方式は、公平さが必要だが聴聞みたいに互いの立場を聞いてたら話にならない
- 899 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 14:22:04 ID:IIJKsaqpO
- マスコミが小泉をヨイショした?
どこのマスコミの話だろう
- 900 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 14:22:07 ID:VUC8yVlf0
- >>893
これを読んでから言ってねw
【衆院選】 「日教組の方針通り」「靖国に代わる追悼施設」「人権擁護法案を過激にした法案」…民主党、社民・共産との共通点
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1248407313/
- 901 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 14:22:09 ID:MehUkhq6O
- 放送業界のいびつな下請け構造が、今、どんなにひどいことになっているかは、一切、報道されない。
自分たちの業界の恥部はタブー扱い。他局の不祥事は叩かない。自分に跳ね返ってくるから。
民主党はメスを入れられるのか?
報道の自由うんぬんの前に、こんなやつらに免許を与える制度がおかしい。
- 902 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 14:23:02 ID:88ho+5Gf0
- >>900
だってこれ産経の記事じゃん。
- 903 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 14:23:29 ID:6yIRrdfl0
- >>898
携帯からってのが惜しいな詳しく聞いてみたいんだが
- 904 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 14:23:35 ID:96UA/no20
- >>849
やれやれ。
理解力のない奴に解りにくい言い方だったな、すまんな。
だが、おれは別に自民ヨイショしてないよな?
「同じ訪中」なのに小沢は叩かれて、麻生は叩かれないっていうお前の主張に対して
小沢は国会会期中に400人も引き連れて、何をするわけでもなく挨拶回りに行ってきたということを述べて
お前が売国発言であるかのように論った麻生の発言を村山談話の踏襲の表明だとしただけ。
で、かつ訪中という部分だけが同じにしても、その理由がこれまでの言動から察せられるから
叩かれたり叩かれなかったりするのは当たり前だと。
立場も時期も目的も違うのに、「訪中で一緒だから一方を叩くのは偏向だ」というのお前の主張は変だと。
わかったか?
- 905 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 14:24:08 ID:NM2xLhWs0
- 捏造、やらせ、偏向、不公平な放送をしたら即停波くらいの罰則が有れば、
総務省が監督しなくても良いよね。
- 906 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 14:24:38 ID:xv+xDYNV0
- 失語症躁鬱ニート部落民はとっとと首つって氏ねよ。
by朝日新聞
- 907 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 14:25:14 ID:7JVs9Vw90
- 日本の国家権力が放送に介入できない体制を整える一方で、中国や半島やアメリカなど外国の国家権力には介入させるんだろうな、キチガイ民主は・・・・
- 908 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 14:25:25 ID:qDLKkQR3O
- こりゃダメだろ。
メディアは統制の余地を残さないと敵対勢力の思想宣伝に使われるから。
- 909 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 14:25:38 ID:6UFJJAP3i
- >>892
鳩山だって結構マスゴミに叩かれてるだろw
それなのにネトウヨフィルターがかかると
「小泉はマスゴミが叩いてた。鳩山を批判するマスゴミは皆無」
くらいの勢いになるw
ちっとはバランス感覚持て。な?
- 910 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 14:25:52 ID:1OJzMWoq0
- もう自民はマスコミに出ない方がいいんじゃない?
マスコミは完全に民主の味方だから何言っても無駄だし
民主がマスコミ使って調子のいい事ばっかり言ってると
国民はだんだん不安になってくるから
- 911 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 14:26:13 ID:8YoyHh83O
- 韓国政府、民団、マスコミが歓迎する政権か・・政治版韓流ブームてな感じなんだろか?
ミスると全てパーどころかマイナスの悪寒
- 912 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 14:26:20 ID:VUC8yVlf0
- >>902
産経の記事だからなに?
朝日や毎日の記事だったらいいの?
- 913 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 14:26:24 ID:tO7QTIn40
- >>904
>麻生のはそもそも村山談話の踏襲という意味合い。
>小沢は、国会サボって記念写真とって、自民を弱腰と批判していたくせに議論もせずに
やれやれ。国会サボっては余計なんだよ。
盗人猛々しい。 安倍が国会開催直後に辞任なんていうわけわからん辞任したから、
国会開いたまんま総裁選なんてやったんだろ?しかも異例の長さの一ヶ月間も。
よく国会サボってとか言えるよね。
- 914 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 14:26:42 ID:uzHyIguM0
- パチンカスCMが4月から自粛処か倍増してるぐらいですからw
- 915 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 14:27:19 ID:gLxnbr8sO
- 売国邪魔されないためにしか見えない
- 916 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 14:27:39 ID:LwQMPp1H0
- >>909
>鳩山だって結構マスゴミに叩かれてるだろw
ここでレスするより、病院へ行かれることをお薦めします。
- 917 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 14:27:40 ID:Elb6ctyt0
- TBSの横暴はもう止められんの?
あの893放送局誰が監督するの?
- 918 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 14:27:46 ID:88ho+5Gf0
- 確かにこれ問題点はあるが中国が、中国がとわめいてる奴ってなんなの?
まあ、中国はしたたかだから、マスコミにも切れ込んでるだろうけど。
朝日新聞なんてそうだね。国交回復して以来おかしい。
じゃ、駄目じゃん。
- 919 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 14:28:08 ID:ugriz/rO0
- 総務省もBPOも使えないのに、分離したら余計やりたい放題になるな。
通信も分離って事はネット規制も視野に入ってるだろう。
2ch閉鎖、ネット上の匿名書き込み不可で言論統制完了しそうで怖い。
- 920 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 14:28:10 ID:6yIRrdfl0
- >>913
喋れるんなら最初から、
在日ネトウヨとか煽るなよ、釣りすぎ
- 921 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 14:28:43 ID:hM+puMn00
- 既にやりたい放題やってるのに、マスコミはこれ以上何を望む?
- 922 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 14:28:56 ID:p2gdSFCY0
- これでTBSとか「日本人はクズでした、朝鮮半島の人達ごめんなさい」番組作りたい放題だねw
慰安婦とかww給料貰って体売る売春婦とかだったじゃんww
- 923 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 14:29:02 ID:M0PyLIfV0
- 与党のクセして小泉路線から180度ブレてるのに他党のことを言えたことかw
- 924 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 14:29:21 ID:gDwcYEA4O
- >>893
そんな所だろう。
ただ、性質は同じでも
一方はなぜか報道されず表に出てこない、
ってのが今の報道の問題点なんだと思う。
- 925 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 14:29:25 ID:J59dEib00
- >>909
>鳩山だって結構マスゴミに叩かれてるだろw
何のギャグ?それ
- 926 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 14:30:09 ID:ksmI2FG2O
- >>918
お前のレスは結局何がいいたいんだよ
ネトウヨを連呼する奴にはろくな奴がいない
- 927 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 14:30:42 ID:lXr87Of40
- >>926
わかりやすくていいけどなw
- 928 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 14:30:42 ID:UO+/Ka5z0
- TVマスコミはこんだけ偏向する糞だったら
ライブドアや楽天に乗っ取られてた方がまだましだったんじゃないんか?
- 929 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 14:30:56 ID:tO7QTIn40
- >>920
煽ってねーよ。在日ネトウヨと在日サヨのプロレスなんてくだらんというのが俺の意見だから。
- 930 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 14:31:09 ID:1tozl/okO
- 民主党は本気で日本を解体するつもりだ
日本を敵の手に渡してはならない
日本は日本人の国だ
- 931 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 14:31:31 ID:8qr/MtHt0
- >>909
民主党朝鮮人工作員はこんなのしかいないのか?
- 932 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 14:31:46 ID:VUC8yVlf0
- ID:88ho+5Gf0
>マスコミにも切れ込んでるだろうけど
意味不www
- 933 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 14:32:12 ID:PAgrqrPz0
- つーか今のマスコミは自民支配されてるという方が正しいんだけどな。
- 934 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 14:32:15 ID:WFH4V+eI0
- ほとんどの国民がマスゴミはやりすぎてると思っているが
一切、表に出ない。いや、出さない
- 935 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 14:32:48 ID:VL7XRuMu0
- メディア乗っ取り計画かよ
着々と台湾化が進んでるな・・・
日本オワタ
- 936 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 14:32:56 ID:+pyjNBxG0
- 大はしゃぎ民主党。管直人、新聞幹部と会食
- 937 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 14:33:18 ID:6yIRrdfl0
- >>933
ここ最近だよ、マスコミが民主の味方なんて聞いたのは
- 938 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 14:33:26 ID:YIC0VFn80
- マスコミ受けを狙ってるんじゃないかね。もともとこういうイデオロギー分野は
民主が得意だしねw
こういうのは良くなるか悪くなるか運用次第だわな。イデオロギー優先だとかえって悪くなる場合もあるし。
- 939 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 14:33:39 ID:eu0Okl0r0
- ぽまいら餅つけ
ホロン部心得の一条にあっただろ?、日本人同士を反目させるように煽るってのが
みすみすツボにはまってやる必要はないぞ
- 940 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 14:34:22 ID:uzHyIguM0
- 自民フルボッコ状態なのにマスゴミは自民支配とかなに寝言言ってるんだかw
- 941 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 14:34:26 ID:tO7QTIn40
- >>939
それ、もろ>>14の在日ネトウヨじゃん。
- 942 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 14:34:37 ID:m9l3XGIz0
- >>893
森元総理があの発言した時、2ちゃんねるは「神の国発言」叩き
一色だったんだがなあ・・・。
- 943 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 14:34:58 ID:88ho+5Gf0
- >>937
民主はマスゴミ関係者が多いとか言ってるバカがいるが自民も十分多いのにな。
- 944 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 14:35:07 ID:Elb6ctyt0
- そのうちネット寄生とかしてくるぞ
この先の成り行きを注視して見ていかねば
- 945 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 14:35:36 ID:VL7XRuMu0
- 台湾を中国に売る『馬政権』
http://kkmyo.blog70.fc2.com/blog-entry-377.html
これで味をしめた中国勢が乗っ取り計画を急速に進め始めました
ってとこだな
- 946 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 14:36:03 ID:kHQtMIPw0
- 選挙が近くなってネトウヨが張り切ってきたな!w
選挙後の落胆ぶりが楽しみwww
オラもっと煽れよww
- 947 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 14:36:12 ID:gs3q+Q8WO
- すでに民主党は社会党に支配されてしまった
鳩山が保守だった時代に政権交代させるべきだったのかもしれないな
- 948 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 14:36:33 ID:96UA/no20
- >>913
お前そこしか注目しないなw
じゃあ、小沢が国会サボるのはしょっちゅうだとかそういうことにも目を瞑って、そこは訂正してやろう。
国会会期中になってしまったのはやむをえないとしとくか。
で、小沢の目的は?朝貢?
まぁ、それは言い過ぎだとしても、盲目的に小沢が叩かれ、盲目的に自民が支持されるなんてのは
お前の勘違い、もしくはミスリードでしかない。
- 949 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 14:36:35 ID:axuqKSww0
- じゃ、国から与えられてる特権は全廃で
- 950 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 14:37:03 ID:EP4ZW0bj0
- 民主党って、破防法を適用すベき団体だな。
おい、日本人、いい加減目を覚ませ。
これは、「マスメディアは今以上に特アよりに偏向報道してOK」 ってことだぞつまり。。
- 951 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 14:37:12 ID:x8GEJl+40
- >>754
国体って何だ?
クニ=民衆
もはやクニなんてちいさい集団で考える時代じゃないんだよ
- 952 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 14:37:30 ID:88ho+5Gf0
- どこかの見方しようとするからネトウヨは駄目なんだよ。
全方位で叩かないとやっぱ。
- 953 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 14:37:35 ID:+pyjNBxG0
- >>921
ボーナスが100万も減っちゃったんだよね。それを愚民から取り返す
- 954 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 14:38:11 ID:oYeM74Ta0
- >>937
椿事件って知らんのか?
かなり前からマスコミは民主よりだよ。
少なくとも10年くらい前から。
- 955 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 14:38:33 ID:yN4KDaedO
- 分離しても何も変わらんよ
- 956 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 14:38:36 ID:YcSUamvd0
- >>939
そういうことを言うときは、もっと具体的に「学習組」「ふくろう部隊」などのキーワードを鏤めるように
- 957 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 14:38:55 ID:96UA/no20
- >>943
民主が多いと最近スレがたったのは立候補者。
自民にもいるが、それは現役の議員。
この違いわかるよな。
- 958 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 14:38:57 ID:MBKQfQcD0
- >>893
ネットの情報なんでオレも疑いをもって確認したけど実際はもっとひどいもんだった。
ニコニコを見ているような子供たち相手に
「外国人参政権を認められないのは狭量な証拠」
「日本人としての自信がないのかお前は!」とレッテル貼りの切れまくり。
見ているこっちが「相手は自民党じゃなくて将来の有権者候補だぞ・・・」とハラハラする始末。
だんだんエキサイトしてついには問題発言が飛び出す。
「日本列島は日本人だけの所有物ではないんです!」って切れてコメントが荒れまくった。
あわてて司会者が「質問が出るという感じではなくなったので、この話題はここまで・・・」と打ち切って終了。
- 959 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 14:39:23 ID:cOUA85UJ0
- これ以上マスコミの権限強くしてどうすんの?
ただでさえ総務省なんてマスコミの言いなりなのに
- 960 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 14:39:29 ID:x8GEJl+40
- >>954
事件なんておきてませんが
ネットで作り上げられたおとぎ話でしょ
- 961 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 14:39:32 ID:39ZrvO0YP
- マスゴミ&経済界は、民主に乗り換えたあるよ
テレビの内容みればわかるだろ
- 962 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 14:39:55 ID:88ho+5Gf0
- >>958
鳩山のバリア発言知ってればこれくらい・・・。
- 963 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 14:39:56 ID:6yIRrdfl0
- >>957
自民とマスコミもズブズブってことかな?
- 964 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 14:40:06 ID:wfVMbP+vO
- >>942
常に客観的な視点を忘れちゃいかんな。
神の国騒動は戒めのためにも語り継がれるべき。
- 965 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 14:40:08 ID:xv+xDYNV0
- 夏休みだな。煽ればいいってもんかね。
- 966 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 14:40:14 ID:PAgrqrPz0
- >>940
正確に言うとアメリカの利益に反した、かな。
- 967 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 14:40:19 ID:tO7QTIn40
- >>948
>>913に対するレスが>>948とは、なんと誠意の欠片もない。
そういうところが朝鮮クオリティだと言うんだよ。
どうせおまえはまた別にスレに行っては「小沢は、国会サボって」と書き続けるんだよ。
それが在日ネトウヨ。な。俺の言う事がわかっただろ。お前は凄まじくキムチ臭い。
- 968 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2009/07/24(金) 14:40:47 ID:uyYf870PO
- >>960
国会議事録にしっかり残っとるがな。
- 969 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 14:41:01 ID:D7CLZGrE0
- それを言うなら「マニフェスト」だろ
MANIFESTO
綴りをとくと見ろ>>1
- 970 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 14:41:35 ID:kXcc37SjO
- どんどん民間人の声が届かなくなるな
誰のためのものなんだ、テレビって
- 971 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2009/07/24(金) 14:43:01 ID:uyYf870PO
- >>970
スポンサー様のものですよ、もちろん。
最近はパチンコ業界が一番羽振りのいいスポンサー様でしょうな。
- 972 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 14:43:40 ID:HEh0OAFH0
- たとえば
ttp://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/policyreports/chousa/yusen/pdf/071005_2_si1-4.pdf
42Pに
ドイツには地上波による民間放送は存在しない
と書いてあるが、このことは日本の民放は決して報じない
地上波がマーケッティング会社の統制下でワラワラある国は
日本とアメリカくらいのモノだが、そのことも決して報じない
- 973 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 14:43:55 ID:XriCb55L0
- >1
>国家権力を監視する役割を持つ放送局
放送局にこんな役割があるなんて知らなかった
じゃぁ、その放送局を監視するのは誰なんだ?って話になると思うんだが。
放送局の役員を国民の選挙で決めるのか?
- 974 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 14:44:17 ID:PAgrqrPz0
- 実際どうなんだろうね。記者クラブ関係で、自民が統制しているのは誰がなんと言おうと明らか。
しかし完全にコントロールしているという訳でもなく。
ただ読売・毎日が売国というかアメリカの走狗なのは間違いない。
- 975 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 14:44:19 ID:2NNOWcOPO
-
これでミンスが介入できなく鳴るだろ
- 976 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 14:44:21 ID:HyM7YHoP0
-
/⌒´ ̄`ヽ、
/ ヽ´\
/´ ノー―´ ̄| \
/ / | \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ / ̄ \_ | │下々のあなたがたに真実が
| / | | │理解できないならハッキリと
ヽ |へ、 /ヽ | | .│私が言って差し上げようでは
ヽ|=ヽ、ヽ ノ=\_, ヽ、/´ヽ │ありませんかー
|●ノ 丿 ヽ●__/ / │
/ ̄ノ / `― ヽ/ │金は・・国民の命よりも友愛ッ・・!
(  ̄ ( )ー |ノ <
ヽ ~`!´~' 丿 │ふふっわかります意味?
| _,y、___, ヽ / │そこの認識をごまかすから
\ (ヽー´ ノ / │生涯地を這うのですよ
`ヽ ヽ〜 / \_____________
\__,/
- 977 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 14:44:27 ID:88ho+5Gf0
- 麻生だって紅白にアキバ枠(笑)なんか儲けて下準備してくれたじゃん。
失敗したけど。
- 978 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 14:44:41 ID:96UA/no20
- >>963
ちげえw
そら、他の分野よりもメディアと政治のつながりが深いのは当然。
でも、森元や小渕娘がマスコミ出身って言ったって
現在もマスコミに影響力を持っているということにはならんだろ。
- 979 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 14:45:11 ID:HbuDHr5W0
- 自民党では絶対出来ない政策だな。
- 980 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 14:46:33 ID:3nlbEmA40
- 放送団体からカネを貰ったんだろう。この案は無理。この小さい国でそんな事
はできない。右にしろ左にしろ暴動が起こるよ。
- 981 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 14:46:41 ID:88ho+5Gf0
- >>978
森元と中川はつながってるだろ。どうみても。
あとのちの二世議員がマスコミに就職してるのはあきらかにコネ、癒着。
- 982 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 14:46:42 ID:RRMVNtDSO
- 捏造し放題
っていうお話
- 983 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 14:47:05 ID:9Cbz1ahm0
- マスゴミを悪用した
民主の独裁政権がはじまるな・・・
ヒットラーはドイツ国民のために尽力したが
黒鳩総統は在日優遇か・・・
- 984 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 14:47:12 ID:2P9FBtYV0
- 総務省の審議会などが決めてきた電波の割り当てについても、
一定の条件のもとでオークション制度を導入することも含め、見直す。
↑これが本当なら既存のマスコミは大反対だな。
- 985 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 14:47:24 ID:6yIRrdfl0
- >>978
まぁ、マスコミも次期与党にシフトしてるんだろうな
- 986 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 14:48:05 ID:uzHyIguM0
-
ハトの皮を被ったカラスw
- 987 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 14:48:09 ID:K6AJl63hO
- >>979
まっとうな政党ならどこもやらんよ。お前さんは気がついてないようだが。
- 988 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 14:48:21 ID:96UA/no20
- >>967
誠意とか言い出しちゃったよw
つか、>948の内容に対してレスが来てないぞ?
で、最終的にはレッテル貼りか。お前最初から最後までそれだな。
- 989 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 14:48:23 ID:tO7QTIn40
- >>984
多チャンネル時代で、アメリカ死亡だ。
もう日本人のコントロールができなくなる。自民が与党に返り咲く事もなくなるだろう。
- 990 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 14:48:44 ID:+YxL+lt50
- 総務省=日本人オンリー
新機関=外人+日本人売国奴
- 991 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 14:48:44 ID:YIC0VFn80
- >>974
自民じゃない。役所だよ。個別対応は面倒だからな。
記者クラブ潰したかったら、マニュフェストに書けばいい。こんなどうでもいいことに
ばかり拘ってなくて。
- 992 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 14:49:16 ID:m9l3XGIz0
- 社会に出る前にここにはまると人生全て失うな。
おもいやりとか金銭感覚とか何もかもなくなる。
体力も気力も。
- 993 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 14:50:18 ID:6yIRrdfl0
- >>984
それは携帯の話かな
- 994 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 14:50:30 ID:96UA/no20
- >>981
あぁ、コネであることは間違いないだろうけど、それを癒着と呼ぶならそれでもいいけど
次回の選挙に立候補させる類の繋がりとは違うだろうってこと。
- 995 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 14:50:46 ID:FP5XcDVB0
- ビーカス廃止なら民主に投票する
- 996 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 14:51:04 ID:6UFJJAP3i
- 「マスゴミの鳩山批判が皆無!」
とかってネトウヨはどこまでメクラなんだよwww
就任当初、小沢の操り人形扱いされたり、某テレビ番組でキャスターにメチャメチャツッコミ入れられて涙目動画を
お前ら大喜びでコピペしまくってただろ!w
ネトウヨは馬鹿で痴呆でメクラということが判明しましたwwww
- 997 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 14:51:32 ID:vm/kiUc60
- 国家権力がNHKとの契約を義務付けてることは無視ですか?
この時点で放送を受信できる人間を国家が限定しているに等しいのですが?
- 998 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 14:51:38 ID:kXcc37SjO
- >>992
下手な思いやりなんて毒にしかならんぞ、今のご時世
- 999 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 14:51:58 ID:xv+xDYNV0
- >>996
朝日新聞だ
- 1000 :名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 14:52:01 ID:YcSUamvd0
- >>989
仮に民主政権になったとして民主の政権維持能力がそんなに高いというのか
贔屓目にも程があるw
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
289 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
取りに行ったけどなかった。次は一時間後に取りに行くです。掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)