「300円居酒屋」増加で、新橋が“若者の街”に変化!?
言わずと知れた“サラリーマンの街”新橋。そんな新橋に、若者が集まるニュースポットが続々できているという。それはビールやつまみが300円前後の価格で食べられるという「300円居酒屋」だ。
オシャレなクラブ風の雰囲気で若者を多く集めているのは「300 バー 銀座8丁目店」。新橋からも銀座からもほどよく近い隠れ家的スタンディングバーは、全品税込み315円だからとあなどるなかれ。カクテル150種類以上、フードメニュー40種類以上と質もこだわりのバーなのだ。ザ・プレミアムモルツ(黒)、自家製ピクルス&チーズ、ラタトゥイユやバゲットも315円均一で食べられる。週末はDJがプレイをし、まさにクラブの雰囲気に。女性1人でもいける気軽さがいい。
お酒の抜群の安さに目を見張るのは「でり坊 立ち飲み 西新橋店」。キリン一番搾り生の1杯300円も十分安いが、ウーロンハイやチューハイが1杯100円という“アンダー300円”の驚きの安さ。フードメニューも100円・200円・300円の3種類だから、500円ワンコインで十分満足できる激安価格だ。
なんと店内全てのものが280円均一なのは「炭火焼鳥居酒屋 新橋バル8」。サントリーモルツやワイン、焼酎などの全ドリンクメニュー80種類以上と、備長炭を使用した炭火料理などのフード50種類以上がすべて280円! 給料日前の新人でもフラリと行ける気軽さがうれしい。
味も値段も大満足の激安居酒屋。安いだけでなく、雰囲気も楽しめるオシャレ感が人気の秘密だ。気軽に行けちゃう居酒屋で、今夜は楽しく乾杯してみる?【詳細は東京ウォーカー7/7発売号に掲載】
関連リンク
どっちがおトク?日高屋vs王将で“1000円飲み”に挑戦
激安飲みの強〜い味方といえば、「日高屋」や「餃子の王将」。コスパのいい、リーズナブルな値段についつい…(東京ウォーカー 2009年7月21日)
究極の激安!? そば屋の“具なし”140円カレーとは
長引く不景気の影響もあり、空前の“B級グルメブーム”だが、北海道の岩見沢市には、なんと140円のカレ…(北海道ウォーカー 2009年6月13日)
あの「銀だこ」が初の“立ち飲み店”をオープン!
全国的に有名なたこ焼き屋といえば「築地銀だこ」。記者の周りでも“銀だこファン”は多いが、なんとその「…(東京ウォーカー 2009年5月27日)
アクセスランキング
- ユニクロ「ヒートテック」、今年は7月に発売開始!(2009年7月22日)
- 日清が“ガンプラ付き”カップヌードルを発売!(2009年7月21日)
- 全12種!ユニクロ「ユニコーン」Tシャツが発売!!(2009年6月15日)
- お尻に水着美女が!超オシャレな男性用パンツが登場(2009年4月29日)
- 押切もえを“覗き見”できちゃう、ユニクロ特設サイトって?(2009年6月30日)
- どっちがおトク?日高屋vs王将で“1000円飲み”に挑戦(2009年7月21日)
- ついに始まった皆既日食!奄美大島より実況レポート(2009年7月22日)
- “真っ黒”なガンダムも!ガンダムの激レア商品って?(2009年7月12日)
- 女子だけじゃない!今冬はヒートテックが男子に人気(2008年11月29日)
- “すかしっ屁”が臭わない!?“瞬間”消臭パンツの実力(2009年4月20日)