違法捜査の賠償認める=「許容範囲超え職質」−東京地裁
7月22日21時11分配信 時事通信
任意の職務質問を長時間続けるなど、警視庁の違法な捜査で現行犯逮捕されたのは不当として、男性らが東京都を相手に計約930万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、東京地裁は22日、違法捜査を認め、計約97万円の支払いを命じた。
畠山稔裁判長は、警察官が男性の乗った車を取り囲み、約3時間半にわたり所持品検査を求めたことについて、「任意捜査として許容される範囲を逸脱している」と指摘。立ち去ろうとして車を接触させた公務執行妨害罪は成立せず、逮捕は不当だったと判断した。
逮捕後の捜索で車内から大麻が押収されたが、違法な証拠収集で、大麻に証拠能力はないとした。
【関連ニュース】
・ 「心よりおわび」区教委が謝罪=区立中副校長の覚せい剤所持
・ 中学校副校長が覚せい剤所持=自宅で現行犯逮捕
・ 山で大麻栽培、40代男逮捕=組織的に密売か
・ 警官5人にナイフで切り付け=酒屋に侵入、45歳男逮捕
・ 覚せい剤、パンツに隠し密輸=シンガポール人女を逮捕
畠山稔裁判長は、警察官が男性の乗った車を取り囲み、約3時間半にわたり所持品検査を求めたことについて、「任意捜査として許容される範囲を逸脱している」と指摘。立ち去ろうとして車を接触させた公務執行妨害罪は成立せず、逮捕は不当だったと判断した。
逮捕後の捜索で車内から大麻が押収されたが、違法な証拠収集で、大麻に証拠能力はないとした。
【関連ニュース】
・ 「心よりおわび」区教委が謝罪=区立中副校長の覚せい剤所持
・ 中学校副校長が覚せい剤所持=自宅で現行犯逮捕
・ 山で大麻栽培、40代男逮捕=組織的に密売か
・ 警官5人にナイフで切り付け=酒屋に侵入、45歳男逮捕
・ 覚せい剤、パンツに隠し密輸=シンガポール人女を逮捕
最終更新:7月22日21時16分
Yahoo!ニュース関連記事
- 違法捜査の賠償認める=「許容範囲超え職質」−東京地裁(時事通信) 7月22日21時11分
- <違法捜査裁判>「任意捜査の範囲を逸脱」と都に賠償命令(毎日新聞) 7月22日20時15分
ソーシャルブックマークへ投稿 0件
主なニュースサイトで 公務執行妨害 の記事を読む
この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます
- 茨城北部で地震、日立市など震度3(読売新聞) 22日(水)4時16分
- <事件誤発表訴訟>警視庁が逆転勝訴 東京高裁(毎日新聞) 16日(木)21時42分
- 内視鏡検査、高年齢ほど重要性を理解(医療介護CBニュース) 22日(水)13時45分