| 
						
	
 後期高齡者醫療制度が話題になつてゐます。 
 
 
周知不足・保險証の未着・名稱・・・ 
 
 
私には制度の是非は判斷が付きませんが、これらの批判が取るに足らない内容である事は分かります。 
 
制度そのものについて、議論していただきたい。 
 
 
 
 
国家の財政が苦しいのは周知の事實。 
 
 
若者が負擔するのか、生まれる前の子供や孫に國債と云ふ形で借金を背負はすのか、當事者に苦しい思ひをしてもらふのか 
 
 
難しい問題ですね。 
 
 
 
 
 
 
さて今回は「医」 
正字では「醫」 
 
 
「醫」 酉部 十一畫 
    音:イ 
    意味:くすし、なほす、 等 
 
「医」は俗略で別字。 
『エイ』と讀み、意味は『矢を入れる道具・うつぼ・ゆぎ』ださうです。 
 
 
たまに『○○醫院』と言ふ病院を見かけます。 
 |