[No.76] 2008-10-30 Thu 23:30
おそらく、これが10月最後の日記になるでしょう。
はい、明日は金曜日。ハードデーなんで。 さて、明後日からは11月。2学期も前半が終了したわけです。いよいよ追込みの時期です。 課題は・・・・・・・・、山ほどあって書ききれぬorz とにかく後悔しないように頑張る。それだけです。 月が変わったら、模様替えする予定。お楽しみに。 おやすみモンブラン。 |
[No.74] 2008-10-27 Mon 23:30
何だか、日経平均がバブル崩壊後の最安値をつけたそうで。
まったく、アメリカで起きた金融不安が原因で日本まで不景気になる、っていうのは、どうしても腹が立つ。 自国で起きた問題は自国で解決してくれよ。世界中を巻き添えにするんじゃねえ。 もう一度、鎖国しようぜ!(ウソ まあ、カネを右から左に流して悪儲けしていた奴らへの天罰だと解釈すれば、この怒りも少しは治まりそうです。 新自由主義が破綻した今、アメリカ大好き竹○平○チャンなんかは、もうメディアに顔を出すこともできまい。 ざまあみろ。 |
[No.73] 2008-10-24 Fri 23:30
Daft Punk - Harder Better Faster Stronger フランスのテクノバンド、ダフト・パンク。カックイイー! あー、あー、あー。テスト中、只今マイクのテスト中、只今マイクのテスト中・・・。 只今私は人生のテスト中・・・・、嗚呼ー、嗚呼ー、嗚呼ー。 |
[No.72] 2008-10-23 Thu 23:30
あの・・・・、誰か、古典の教師を何とかしてくれませんか。
滑舌悪すぎて、何言ってるか解らないんですけど。 無駄なことを大量に書かされるんですけど。 しかも、たくさん板書するくせして、こちらがノート写す時間をとってくれないから、文章を理解しきれないまま授業が進んじゃうんですけど。 要するに、授業の質が最低なんですけど。 ある優秀なお方が直談判したらしい。でも、全く改善されていない。 どうしたものか。 今回の中間考査。古典の対策は勿論ゼロ。 メチャ悪スコアをとっちゃったけど、もういいや。 あなたには、もうついていけません。 書き逃げバンザーイ! |
[No.67] 2008-10-13 Mon 23:30
エッヘン。今日の総勉強時間は10時間を軽くOVER。
なのに、中間対策は45分www。 この数字を見ると、改めて自分のことが大好きになってしまう。 はい。もういいんです。数学だけ2学期中に16点とれば、他0点でも卒業できるんだから。 初日は地理、ハゲ、スナオ。入試に直接関係する教科は見事にゼロ。ホント、意味ないわ。 ほんじゃ、ぼちぼち世界史やりに戻りますかね。 |
[No.66] 2008-10-12 Sun 23:30
オリックス、エラー多すぎワロタ。
北大に進学、という裏の手を使うことも、検討してたりしていなかったり。 愛してるよ、僕のファイターズ。 |
[No.62] 2008-10-10 Fri 22:10
今さっき、山手線の中でヤフーニュースを見ていたわけですが・・・!
やってくれました。これぞ、世紀の大逆転! 巨人軍、バンザーイ! 原監督、バンザーイ!! ツネオ、b(ry 帰ったら、近所のスーパーの大福と、ペットボトルの伊右衛門(無論どちらも自費)で独り乾杯する予定です ▽\(^^) 12時過ぎにちゃんとした日記書きまーす。 |
[No.61] 2008-10-09 Thu 23:30
朝、起きた時に「今日は、何だかおかしいな」と思いました。
一時間目・・・亀頭坊やの授業。全く脳が働かない。得意教科なのに。 四時間目・・・体育。バトミントン、サーブをミスしまくる。いつも以上に動きにキレがない。 放課後・・・ブクロへ。頭が重い。1時間早めに切り上げる。 風邪をひいたな、と確信したのは午後7時半頃。 K駅のTSUTAYAを出たときに、悪寒を感じました。 家で熱を計ってみると、案の定37.5度。やられました。 単に季節の変わり目だからなのか、それともストレスからきたのか。 原因はよく解らないけど、治療に専念するため今日はチョイ早めに寝まーす。 |
[No.60] 2008-10-08 Wed 23:30
ついについに!やりました!
我らがジャイアンツが単独首位になりました!! 最大13.5ゲーム差を、よくぞひっくり返してくれました! ラミちゃんが調子悪いとかなんとか言っていた輩がいましたが、そんな噂はどこ吹く風ぞ。今日もヒット2本・HR1本の大活躍を見せてくれました。 そして改めて、よくやってくれました、原監督。偉いぞ、モナ岡(←間違えた、山口に修正しといてw 残り3ゲーム、どうやら由規も三浦も投げることはないみたいだ。 『百里を行く者は九十里を半ばとす』 油断せず慎重に、全力で燕&☆退治に参ろうではないか! |
[No.58] 2008-10-04 Sat 23:30
先週に引き続き、靴を買ってきました。
今度は白いテニスシューズ(バーゲンセールしてたけど、それでも6000円)。流行り廃りがないので、一足持っておいても損はないと思った次第。 これで、ようやく4足目。上手くローテさせて、長持ちさせたいものです。 さて、ここで今月10月の予定を書いておきまーす。 まず明日ですが、いきなり駿台ハイレベル模試があります。浪人が全体の4割とか・・・・本当に氏ねばいいのに。。 一週間おいて、14〜17日までが中間考査。今回は力入れません。中間の勉強なんかする暇があったら、次の模試に向けて自分の勉強を優先させるのは自明の理です。 で、中間最終日に、ずっと楽しみにしていたピカソ展に行くつもりです。いい季節になったことだし、原宿辺りから六本木まで歩くのも悪くはあるまい。 2日おいて19日は河合の全統。ここが正念場です。 こんな感じかなあ。 明けて11月は、3日にいきなり恐怖のワンブリッジ模試。直後には校内模試も控えています。 何よりも身体が資本。体調管理には、まめに気を配らねば。 諦めたらそこでおしまいなのだ!つおぉぉぉおお!! |
[No.57] 2008-10-03 Fri 23:30
ま、音楽でも聴きながら読んでくださいな。
〜U2 - Where The Streets Have No Name 〜 今日の世界史の講義は、ビスマルクと社会主義のお話でした。 講師がかつて社会主義にかぶれていたことを知って、ちょっと驚きました。 「若い頃に社会主義に憧れなかった者は、ハートがない。大人になっても社会主義に憧れている者は、頭脳が無い」 アメリカの哲学者の言葉らしいけど・・・・、名言だと思いませんか?? そういや、今朝学校の最寄りの駅で日本共産党のパンフを貰ったんだっけ・・・・、カバンにまだ入ってたら、後で読んでみようかしら。 さて、週末になったことだし一言二言ボヤかせてもらおうかな。 孤独と沈黙がこの世から失くなれば、僕たちはもっと幸せになれるのに・・・・ きっと、幸せに・・・・・・・・ 厨二乙だって?かまやしない。 「これまでに失ったもの>これまでに得たもの」 不等号の向きが変わるまで、僕はボヤき続けます。 notリア充としてね。 |
[No.56] 2008-10-02 Thu 23:30
例によって池袋で残業。
今週も、もう木曜日。 大分疲れが溜まってきたけれど、今年で還暦を迎えた我らが地学博士も、論文を書かなきゃいけないとかで、毎日3時間睡眠らしいので『俺はあの爺さんの3割分しか生きていない若造じゃないか!』と思い、頑張る。 それにしても・・・・、たっぷり労働したあとの夕飯って、何であんなに美味いものなんだろうね。 今日食べた秋刀魚も又然り。あんなに美味しい秋刀魚は初めてだ。 |
[No.55] 2008-10-01 Wed 23:30
今日は都民の日で学校は休校。
そんなわけで、9時半まで睡眠。 午前中はパンを食べながら、HDDにたまっていた『世にも奇妙な物語』と『フルメタルパニック?ふもっふ』、さらに『タモリ倶楽部』(二週分)を、一気にまとめて視る。 CMを飛ばしても、計3時間を費やしてしまいますた(汗 一応、受験生なので、さすがにこれ以上はダラダラすることは許されないと思い、午後は池袋へ。 数学も英語も不調でしたが、5時間粘りました。 明日からは、学ラン着ていきまーす。 |
| 暇人ジャーナル |
|