漢字解放への道

一言メッセージ :正字正假名マスターを目指して

  • お気に入りブログに登録

無題

[ リスト ]

イメージ 1

我が家の近くに『弐萬圓堂』と云ふ眼鏡屋があります。

先に言つておきますが、私は『弐萬圓堂』の回し者でも無いし、逆に恨みがある譯でもありません、惡しからず。

どの眼鏡でも『弐萬圓』と云ふ事で、それを店名にしてゐる樣です。
これは推測ですが、『二万円堂』では輕い感じなので『弐萬圓堂』と厚みを持たせたのでせう。

看板を見ると「萬」の字もきちんと四畫草冠で正字です。
『弐萬圓堂』としても『にまんえんどう』と難なく讀んで貰へると踏んでの命名と思はれます。


しかし、正字表記としては満點ではありません。


「弐」が惜しい。
「弐」は「二」の古字(古代に使はれてゐて現代では使はない字)なのです。よく『金弐千円也』と領收書等に書くと思ひますが、正字ではない。正字は「貳」です。「貮」とも違ひます。


「二」の古字「弐」と「貝」(『二枚貝』から『二つ』の象徴か?)から成り立つてゐるさうです。



「二」の古字が「弐」
「二」と「貳」は別字
(「貮」は何でせうか…?)





(『弐萬圓堂』關係者方々、特に深い意味は無いです。念押ししておきます。)

閉じる コメント(2)

顔アイコン

はじめまして。
ブログにコメントするのは初めてで緊張します。
とってもよく勉強されていて感心します。
朝からこのプログを拝見すると脳が活性化されるような気がします。

もし、漢字のリクエストオッケーなら「倖」という漢字について教えてほしいのですが・・。 削除

2008/3/4(火) 午前 8:14 [ mike ]

顔アイコン

mike さん、コメントありがたうございます。

ごめんなさい、「倖」は豫定にありません。

常用漢字表に入つてゐる物であれば、いつかは書くつもりです。

2008/3/4(火) 午後 9:31 [ とつちん ]

コメント投稿
名前パスワードブログ
投稿

閉じる トラックバック(0)

トラックバックされた記事

トラックバックされている記事がありません。

トラックバック先の記事

  • トラックバック先の記事がありません。

.

とつちん
人気度

ヘルプ

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
  今日 全体
訪問者 1 4200
ファン 0 6
コメント 0 76
トラックバック 0 12

開設日: 2008/2/4(月)


プライバシーの考え方 -  利用規約 -  ガイドライン -  ご質問・お問い合わせ

Copyright (C) 2009 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.