|
今日の漢字は「突」です。
「突」 穴部 四畫
音:トツ
意味:イ・・・つく
ロ・・・にはか(猝)
ハ・・・けむりだし「煙―」
私の持つている辭書にはこの樣に載つてゐます。
ん?ちよつと待つて下さい。
穴部は分かりますが、四畫?「突」から「穴」を除くと「大」で三畫では?
さうです。新字體では「穴」+「大」ですが、正字は「穴」+「犬」なのです。
「犬」が「穴」から「突」き出てくる樣子を字にしたのです。
想像し易く覺え易いですね。これは大人も子供も同じだと思ひます。
これは點をひとつ省くことで逆に覺え難くなつた良い例(惡い例?)と言へます。手書きするにも活字にするにも小さなひとつの點を省いてどれくらゐ效率的になるのか、甚だ疑問です。
この樣な漢字は他にもたくさんあるので、少しづつ紹介したいと思ひます。
|