レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
東浩紀295
- 1 :考える名無しさん:2009/07/19(日) 22:25:19 0
- ■東先生が選ぶ夏休み参考図書
http://www.kinokuniya.co.jp/04f/d03/tokyo/jinbunya/jinbunya16-2.htm
■東浩紀関連リンク
hiroki azuma portal
http://www.hirokiazuma.com/
hiroki azuma blog(休止中)
http://www.hirokiazuma.com/blog/
東浩紀の渦状言論 はてな避難版(現行ブログ)
http://d.hatena.ne.jp/hazuma/
東スレまとめwiki
http://www38.atwiki.jp/azumania
前スレ(294)
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1247826807/
- 2 :考える名無しさん:2009/07/19(日) 22:29:07 0
- ときには、敵の方が正しいこともある。というのは、人間のこころは生れつきはなはだ利己的であって、
どんな論難攻撃をもすべて自分にたいする侮辱だと感じるからである。
ヒルティ『眠られぬ夜のために』(第二部)
- 3 :考える名無しさん:2009/07/19(日) 22:29:57 0
- 恋よ、恋よ、お前は永久に智慧(ちえ)とは融和しないのだろうか。
アベ・プレヴォ『マノン・レスコー』
- 4 :考える名無しさん:2009/07/19(日) 22:30:33 0
- twitterやれ
- 5 :考える名無しさん:2009/07/19(日) 22:31:57 0
- 悪魔でも聖書を引くことができる、身勝手な目的にな。
シェイクスピア『ヴェニスの商人』
- 6 :考える名無しさん:2009/07/19(日) 22:32:38 0
- クリティカル・ライド、各地で絶賛なのに
星がフーコー研究の左翼と喧嘩したエントリの半分以下w
- 7 :考える名無しさん:2009/07/19(日) 22:32:39 0
- http://www.ustream.tv/channel/survive
- 8 :考える名無しさん:2009/07/19(日) 22:33:31 0
- ただ一つの思想を知るということは、思想というものを知らないというに同じい。
西田幾多郎『続思索と体験・『続思索と体験』以後』
- 9 :考える名無しさん:2009/07/19(日) 22:34:51 0
- 希望とは、もともとあるものともいえぬし、ないものともいえない。それは地上の道のようなものである。
もともと地上には道はない。歩く人が多くなれば、それが道になるのだ。
魯迅『阿Q正伝・狂人日記 他十二篇』
- 10 :考える名無しさん:2009/07/19(日) 22:35:05 P
- 東浩紀氏の印象操作的「批判」について
ttp://d.hatena.ne.jp/CloseToTheWall/20090719/p1
- 11 :第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2009/07/19(日) 22:43:22 0
- ■オタク女子の二重ねじれ
社会にオタク文化が広まれば、子供はその先例を受ける。そこには男女差はないわけで、
当然女の子でもオタクになる。でも大人になるにつれて、ねじれてくる。オタク文化というの
は徹底的な男性文化、男尊女卑文化なわけで。ロリとか、女性のセクシャリティを純化して
商品化する。二次元とかって物の次元だよね。オタク女子は、オタクの精神性なのに、自
分が商品としての女性であるねじれがある。オタク男子は、妄想的な女性感をもっている
が、それを自分が持っていると言うことの不思議、不安。
オタク男子は神経症的なねじれをもっている。心は乙女、性にはグロ。男尊女卑至上主義
者。オタク女子は、心はオタク男子(心を乙女、性にはグロ)、体は女。だから二重ににじれ
ている。
オタク女子の特徴
・どこかいつも不自然にテンションが高くて演じている感じ←オタクの特徴が強調されてる
・あと早口で一人ボケツッコミでしゃべりまくって、表情がついてこない感じ←オタクの特徴
が強調されている
・女性のかわいさを出すことが苦手なんだけど、ネタ的にコスプレ的にかわいさを作る感じ
←オタクの女性性のねじれ
・性に関しても冷静で、男目線で自分の女を見てる感じ←オタクの女性性のねじれ
・中身はオタク男子なんだけど、複雑なのが自分が、オタク男子が萌えように女子であると
いうことだ。だから男目線で自分の女性性に萌えるというか、ネタにする感じ。←オタクの
女性性のねじれ
もうオタクと言われた第三世代のキモさは残っていない。オタク男子はライトオタク化して、
むしろオタクのグロさは、オタク女子の方が継承しているのかもしれないな。これからオタク
女子の時代がくる。潜伏したオタク女子が浮上してくる。
- 12 :考える名無しさん:2009/07/19(日) 22:47:39 0
- そのオタク女論はどうしようもないな。
分かりづらいし合ってるとも思えないし何より面白くない。
- 13 :考える名無しさん:2009/07/19(日) 22:50:01 O
- あずまんがゲッサンであずまんが描いとるんはなんでや
- 14 :第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2009/07/19(日) 22:51:14 0
- >>12
オタク男子のオタク女子嫌悪。
・オタクの期限は女子文化にあり。
・オタク女子の汚物さは自分を見るよう
- 15 :考える名無しさん:2009/07/19(日) 22:54:45 0
- 東スレコテハン09夏
藤田直哉2世◆T/7S6fVZfoaK
語尾の〜が特徴。人を食ったような言動が多い。藤田直哉とは特に関係はない。
【新文学2に「ゼロ年代の笑いの構造」寄稿。】◆3VOCtAjuoU
旧ラルク。本名は村上哲也、25歳。ゼロアカで藤田とともに動画を投稿。お笑い担当。
感性おじさん◆uhGols11hY
良くも悪くも直感的かつ年寄り臭い書き込みが多い。発想がバブリー。
炸裂する〜的頭部◆VZJP3LDOMp5K
元認識くん。負けるケンカはしない。
松平耕一◆0.6fVm3xEA
ライトテロリスト。新文学2を作成中。
第三の波平◆JXLBbnYqTY
ピカァなど多くのコテハンを名乗ってきた。哲板古参。ブログの長文をスレに投下 。
nakayama123 ◆xGrjDdeCAM
仲山きゅん。「音についての試論」でBOXデビュー。村上隆にも言及される。現在浪人中sex
普遍君
論争になると駆け付ける。間違えの指摘や東理論解説などが得意。
オジ
コテハンではないが特徴ある文体で書き込み続ける。正体不明。
司法試験に失敗した元ポエマーの成れの果て、実は文体だけが生き続けて最早実態はないとの風聞がある。
凡人君
東スレ公認のバカウヨじゃないバカ。ときどきラジオもやる。
- 16 :考える名無しさん:2009/07/19(日) 23:05:58 0
-
ぴかぁ〜(=第三の波平 ◆JXLBbnYqTY)の醜態コレクション
★「資本とネーションと、時々、国家 10」での、ぴかぁ〜(=伏蔵 ◆p1AdJ397o.)の醜態
http://s03.megalodon.jp/2008-0731-2333-23/academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1216260716/581-595
http://s01.megalodon.jp/2008-0731-2334-46/academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1216260716/731-743
http://s03.megalodon.jp/2008-0731-2335-27/academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1216260716/745-768
スレ全体 http://s02.megalodon.jp/2008-0804-1839-27/academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1216260716/
※ぴかぁ〜は続く「資本とネーションと、時々、国家 11」で完全に追い込まれ、一時活動が途絶えていた。
しかし、佐々木俊尚の新書で自ブログが紹介されたため、また勘違いして活動を再開した。
★活動再開後に見せた真価(笑)の数々
・http://s02.megalodon.jp/2008-1001-0002-23/academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1222613462/87-103
「食指がわく」の正当性をググって主張する勇姿。見事33件ヒット。
・http://s01.megalodon.jp/2008-1020-0828-39/academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1223720700/634-641
「エビデンス」は日本語と断言
・http://s02.megalodon.jp/2008-1020-0834-21/academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1223720700/586-590
華麗なる投稿履歴
・http://s03.megalodon.jp/2008-1020-0838-21/academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1223720700/651
3時間の間に豹変する君子(笑)。宇野に脅威を感じたらしい。
・http://s04.megalodon.jp/2008-1105-1941-32/academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1225784805/923
「自由主義は国家政策」
他にも「浜崎あゆみはロックの正当な系統者」(正統な継承者のつもりらしい)など、醜態多数。
- 17 :考える名無しさん:2009/07/19(日) 23:12:57 0
- >>11
>>14
ゴキブリみたいなやつだな。
- 18 :第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2009/07/19(日) 23:14:38 0
- >>17
おまえがいうか
- 19 :考える名無しさん:2009/07/19(日) 23:17:50 0
- >>16-18ww
- 20 :考える名無しさん:2009/07/19(日) 23:19:45 0
- >>15
微妙に変わってるw
- 21 :考える名無しさん:2009/07/19(日) 23:20:16 0
- オタク女を論じても何にもならんでしょ。
あいつらはオタクと違って普通の人とも交流できるもの。
- 22 :考える名無しさん:2009/07/19(日) 23:23:02 0
- ゲイの出会い系で知り合った10歳以上年上のオジサンの家へ。
そしたら「これ着て責めて欲しい」と言われて、レンコン掘りというか、
魚河岸の人が着てるような胸まであるゴム長を着させられ、捻りハチマキをさせられた。
向こうは全裸。
まあこんなのもたまにはいいか、と愛撫してたら、オジサンが喘ぎ声の中、喋りだした。
「お、おにいちゃん…お、おかえりなさい…た、大漁だった?ねえ大漁だった??」
…オレは突然の、しかも想定の範囲を超えたセリフにポカーンとしてしまった。
オジサンは素に戻って、「…返事して欲しい」と恥ずかしそうにオレに言った。
プレー再開。
耳とかをなめつつ体中をさわさわと触る
「お、おにいちゃん、大漁だった?」
「ああ、大漁だったよ」
「あぁぁぁあぁすごいいいぃいぃ!、、な、なにが、、ハァハァなにが捕れたの?」
乳首を舌でやさしく舐めながらオレは答えた
「…鯛とか、、、ヒラメがいっぱい捕れたよ」
セリフを聞き、オジサンはびくんびくんと身体をひきつらせた
「はっ!はぁぁぁあんっ!イ、イサキは?イサキは、と、取れたの??」
チンコをしごく
「ああ。でかいイサキが取れたよ。今年一番の大漁だ。」
「大漁っ!!イサキぃぃ!!おにいちゃんかっこいいいいぃぃぃい ぃくううううう!」
実話です。。きっと漁師の人との幼い頃の体験というか、淡い恋心とかが
あったんだろうなあ、といろんなことを考えさせられた一夜でした。
- 23 :考える名無しさん:2009/07/19(日) 23:28:44 0
- ゲイネタって異文化モノとして楽しまれてると思うんだよね。
そこに差別的な意味合いはない。(当事者がどう感じるかは別として)
- 24 :考える名無しさん:2009/07/19(日) 23:32:03 O
- 今時モーホーの出会い系で即やるとか病気が怖くないのかね?
- 25 :考える名無しさん:2009/07/19(日) 23:35:37 O
- ああ青森か。青森は付き合い難しいんだよ。
- 26 :考える名無しさん:2009/07/19(日) 23:36:36 0
- 刹那的なのがいいじゃないの?
その手で その手で 私を 汚して
何度も 何度も 私を壊して
汗ばむ淋しさを 重ね合わせ
眩しくて見えない 闇に落ちてく
いつか滅び逝く このカラダならば
蝕まれたい あなたの愛で
私を 汚して その手で その手で
- 27 :考える名無しさん:2009/07/19(日) 23:36:45 0
- 00年代最強の知識人はノーベル賞をとった田中 耕一さんに決定しました
- 28 :考える名無しさん :2009/07/19(日) 23:56:07 0
- >若いうちには、「ここには真理が書いてある」と思って読まなければだめだということです。
>「こういうような時代もあったんだな」とか、「こういうことでコミュニケーションをとっている学者もいたんだな」とか、
>そういうメタな読み方をしていてはダメです。
>そこには真理が書いてあると思って読まないといけない。
>そういう社会学的な読み方というか、メタレベルな読み方は、30代になってやればいい。
10代からメタを愛好してきた人が何を言うか
>でもそういうことを言っていると大成しないので、物事には真剣に取り組むべきです。
??
超反動的だなあ
- 29 :考える名無しさん:2009/07/19(日) 23:58:25 0
- 浅田柄谷とかソルジェとかマジになって読んでたんじゃねーの
- 30 :考える名無しさん:2009/07/19(日) 23:59:49 0
- 浩紀は自分の限界を悟ったようだ・・・・
ラーメン屋を始めるといってた
- 31 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 00:01:17 O
- 東は中学・高校くらいまでは結構ベタだったんじゃないか?
- 32 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 00:01:21 0
- ↑
ここまで東のハッタリが通用していたスレ
ここから東が落ちぶれていく様を哂うスレ
↓
- 33 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 00:02:55 0
- FCR動画の最後「これ結k・・・」って言ってるのが気になる
- 34 :黒瀬陽平二世:2009/07/20(月) 00:09:15 0
- >>33
いつものように「これ結構すごいことになってるぞ、批評の最先端はここだ」
みたいなことをいってらっしゃると思うっ!!
- 35 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 00:11:51 0
-
東「濱野くんはニコ動の権威です!」
濱野「東さんは批評の最先端にいらっしゃる!」
東「濱野!」
濱野「東さん!」
ばーかw
- 36 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 00:12:46 0
- 957 :考える名無しさん:2009/07/19(日) 20:24:46 0
東は大きく分けて二つの流れがある
表象文化論
情報社会論
文芸批評
文芸批評はねーわ こいつのレベルは学部生以下
- 37 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 00:13:44 0
- 濱野もいまひとつ伸びなかったな
- 38 :考える名無しさん :2009/07/20(月) 00:14:10 0
- 東の経歴からすると
高校途中まではメタ好きだったけれど、
受験期になっていったん「恥ずかしい過去を封印」し
学部→院生とベタに嵌まりかけたが、
エヴァに出会って目が覚めた、
という感じかな
- 39 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 00:15:27 0
- >>36
表象文化もないだろ
駒場から逃走してるし突っ込まれるからなにも書けない袋小路
- 40 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 00:17:39 0
- 駒場から逃走??
- 41 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 00:18:19 0
- >>36
ソルジェニーツィン試論嫁
- 42 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 00:19:19 0
- >>38
蚊みたいな人生だな
- 43 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 00:21:09 0
- まーたお前か
- 44 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 00:21:38 0
- >>41
言われてるほどたいした論文ではない
- 45 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 00:22:42 0
- だからアンチはここくんなって
だってそのほうが合理的だろ
時間の無駄をし続けるのは君達のためにならんぞ
- 46 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 00:25:15 0
- >>45
人間が合理的に動くわけないだろ
相手にそれを期待するくらいなら自らそう生きればいいじゃない?
- 47 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 00:27:33 0
- http://members.jcom.home.ne.jp/tana-masa/kansou/iwan.html
「例えば、「文学を政治的に読む」というとき、僕たちはすでに、ソ
ルジエニーツィンが理解できなかった「文学」と「政治」の分割線
を考えてしまっている。先の引用で分かるように、ソルジェニーツ
ィンはその分割線が引けなかったからこそ「文学」をつくったのだ。
だとすれば、僕たちはまず、ソルジェニーツィンが立っていた(立
たされていた)その境位にこそ近づかなくてはならない。」
東に依れば、ソルジェニーツィンにとってラーゲリは文学的なテーマではな
いのだと言う(無論、それは政治的テーマでもない)。ラーゲリはソルジェニ
ーツィンには理解出来なかった「事実性」としてあるのだと言う。ラーゲリと
言う「事実性」は、東に依ればソルジェニーツィンには政治的にも文学的にも
「解消不能」のものだった。まず、例えばナチスの収容所のようにそこにはユ
ダヤ人だから収容されると言う理由がないのである。同じスターリン体制下に
暮らしながら、一方はラーゲリに突然収容されることになり、一方は普通に暮
らしていると言う「事実」。そこには「確率」の問題しか見えてこないのであ
る、と。
- 48 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 00:28:31 0
-
じゃあ情報社会論だけだな
アーキテクチュア笑 か
- 49 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 00:30:27 0
- >>47
こいつまったく無自覚だけど、サヨの公式に嵌ってるな
だから東は文芸と政治を語るのはやめろ
笑われるだけだ
- 50 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 00:35:09 0
- >>18
よぉゴキブリ。
自スレが荒れてるからって東スレに逃避かい?w
どこまでも腐った野郎だな。
- 51 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 00:46:28 0
- 文芸な
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/200411/11/87/b0022887_2331590.jpg
- 52 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 00:49:55 0
- http://science6.2ch.net/test/read.cgi/informatics/1247641690/
バカウヨの病状が深刻化しているようだ
ぴかぁといい、東スレを逃避先に選ぶゴキブリは氏んでほしいものだ
- 53 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 01:03:14 0
- >>52
そのスレでやってくれ
なんでこっちに持ち込みたがるんだ
- 54 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 01:03:44 0
- ∧ ∧ 一人一個まで
( ´・ω・)
( ∪ ∪ ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、
と__)__) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■)
梅干 高菜 おかか こんぶ ごはんですよ わさび漬け 焼たらこ
,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、
(,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■)
鶏飯 明太子 ちりめんじゃこ ゆかり 柴漬 塩辛 牛肉しぐれ
,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、
(,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■)
鮭 鶏ごぼう 野沢菜 天むす ツナマヨ エビマヨ 鮭マヨ 具なし
- 55 :第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2009/07/20(月) 01:18:37 0
- ■オタク女子化する女子
オタク女子は腐女子とは違う。どちらかと言えばコスプレマニアにちかい。
宇多田ヒカル、しょうこたん、声優女子、ヱヴァのマリ、ゼロアカの筑井など・・・
象徴界(無意識)はオタク男子なんだか、(オタクにオタク男子しかないない)、
身体が女性であり、社会的に女性であることを求められる解離状態にある。
・どこかいつも不自然にテンションが高くて演じている感じ
・あと早口で一人ボケツッコミでしゃべりまくって、表情がついてこない感じ
・女性のかわいさを出すことが苦手なんだけど、ネタ的にコスプレ的にかわいさを作る感じ
・性に関して冷静で、男目線で自分の女を見てる感じ
・男目線で自分の女性性に萌えるというか、ネタにする感じ。
社会にオタク文化が広まれば、子供はその先例を受ける。そこには男女差はないわけで、
当然女の子でもオタクになる。でも大人になるにつれて、ねじれてくる。オタク文化というの
は徹底的な男性文化、男尊女卑文化なわけで。ロリとか、女性のセクシャリティを純化して
商品化する。
オタク女子は、オタクの精神性なのに、自分が商品としての女性である解離がある。
だから女性であることに、客観的で、ネタ的である。コスプレにはまるのはそのためである。
コスプレとして女性を演じることがすんなりくる。
そして女性であることにとても冷めていて、自らの女性性、女性の身体を「物」として
扱う。機械的な面がある。ときにクールで冷酷にみえる。
この傾向は、多かれ少なかれ、現代女性に現れる傾向だといえるだろう。
- 56 :第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2009/07/20(月) 01:26:54 0
- そもそもオタクのロリコンに限らず、日本の男尊女卑信仰では
女性は「物」でしかない。現代の女性は、人として人間であるのに、
女性として「物」であるという解離状態にある。
多くの女性は「かわいい」によって、この解離を緩和するが、
オタク女子はオタクという強烈な男尊女卑、物としての女性を
無意識に刻み込まれるために、より解離状態が強烈である。
だからコスプレというネタに走る。
マジの解離をネタの解離で緩和する。
- 57 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 01:29:37 0
- >>53
ヲチしてるだけなのに何びびってんの?
バカウヨ君ですか?W
- 58 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 01:30:15 0
- >>55-56
それは藤田がパンドラの原稿で、
ひぐらしとかの作品はそういう女性を反映して描いていると
述べていた気がするんだが。
- 59 :第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2009/07/20(月) 01:34:09 0
- >>58
ワイは去年2月に書いてるでー
■なぜショコタン(中川翔子)はエロいのか
http://d.hatena.ne.jp/pikarrr/20080206#p1
- 60 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 01:35:53 0
-
前スレでオタク女子論がサンドバック状態になったピカァ死、見え透いた自演乙です。
- 61 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 01:38:10 0
- おどれら新聞を読め!
わいは毎日東スポを読んどるぞ
- 62 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 01:43:28 0
- http://data.tumblr.com/Mz1RmlzzGkdk32qfw3N7JKJko1_500.jpg
- 63 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 01:50:54 0
- ゆうゆ
http://pds.exblog.jp/pds/1/200411/11/87/b0022887_2331590.jpg
- 64 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 01:55:52 0
- 遠藤綾は俺の嫁
- 65 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 02:03:26 O
- 咲はじまたぞ
- 66 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 02:13:10 O
- あずまんもつまむくらいやるんだろ?
- 67 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 02:30:01 O
- あずまんもダイエット本でも書いて稼いだらどうなんや?
- 68 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 02:47:47 0
- あずまんの呪詛で岡和田の祖母が死んでいたという・・・
- 69 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 02:58:34 O
- >>55
その面子にカイジが入っている時点で、お前の見る目の無さが明らか
- 70 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 03:47:39 0
- 152 :CC名無したん:2009/03/17(火) 02:35:52 ID:8zPE0l0BO
>>151
……僕には無理だ
あんないやらしい体で
あんないやらしい唇で
あんないやらしい声で
あんないやらしい言葉を囁かれたら
口を閉ざし目を瞑るなんて僕には到底無理だ
…………………どぴゅっ
153 :CC名無したん:2009/03/18(水) 14:56:57 ID:8HwfDShfO
素子たん
(;´Д`)ハァハァ
154 :CC名無したん:2009/03/19(木) 03:33:44 ID:JbA8gz8lO
素子たんの騎乗位って凄そうだよ(´・ω・`)
前後に上下に左右に滑らかに淫らに腰を振ってさ
そしてマンコは超高性能なんだろ
まいったな〜(´・ω・`)
155 :CC名無したん:2009/03/19(木) 06:46:26 ID:gPkSYNNr0
あたしの腰は「ひねり」もすごいのよ♪
156 :CC名無したん:2009/03/20(金) 11:38:10 ID:nEyMZPTeO
素子は完全ロボッツだけどちゃんとマンコはあるんだろか?
不安だよ
- 71 :第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2009/07/20(月) 03:54:33 0
- ■[ネタ]これからはオタク女子の時代か
オタク女子の解離行動
どうもオタク女子が気になる。映画「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」でも、典型的なオタク女
子キャラ「マリ」が登場した。オタク女子は、第三世代セカイ系オタク=評論とも、また第四
世代ニコニコ系オタク=運動とも違い、新しいオタク像である。今日も映画館にオタク女子
がたくさんいたが、確実に増殖しているのだろう。
オタク女子は腐女子とは違う。どちらかと言えばコスプレマニアにちかい。ボクのイメージで
は宇多田ヒカル、しょうこたん、声優女子、ヱヴァのマリ・・・
彼女たちの象徴界(無意識)はオタク男子と同じである。オタク文化にオタク男子しかない。
しかし彼女たちの身体が女性であり、社会的に女性であることを求められるという解離状
態にあることがその行動に表れる。たとえば・・・
・どこかいつも不自然にテンションが高くて演じている感じ
・早口で一人ボケツッコミでしゃべりまくって、表情がついてこない感じ
・女性のかわいさを出すことが苦手なんだけど、ネタ的にコスプレ的にかわいさを作ることには大胆
・性に関して冷静で男目線で自分の女を見てる感じ
- 72 :第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2009/07/20(月) 03:59:02 0
- ライトオタク化するオタク男子と浮上するオタク女子
社会にオタク文化が広まれば、子供はだれもが多かれ少なかれその洗礼を受ける。そこに
は男女差はないわけで、当然女の子でもオタク文化が刻まれる。でも大人になるにつれ
て、ねじれてくる。オタク文化というのは徹底的な男性文化、男尊女卑文化なわけで、ロリ
とか、女性のセクシャリティを商品化する。
オタク女子は、オタクの精神性なのに、自分自身が商品としての女性であるという解離が
ある。だから自分の女性性に対して客観的で、とても冷めていて、女性の身体を「物」として
扱うというクールさがある。コスプレにはまるのはそのためである。そもそも女性あることに
解離があるのだから、コスプレとして女性を演じることが逆に自然になものとなる。
この傾向は、多かれ少なかれ、現代女性に現れる傾向だろうが、多くの女性はそれを隠し
つつ、「かわいい」という他者評価によって解離を埋めていく。それに対して、オタク女子は
オタクとしての自己に向かうのではないだろうか。
もういまのオタク男子には、第三世代のキモさは残っていない。オタク男子はライトオタク化
して、むしろオタクのキモさを継承しているのは、オタク女子なのかもしれないな。これから
は潜伏したオタク女子が浮上して、オタク女子の時代がくる?
参考:なぜショコタン(中川翔子)はエロいのか http://d.hatena.ne.jp/pikarrr/20080206#p1
- 73 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 04:20:03 0
- 作品がループ化して最善を目指しても失敗するぜ!
リセット主義者さらば
女性性はマリのみに仮託したああああ
- 74 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 04:20:56 0
- 東
「ぼくはぼくの能力の限界を認識できている、すべて想定内」
↓
東
「ぼくは「あえて」期待値を下げている、皆ぼくの手中で踊っている」←今ここ
↓
東
「ぼくはとても幸せだ、ポストモダン万歳」
↓
東
「ハロワはどこですか」
↓
東
「加藤智大は神」
↓
実行
- 75 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 04:35:30 O
- ヤマカンこと山本寛氏、「エンドレスエイト」について制作委員会SOS団を代表して謝罪
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1248029905/
m(__)m
- 76 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 05:44:51 0
- どうせなら8月いっぱいエンドレスエイトやれ
- 77 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 06:23:11 0
- ニッポンの思想のどこに藤田が言及されてた?
- 78 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 06:36:35 O
- ラジオ体操おつかれー
- 79 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 06:39:05 0
- 【社会】「表現が露骨」 水着でも児童ポルノ 16歳の女子高生出演のDVDを販売、「レイフル」の社長(36)ら逮捕★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1248024576/
- 80 :松平耕一 ◆0.6fVm3xEA :2009/07/20(月) 06:42:42 O
- さすがにヤマカンは京アニ信者よりまともだったか
- 81 :↑:2009/07/20(月) 06:52:21 O
- 何者?
- 82 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 07:52:57 O
- はてなであずまんの限界小説研究会批判を再批判してる人がいるね
- 83 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 07:57:29 0
- >>75
部外者が代表して謝罪とかダメだろwヤマカスw
- 84 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 08:00:35 0
- これか
http://d.hatena.ne.jp/CloseToTheWall/20090719/
- 85 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 08:11:14 0
- 岡田さんもブログを持っているのだから、そこで何か書くでしょう
おそらく東はそれまで反応しないのでは
- 86 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 08:14:28 O
- 長い
3行
- 87 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 08:19:10 0
- エンドレスエイとでググって見た。
よくわからんが、さわいでるのは、似たようなストーリーを次回もみせられたってことか?
- 88 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 08:21:26 0
- 同じストーリー8話使い回し
- 89 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 08:32:10 O
- 祝日の朝から2ちゃんやってるやつって何なの?
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1248046040/
- 90 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 09:01:29 O
- あずまんよ!
よつばとアニメ化はまだか?
- 91 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 09:05:18 0
- 朝からNARUTO2話連続でやってるな。ラッキー。しかも八雲ー紅編か。
- 92 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 09:17:00 0
- >>86
・具体的な中身にまったく触れない揶揄、印象操作と呼ぶほかないような代物
・どういう論旨であったのかということに東は一言も触れていない
・註釈は本文には入らなかった余談や別の議論を参照するためにもなされる
・東は一般論で誤魔化している、その東の一般論は意味のない主張
・東は具体性は何一つ明示してない
・個別具体的な批判を一般論にすり替えて反論した風にみせる詐術でしかない
三行にできん
- 93 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 09:19:12 0
- まとめんの面倒くせぇ
続き
・東は、根拠を明示しないことで自分を相手より優位な位置に立たせようと試み、
「難癖」を否定する倫理的な態度を採っているかのように自己を規定したがっているが、
ただ「難癖」を付けるよりもはるかに醜い政治的なパフォーマンスと成り下がっている。
・「批評家の最低限の倫理」として「とにかくいまのぼくとしては、批判をするときは
なるべく相手の可能性の中心に降り」ていきたい、などと言っているのだけれど、
当の東のこの記事自体が、言及対象の論文についてろくに具体的な反論をするでもなく
印象批判に終始し、あまつさえデリダ理解が間違っているが根拠は言わない、という自身の
メタレベルを確保する振る舞いに及ぶような訳の分からない代物でしかない
・自戒を書く側から裏切り続ける高度な自虐プレイか何かだろうか?
・去年末の南京事件についての対応(挑発したことにほっかむり、とか、直接テクストを
読まずに伝聞で批判してみたりとか)と考え合わせると、東浩紀って自分が批判されたときに、
とても特徴的なリアクションをする人なんだなということはよく分かった。
東は再批判しないに決まっている
勝ち目がない戦はしないに決まっている
- 94 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 09:21:36 0
- ・東はネオリベ論文の注釈に価値を認めないが、その判断は不当である
つけたせば
・否認の身振りも不当である
- 95 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 10:02:05 0
- ・自虐プレイ
この一言に尽きる
- 96 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 10:03:48 0
- 東の人生はファイナル
- 97 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 10:07:24 O
- こいつ難癖つけすぎだろw
- 98 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 10:09:44 0
- 論壇現代史まとめ本
http://web.sfc.keio.ac.jp/~ryosuke/tippingpoint/2009/07/post-284.html
- 99 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 10:14:32 0
- ・東は具体性は何一つ明示してない
これは東の悪いクセだよな。
クセというより、理解力と知識がないだけだと思うが
- 100 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 10:17:41 0
- >>98
>ゼロ年代東浩紀の「一人勝ち」の時代
エビデンスplz
- 101 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 10:21:55 0
- >>99
「理解力」は「想像力」と同じくらい浅薄な言葉なので、もう使うべきでないと思う
「知識」に一本化してかまわない。「東浩紀には知識がない」。なにか問題でも?
- 102 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 10:22:13 O
- このスレの伸び方みてたらわかる
- 103 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 10:26:12 O
- そう言ってるやつの知識が問題になってないとこ
- 104 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 10:32:05 0
- >>103
いやいやいやいや!あずまんが具体例をあげてないことは知識のない人間が読んでも、わかると思うわけですが?
問題にしたらあずまんが具体例をあげていないという事実が変わるのかねぇ。HAHAHAHAHA
- 105 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 10:35:00 0
- 同じ本全く読んでない二人に読ませて
後で内容についての試験をする
点数の多いほうは知識がある?理解力がある?
- 106 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 10:41:03 O
- >>104
ツネオはまだ東スレにいんのか
- 107 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 10:42:06 0
- よく読んだら友人なのか
なるほど
- 108 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 10:45:57 0
- そもそも東は根拠がないとかそういう重箱のすみついたドロドロの論争は不毛だからやめよう
という根本的なこといってるのに「根拠がない」って返すのは読解力ないんじゃねーの
- 109 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 10:56:08 O
- >>104
だからそこで「東には知識がない(キリッ」と言って何か問題がありますか?と言われたらそいつの知識が問題になってないことだな
2ちゃんの煽りレスとしては特に問題はないが、具体例をあげていない→こいつには知識がない。はいささか短絡的
- 110 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 11:12:46 0
- >>108-109
ええ〜、それも印象操作にすぎないんですよね。あずまんは具体例をあげるべきなのにあげなかったわけ
だって、これは「批判」だよ、あずまんの責任のもとであずまん個人のために書かれた「批判」という文章
しかし若手に対する「批判」で。まあ、あずまんは自分の言説の効果や現実を本当に(!)考えない人だからアレだけど
ここでも若手の被害を「わかってないのではないか」。まあしかし話を単純にするために、「デリダの散種概念の誤解の指摘」についてだけ考えな?
あずまんは根拠がなくてもOKという。なのに、自分以外の人間に対しては根拠がないという(言っていないとでも?)。
しかも根拠がない根拠を示さない。その理由は、根拠がなくてもOKだからとなる。あずまん、無責任の思想だね、いや完全に普通に
- 111 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 11:17:19 0
- 東のは政治パフォーマンスというよりプロレスなんじゃないかと
この人の文章を読んでて思った
- 112 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 11:23:16 0
- あ、「無責任の思想」問題について。あずまんが即座に応答責任を果たすのであれば――そしてそれがお粗末な文章に冠する自己正当化でなければ――
こちらとしても謝罪し撤回いたしましょう(なお、はてなでブログはやっていませんので、あしからず)
即座というのは、要は今日中、かな?(微妙)どのくらいに設定すればいいのかわからないが・・・・・・・・・まあとにもかくにも、そういうことで
- 113 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 11:28:25 0
- >>111
そうだな
そして東がクソなのは、都合が悪いときはとっさにレフェリーの身振りをすること
- 114 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 11:35:38 0
- 東はもうスルーするよ
東は負ける勝負はしないんだよ
- 115 :凡人君:2009/07/20(月) 11:37:28 0
- >>110
関係者なの?
というか誰か註釈うpしないの?w
amazonでも届かんのなら地方者にはさっぱりわからんぞww
- 116 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 11:37:38 0
- 上野千鶴子から逃亡
猫猫小谷野から逃亡
そしてブロガーから逃亡
0勝3敗
- 117 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 11:41:15 0
- あずまんのきれいな謝罪マダ?
- 118 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 11:47:32 O
- あれ、岡田氏本人なの?
てっきり関係ないツネオとかが勝手に岡田を被害者(笑)扱いして東を叩いて溜飲下げるために利用してるだけかと思ってたわ
少なくとも俺はこの一件でまだ読んでない「社会は存在しない」の注釈をちょっとは詳しく見る気にはなったし、あとは読者が自ずと判断してゆくだらう。プロレスはうまくやれよとは言いたい
- 119 :藤田直哉2世 ◆T/7S6fVZfoaK :2009/07/20(月) 11:48:55 0
- >>100
読んでもエビデンス書いてないからだいじょうぶだよ〜
- 120 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 11:49:05 0
- あれ、東氏本人?
- 121 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 11:51:04 0
- 牽引さんは最近夜来るんだな。
- 122 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 11:52:31 0
- ウヨクは最強理論
- 123 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 11:56:15 O
- >>120
電話=東本人だね
コテで後輪しちゃいなYO‐
- 124 :藤田直哉2世 ◆T/7S6fVZfoaK :2009/07/20(月) 11:58:47 0
- いえ〜い東さんみてる〜?
- 125 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 12:00:43 O
- いや、あずまんじゃねーよ
- 126 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 12:05:28 0
- おもらしだよ
- 127 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 12:08:35 O
- コテで後輪すればいいのに
- 128 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 12:13:32 0
- >>118
ヒント:はてなでブログはやっていませんので、あしからず
- 129 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 12:17:04 0
- ブロガーは怒ってんだろ?
プロレスにはならないぜよ
- 130 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 12:21:01 0
- だからアンチはここくんなって
だってそのほうが合理的だろ
時間の無駄をし続けるのは君達のためにならんぞ
- 131 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 12:23:29 O
- よく見たら岡和田氏だったし、ブログあるしすごい勘違いしてたわ。てへっ
- 132 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 12:26:54 0
- 東以外の話題しようぜ
- 133 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 12:29:00 0
- 山田悠介ってゼロ年代的にどうなの?
- 134 :藤田直哉2世 ◆T/7S6fVZfoaK :2009/07/20(月) 12:30:16 0
- >>132
文学哲学周辺のブロガーって図ったように音楽ファンアピールしてるけどみんなスポーツとか観ないの〜?
- 135 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 12:30:33 0
- 何の具体的な反論もなしに、批判をただの「言いっぱなし」だと
レッテルを貼ってすませたうえ、文芸誌に派手に書ける機会が
そうあるわけではないだろう新進の批評家にできるもんならやってみろ、
と挑発をしているわけだが、そんなにきちんとした批判を読みたいなら、
自分で自分の「思想地図」に派手に書かせればいいではないか。
期待しているというからにはそれ相応の対応をするべきだろう。
「せめてそれを期待します。」
思想地図第四号まだー??
- 136 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 12:31:17 0
- こないだプロレスで盛り上がったじゃないか
- 137 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 12:31:50 0
- 思想地図4号は森カンナ特集を組め
- 138 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 12:32:26 0
- >>135
お前うザイ
- 139 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 12:33:37 0
-
おもらししろ
- 140 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 12:34:10 0
- ゼロ年代的にスポーツになんか変化あった?
野球の視聴率が落ちたとかくらいしか思いつかん
- 141 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 12:36:05 0
- オバマがイチローのファンだと発覚(リップサービスもあるだろう)
- 142 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 12:38:15 O
- 日韓W杯は2002だし、ぷちナショとかあったな
イチローがメジャー行ったのも2001とかじゃなかった?
- 143 :藤田直哉2世 ◆T/7S6fVZfoaK :2009/07/20(月) 12:40:21 0
- >>133
恋空のように社会学っぽく論じようにも読者層がカテゴライズできなくて文学・思想的に論じようにも論じようがなくて今のところ完全に宙に浮いてるね〜
mixiの「金返せ」コミュ(今もあるのかは知らないw)あたりの反応なんかは面白い現象だったとおもう〜
- 144 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 12:41:52 0
- ホームレス中学生とか誰かかたれよ
- 145 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 12:41:58 0
- 純文学的な権威とも無縁で
ライトノベル。東的な「裏権威」とも無縁
しかしめっちゃ売れてるという面白い存在かも試練
- 146 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 12:44:20 0
- オバマもイチローの肩が強いことは知ってたみたいだな。
日本のプロ野球を見る人が激減して、マリナーズのイチローの試合を見る人が増えた。
- 147 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 12:45:02 O
- 早稲文シンポで一応言及はされてたな
- 148 :藤田直哉2世 ◆T/7S6fVZfoaK :2009/07/20(月) 12:49:16 0
- >>144
ホームレス中学生は、『蟹工船』のときに藤田さんがブログで論じていたような、社会中流層の「安全に痛い自己反省」回路の補強装置として論じていいのか迷うところだとおもう〜
でも本当は悲惨なはずのホームレス問題をネタ化しちゃった悪しき部分はあるよね〜
>>145
山田悠介は一般に言われる「ラノベ」ではないとおもう〜
- 149 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 12:56:01 0
- 「論じる」とかアホだよね。
何の意味も成さないのに。だから批評家はオナニー稼業だと理系から言われる。
- 150 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 13:01:15 O
- ゼロ年代の代表作
文学 シンセミア(阿部)
映画 ユリイカ(青山)
音楽 GAME(パフューム)
漫画 フラワー・オブ・ライフ(よしなが)
アニメ コードギアス(谷口)
ゲーム ひぐらし(竜ちゃん)
ドラマ 野ブタ
美術 ピカッ(チンポム)
- 151 :藤田直哉2世 ◆T/7S6fVZfoaK :2009/07/20(月) 13:01:27 0
- >>149
そうだね〜
- 152 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 13:03:43 0
- 論理と技術だけの世界より
たとえ無駄でも自由な想像力あふれる世界がいい
- 153 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 13:04:25 0
- くだらないロマン主義
- 154 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 13:04:59 O
- 概ねどこの世界もそうだが気づかないやつがいるだけ
- 155 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 13:08:42 0
- ノーベル賞とったりする科学者は心が広い人が多いのに(田中耕一さんとか)
なんで何の業績もないFラン理系は攻撃的で偉そうなの
- 156 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 13:10:20 O
- 「精神」とかみた?
- 157 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 13:10:48 O
- 技術と想像力は繋がるぞ
批評家はラムちゃんと東が描いたラムたんを区別できないからダメ
- 158 :【新文学2に「ゼロ年代の笑いの構造」寄稿。】 ◆3VOCt5JkPk :2009/07/20(月) 13:26:05 0
- 久し振りだな、東スレ。
- 159 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 13:29:10 O
- 最近どうよ
- 160 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 13:29:49 0
- http://up4.pandoravote.net/img/panflash014372.jpg
- 161 :【新文学2に「ゼロ年代の笑いの構造」寄稿。】 ◆3VOCt5JkPk :2009/07/20(月) 13:35:46 0
- >>159
リア充的生活を、送っているぞ。
欝も改善気味だ。
- 162 :【新文学2に「ゼロ年代の笑いの構造」寄稿。】 ◆3VOCt5JkPk :2009/07/20(月) 13:38:10 0
- 今日は海の日だな。
海なんて何年行ってないかしら。
- 163 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 13:46:26 0
- >>150
しょぼいなゼロ年代
- 164 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 13:55:14 0
- 学校をゲームに出てくるような近代的な学校にしたいね。
まずそこから始めよう。
- 165 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 13:56:11 O
- 『社会は存在しない』の中の人? 飯田一史がブログに書いてる
- 166 :黒瀬陽平二世:2009/07/20(月) 13:56:57 0
- >>163
何年代がすごかったんですかっ!!?
ちなみに>>150だけを取り出すと、宇野さんがしょぼいだけっていう話も…
- 167 :黒瀬陽平二世:2009/07/20(月) 13:59:04 0
- >>134
スポーツなら格闘技とかっ!!
にわかファンが急増し、やがて急減したのがゼロ年代っ!!
- 168 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 14:04:02 O
- 90年代の人は80年代を褒め
80年代の人は70年代を褒め
60年代の人は(以下文明の誕生までループ
- 169 :宮台:2009/07/20(月) 14:08:49 O
- 文化の底に穴が空いてると自覚しつつコミットしましょう。
僕も70年代プログレにコミットします。
- 170 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 14:11:47 0
- あずまんもゼロ年代は文化が貧相だからサブカルが目立つんだと言ってるしな
- 171 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 14:16:20 0
- あずまんの出身校はゲームに出てきたな
- 172 :【新文学2に「ゼロ年代の笑いの構造」寄稿。】 ◆3VOCt5JkPk :2009/07/20(月) 14:38:56 0
- >>168
老人になると、最近の若い者はと批判を始めるのと、
同じようなものだらう。
- 173 :黒瀬陽平二世:2009/07/20(月) 14:44:47 0
- >>168
もうちょっと間隔が空くかなー
20年サイクルくらいじゃない??
10代後半から20代前半に享受した文化を、
30代後半から40代後半になってメディアでの発言力があがった時期に、
リバイバルブームとしてしかける、みたいな。
だから、あずまんも2020年代とかにリバイバルくるよ。
- 174 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 15:09:53 i
- >>5
>悪魔でも聖書を引くことやゼロアカに優勝ができる、身勝手な目的にな。
>
>排他的な偽善者である村上です。
- 175 :藤田直哉2世 ◆T/7S6fVZfoaK :2009/07/20(月) 15:18:24 0
- 『必読書150』万歳!『必読書150』万歳!〜
- 176 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 15:23:26 0
- >>119
エビデンス(笑)は思想地図1の1万部+増刷の5千部とゼロアカ第4次関門の500部売上の話があったな
「羨望半分、揶揄半分」らしいけど
- 177 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 15:32:11 0
- あずまんはカラオケで何歌うの?
- 178 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 15:35:07 0
- ラムのラブソング
- 179 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 15:36:25 0
- お前らのような塵芥が何を言っても佐々木敦が書いてるようにあずまんの一人勝ち状態
なんだから、せいぜい2チャンネルやブログでうっ憤晴らしでもしてろ!!
- 180 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 15:38:56 0
- ループといえば久弥直樹あるいは鹿せんべい。
- 181 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 15:41:48 O
- イタイ信者があらわれたな
牽引2世とよぼうー
- 182 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 15:44:38 0
- 熊野大学夏期セミナーの講師陣が党派的な件について、
あずまんはどう思っているのだろう。
あずまんがやたら党派性を攻撃するのは、
お山の大将的な性格からだ思う。
- 183 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 15:48:44 O
- 自虐的
- 184 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 15:49:18 0
- >>182
本音は苦々しく思ってるでしょ
最近は浅田をかなりディスるようになってきたし
- 185 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 15:55:20 O
- 浅田にゴメンナサイしてなかった?
内容しらないけど思想地図チンポで土下座したときいた
- 186 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 15:56:52 0
- >>184
だって浅田自身がルサンチマンの塊だからしょうがないというか・・・
数学もどきの数理経済学の論文も書けないわけだし。ピアノにしてもしかり。
プロには到底なれないことを悟りながら、
3流ピアニストにしかなれないことが見えていたから没入するのを避けた、
というポーズで虚勢を張る。学問でも芸術でも、1流になれないことが早めに見えたから、というポーズで
没入せずに俯瞰して批評する立場を「選んだ」とねw
まさに、メダルに届かず「1位じゃなきゃ2位でも4位でも同じ(=全て無意味)」とか吼えた中山竹通のごとし。
だけどさすがに彼は、ある程度の能力はあるから、
そのスタンスのとりかたのみっともなさに無自覚ではないし、
一定以上の人には虚勢を張ってるのが見えるということも重々承知してる。
そこで、「中途半端に小賢しい者の悲哀をわかってくださいよ」という空気をちらほら醸し出して、
判っている人には、そっとして置いてくださいよと信号出してるんだよね。
ところがその含羞に全く無頓着で素直に心酔しちゃうようなのが増えてきちゃったというw
そうなると彼も「僕の言うことに賛同してるようじゃだめでしょ」というようなことを
実際に言わなきゃならず、そっとしておいてほしかったのに変な騒ぎになるという悲喜劇に。
- 187 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 15:59:46 O
- ふーん
- 188 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 16:04:55 O ?2BP(2600)
- コピペか
- 189 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 16:08:46 0
- >>1
東の選ぶ本って偏ってるなぁ。
あまり学がないという事がよく分かる。
- 190 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 16:09:56 O
- 牽引君2世が誕生すますた
- 191 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 16:21:07 0
- あずまんは現代思想オタクなんです
いじめないで
- 192 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 16:21:31 0
- あずまが、笠井潔を党派的だと攻撃したときは正直ひいた。
わがままなガキだから、感情を理性で制御できないんだよな。
党派性って言葉で、東のいってることはいつも無茶苦茶。
そもそも雑誌(『思想地図』、「波状言論」)とか、ゼロアカとか、
徒党を組まなきゃできないことだ。
その人選には当然「排除と選別」の論理が働くのだから、
当人が自覚してなくても、党派性はかならず生成される。
- 193 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 16:25:27 0
- _.イ巛《〈≪⌒ ̄ ヾ
ィ彡 イ人イ(
//,',/( ヽ\
///,',','/ \ヾ ノノソ
ノ//,','/ ヽヾ ソ 彡'ノ
.ノ//,ノ _;彡ソ ヾ三ミミ `ミミ ソ 彡
Yイイ __ ___ ヾ、 .._ ,,..イ ソ
Yイ イご~ミy _彡ご~''=、,_ ヾ\ヽ
|ソ ヾ' ´ ル
《 ノ ル
ト fゝ __ ) 从
|. ≧ J〜< ,','从, y 誰かオデのごと呼んだがぁぁぁぁぁぁ
l /_ _ ,',','rシ.ノ
ヾ. イこ⌒ ⌒'' -_ム ,',',',〃ノ
ヽ  ̄ ,',',','/ノ
ヽ ゝ ,',',',',',',》
\ _ , , ,',',;彡' _,. ' ,)!
| |
.- ヽ__ ノヽ
/ l`` ヽ '_」ヽ
/ ゙、 /`-、ノ l.ノ 〉
,' 、 ヽ '′トイ .|-ァ'
| | L.! .|"|
〈 リ .! !
't::;;‐;ァ'7ニ> _, 〈 .l
| ハ -ゝ  ̄`" ̄/ ,.イ .|
! !ケー- 、_ _/ |_リ
|. l.,' /  ̄ ̄レ' _」
l. l,ヽ ,イ_,...,,]
ヽ 、lzト、 / ,/ { ` l′
``´.l ヽ/'´ .l |
l ;′ .ド.r;久
- 194 :黒瀬陽平二世:2009/07/20(月) 16:26:09 0
- >>189のような雑音を断ち切って読書をしたいものですっ!!
- 195 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 16:27:54 0
- とにかく最近のあずまんの言い訳ブログはよろしくないね
言っていることに筋が通ってない
全部自分に跳ね返ってくる
- 196 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 16:34:13 0
- 最近のあずまんは、あれだな。
脳細胞の激減を自覚したんだな。
20代のころみたいに鋭いことが書けなくなったてきたから、
方向転換、言論界のキレキャラNo1を目指してるんだな。
ライバルは、カンニング竹山www
- 197 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 16:34:48 0
- >>195
ブコメ非公開にしてからその傾向が強まってきた感じがする
- 198 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 16:46:07 0
- あずまんは脂肪が付いてきてから傲慢さに拍車がかかり、
脂肪が定着するとともに眼も当てられないエゴ芸人になった
彼は最近まともなことを言わない。
若いときの遺産で生きてる。20年前の論壇で新概念の読み替えることくらいしかしてない。
ファントムクォンタムもひどいよねえ笑
クレッチマーは心理を突いてるよw
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%9E%E3%83%BC#.E9.A1.95.E7.A4.BA.E8.B3.AA.E3.82.BF.E3.82.A4.E3.83.97.EF.BC.88H.E5.9E.8B.EF.BC.89
- 199 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 16:58:22 0
- >>198 なるほどね。
「顕示質タイプ(H型)
このタイプはわがままで勝気。嫉妬深く、見栄っぱりで我慢するより
外側に発散することを好む。華やかで賑やかな雰囲気を持ち、
常に人々の中心にあり続ける。(社交的)話題も豊富で広い知識を持っている。
流行に敏感で全体的に知的で利口そうな雰囲気である。
常に自分が話題の中心にあることを好み、自慢話が多い。
他人に好かれ、尊敬されることに価値を持っていることから、
自分が無視されることを嫌い、常に自分の方に話を持っていこうとする。
(会話の主語に”私”を多用する) 対人関係では人の好き嫌いが激しい。
社交的で一見、他人に親切であるようにみえるが打算的であることが多く
日が経つにつれ他人が離れて行くことが多い。
良く言えば、子供っぽい性格。悪く言えば大人になりきれない未成熟なタイプ。
(*参考−小太りで赤ら顔が多い)」
- 200 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 17:13:58 O
- なに?
現代社会はこうだからこのような行動をとる、じゃなくて
東の未熟な性格・行動の後付けで現代社会云々の能弁たれてる、つーだけ?
- 201 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 17:18:05 O
- Exactly
- 202 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 17:18:42 0
- 東(笑)
こいつの本買うだけ無駄だな。
いつも同じようなことしか書いてないしw
- 203 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 17:19:24 0
- http://blog.moura.jp/photos/uncategorized/2007/08/07/001.jpg
- 204 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 17:20:08 0
- >>202
君が有益だと思う本を教えてもらおうか
- 205 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 17:22:41 O
- 逆ギレはもうやめようよ
未熟すぐる
- 206 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 17:37:35 0
- おい・・・牽引2世と喜んでるバカウヨまじで頭おかしいんじゃないか
お前らは牽引(1世)で昔コテで書いてた特定の人間指してるつもりなんだろ?
2世認定したら自分らの言ってたこととかみあわないだろ
- 207 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 17:37:58 0
- どこまで自演かしら
- 208 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 17:40:29 0
- ○○君もういいから。
- 209 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 17:45:47 0
- >>195
同意だわあ
週朝日連載のひどさも何とかしてほしす
- 210 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 17:47:22 0
- >>165
名前確認したら、それドラッグとか書いてた社会は存在しないの中の人だよ多分
どこのブログか分かったら教えてほしい
- 211 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 17:49:31 O
- わかったよ
牽引君2世 → 牽引君
牽引君 → 旧牽引君
チェンジ
- 212 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 17:50:31 0
- ○○君がファビョるからやめろ。
- 213 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 17:52:25 0
- 浩紀君は?
- 214 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 17:55:13 0
- 仕事中
- 215 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 17:59:27 O
- 210へ
今日分の「東浩紀」を含むはてなダイアリーにあったとおも
なかったら笑えばいいとおも
- 216 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 18:03:59 0
- >>208>>211-212
腰がひけつつも態度のデカさだけは変えないのはさすがキチガイだね。
- 217 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 18:07:28 0
- >>210
『社会は存在しない』の「党派的」側面の有無について
ttp://d.hatena.ne.jp/cattower/20090720
- 218 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 18:09:57 0
- わかったよ
牽引君2世 → 浩紀君
牽引君 → ○○君
チェンジ
- 219 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 18:12:30 i
- >>2
>ときには、パパであるピストン浩紀の敵の方が正しいこともある。動物化した人間のこころは生れつきはなはだ利己的であって、
>どんな論難攻撃をもすべて自分それ自体である東にたいする侮辱だと感じるからである。
>
>アズまんコ帝國爆乳生熟女アニマル浣腸クレポン売れる原稿タンポン不要な女王潮吹きまくってる野間ド淫乱な陛下です。『恩寵しすぎて眠られぬ夜のために』(第二部)
- 220 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 18:12:31 0
- >>218
情報学板のスレでやってろカス、氏ね
- 221 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 18:12:38 0
- 浩紀君は論プの天才だよ。
- 222 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 18:15:01 0
- バカウヨ団は認定ごっこで嫌がらせすることしか考えてない感じだねえ
何がしたいんだろう
- 223 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 18:15:08 0
- 浩紀が論プにしか興味ないって別にいまにはじまったことじゃねーだろ
- 224 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 18:25:19 0
- >>217
トンクス!
読んでくる
- 225 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 18:25:20 0
- なんかおもしろい論プあったか?
- 226 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 18:26:40 0
- 新キャラ、巨乳めがねっ子マリに注目
2007年秋から約2年─。ヱヴァファン待望の「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」が公開された。
「序」ではテレビ版にデジタル加工を加えただけで物足りない感じだったが、
「破」では新キャラクターや物語の大幅な改編が加えられた。
見どころのひとつは新キャラ「真希波・マリ・イラストリアス」。
海外からきた正体不明の彼女があらゆる戦術を駆使して活躍する。
マリは明るくサバサバとした性格。
メガネを落として探すシーンでは、どこか可愛らしく女の子らしい一面を見せる反面、
戦闘時には強くたくましいところも感じさせる。
全てにおいて謎めいた彼女が、テレビ版とは異なるアナザーストーリーを
盛り立ててくれるので注目だ。また、「序」に続き今回も使徒との戦闘シーンは最新の
デジタル技術による加工がなされている。
テレビ版よりも不気味で、予想を超えた姿に変形して襲い掛かる使徒に圧倒されること
間違いなし。それぞれのキャラクターが、人と触れ合うことで生まれる感情の起伏、
自分自身が成長するなかでの葛藤、そしてなぜ使徒と戦うのかなど、
物語の伏線としてそれぞれのキャラクター像や価値観が描写される。
「使徒と戦うこと=自分との戦い」として物語は死海文書に書かれた事とともに
進んでいく……。生と死の狭間で戦うなかで少しずつ芽生える愛や友情、
壮大な終幕に向かうストーリーに目が離せない。
より物語を理解するためにも、テレビ版を観て映画に臨むことをオススメする。
http://www.j-cast.com/tv/2009/07/18045502.html
- 227 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 18:32:56 0
- >>225
無い
- 228 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 18:33:42 0
- >>217
そりゃそうだろうという内容だったw
藤田なんかは、その本で北海道の左翼マッチョ体質をしてきしてたし、
どう考えても岡田氏ってのが一人だけ、反ネオリベだとか語り方も書き方もすげえ政治的なだけなんだよな
しかし仮面ライダーの件は飯田氏にも揶揄されてなw
- 229 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 18:36:06 i
- >>9
ゼロアカの南京モドキの慰安婦と和姦したいストーカー仮面ライダー連帯予備軍の諸君!
>君たちが原稿を依頼される希望とは、もともとあるものともいえぬし、ないものともいえない。それは地上の道のようなものである。
>もともと地上には道はない。歩く人が多くなれば、それが道になるのだ。ざまー見ろ!
>
>勝ち組である革ジャンの太田『ゼロアカ正伝・狂人編集者日記 他十二篇』
- 230 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 18:37:58 0
- >世界文明センターが”(あるいは世界文明センターに所属する全員が)平成仮面ライダーを批評的に擁護しなければならないとかんがえていると解釈するのが妥当かどうか。
飯田は間違えている
世界文明センターはあずまんの力が及ばんが、
あずまんの取り巻きヲタはディケイドに嵌る事、観ることが必須なのではないだらうか
甘い!
- 231 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 18:40:05 0
- 組織としての名をつかって本を出した以上、ある論者(「個人」)の主張なり
スタイルが「組織」としてのそれとうけとられてしまうことは避けがたい。
そしてまた、組織(集団)としての力を利用しようとした面があったから名前を
冠したことも否定できない。
しかし、たとえばあるひとが世界文明センターに所属しているからといって
“世界文明センターが”(あるいは世界文明センターに所属する全員が)
平成仮面ライダーを批評的に擁護しなければならないとかんがえていると解釈
するのが妥当かどうか。想像してもらいたい。……いやあ、妥当なのかもしれませんけどね。
- 232 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 18:42:40 0
- >>230
(笑)
- 233 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 18:43:25 O
- 230さんへ
きもい
- 234 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 18:45:36 0
- 浩紀君はノリノリ♪
- 235 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 18:47:20 0
- 浩紀君は自覚的に燃料を投下しただけ。
- 236 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 18:49:57 O
- ×自覚的
→自虐的
- 237 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 18:52:47 0
- っていうかゼロ年代に無敵街道を突き抜けてきた浩紀君がどこの馬の骨かもわからんザコブロガーに毛が生えた程度のやつに負けるわけがない。
- 238 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 18:53:48 0
- でも俺らにはいつもボコボコにされてるぜここで
- 239 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 18:56:44 0
- >>230
『社会は存在しない』を党派呼ばわりする東への皮肉だろ?
- 240 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 18:57:30 0
- 病んだっていいじゃん!!
- 241 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 18:58:02 0
- >>238
浩紀君はにやにや眺めてるだけだよ。
痛くも痒くもない。
- 242 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 18:58:32 O
- 牽引君2世がこわすぎる
- 243 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 18:58:44 0
- 岡和田って群像とSFマガジンの評論賞に何回か落っこちてるらしいね
- 244 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 19:00:57 0
- 藤田以下か
- 245 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 19:01:00 0
- 東>藤田>>>>>>>>>>>>>>>岡和田
- 246 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 19:03:46 O
-
牽引君2世(浩紀君) = 牽引君のしつこさ + 感性おじさんの能天気さ
合体したんだよ
- 247 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 19:04:49 0
- >>242>>246
いつものPCとの使い分けやんないの、キチガイ電話ウヨ君。
- 248 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 19:04:50 0
- 【東浩紀は冷たい男説のエビデンスを入手】
降臨時に
>子作りをしているのか?
そんな質問に答えるわけなし。
等と発言。宮台なら答えてくれただろう。
- 249 :GTO:2009/07/20(月) 19:06:13 0
- >>248
宮台なら答えてくれただろう。 のエビデンスは? だろうって(笑)
- 250 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 19:09:19 O
- 247さんへ
牽引君をどうおもう?
牽引君頑張ってるなーとおもえるか?
- 251 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 19:09:29 0
- 日本ではこの30年間、サブカルチャーが実質的にメインカルチャーの位置を
占めてきました。にもかかわらず、大メディア、とりわけ印刷媒体は、
いまだにその状況に追いついていません。
例えば新聞での書評の大きさと、ゲームやコミックについての記事の小ささの対照に、
その矛盾ははっきりと現れているでしょう。
現実に影響力のある作品が、流通する言説のなかでは無視される。
これは、大メディアにとっても、またサブカルチャーにとっても、
ともに不幸なことだと思われます。私はその状況を少しでも改善するため、
大メディアが取りこぼしがちな小さな出来事、ジャンクと見なされ
通りすぎられてしまう良質の作品への関心を守りつつ、
メジャーな言説を驚かす新しい視野を提供していきます。
- 252 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 19:09:55 0
- 自演がとまらない。
- 253 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 19:11:24 0
- >>250
そいつを構うな
- 254 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 19:11:40 0
- 僕が後発世代だから言うわけじゃないけど、
それはやっぱり先行世代の借金ですよ。
前の世代がニ、三十年かけて廃墟のようにしてしまった活字文化の上に
どうやって家を建てるか、そんな実感があります。
- 255 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 19:15:16 0
- 一生に一度しか来ない、2009年の夏。
大好きなあの人と一緒にステキな夏の思い出を作りたい!
とか思わねーのお前ら? マジでバカばっかりだなー東スレって
- 256 :感性おじさん ◆uhGols11hY :2009/07/20(月) 19:15:33 0
- 「CUT」最新号。表紙がヱヴァ破のマリ。ピンク色がキレイだった。
このピンク色を見て、おじさんは久しぶりにマクロスのミリア(?)を思い出したなあ。
他にもエマ・ワトソンがキレイになった。女優業と学業でかなり忙しいらしい。ヴィヨンセもあった。
「DAYSJapan」の表紙はチェルノブイリの可愛らしい女の子。
核による発癌で鼻に病気があるらしく、放射線治療を受けているらしい。
表紙の写真からはどこが悪いのか、よく分からないが、もしかしたら、鼻の先端の肉がないのかもしれない。
23年も前の事件なのに、こんなに幼い子供にもまだ影響があるのに驚く。悲しい話だ。
東浩紀ブログのファイナルクリティカルライド続報を見た。
おじさん的には、やっぱり、さすがに仮面ライダーは無理だと諦めることにした。
まあ、同人誌だし、若い者が楽しめばいいと思う。
ゼロアカ道場の第2回原稿をチラ見。
坂上君は内容を一新して、逆転のスリーポイントを狙って勝負に出たんだなあ。
男らしい決断かもしれないけれど、さて、内容はどうなのだろう?春樹にでも繋げるのだろうか?
村上君は3つのゴーストを最終的にどういう落とし所に持ってゆくか…。正直、難しいんじゃないかな。
余談だけど、イーガンやギブスンにも言及した方が良くはないだろうか?
廣田君の原稿がなかった。間に合わなかったのだろうか?それとも、当確のサインだろうか?結果が楽しみだ。
「SF本の雑誌」を見た。
オールタイムベストNo.1にちょっと不満を感じた。それだったら、「ディアスポラ」の方が良くないだろうか?
他にも不満が多いが、まあ、みんな、それぞれ趣味の違いから不満があるだろうから、やめておこう。
- 257 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 19:17:12 0
- だからアンチはここくんなって
だってそのほうが合理的だろ
時間の無駄をし続けるのは君達のためにならんぞ
- 258 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 19:17:33 0
- >>242,246-247,250に>>253みたいなレスよく書くなあ
すごく頑張ってるなーとおもえるwww
- 259 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 19:17:58 0
-
おちんちんここに書いてる時間無駄
おちんちん働いたほうがいい
- 260 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 19:18:05 0
- 立ち読みは藤田2世だけでいいよ
- 261 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 19:25:35 0
- ∧_∧ ┌────────────
◯( ´∀` )◯ < 僕は、真希波・マリ・イラストリアスちゃん!
\ / └────────────
_/ __ \_
(_/ \_)
- 262 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 19:26:53 0
-
おちんちん夏はやっぱり
おちんちんスイカバー
- 263 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 19:28:45 0
- >>262
深いな・・・
熱い夏にはスイカバーを食べて身体のほてりを冷ませという真理を
如実にレトリック豊富に現代に対する皮肉も込めつつ表現している・・・
- 264 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 19:30:00 0
-
おちんちん偽者発生
おちんちんそれもあり
- 265 :黒瀬陽平二世:2009/07/20(月) 19:33:02 0
- おちんちん君はやっぱり「お」で返還キーを叩くと「おちんちん」
が出てくる設定にしてるのかなっ!!
- 266 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 19:43:00 O
- おちまさと
が出てくるコアなやつ
そんなスタンスの生き方も憧れるかもしれない
ほんとは憧れないが(笑)
- 267 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 19:46:46 O
- 8月の予定
・サマーウォーズ鑑賞
・限界小説研究会のトークイベントに参加
・ファイナルクリティカルライド購入
他なんかある?
- 268 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 19:50:29 O
- ・トークイベントのレポ
・クリティカルライドのおまけCDをニコにうp
- 269 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 19:54:15 0
- >>251
>大メディアが取りこぼしがちな小さな出来事、ジャンクと見なされ
>通りすぎられてしまう良質の作品への関心を守りつつ、
>メジャーな言説を驚かす新しい視野を提供していきます。
エヴァ
1Q84
仮面ライダー
ニコ動
ルソー
東はメジャー好き(笑)
- 270 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 19:56:29 0
- >>254
世代論(笑)
- 271 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 20:08:58 0
- >>267
トークイベントは行くつもりだっだが、仕事入った・・・・・・
レポ、本当に頼む(ペコリ
- 272 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 20:10:18 0
- http://www.journalism.jp/t-akagi/2006/10/post_163.html
世代論を忌避することは、一方的に団塊に益することになる。我々は絶対に世代論を手放してはならないのだ。
by赤木智弘
- 273 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 20:13:27 0
- >>239
そうだと思うよ。
>>241
飯田って波状だったのかな?
飯田とか藤田とか渡邉(波状確定)は、レベルが岡和田っていうのと
違ってたから、あずまんは岡和田ってのに噛み付かれても痛くないと思うわ。
宇野あたりは、笠井や飯田や藤田の論考に各論で文句つけてやり合ってほしいなあ。
つうか藤田は前から本気出しとけよ。
- 274 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 20:15:09 0
- あずまんは噛み付き方が巧妙だわ。
ぬかりないw
- 275 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 20:16:02 0
- 痛い・痛くないに関わらず今回のあずまんの対処にちと問題があったのは事実だと思うけど
- 276 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 20:20:54 0
- 【京都】海岸の岩場で素潜りをしていた38歳男性が水死 [07/20]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1248081234/
- 277 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 20:21:14 0
- >>275
おまえに揚げ足を取られるほどバカなわけないだろ。
- 278 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 20:23:07 0
- ゼア・イズ・ノー・ソーシャル
- 279 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 20:24:50 0
- そうか?
笠井達は本や研究会でドライに繋がってる様子を飯田がエントリーあげてるから、
あずまんの限界研究会は党派? みたいのは通用しねえし、そんな問題があったとは思わんが
一番実力が無い痛い奴の論文にターゲットを絞ったのは笑ってしまうが
- 280 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 20:26:19 0
- あずまんの対応はゼロ想の時と同じ
立場を褒めつつ、内容に釘を刺して対立軸を作る
その後自分のフィールドに取り込む計画だろ
- 281 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 20:27:52 0
- あずまは笠井と藤田と渡辺のも好きじゃないだろうね
予想だが
あずまんこそ党派的というか、趣味で括っちゃうからなあ
ゼロアカがここにきて頭打ちになったのもそこが作用しちゃったんかと
- 282 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 20:30:10 0
- >>280
そのあずまんフィールドにどっぷり居て、
パワハ○かなんか知らんが、離れた人らがメンバーらしいから、それは無いっしょ
岡田は取り込みようもないし、あずまんも取り込みたくないだろw
- 283 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 20:33:13 0
- ↑
論プヲタ
論プヲタ
↓
- 284 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 20:34:19 0
- ちんこ
- 285 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 20:35:43 0
- 関係者がいるのかね?
異様に楽しそうだね!
市ね
- 286 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 20:39:27 0
- 決断主義は前シンジの行動理論から導き出された当然の結果で
新エヴァの構造自体はループするエンドレスエイトのような構造をもち
しかしその最善の選択肢の先にはバットエンドしかないというものらしいです!
- 287 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 20:50:15 O
- それなんてRETAKE?
- 288 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 20:59:07 0
- 実体としての社会が存在しないのであれば、我々はどのようにして社会という概念を創出したのであろうか。
- 289 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 21:01:43 0
- >>288
ニュートン物理学をパクって創出した。FA。
- 290 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 21:03:19 0
- レトリックが本気でわからないの?
- 291 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 21:03:25 0
- チケ予約しちゃった
でも本は買わないw
- 292 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 21:04:06 0
- セカイ系のことでしょ
中間社会がないっていうあれ
- 293 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 21:05:48 0
- >>290
その問いの答えを出す為に君はどういうアプローチをとってんだ?
- 294 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 21:08:53 0
- アラブ世界ってバリバリ理系なのに
宗教も強いってのはどうなんだぜ
- 295 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 21:10:59 0
- 宗教と理系に相関関係があると思ってるのは去勢された者たちだけである。
- 296 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 21:12:56 0
- 社会は存在しないが、セカイは存在すると言う。はたしてそれは、いかなることか。
- 297 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 21:13:46 0
- 経典の内容に触れるものなら関係あるだろう。
生物学や天文学だ。
- 298 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 21:14:28 0
- >>291
w
レポートしてね。
本読んでるふりしてw
- 299 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 21:14:37 0
- 浅田を遺産食い潰しとdisったあずまんも、
自分が20代で築いたもので生き延びる、
自己遺産食い潰し系。
- 300 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 21:16:54 0
- >>296
人間が存在しないセカイとかじゃね?
- 301 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 21:17:19 0
- 浅田x東x宇野の鼎談で東は浅田に論破されたんでしょ?
- 302 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 21:18:03 0
- 社会は存在しないってレトリックに決まってんじゃん。
- 303 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 21:24:54 0
- 今想像の共同体読んでるけどこれめっちゃおもしろい!
あずまんのおかげでこーゆう本に出会えたよ!
- 304 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 21:38:17 0
- 頭悪そう
- 305 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 21:39:03 0
- >>303
左翼乙
- 306 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 21:42:43 0
- ベネディクト・アンダーソン 宮台 でぐぐったらやっぱり読んでたか
ttp://www.miyadai.com/?blogid=1&catid=4&page=49
■世の中にはベネディクト・アンダーソンを誤読して「国民化の歴史を振り返り、国民幻
想を相対化せよ」などと語る輩がいる。「ボーダーレスな時代だから国民国家にこだわっ
ていては駄目だ」と言う。時代錯誤だ。
- 307 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 21:43:46 O
- あずまんはどうして福嶋や濱野は過剰に持ち上げるのに
限界小説研究会のことは軽蔑するのだろうか
あまり実力に差があるとも思えないのだが
- 308 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 21:47:27 0
- http://www.youtube.com/watch?v=tqy8x-zKuKw
(;´Д`)
- 309 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 21:48:03 0
- そろそろ藤田の出番だな。限界小説研究会を東の魔の手から守れ!ザクティで!
- 310 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 21:48:45 0
- アーキテクチャ・レッシグのわかりやすい入門書を書ける濱野にはまだ及ばないんじゃね
福嶋は電波過ぎて個人的に比較不可能
- 311 :藤田直哉2世 ◆T/7S6fVZfoaK :2009/07/20(月) 21:53:37 0
- 福嶋さんのユリイカ連載って単行本化されるのかな……〜?
- 312 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 21:55:33 0
- >>307
ヒント:過去
- 313 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 21:55:38 0
- ミネオ「福嶋は神!」
- 314 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 21:56:42 0
- ■東先生が選ぶ夏休み参考図書
『隷従への道―全体主義と自由』フリードリヒ・A・ハイエク とにかく読みましょう。
『言葉と物』ミシェル・フーコー 近代の終わりなんて皮相的だ、とか言うひとは、ぜひいちどこの本を味わって
『アンチ・オイディプス』ジル・ドゥルーズ;フェリックス・ガタリ フランス現代思想が生み出した最大の奇書。
『アナーキー・国家・ユートピア』ロバート・ノージック いま僕達がどのような世界に生きているのかが、大体わかる
『システムの科学』ハーバート・A・サイモン システム論に興味あるひとにとっては必読。
『実践の倫理』ピーター・シンガー 生命倫理、動物の解放論などで有名な倫理学者。その一貫性はすごい。
『危険社会―新しい近代への道』ウルリヒ・ベック ポストモダン社会における階級はリスクの配分によって決まるんだと指摘
『グラモフォン・フィルム・タイプライター』フリードリヒ・A・キットラー 心の理論や社会の理論はメディアの形がつくっていくのだ
『偶然性・アイロニー・連帯―リベラル・ユートピアの可能性』リチャード・ローティ これもまた重要な本ですねえ……
『<帝国>―グローバル化の世界秩序とマルチチュードの可能性』アントニオ・ネグリ;マイケル・ハート 挙げておきました。
『CODE―インターネットの合法・違法・プライバシー』ローレンス・レッシグ ハイエクとレッシグはとても大事です。
『アラン・ケイ』アラン・C・ケイ 20世紀のコンピュータ学者。ケイはコンピュータの社会的概念を変えました。
『順列都市<上><下>』グレッグ・イーガン 「データベース的」なポストモダンの世界像をもっともきれいに表した文学
- 315 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 21:57:25 0
- ■東先生が選ぶ夏休み参考図書
『内省と遡行』柄谷行人 批評家・哲学者としての僕の活動はこの本から始まります。
『構造と力』浅田彰 センター試験の自己採点が思ったより悪かったので、頭にきて買った。
『定本 物語消費論』大塚英志 大塚英志は戦後民主主義はどこに行くのかをきわめて真剣に考えている。
『制服少女たちの選択』宮台真司 理論とフィールドワーク、政治とサブカルチャーの宮台的な混合がいちばんよく現れている。
『戦後の思想空間』大澤真幸 戦後日本の歩みについて簡潔にまとめつつ、実は大澤さんの立ち位置もよく分かる本です。
『動物化するポストモダン―オタクから見た日本社会』東浩紀 いま僕が死んだらこの本が代表作になってしまいますね……。
『嗤う日本の「ナショナリズム」』北田暁大 『動ポモ』と比較してみてください。北田さんには期待していましたが……。
- 316 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 21:59:53 0
- >>309
最近の藤田の釣れなさは異常
お前らも釣りの腕が落ちたな
- 317 :藤田直哉2世 ◆T/7S6fVZfoaK :2009/07/20(月) 22:00:37 0
- 東さんの選ぶ本ってお財布にやさしくないよ〜必読書150のほうが経済的〜
- 318 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 22:01:17 0
- 北田暁大ってどうして同世代と比べて特別メジャーな存在になれたの?
- 319 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 22:03:33 O
- 誰か金持ちの人は、リサイクル店でクーラー買ってきて、藤田にあずまんと限界会のバトルをザクらせて
- 320 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 22:07:26 0
- レッシグのCODEはブックオフに出した(;´Д`)
- 321 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 22:09:03 0
- 最新文献がアニメ、TVゲーム動向とCM研究
中小の派遣しか行く先ないなら意味ない!
- 322 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 22:21:32 0
- 北田は思想と学問のバランスをとろうとしたが
精神が弱かったので引き裂かれたのではないか
- 323 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 22:29:09 0
- >>317
合計金額¥57,033
(※『順列都市<上><下>』、『制服少女たちの選択』除く)
- 324 :藤田直哉2世 ◆T/7S6fVZfoaK :2009/07/20(月) 22:30:26 0
- >>323
順列都市は文庫で出てるよね〜東さんの念願かなってよかったねえw
- 325 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 22:31:12 0
- 五万握りしめてソ−プ行った方が多分得るものは多い
- 326 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 22:35:38 0
- それはない
- 327 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 22:41:52 0
- 本屋で立ち読みすればおけ、五万稼ぐのに等しい労働
- 328 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 22:44:06 0
- 大澤スレに『ナショナリズムの由来』を書店で読破した奴がいた。
お前らもやればできる。
- 329 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 22:46:10 0
- 図書館で借りるという発想はないのか
- 330 :藤田直哉2世 ◆T/7S6fVZfoaK :2009/07/20(月) 22:48:06 0
- ずっとむかし高校生のころはバスの待ち時間に本屋さんで立ち読みして2週間くらいかけて1冊読破とかやってたなあ〜
近所の図書館は蔵書が貧困すぎてほとんど役立たずだったよ〜
- 331 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 22:49:17 0
- 自分の本をちゃっかり入れてるところがむかつく。
東はやっぱ金の亡者だわ。
- 332 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 22:50:24 0
- 5万はB級JKと円光2回分だな。
東オススメ本いらね。
- 333 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 22:53:45 0
- ピンクスレ池や!
お前リアル関係ないから!
- 334 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 22:53:46 0
- 若いころは書店で毒ははよくやったが、マナー的にいいことではない。
多人数が読めば読むほど、目に見えない鼻くそやらフケやら角質やら鼻毛やらが
サンドイッチされていくわけだからね。その場読み客が多い本屋の本は新品にして
すでに汚れてたりひん曲がってタリすることが多い。とくに最近そういうのが目立つ。
- 335 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 22:55:09 0
-
http://cocoa.2ch.net/movie/kako/983/983979092.html
↑ここよりコピペ
90 名前: 名無シネマさん 投稿日: 2001/03/20(火) 17:25
ニューアカブームでスター扱いされてる時、インタビューだかなんだかで、
「僕だって高校時代は万引きとかガンガンやってましたよ。数学の参考書とか」
なんてこと言ってたな。
いかにも、『俺だって万引きとかやってたんだよ!不良っぽいでしょ!』と言いたげだったが、
まず公の場で、万引きをさもかっこいいことのように語ってる、その感覚にゲンナリ。
大人なら、万引きしたことをまず恥じろ!!
それから「数学の参考書」ってとこに2度ゲンナリ(藁
- 336 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 22:55:21 O
- 誰か小熊『1968』上下巻を立ち読みで読了してみせて〜
- 337 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 22:57:37 0
- 宮崎哲也もじゃん。
「いやあ、僕は悪でしたからね(笑)」
- 338 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 22:58:17 0
- 誰か「こち亀」全巻を立ち読みで読了してみせて〜
- 339 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 22:58:27 0
- >>336
東スレ見てるような貧弱な人が挑戦したら
筋肉痛になってしまいます
- 340 :藤田直哉2世 ◆T/7S6fVZfoaK :2009/07/20(月) 22:59:17 0
- >>336
下巻ってもう出てるの〜?
てか1968立ち読みは序、1、2章だけで腕ががたがたになったw〜
後ろの方ざっと眺めた感じだと後半は闘争の個々の経過だし、やっぱり重要なのは小熊さん的に若者像描いてる1章と2章だとおもうよ〜本人も必読章にしてるし
- 341 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 23:01:27 0
- >>335
それ、たしかに最悪だ
数学の参考書ってことは、抑えきれぬ衝動から発した悪事じゃなくて
ファッションとして万引きをして、しかも万引き行為を後から自慢するのがあるていど
目的でやってるんだよ。
高額オレオレ詐欺と同じ。スラム街のひったくりと一緒に考えてはいけない。
- 342 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 23:03:30 0
- 参考書だからって抑えきれぬ衝動じゃないとは限らないだろう
てか抑えきれぬ衝動って何?
- 343 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 23:05:29 0
- >>337
何か似てるよな。読書マニアの百科事典なところが。
- 344 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 23:05:38 0
- その参考書には真実が書いてあるという青い情念だな。
- 345 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 23:06:40 0
- 藤田直哉2世 ◆T/7S6fVZfoaKって、
村上バリの馬鹿キャラだけど、
いままだ名無しだったの?
- 346 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 23:09:51 0
- おい2世
なんか絡まれてるぞw
- 347 :黒瀬陽平二世:2009/07/20(月) 23:10:02 0
- 万引き自慢批判って昔から多いよねー
ネットだとそれが炎上に結びつくわけだけど。
「万引きは良くない」って正論吐かれてもねっ!!
そういう形でしか東さん批判できないのか君たちはっ!
- 348 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 23:13:01 O
- 東じゃなくて浅田とミヤテツ。
東は「俺ワルだったんだぜ」系発言はあまりない。
- 349 :藤田直哉2世 ◆T/7S6fVZfoaK :2009/07/20(月) 23:13:24 0
- >>338
こち亀は50〜60と80〜100巻あたりがいちばんおもしろいかな〜電子機器がだんだん進歩してくw
ぜんぶは読まなくていいとおもうよ〜
>>345
ごめん3行目なにいってるのかわからない……〜
- 350 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 23:13:48 0
- 図書館でかりるか買うかいつも迷うな
- 351 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 23:14:43 0
- ニューアカブームでスター扱いされてる時、インタビューだかなんだかで、
「僕だって高校時代はおもらしとかガンガンやってましたよ。白のブリーフとかで」
なんてこと言ってたな。
いかにも、『俺だっておもらしとかやってたんだよ!不良っぽいでしょ!』と言いたげだったが、
まず公の場で、おもらしをさもかっこいいことのように語ってる、その感覚にゲンナリ。
大人なら、おもらししたことをまず恥じろ!!
それから「白のブリーフ」ってとこに2度ゲンナリ(藁
- 352 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 23:15:09 0
- >>349
藤田直哉2世 ◆T/7S6fVZfoaKって、
村上バリの馬鹿キャラだけど、
いままでここでは名無しだったの?
- 353 :黒瀬陽平二世:2009/07/20(月) 23:17:02 0
- 僕も>>352が何言いたいのかさっぱりわからないっ!!
これがうわさのゆとり乙っ!!
- 354 :藤田直哉2世 ◆T/7S6fVZfoaK :2009/07/20(月) 23:19:55 0
- >>352
そんな感じかな〜あと村上バリはル・アルクさん以外の村上さんに失礼だとおもう〜
- 355 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 23:22:28 0
- >>352
こうも次々、馬鹿キャラが生まれるものかなと不思議に思ってさ。
藤田直哉2世 ◆T/7S6fVZfoaKの前に別のコテ名を名乗って
なかったかなと気になって聞いているんだけど。
企業秘密ならいいけどね。
- 356 :黒瀬陽平二世:2009/07/20(月) 23:23:40 0
- 東さん以外、みんなバカばっかりっ!!
- 357 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 23:25:10 0
- 実は世m(ry
- 358 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 23:26:00 O
- 書店で万引き自慢といえばオザケン
- 359 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 23:30:19 0
- 相方もレコード万引きしてたしな
- 360 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 23:32:33 0
- >>357
>・世者・・・・・東スレ1のよいしょキャラ。自演にポリシーがある。信じちゃいけない。
そうなの?これは失礼しました。
前は地味キャラだったけど、キャラが立って良かったね。
ラルク亡き後、ひっぱっていってください。
東スレの馬鹿キャラ層の厚さは巨人の投手陣並ですね。
- 361 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 23:36:30 0
- 梯一郎も書店で万引き自慢してたね
- 362 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 23:40:58 O
- 反天連の天野?だっけ
書店で万引きして別件逮捕だとか騒いでたの
- 363 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 23:43:57 0
- 【東スレ固定の名簿】
・nakayama123・・・・・厨二病炸裂の電波長文でスレに突如乱入してくる。最後はいつも傷ついて帰る
・世者・・・・・東スレ1のよいしょキャラ。自演にポリシーがある。信じちゃいけない
・普遍君=不変柱・・・・・ 普遍を語ると現れる。熱い普遍論争を繰り広げるが、目的は不明。「文字は絵」が持論
・阿修羅∞落とし ・・・・・スレ違いの長文連続爆撃。最近は静か。
・東浩輝・・・・・偽東の大学生。全てが気持ち悪い。
・紅蓮の悪魔・・・・・存在感が欲しい小卒ニート
・自治厨=ナンバリング厨・・・・・スレのナンバリングに執拗にこだわる基地外
・ぴかぁ=ダバダ=メタP=波平=第三の波平=第五の波平=伏蔵 ・・・・・哲板古参。無知から馬鹿に進化を遂げた29歳。
・純一=石田純一=矢追純一 ・・・・・哲板古参30代前半。ぴかぁの天敵。最近見ない。
・【日本の鬼才浅田彰が現代思想を牽引せよ。】・・・・・日本を憎む韓国代表。「日本人は全滅しろ」が持論。
・中卒コック・・・・・別名、質問厨。東スレ住人に答えられるわけがなく用語論争が勃発。
・歴史認識くん=(日本における政治的左右は歴史認識によって弁別されるから)政治的にデタラメな東スレを正す為に活動中。
- 364 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 23:46:29 0
- 宮テツはマジで悪だったみたいだし、そっから受験勉強頑張ったのは素直に凄いと思う
あずまん以前の評論家は、何かそういうところあるよね
温室育ちの秀才坊ちゃんは評価しない的なところ
駒場学派とか、ちょい不良を売りにしてる奴らばかりだし
そういう意味で受験マニアでオタクで温室育ちの東浩紀は、浅田や柄谷の目からして新しい世代だったんだろうね
- 365 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 23:51:37 0
- この中に元ワルはおるか!
- 366 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 23:55:56 0
- ミヤテツなんてただのオタクだから
M2全部読んだからわかるけど
- 367 :考える名無しさん:2009/07/20(月) 23:56:40 0
- 東ってどっかで高校生の時外で煙草すってたみたいな話をしていた気がする
- 368 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 00:01:40 0
- こち噛め全巻読んでみてってあほじゃねーか?
あんなの毎週こつこつ読むものだろ。
まるで酒が一気のみする為にあるかのように、誰か一升瓶一気のみしてみて〜っていってるノリと同じ。外道。
- 369 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 00:07:20 O
- ミヤテツ氏はゾルレンありきの凋落を体験しているから少年犯罪にコミットしている
どこかの形而上学野郎とは格が違う
- 370 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 00:07:21 0
- >>363と>>15比べるとだいぶ入れ替わったのが分かるな
レベルは変わらないけどw
- 371 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 00:12:50 O
- 形而上学批判したのがデリダだから東は違うな
- 372 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 00:18:47 0
- 今日はオナニーの日だな
- 373 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 00:21:08 0
- 浅田彰にも有名なエピソードがあるだろ
中学高校時代毎日3時間本屋で立ち読みして
すべての雑誌を読破していたという
- 374 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 00:34:25 0
- あずまん、プロレスしかけたつもりが
ガチでこられて涙目wwwwwww
- 375 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 00:34:37 0
- 東は笠井潔が嫌いなの?公表されている文章いがいの何かが、笠井潔とのあいだにあるの?
世界文明センターには笠井潔はいないが、限界会には笠井潔がいる(笑)
- 376 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 00:37:58 0
- 東浩紀・笠井潔『動物化する世界の中で』
- 377 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 01:00:14 0
- 岡和田が反論してるね・・
http://d.hatena.ne.jp/Thorn/20090721
- 378 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 01:03:33 O
- 週刊朝日
ほりえ 推定無罪について真面目なコラム
あずまん 先週のほりえのコラムの劣化コピー、またつまらん
- 379 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 01:04:49 0
- 鳩山弟も受験勉強は全て立ち読みで済ませたらしいな。
- 380 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 01:05:07 0
- 文学界読んで郵便本読み返そうと思った夏休み
- 381 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 01:09:34 0
- なかなかパラノな野郎だ
- 382 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 01:12:17 0
- 岡和田は小物感が溢れて駄目だな・・・
真面目な人ではあるんだろうけど
- 383 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 01:15:13 O
- 岡和田だれ? 阪神の選手か?
- 384 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 01:17:31 0
- この批判は妥当だろ
何かとあずまんは妄想で暴走するからな
- 385 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 01:19:12 O
- そのとおりだ、お前らの言い分は正しい
安心してもう寝ろ
- 386 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 01:20:44 0
- 妥当だ
妥当すぎるよ
それが良くない
誠実さはたまに見せるぐらいがちょうど良いんだよ
- 387 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 01:20:49 0
- 「再批判は行われないだろう」といったメタちたがりはどうかと思うね>岡田さん
もちろん東はエントリをアップするだろう
- 388 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 01:22:05 0
- 実際こいつの文章読んでないからなんとも言えねえな
- 389 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 01:24:51 O
- 何の話だよ?
オレさまを可愛い女の子だと思って優しく説明しなさい
- 390 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 01:28:35 0
- >>328
それ旧ラルク
- 391 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 01:28:50 0
- ここじゃなんだからそこのエアコン効いたスタバで話しようよ。
- 392 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 01:33:03 0
- オ川田
自分を批判してきた人間がいたとして、その人物がいったい何を批判してきたのかを明らかにせず、印象操作にかまけている。
「可能性の中心」に下りるべきだと他者に要求しながらも、自らは「可能性の中心」から最も遠い場所にて、言葉の最低の意味で政治的なアジテートに自涜している。それが東氏の姿勢にほかなりません。
東氏のエントリは、いくつか拙稿のキーワードを取り出しているような書き方になっているので、
ともすれば拙稿をきちんと読んで批判を行なったかのような印象をブログの閲覧者に与えかねないものになっているのですが、
それはおそらく詐術にほかならないでしょう。東氏の言葉を借りれば、そこにこそ「ある意志を感じ」ないでもない。
- 393 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 01:35:42 O
- おかわだ、みねおに似てる
- 394 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 01:36:13 0
- こいつら東を批判すればするほど
東の仔犬なんだなってことがますます
露呈してきてるな。
いい加減に依存体質を断ち切ったらどうなんだ。
独立独歩で仕事をやれ。
- 395 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 01:36:18 0
- あずまんって
誰かにいちゃもんつける度に反撃されて連戦連敗で
勝ったことがマジ一度もないというのが逆にマジ凄いよね
尊敬しちゃうわ
- 396 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 01:37:14 O
- 大学の文学部とかにこもってたほうがいいタイプだな、岡和田は
- 397 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 01:37:33 0
- あずまんがアケボノに見えてきた
- 398 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 01:38:36 0
- 勝ち負けは誰が判定するの?
審判でもいるの?
- 399 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 01:39:42 0
- このスレが審判
- 400 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 01:40:06 O
- おかわだは、小物感は同意だが、
性格はあずまん系だな
ただブログは引用が多すぎ
- 401 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 01:40:11 0
- w
- 402 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 01:40:19 0
- 審判→はてな
あずまんいつもフルボッコされて一人でへこんで
もうはてなは見ないとか言ってるし……
- 403 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 01:40:49 0
- ですが、受験勉強を離れて自分のために批評を読もうとするのであれば、
「パラグラフリーディング」の出来損ないのような読み方は、まず最初に脇へと追いやらねばならないのではないでしょうか
私は、いかに意味不明な挑発をされようとも「本質をついた批判」という名の論壇プロレスに参加したいとは思いません*22。この場を借りて、はっきりと明言しておきます。
しかしながら、それでもなお言うべきことがあるとすれば、東氏には論壇プロレスを仕掛ける以前にまずは批判の対象とするテクストをきちんと精読していただきたい。
東氏の読まず批評は、批評家としての自殺に等しい。私は東氏に、このエントリへの再批判は求めません。死者を鞭打つ趣味はないので。
ただ、今後はせめて論じる相手のテクストはきちんと向き合う姿勢を取り戻してほしい。かつて「ソルジェニーツィン試論」や
『存在論的、郵便的』を書く事ができた方にこのようなことを言わねばならないとは、何だか非常にもの哀しいし、吐き気すらするのですが、東氏にはそのような最低限の「倫理」を求め、筆を置くとします。
wwwwwww
- 404 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 01:42:17 O
- 限界小説研究会のアレか
東派はあの本の感想なり批評なりアップしてないの?
宇ンコ野はどうした?
萩上チンコはどうした?
黒瀬は? 浜野は? 福岡は?
ずまんへの援護射撃ないの?
- 405 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 01:42:49 0
- 吐き気すらするとか口汚く罵る奴が倫理とか言うのだから笑わせる
- 406 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 01:44:30 0
- >>405
いや、それは東じゃなくて
哀しすぎて自分に吐き気がするってことでしょ
- 407 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 01:44:38 0
- 筆を擱く
が正しい。
- 408 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 01:44:46 0
- ぐっぴぐやろうぜ
- 409 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 01:45:41 0
- 批評家の8割が汚言症!あとの2割はナルコレプシー
- 410 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 01:45:52 0
- 岡ちゃんこのスレ見てるな
- 411 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 01:46:48 0
- 40手前のおっさんに「受験勉強まがいの下手なパラグラフリーディングは捨てろ。吐き気がする」
は論プではないのか?
- 412 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 01:47:09 O
- ずまんも見てるやろ
- 413 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 01:47:14 0
- 抑圧されたものの回帰。ゴッキーの亡霊と戦うあずまw
- 414 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 01:47:57 0
- >>411
綺麗な論プ
- 415 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 01:51:33 O
- >>377
注の19、20の辺りおかしくね?
だから東はそういうことはしたくない的なことを言ってるんじゃ?
- 416 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 01:52:29 0
- はてなでやれ
- 417 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 01:55:41 O
- スタバでやれよ
- 418 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 01:57:33 0
- 結局とのところ、限界〜に載った岡ちゃんの文章が面白ければ
岡ちゃんの勝ち。つまんなければ、あずまんお勝ちだと思うけど
みんなは読んでるの?
- 419 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 01:59:46 O
- 東の週刊朝日と比べるなら勝敗は目に見えてる
東大敗
- 420 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 02:00:09 0
- うpしてくれないとよまないよ
- 421 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 02:00:52 0
- >>418
ここでごちゃごちゃいってる奴のほとんどは社会は〜読んでないだらう
- 422 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 02:01:26 0
- >>404
宇野は反応するべきだよなー
岡わだはスルーで、他の限界や小森や飯田や藤田とやりわねえかな
>>405
むかつく表現をくどくどとする人だよな>岡わだ
- 423 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 02:02:10 0
- 劣化版鎌田臭いな
- 424 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 02:02:55 0
- ああ、鎌田か!誰かに似てると思ってたんだよ
- 425 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 02:04:07 0
- >>418
岡わだのはあずまんに同意
岡わだ以外は強い論文が多い
限界小説会>>>ゼロアカ≧岡わだ
- 426 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 02:05:23 O
- 藤田はなんかリアクションするかしら
- 427 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 02:05:55 0
- 第五次関門の斉藤ら女子みたいなもんか>岡和田
- 428 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 02:09:34 0
- 週朝日は確かに時間の無駄。
しかし岡和田君も冗長。
>>426
あの野郎、最近成熟に向かってるのか香ばしい反応が無いんだよな。
岡和田君じゃ駄目だろ。
藤田はじけろや。
- 429 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 02:14:25 O
- なんかあのエントリーを見てたら東の批判の通りの文章だな
- 430 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 02:16:16 0
- オ川田に鎌田と笠井のかげをみて、アズマがみた党派感は倍増し、批判に至ったのではないか
これぞデータベース消費w
- 431 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 02:17:22 0
- naoya_fujita
まさかの限界ザクティ革命 http://www.youtube.com/fujitanaoya
- 432 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 02:17:29 O
- あずまんは、プロレスの相手を見極める能力はすごすw
ちょっと狡猾だが
- 433 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 02:19:04 O
- >>430
言えてるw
それに佐藤亜紀も加わってるな
- 434 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 02:19:05 0
- http://www.youtube.com/watch?v=ReV3QFioFm8 再生回数 0 回
- 435 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 02:20:38 0
- >>433
+笙野頼子
大嫌いなやつらが合体した岡和田www
こりゃ批判しちゃうよね
- 436 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 02:21:08 0
- メガネ率高すぎて岡和田並みに吐き気してきた
筑井のような美女を呼べ
- 437 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 02:22:09 O
- うわ、端末から見れねー
見てえ
- 438 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 02:24:07 0
- 映像的面白さ
ピストン>>ゼロアカ軍団>>>宇野濱野福嶋>>>>>>黒瀬>限界
- 439 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 02:25:36 0
- >>437
ざまあw
つるば、ほのぼのしてるw
- 440 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 02:28:07 0
- 限界ザクティ実況
党派性の話もしてる。
藤田だけがテンションが変。
いい兄ちゃん達すぐる。
- 441 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 02:29:43 0
- 党派性の話もしてんのか?もう寝るからみないが、文章にまとめろ
- 442 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 02:30:17 0
- >>441
してる
明日みれ
>naoya_fujita後半でヱヴァとエンドレスエイトについても語るよ
- 443 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 02:33:16 O
- 限界は、宇野さんの緑Tシャツ動画の衝撃は回避できてるのか?
- 444 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 02:39:04 O
- 草食系男子が映ってる画像しか見れねええー
ストレスたまる
- 445 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 02:45:42 O
- 限界で互角に闘えそうなのがオ川田だけだった、か
ユストで何いってる?
- 446 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 02:48:18 O
- 相変わらず俺だけ見れねえわけだ
しかし藤田釣りに成功した俺ら小さい勝利
- 447 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 02:50:39 0
- >>431
こいつ、このレス藤田だろ
くそが
- 448 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 04:08:48 i
- >>8
>ただ一つの思想のゴーストを知るということは、排他的な偽善者である村上氏の思想というものを知らないというに同じ。
>
>『続思索とゼロアカ・『続思索とゼロアカ』以後』
アズまんコ帝國ハード輪姦コアの女帝騎乗位しちゃう真奈タン一世です。
- 449 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 04:15:46 0
- オジっていつ寝てるん?
- 450 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 04:21:52 0
- 岡和田はちゃんと読んでいれば凄さがわかるといっているわけだが、これは端的に自惚れだ。
読んだうえでクオリティが低いと切り捨てられてるんだよ。
- 451 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 04:28:53 0
- 岡和田と岡村靖幸
ってどっちすごい?
- 452 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 04:30:50 0
- __,,,,、 .,、
/'゙´,_/'″ . `\
: ./ i./ ,,..、 ヽ
. / /. l,・,! `,
.| .,..‐.、│ .|
(´゛ ,/ llヽ |
ヽ -./ ., lliヽ .|
/'",i" ゙;、 l'ii,''く .ヽ
/ ...│ ゙l, l゙゙t, ''ii_ < はたしてそうかな?
: /.._ / ヽ \\.`゙~''''''"./
.|-゙ノ/ : ゝ .、 ` .`''←┬゛
,,.ィ'''フ''''=、r'"~ ヽ γi,, `ヽr''"`ヽ、ヽ、
,r'"´ ノ" )=、  ̄ ̄,,..ィ'"´i ヽ、
( ノ ´ ̄ `Y"´ i
) __,,.. レ _,,,,、 j、、
r''ヽ. ,.ィ'''i" J ,,.ィ'"~ `'ヲ''ー-、ノ、 ヽ、
/ ,,.イ')'" 人 ,,l、 ノt ) `ヽヽ
/ / / `ゝ、 人 ,,イ jt、 ヽ i
f , ノ /、 `ー--;::-ニ"_,ゝ=---‐''" ノ ヽ、 ヽ t、、
)' f ノ ヽ、 r 、 f" `i´ ̄` Y `ヽ / ゝ-,ヲ''' )
. ( ,.ィ''ーr"~ ヽj ミi ! j' | / ,r" ft
ノ、,ノ ヽ, `i 、〉、.__,人,___,..イ、,i" j'' ( ,ノ j
( t、 l i ヽf Y ,j,. ,/ ) ,.イ´ ノ
fヽ ヽ、 l l ヽ、 .| ノ ,. / ,.イ '"ノ ノ
t i l、. t l 、j`ー‐‐'`ー="レ' j' // / ,/
- 453 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 05:03:05 0
- >藤田だけがテンションが変。
>藤田だけがテンションが変。
>藤田だけがテンションが変。
なんかこいつだけ妙に体育会系なんだよなw
- 454 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 06:02:09 O
- 確かに藤田さんのテンションって独特だよねw
渡辺さん、つるばさん、ハチクロに出てきそうなキャラ
おばちゃん、限界萌えでつ
- 455 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 06:13:47 0
- 虚無への供物 な。滑舌が悪いわ。
- 456 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 06:18:00 0
- >>377
うおおお
文壇プロレスおもすれーw
宇野とかも来て三つ巴になんないかなー
- 457 :感性おじさん ◆uhGols11hY :2009/07/21(火) 06:24:39 0
- 岡和田のブログをパラパラと読んだ。
そもそも、おじさんは、岡和田はトマス・ディッシュをブログで紹介してあったときに知った。
なかなか興味深く勉強になるなあと思っていた。
で、先日、あずまんがブログで「社会は存在しない」で批判していたので、ちょっと意外だった。
ただ、シノハラもブログで書いていたから、意外と直接的な批判でも書いたのかなあと思っていた。
まあ、あずまんは、面と向かって批判されてもしょうがないところもあるし(笑)。
で、岡和田のブログを読む限りでは、まあ、まともな人だと思った。
やはり、直接、「社会は存在しない」の当該の論文を読んでみないと何とも言えないなあと思った。
ただ、おじさんはセカイ系には、あまり興味がない。ライトノベルは読んだことがないし、読む気もしない。
「外部への感受性の無さは良くないよね」で、おじさんの中では、ほぼ終わっている。
SF的な手法で思考実験するのはどんどんやればいいと思うけど、セカイの中で充足するのは勘弁願いたい。
また、宇野のレイプファンタジーに対する批判から生まれたらしいが、レイプファンタジーをまともに捉えるのもどうかと思う(笑)。
レイプファンタジーはアジってるだけだと思ってたから、マジに受け取る人がいることにちょっと驚くと同時に、
昨今の状況からはさもありなん、かもしれないとも思った。(読者が低レベル化してるから。あ、それとポストモダン化してるし。)
ともかく、あずまんが自分への批判に対して過剰反応するのはだいたい分かってきたが、
シノハラがどうも端折って書いたか、シノハラさえも誤解するような書き方を岡和田がしたのか、論文を読んでみないと分からない。
それにしても、みんな、精緻に精密に書くなあ。おじさんはアバウトでイイカゲンだから、ボチボチやなあ。
- 458 :感性おじさん ◆uhGols11hY :2009/07/21(火) 06:42:26 0
- >>457の補足
>おじさんはセカイ系には、あまり興味がない。
>「外部への感受性の無さは良くないよね」で、おじさんの中では、ほぼ終わっている。
いや、これ以外にも、他にもいろいろ批判はあるのはあるけど、
要は否定的な批判であって、ポジティブな展開にはならないわけで、
おじさん的にはセカイ系に可能性は見出せないわけで、SFならまだ可能性はあるかなって考えてる。
まあ、でも、ポストモダンを批判するには、セカイ系は良い材料かもしれない。
- 459 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 06:49:21 0
- 呼び捨てにされるSak
- 460 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 08:07:12 0
-
×あがらい
○あらがい
- 461 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 08:35:03 0
- NARUTO始まったぞ!お純一。
- 462 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 09:57:47 0
- 今日はガチで精密検査いってるみたいだな、おじ・ゆんいち。
- 463 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 10:14:02 0
- 週刊朝日を読む
ホリエモンと民主党dis&都議選棄権告白
- 464 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 10:26:37 i
- >>458
>>>457の補足
>>散漫コな廣田おじさんはセカイ系には、あまり興味がない。
>>「御万箇の外部で快感を得られない感受性の無い廣田氏は良くないよね」で、散漫コな廣田おじさんの中でゼロアカ道場は、ほぼ終わっている。
>
>いや、これ以外にも、他にもいろいろ批判はあるのはあるけど、
>要は否定的な批判であって、ポジティブな展開にはならないわけで、
>散漫コな廣田おじさん的にはセカイ系に可能性は見出せないわけで、SFならまだ可能性はあるかなって考えてる。
>まあ、でも、ポストモダンを批判するには、セカイ系は良い材料かもしれない。
和姦でわなく強姦もどきのスケベされそうになってゼロアカを辞退した美貌のみなみです。
- 465 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 10:34:40 0
- 同じ週刊朝日で東山浩之が「犬と猫なら犬派」宣言
浩紀最強!
- 466 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 10:50:46 O
- 限界ツルバって、広告関係なんだ
- 467 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 11:08:21 O
- hitomithiring撮影か
声入ってんなw
山田も限界小説に在籍かいな
- 468 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 11:14:09 0
- >>465
東山紀之がどうしたって?
宇野さんの影響でジャニオタになったかw
- 469 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 11:28:47 0
- http://d.hatena.ne.jp/naoya_fujita/20090720/1248119422
- 470 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 11:31:36 0
- http://www.kaikaikiki.co.jp/news/list/geisai_7_10/
>エヴァンゲリオン「破」の解説を黒瀬陽平さんが「近景 中景 遠景」論として
>語り始めるや否や、「あ、それ、俺が昨日別のトークで言った事だからな!」
>と、師匠、東浩紀先生に嗜められる一幕!
>逆に暴れん坊将軍のはずの「ザクティ革命」=藤田直哉さんは一人
>「トランスフォーマー論」を展開したいそぶりを見せれば、
>暴走する前に、これまたピシャリと「空気が読めない」と東先生の一喝が!
- 471 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 12:24:47 0
- >>470
あずまんマジ痩せてんじゃんwなんぞこれww
- 472 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 12:26:55 0
- ああっ、ほんとだ
激痩せくるか
- 473 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 12:29:14 0
- 岡和田コンプリート・フォームに浩紀ボコボコ
- 474 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 13:04:32 0
- 上から三枚目の写真の女可愛い。誰?
- 475 :感性おじさん ◆uhGols11hY :2009/07/21(火) 13:06:41 0
- 「限界ザクティ革命」をちょこっと見た。
なるほど、評論本の宣伝のために、映像をこういう風に使うのは、なかなか面白いと思った。
やっぱり、著者の顔や身振り手振りが見えると、その人の人柄やセンスが窺えて楽しい。
それに会話の流れやニュアンスも伝わりやすいかもしれない。(文字化はまた文字化の良さがあるけどね。)
ただ、ちょっと考えさせられもした。
藤田は、例の如く、センスも悪いし、頭も悪い。
例えば、
藤田「ヱヴァ破は京アニに勝ってる」
二人「それはちょっと違うんじゃないの?」
藤田「えっ!京アニが勝ってるんすか?」
二人「いや、そうじゃなくて、そういう問いの立て方が間違ってる」
という感じで、藤田だけ低レベルなのが分かる。
ただ、藤田が低レベルな話をすることによって、対話の相手が「いや、それは違うよ」ということで話が始まる。
つまり、藤田のバカさ加減を入れることで、コンセンサスの説明を明示することにつながっている。
対話において、お互いが妙に牽制しあうことで話が出てこない場合があるが、藤田を入れることでそれを回避している。
ただし、基本的なコンセンサスを提示するにとどまって、話が深いところまで進まないというデメリットもある。
有料のシンポだったら、話が深いところまで進まないのは失敗だ。聴衆は何も得るものがないからだ。
ただ、こういった無料の映像の場合は、まあ、この程度でいいのかもしれない…。
それにしても、藤田には、どうも悪しきものを感じる…。
藤田の使っている言葉の意味が、偏っていたり、狭すぎたり、間違っていたりするからというのがある。
例えば、藤田の使っている「宗教」もどうも違和感がある。
彼のいう宗教は、なにやら黙示録的な何かに感じられてしかたがない。
で、それって何だろうって考えると、どうもオウムの世界観に似てるんじゃないかと思う。
少なくとも、本来の意味での宗教とは違うと思う。なにやらTVや漫画の胡散臭いものからきているように感じられる。
藤田には悪いが、スメルジャコフ的な嫌なもの、心の闇を感じる。とはいえ、治らんのだろうなあ…。
- 476 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 13:11:03 0
- 衆議院解散はパフォーマティブな言語行為だな
- 477 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 13:15:03 0
- 藤田はアイヒマンの子供説キター
- 478 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 13:17:39 0
- ちょっと悪口が増えてるぞオッサン
自重しろよ
- 479 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 13:27:14 0
- お純一は藤田きらいだかんなー。
- 480 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 13:28:21 0
- 完成オジサンとは
乳!
「それにしても、藤田には、どうも悪しきものを感じる」
- 481 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 13:29:14 0
- 「藤田には、どうも悪しきものを感じる。オウムの世界観に似てるんじゃないか。心の闇。治らんのだろうなあ…。」
- 482 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 13:32:11 0
- 藤田は仲股みたいになりそう
- 483 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 13:35:06 0
- 藤田は痛い田舎物のネラーって感じ。どこにでもいるでしょこういうの。
- 484 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 13:36:36 0
- 藤田「ヱヴァ破は京アニに勝ってる」
二人「それはちょっと違うんじゃないの?」
藤田「えっ!京アニが勝ってるんすか?」
まさに2chレヴェル
- 485 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 13:46:02 0
- >例えば、藤田の使っている「宗教」もどうも違和感がある。
>彼のいう宗教は、なにやら黙示録的な何かに感じられてしかたがない。
>で、それって何だろうって考えると、どうもオウムの世界観に似てるんじゃないかと思う。
聞いてみたけどヱヴァと1Q84的な想像力が現在再び現れているという文脈で
話していた。そりゃヱヴァと村上春樹自体は黙示録・オウム的なものだろう
- 486 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 13:50:04 0
- 感オジは祈祷師かなんかなの?
- 487 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 13:52:02 0
- ヤマカンって頭悪いな
- 488 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 13:53:46 0
- そりゃ京大の学部卒だもん
学部卒ならせめて東大じゃないとな
- 489 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 13:55:43 0
- >>487
東浩紀「GLOCOMを代表して謝罪します」
観客「あずまんかっけーwパチパチ」
東スレ「お前もうGLOCOMと何の関係もないだろ・・・」
- 490 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 14:02:28 0
- 現在、千駄ヶ谷で羽生が130万円を賭けて竜王戦4回戦を戦っている。
http://live.shogi.or.jp/ryuou/index.html
一方その頃あずまんは
- 491 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 14:03:48 0
- しおねを迎えに行っていた
- 492 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 14:07:03 0
- 羽生の一回の対局賞金=130万
浩紀の一回の講演料金=5万
人間の価値に26倍の差がついている。
- 493 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 14:54:20 0
- http://www.kaikaikiki.co.jp/images/uploads/_DSC4759_2.jpg
なにこれ
- 494 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 14:56:28 0
- http://www.kaikaikiki.co.jp/images/uploads/hujitkurose.png
人間の顔に26倍の差がついている。
- 495 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 15:00:41 0
- >>493
東調子に乗ってるなw
完全にクズだこいつwww
- 496 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 15:06:17 O
- あー確かに腹がへこんだな。おまえら佐々木敦の親書読んだ?
- 497 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 15:13:07 0
- ウメハラの一番凄いところは、格ゲー以外の全てを捨てていること
格ゲー完全特化型とでも言えばいいのかな、それが根底にあるんだよな
俺が好きなウメの名言にこういうのがある
(格ゲーで強くなる秘訣は何ですか?と聞かれて)
「格ゲー以外でいかに弱くなるか、ってことじゃないかな」
人間の能力の総量ってのは決まってて、みんなそれを色々な事に割り振って使ってる
だから格ゲーやりこんでるやつでも、実はそこに充てられてる能力は10%くらいに過ぎない
ウメハラはその残りの90%をいかに減らすかって理論なんだよな
他の事に使う90%を削って削って削って削って、格ゲー100%の状態に持っていく
それができたのが世界中でウメハラただ一人だった、だから頂点に立った、それだけの話
その代わりウメハラは捨ててしまった他の全ての事は全然できない
格ゲーに関係ない知識は少しも頭に入ってないし、自分の名前さえ漢字で書けない
ウメハラの大会のエントリーシートにはいつもひらがなで「うめはら だいご」って書いてある
でも俺はその7文字のひらがなが最高にカッコイイと思う
立派な漢字で名前を書いてる他のどの参加者にも、ウメの昇竜拳は負けないのだから
- 498 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 15:16:16 0
- >>496
佐々木敦の新書なら覚えがあるが親書ってなんのことだ?
- 499 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 15:19:00 0
- >>457-458>>475
この根拠なき態度のデカさはやっぱぴかぁ〜ぽいね
- 500 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 15:36:20 0
- http://momi7.momi3.net/m/src/1248127459595.jpg
- 501 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 15:37:19 O
- >>498
新書だ新書。ミスった
- 502 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 15:38:37 0
- あーあの論壇プロレスの参考書ね
- 503 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 15:52:02 0
- 東スレですら論プのすすめ買わないなら誰が買ってるんだ
- 504 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 15:57:05 0
- 日本の思想よめ
- 505 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 15:58:31 O
- むしろ同時に出た福岡伸一の読んだ
- 506 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 16:01:27 0
- 福岡伸一出してたんか
読もう
- 507 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 16:04:26 0
- 私は四十を半ばも過ぎて昨年に初めて「エヴァンゲリオン」を見た者である。
それがまた初めて東浩紀を読むきっかけにもなった。
ふたまわり近く年下の嫁の影響だ。
http://d.hatena.ne.jp/hinonaname/
- 508 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 16:17:49 0
- Fラン理系が自分を慰めるスレはここですか?
- 509 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 16:21:26 0
- ザクチィF動画どこ?
- 510 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 16:32:13 0
- 高校生のとき佐々木敦の音楽批評?見たいなの読んで
この人すごい!とか本気で思ってた
- 511 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 16:33:56 0
- 批評とか読んでる奴(笑)
- 512 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 16:35:00 0
- ブログの背景がアニメキャラの奴(笑)
- 513 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 16:44:47 0
- ■東浩紀氏の印象操作
私がとある事情で帰省している間、批評家の東浩紀氏のブログに、『社会は存在しない』のうち――なぜか
執拗に名指しが避けられていますが――明らかに拙稿を対象とした批判的エントリがアップされました。
・批判について - 東浩紀の渦状言論 はてな避難版
http://d.hatena.ne.jp/hazuma/20090716/1247736145
このエントリを読んで私に沸き上がってきた感情は、徹底した軽蔑の念にほかなりません。
この人は、批評家あるいは哲学者を名乗りながらも、批判する対象をまともに読むことすらしていない。
自分を批判してきた人間がいたとして、その人物がいったい何を批判してきたのかを明らかにせず、
印象操作にかまけている。「可能性の中心」に下りるべきだと他者に要求しながらも、自らは
「可能性の中心」から最も遠い場所にて、言葉の最低の意味で政治的なアジテートに自涜している。
それが東氏の姿勢にほかなりません。
- 514 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 16:45:41 0
-
(略)
幸いなことに、東氏のエントリに欺瞞を感じた方は少なくなかったようで、友人のking氏(id:CloseToTheWall)
が、東氏のエントリを徹底検証し批判の声を挙げて下さっています。
・東浩紀氏の印象操作的「批判」について――Close To The Wall
http://d.hatena.ne.jp/CloseToTheWall/20090719/p1
なまなかな雑音ばかりが轟くなか、あくまでも第三者的な視点を崩さず、東氏の批判のおかしさを
粘り強く論理的に証し出してくれています。ありがとうございます。心より感謝いたします。
おそらく東氏は、king氏の批判について、真っ向から答えることはできないでしょう。
それだけの真摯さがあれば、そもそも、かようなエントリを挙げることなどできないはずだからです。
言わば、東氏はking氏によってトドメを刺されてしまったわけで、東氏からこの後、何らかのレスポンス
があるとしたら、のらりくらりとした言い逃れや自己弁護以上のものは出てこないに違いありません。
- 515 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 16:46:23 0
- ■東氏の杜撰な読み
king氏の批判によって東氏の二枚舌が広く明らかになった以上、もはや私が東氏の謎めいた問いかけに
対し何らかのリアクションを行なう必要性はないでしょう。
しかしながら私が不思議に感じたのは、どうして東氏のような杜撰な読みがやすやすと流通してしまう
のかということです。そのため、あえて東氏の謎めいたエントリについて考えてみます。
(略)
■東氏の陰謀論
それゆえテクストに真っ向から向かわず、自分の頭の中のみで構成された得体の知れない陰謀論を
巡らす東氏の読解は、私にとってはもはや支離滅裂を通り越し、ルサンチマンとお山の大将的な権力欲
が入り交じった謎めいたものとしか映りません。
(略)
しかし、私は別に「驚嘆すべき博学」をひけらかしたくて外国人の名前を出しているわけではありません。
私の文学的な基礎の多くは、外国人の作家や思想家の仕事によっています。そもそも日本は古くから翻訳文化
が盛んであった国であるため、図書館に行けばほとんど費用をかけることなく外国人の優れた作家の仕事を
日本語によって享受することができます。私は彼らの仕事に意義があると判断しているから拙稿において
言及を行なっているだけであって、それを権威付けのように見るとは、何か外国コンプレックスでも持って
いるのではないかと疑わざるをえません。そのくせ、アルジェリア育ちのフランス人であるデリダの
「散種」理解が甘いとほのめかすのですから、もうわけがわかりません。
(略)
私の論文の注釈が「必要ない」という指摘についても同様に、頭からきちんとテクストを読み込んでいれば
ありえません。
(略)
- 516 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 16:48:32 0
- ■期待すること
しかしいったい、東氏は何を恐れているのでしょう? king氏も指摘していましたが、東氏の批判は、
東氏自身にこそもっともよく当て嵌まる。
だとしたら、彼は自分自身の影に怯えているのではないでしょうか。東氏自身が、最も「党派的」かつ
政治的であるがゆえに。
(略)
東氏の読まず批評は、批評家としての自殺に等しい。私は東氏に、このエントリへの再批判は求めません。
死者を鞭打つ趣味はないので。ただ、今後はせめて論じる相手のテクストはきちんと向き合う姿勢を
取り戻してほしい。かつて「ソルジェニーツィン試論」や『存在論的、郵便的』を書く事ができた方に
このようなことを言わねばならないとは、何だか非常にもの哀しいし、ニーチェ的な意味での吐き気すら
覚えるのですが、東氏にはそのような最低限の「倫理」を求めます。同時に、このエントリをご覧の方は
――拙稿に限らず――謎めいた読まず批評に惑わされることなく、虚心坦懐に読むべき対象へと接して
いただきたい。こうお願いしつつ、筆を擱くとします。
岡和田晃
陰謀論と読まず批評を駁する
http://d.hatena.ne.jp/Thorn/20090721
- 517 :藤田直哉2世 ◆T/7S6fVZfoaK :2009/07/21(火) 16:48:44 0
- マリにゃん万歳!マリにゃん万歳!
綾波粉砕!綾波粉砕!〜
- 518 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 16:53:25 0
- 大手出版社の紙メディア復帰を果たした最近のあずまんにとって、
ネット空間は醜い情念をただただ垂れ流すだけの場となってしまっている。
ちょうど、2ちゃんねるが、
オレや彼女にとって、言説の公衆便所であるのと同じように。
- 519 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 16:56:16 0
- >>518
彼女を大切にできる人とできない人がいる、おまえは後者だ
紙にせよネットにせよ情報リテラシーのある人とない人がいる、おまえは後者な
そんだけだよ
- 520 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 16:59:54 0
- お前らは公衆便所をバカにしすぎる
無いと困るだろ
おもらしするぞ
- 521 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 17:02:58 0
- 岡和田は、自分の書いたテキストを自分の思った文脈で読んでほしい人なんだらう。
それ以外の読み方をされると、お前は読んでない!と騒ぎ出す。そんな人なんだらう。
- 522 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 17:05:10 0
- >>521
(笑)
- 523 :第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2009/07/21(火) 17:06:53 0
- で、おまえらは、レイ派か、アスカ派か、マリ派か、ミサト派か
ボクはだんぜんアスカ派です。殺すなよ、庵野ボケ!
- 524 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 17:09:01 0
- どんぐりさんたち大騒ぎ。
どうせ、せまいせまいサル山なんだから、
ときには弱いものいじめも、
ヒエラルキーの安定のためには必要悪。
- 525 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 17:10:08 0
- >>524
(^笑^)
- 526 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 17:19:37 0
-
東フルボッコじゃんwwwwwwwwwwwwwww
- 527 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 17:27:54 0
- あずまん痩せたな
文フリで叩かれてダイエットしたかw
>>494
黒瀬って画像だとただのヲタ顔だな
顔が四角いブサ
雰囲気でごまかきてるタイプかあ
- 528 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 17:34:29 O
- あずまんがダイエットするわけがない
あずまんは不治の病にかかった
余命三年宣告されたと昨日言ってた
と五反田の風俗嬢が言ってた
- 529 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 17:34:57 0
- 東浩紀、どこの馬骨かわからんコワッパに論破されるの巻
- 530 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 17:35:28 0
- 限界ザクティ見た。
キャメラ渡辺にCMマンつるばか。
藤田の「佐々木は俺をパクリヤガッタな、俺が日本の思想の中心なんだな」のギャグのところで
hitomithiringの笑い声。
キャラはそこそこ掴めた。
- 531 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 17:36:20 0
- 2ちゃんねらーに朗報!チミたちも今日から小説家!
「才能がなくても書ける」
よろしくね。
http://heibonshatoday.blogspot.com/2009/07/blog-post_7340.html
- 532 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 17:37:58 0
- |
|⌒彡
|冫、) ← 渡邉大輔
|` /
| /
|/
- 533 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 17:38:24 0
- 山田は、笑い声のほかにも、ロスジェネの話のときに突っ込み入れたりしてるよ
- 534 :藤田直哉2世 ◆T/7S6fVZfoaK :2009/07/21(火) 17:39:02 0
- 式波粉砕!式波粉砕!
マリにゃん万歳!マリにゃん万歳!〜
- 535 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 17:41:29 O
- 限界ザクティ動画見る気ないので
おもしろいところだけ凝縮して書いて
- 536 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 17:42:35 0
- 感性親父や馬鹿はオカワダを褒めてるが、
ブログは本当に旧サヨ的で好戦的で不愉快。
この人の痛さを察知して、限界が大丈夫な人たちを動画に出してきたんではと疑うほど。
- 537 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 17:43:30 0
- あずまんのニューキャッチフレーズ
「ルサンチマンとお山の大将的な権力欲が入り交じった謎めいた男」
- 538 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 17:43:57 0
- 居酒屋漫談を垂れ流せばいいってもんじゃないのにな
おもろいとこだけ編集してあげろや糞藤田
- 539 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 17:45:12 O
- 居酒屋漫談なのか、イラネ
- 540 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 17:45:19 0
- 二世は限界ザクティ立ち見してきて
感想と概要書いて
- 541 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 17:47:31 0
- 徐々に面白くなるよ
つるばも言ってたが、時間はお前が切り売りしてるわけだから
見たくなきゃ見なきゃんだよ
- 542 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 17:48:37 0
- 時間を切り売りとか左翼の発想じゃん
- 543 :藤田直哉2世 ◆T/7S6fVZfoaK :2009/07/21(火) 17:49:54 0
- >>540
これって全部で2時間近くない〜?さすがに全部見るのは面倒くさすぎるよ〜w
- 544 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 17:50:11 0
- 今回のザクティ動画は、は殆ど無駄なだべりが無いじゃん
昔のつくいカラオケ動画とかの垂れ流しを見たから、
無駄がなくて拍子抜けしたぐらいw
- 545 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 17:52:19 0
- 第二部からが面白いよ。見れるとこまで見て来い>二世
- 546 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 17:53:12 O
- 動画だとその場の空気に耐えられるかによるから
情報が適度に遮断されてる文字にしてくれるとありがたい
つまんないなら別にいいが
- 547 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 17:55:56 0
- >>546
フツーに見れば済む話だろがハゲ
- 548 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 17:56:41 0
- とりあえず自己紹介だけ見てやった
あとは勘弁
- 549 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 17:57:51 O
- つまんないらしいな
- 550 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 18:01:14 0
- 本は高いわ動画は長いわブログはきもいわ
- 551 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 18:02:30 0
- この人たちの書き込み大人とは思えないんだけどこれが動物化?
- 552 :藤田直哉2世 ◆T/7S6fVZfoaK :2009/07/21(火) 18:03:10 0
- >>545
今初めから見てるけど右側の奥でしゃべってる人が誰かわからない〜w
- 553 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 18:04:17 O
- >>547
だよなw
クレーマーうざいよ
- 554 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 18:07:06 0
- グロ注意!!
http://www.youtube.com/fujitanaoya
- 555 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 18:07:43 O
- ここまでおもしろい話無し
- 556 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 18:08:29 0
- 冒頭の本を読む小芝居をなくしたら短くできるのに
- 557 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 18:08:59 O
- >>552
CM業界人でミステリー評論家?のつるばだと思う
- 558 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 18:09:18 0
-
↑
藤田が名無しで宣伝してるとしか思えない流れ
↓
- 559 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 18:10:34 O
- ↓ スルー
- 560 :藤田直哉2世 ◆T/7S6fVZfoaK :2009/07/21(火) 18:17:01 0
- >>557
つるばさんはカメラに近いひと?壁際でしゃべってるひとは〜?
- 561 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 18:19:44 0
- みんなも小説書こうよ!
http://3.bp.blogspot.com/_Caz5c9IpjZA/SmV47Rsq9KI/AAAAAAAAGOc/JMR22vyyG3g/s1600-h/090721_10.jpg
- 562 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 18:23:08 O
- >>560
黒シャツが「キャメラ」渡邊
元波状言論で相米慎二論文書いてるやつ第一部でAVやピンク映画の暴力とか語ってたw
- 563 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 18:25:59 0
- 藤田なら毎日いるよ
- 564 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 18:26:03 0
- ようつべ糞重い見る気しない
- 565 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 18:34:56 0
- http://www.youtube.com/watch?v=5CMX8MYZMis&fmt=18#t=1m18s
藤田「ハルヒはうざいし、目の前にいたら、なめんな、殴ると思うんですけど」
- 566 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 18:36:54 O
- さすがトナカイに囲まれて育ったやつは違うな
- 567 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 18:39:12 0
- 岡和田も北海道出身か。
- 568 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 18:39:48 0
- 俺の長門は殴るなよ
- 569 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 18:42:11 0
- 「ねぇキミ、ヤりなさい」と淫乱上司に逆レイプされる淫乱3D動画
http://www.ura-akiba.jp/archives/2009/07/3d_12.html
- 570 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 18:43:26 O
- >>563
藤田は100人いるからな。
>>530
hitomithiringもメンバーなんだねぇ。ちょい驚いた。
渡邊大輔はイメージより若い。
ちゃんとしてるな藤田以外。
藤田はこれでよし。
- 571 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 18:47:16 0
- 東の話しようぜ。
- 572 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 18:47:42 0
- 岡和田とやらの反論を読んだ。
「お前の注釈、本文と関係ないじゃん」ってところを中心に批判されてるのに、
「バリバリ関係あるから。それが解らないのはお前がちゃんと読んでないからwww」で済まして、
あとはくどくどと人格攻撃。
こいつ文芸批評版Kワークスじゃね?
- 573 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 18:49:40 O
- TLで何人か実況してるな≫限界Xacti
おれもあっちにメモするぜ。
気づいた諸君だけ見たまえハハハ
- 574 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 18:49:55 0
- 東はちゃんと読んでないだろ。
『日本の難点』書評もぜってぇ読んでないだろwwwな書評だったし
『1Q84』書評もぜってぇぇえ読んでないで書いてるぜwwwwな書評だった。
- 575 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 18:50:06 0
- 岡和田も東もどうでもいい。
ほんとどうでもいい。
- 576 :藤田直哉2世 ◆T/7S6fVZfoaK :2009/07/21(火) 18:52:17 0
- 限界ザクティ革命1部だけ見終わったよ〜要旨はこんな感じ〜?
・企画を立てるまで/立てた頃は経済も上向きだった
・従来のセカイ系論はそのような状況下で書かれている、が、昨年秋から状況が一変(リーマンショックetc)
・セカイ系を論じる文脈にも変化が生じている/変化が必要なのではないか
・(本書は)90年代後半〜ゼロ年代前半に語られていたセカイ系以降もパースペクティブに含む
・(本書は)宇野の言っていた決断主義/バトルロワイアル状況も例外状態におけるセカイ系として捉える
・(本書は)セカイ系を実存と密着させながら、一方で主体には還元不可能な社会的構造の問題として捉える
・PLANETS最新刊「セカイ系は無自覚な決断主義」→本当か?
・自意識に還元できるような問題ではない→自覚する/しない以前の問題
・決断する/しないに関わらず我々はセカイ系的状況下で生きざるを得ないのではないか
・(セカイ系では)ハルマゲドン/セカイの終わりを想像(創造)する形で感情を備給。セカイの終わりから活力を付与されるような想像力=セカイ系
・『エヴァ破』、『1Q84』の持つ同時代的アクチュアリティ=セカイ系を乗り越えたセカイ系“フェイズ2”?
・なぜ『虚無への供物』にセカイ系を見いだす?
・セカイ系のコアにロマン主義的観点。自意識から派生する対外関係、「他者」。そのようなコミュニケーションのあり方が『虚無』等ミステリシーンにおいて一度考えられている
・新本格とエヴァに密接な関係。探偵役と犯人役の自意識の争い(新本格)
・ゼロ年代では何故ドキュメンタリー的なものとセカイ系的想像力が結びついたか
・蓮実を初めとした80年代映画批評は、映画の外部を捨象して映画そのものを純粋に見ようとしていた
・今は映画の外部のファクターが映画の中に入り込んで、映画だけでは本質を語れなくなった
・AVではユーザーの身体性(のようなもの)が関係。観客の身体へのアプローチが必要
・アニメの身体性の無さ、映画・演劇での身体性の回復→「身体」がひとつのキーワード?
でも聴きづらいところがいっぱいあった〜
- 577 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 18:57:25 0
- 寒い。。。。。。。
夏だというのに、ただただ、
寒い。
限界ザクティ革命
- 578 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 18:58:56 0
- >>576
それ誰?
ブロガーと変わらん。低レベル。
- 579 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 18:59:22 O
- 第三部の3が破、アニメ、映画論。
第三部がおもろい。チクイの話がww
hitomithiringも話せばいいのに。
- 580 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 18:59:58 0
- 東の弟子筋で大成するのは濱野君と藤田だな
藤田くらいアホができないと生き残れない
- 581 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 19:01:40 O
- 576おつ
もうええよ
- 582 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 19:03:58 0
- >>576
筑波ustといい勝負だ・・・・
- 583 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 19:05:34 O
- >>576
お疲れさん。
>>580
言いえてるかもなあ。
真面目にアホをやり続けて欲しいよ。
hitomi第三部その2でも話してるな。
男前声だ。
- 584 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 19:07:19 0
- アズマンの例のエントリーは杜撰なので完全に論破されてはいるが、
岡和田テメェの文章キモいだけでツマんねぇんだよって言いたかったんだろうな
まぁブログ見る限り、(その粘着質さも含めて)大学の博士にでもなる人みたいな感じだね
- 585 :藤田直哉2世 ◆T/7S6fVZfoaK :2009/07/21(火) 19:07:33 0
- >>581
もういいの〜?そのほうが僕も肩の荷が降りてうれしいよ〜
- 586 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 19:08:24 0
- あれ、いつのまにか
やずやさんが、
き え て い る。
さよなら。
- 587 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 19:10:51 O
- 585
おつでした〜
- 588 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 19:11:05 0
- 第3部はいいね
ヲタク問題の話も
聞いてて普通に楽しい
- 589 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 19:13:09 0
- >>585
書くのが面倒だったら書かなくてもいいんじゃないかな。
書いてくれたら参考になるからありがたいけどさ。
二部〜三部が面白くなるから、楽に聞いとけば?
- 590 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 19:14:24 0
- >>584
東の連載の文章キモいだけでツマんねぇんだよ
って東スレで言われまくったからな。
東は東スレ見てると思うんだ。東は東スレ化しはじめたんだよ。
- 591 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 19:16:17 O
- >>590
見てるよな絶対
- 592 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 19:19:02 0
- >>580
表現が悪いけど、勤勉で機知に富んだあほ君だよねw
ゴメソ藤もん。応援してるよー
- 593 :藤田直哉2世 ◆T/7S6fVZfoaK :2009/07/21(火) 19:22:20 0
- >>589
書きたいのはやまやまなんだけど、YouTubeが重いのと回線がだめでそもそも二部がロードできないんだよ〜ごめんね〜
- 594 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 19:24:21 0
- >>593
山奥にでも住んでんの?
- 595 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 19:25:40 0
- キモイスレだこと。
- 596 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 19:26:24 0
- >>593
気にしないでいいよん。
個人的には三部トークががおぬぬめ。
- 597 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 19:29:11 0
- 筑波のustも、
ぐずぐずだったな。
- 598 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 19:32:35 0
- 限界ザクティおもろい
ふじたんかわいいよふじたん
- 599 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 19:40:08 0
- 岡和田の「書いてあることを真面目によめば俺の言いたいことはわかるはず。わかんない奴は頭がおかしい」というスタイルは
モロに東と共通してるな。
- 600 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 19:41:38 0
- 第2部と第3部にわって入って議論に加わりたい。むずむずする。
- 601 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 19:43:42 0
- >>599
そこの性格は似てるよなあ。
文章は岡和田の方がひどいが。
- 602 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 19:45:58 O
- >>599
東は揚げ足とられたようだな
- 603 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 19:51:16 0
- 長々と反論したあとに「これに対するレス不要」とか言い出すのも東に似てる
- 604 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 19:53:58 0
- オタクがデブるのも東に似てる
- 605 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 19:55:29 0
- むやみに年上に噛みついて勝手に勝利宣言するところも若い頃の東に似てる
なんだ、東とそっくりじゃないか。
きっと10年くらい経ったら岡和田は東に謝罪するだろう。そしてむやみに年下に噛みつくようになる。
それまで生き残っていればだけど。
- 606 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 19:58:09 0
- 【東VS藤田、広告対決は藤田の勝ち】
30代の東と宇野は、風の強い堤防で同人誌のCMを撮影して、youtubeにup。内容は宣伝のみ。
対する20代藤田は、居酒屋でまったりと映画時評などを盛り込みながら、
さりげなく自著をPRする環境管理型広告。
テレビのスポットCMみたいな映像を流すのが広告であるという固定観念に支配された、
30代おっさん評論家たちの想像力の限界が露呈した。
- 607 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 19:59:37 O
- 東は自分自身の姿を岡和田に見たんだな
>>516読むとおもろい
- 608 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 20:06:58 0
- >>606
あずまんは40近い30代だからなあ。
あずまんと宇野の、禿とキモヲタ臭のは、コミケ広告としては機能してるよ。
本人たちが意図していない面白さがあった。おれはあれ好きだ。
カメラワークは、藤田にやらした方が更に面白くなると思うけどね。
藤田たちのも、じわじわ知的に面白い。
やはりこちらも藤田にカメラをもってほしいが。
- 609 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 20:12:31 0
- 「社会は存在しない」の岡和田の論文読んだけど
これで注釈に無駄を感じない方がおかしいわwwwwww
- 610 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 20:15:59 0
- geisaiレポにも書いてあったが、
藤田は、居るだけで場がニヤニヤできてしまうという特殊な奴になりつつあるな。
本人はこれまた意図していないだろうが。
- 611 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 20:18:09 0
- 詰まるところ、社会は存在しないどころか、あらゆる局面、あらゆる場所に現前するのである。
- 612 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 20:19:24 O
- やずやはひっそりと消えるんじゃなくてブログで撤退の弁でも書いてよ
そのほうがこれから執筆活動とかしたいんならプラスに働くぞ
- 613 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 20:21:12 i
- >>606
>【パパであるピストン浩紀VS出版社、広告対決は勝ち組のスケベな太田氏の勝ち】
>
>
>30代の東と宇野は、風の強い堤防で同人誌のCMを撮影して、youtubeにup。内容は宣伝のみ。
>対する熟女にまたがる太田氏は、居酒屋でまったりと接待などを盛り込みながら、
>さりげなくパンドラやゼロアカをPRする環境管理型広告。
>
>テレビのスポットCMみたいな映像を流すのが広告であるという固定観念に支配された、
>30代おっさん評論家たちの想像力の限界が露呈した。
ゼロアカの南京モドキの慰安婦と和姦したいストーカー仮面ライダー連帯予備軍の諸君!
ハーレーにまたがる仮面ライダー踏ん反りかえってるエリートの革ジャンの太田です。
- 614 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 20:24:30 O
- >>610
ワロタw
でもそんな感じw
>>611
ウホッ哲学的
- 615 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 20:38:00 0
- 社会が存在するのであれば、それらは具体的普遍的な表現で明示されねばならない。
しかし、それが明示されたことは歴史上一度もない。
はたして明示されないものが存在するとは、いかなることか。
- 616 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 20:57:38 i
- >>612
>散漫コなやずやはひっそりと消えるんじゃなくて本名の廣田でブログに撤退の弁でも書いてよ
>そのほうがこれから執筆活動とか結婚したいんならプラスに働くぞ
コネと人脈で有能なゼロアカ生をつぶしてくれた廣田氏には言葉もない可哀想なみなみです。
- 617 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 21:01:58 0
- オジの脳内はすごいな
- 618 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 21:04:48 0
- 2009年上半期読んだ本ランキング
http://book.akahoshitakuya.com/award_09_kami.php
読書量管理サービス「読書メーター」が「2009年上半期読んだ本ランキング」を発表。
読書メーターのランキングの特徴は、ランキングの基準が“売れた本”ではなく“読んだ本”
というところ。ベストセラーランキングとはひと味違った結果となった。
■「書籍/小説」部門
1位 「夜は短し歩けよ乙女」(森見登美彦)
2位 「告白」(湊かなえ)
3位 「秋期限定栗きんとん事件<上>」(米澤穂信)
4位 「秋期限定栗きんとん事件<下>」(米澤穂信)
5位 「重力ピエロ」(伊坂幸太郎)
6位 「1Q84(BOOK1)」(村上春樹)
7位 「1Q84(BOOK2)」(村上春樹)
8位 「ジェネラル・ルージュの凱旋<上>」(海堂尊)
9位 「ジェネラル・ルージュの凱旋<下>」(海堂尊)
10位 「容疑者Xの献身」(東野圭吾)
■「コミック部門」
1位 「聖☆おにいさん3」(中村光)
2位 「鋼の錬金術師22」(荒川弘)
3位 「バクマン。1」(大場つぐみ)
4位 「聖☆おにいさん1」(中村光)
5位 「バクマン。2」(大場つぐみ)
6位 「聖☆おにいさん2」(中村光)
7位 「バクマン。3」(大場つぐみ)
8位 「flat 2」(青桐ナツ)
9位 「夏目友人帳7」(緑川ゆき)
10位 「おおきく振りかぶって Vol.12」(ひぐちアサ)
- 619 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 21:06:58 0
- >>618
ワロタ
- 620 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 21:09:26 0
- >>615
デモに参加すればいいやん
- 621 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 21:09:38 0
- 聖☆おにいさん読んでみるか
- 622 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 21:13:52 0
- >>618
東も宇野もゼロ年代を完全に見誤ってるかもなw
『ごく一部のオタク』にとってのゼロ年代しかフォローしてない。
- 623 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 21:15:22 0
- 後藤にもすすめられる哲学本があった
ttp://bookweb.kinokuniya.co.jp/imgdata/large/4479391940.jpg
- 624 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 21:15:54 0
- あずまんの読んどる本は快楽天とかやろw
- 625 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 21:16:17 0
-
すべては夢のなかのできごと
批評チックな夢から目覚めちゃ駄目だ
- 626 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 21:18:46 0
-
夢のなかに入り深い夢に落ちていくとその先に手を振っている奴がいる
だれだ?
仮面ライダー・ディケイダだ! ←東・宇野いまここ
- 627 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 21:19:16 0
- 萌え哲読んでみよう
- 628 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 21:19:45 O
- 藤田って去年の今頃は単なる馬鹿だと認識されてたのに
今ではあえて馬鹿もやれる有能な評論家という認識になりつつあるな
- 629 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 21:23:17 0
- >>623
右下誰?
アーレント?
- 630 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 21:23:39 0
- >>628
なにそのわかりやすい自演
- 631 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 21:26:57 0
- >>630
スルーしろ、自演いわれるとムキになって10倍自演するかr
- 632 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 21:28:37 0
- >>624
それは鳴子ハナハル好きな俺
東はLO
- 633 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 21:29:16 0
- >>623
本屋で立ち読みしたけど駄目すぎて一瞬で本を閉じた
萌え要素が少ない
看板に偽り有り
- 634 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 21:29:50 0
- ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm7638454
あずまん、仮面ライダーファンからdisられてるな…
- 635 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 21:30:02 0
- ワンピースって10位以内に入らないのか
- 636 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 21:30:11 0
- そんなに暇じゃないだろ藤田もあほか
- 637 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 21:38:08 0
- 藤田はお台場でフェニックス乱入しながら、その場で超能力で生でニコニコで自演できる
ネ申だからな。何でも可能なのだらう。
>>618
栗きんとん事件って、学校ののブス御用達だよねなぜか。
文芸部のブス腐女子軍団が栗きんとん栗きんとんうるさい。
やっぱ売れてるんだ。
- 638 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 21:39:00 0
- >>635
このランキングって、ダヴィンチ読者層と被ってそうだし、
ワンピとかとは別系列じゃないか?
- 639 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 21:42:17 0
- 537は、
のの×→の○
タイプミスしたorz
- 640 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 21:49:11 0
- http://d.hatena.ne.jp/jun-jun1965/20090721
この線引きも意味不明だ(;´Д`)
- 641 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 21:54:46 O
- 初潮の年齢が基準じゃないの?
- 642 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 21:55:58 0
- >17歳の時水着写真を撮られて嫌だった
こういうこと後で言うグラドルとかアイドル多いよな
難しい問題だよ
- 643 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 21:57:26 0
- もう合理的な答えなんて出ないからIT技術が生成する一般意思の判定に委ねよう
- 644 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 22:02:29 0
- 何でMAGIシステムとか言わずにgoogle的とか言っちゃうわけ?(;´Д`)
- 645 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 22:06:08 O
- アメリカが好きなんじゃね?
コーラ、マック、グーグル
- 646 :藤田直哉2世 ◆T/7S6fVZfoaK :2009/07/21(火) 22:11:55 0
- 2部すっとばして3部見てるけどおもしろいね〜要点書き起こしてたけどすごく文章量多いよ〜
- 647 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 22:14:42 O
- サブカル板でやれ
- 648 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 22:22:45 0
- >>646
2部、3部が面白いよね
- 649 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 22:24:54 0
- 藤田、はやくGEISAI動画あげてくれ
- 650 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 22:34:59 0
- 限界ザクティ革命
第一部 『社会は存在しない』と現代におけるセカイ系的想像力について
http://www.youtube.com/watch?v=ReV3QFioFm8
http://www.youtube.com/watch?v=hSv-7n9NOs8
http://www.youtube.com/watch?v=YwTu7tzPBMo
第二部 環境管理広告、ロスジェネ、手持ちカメラについて
http://www.youtube.com/watch?v=VoYH8KCXRd4
http://www.youtube.com/watch?v=M4821cSDVag
http://www.youtube.com/watch?v=TITyPZBVzDQ
第三部 『ヱヴァ』、「エンドレスエイト」、『レスラー』、『トランスフォーマー』について語る
http://www.youtube.com/watch?v=oHT95DabIcI
http://www.youtube.com/watch?v=efnCfoPuUSI
http://www.youtube.com/watch?v=mgUhB6Eilw0
http://www.youtube.com/watch?v=5CMX8MYZMis
http://www.youtube.com/watch?v=Ws4BX7mkxPA
http://www.youtube.com/watch?v=MWFICNligyc
- 651 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 22:36:24 0
- 文字に起こせっていうのに
バカ
- 652 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 22:36:24 O
- >>646
おつ
ブログ持ってんなら、そっちに限界Xactiの要点あげちゃえば?
- 653 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 22:40:47 O
- だからサブカル板でやれと
- 654 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 22:42:10 0
- /)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
http://www.youtube.com/watch?v=kZpSfahQ--0
- 655 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 22:42:19 0
- >>646
うp
- 656 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 22:44:21 0
- 藤田の彼女的なものうp
- 657 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 22:45:09 0
- 最近のあずまんの「かっこわるい応答」は
もはやキャラ作りのためにわざとやってるんじゃないかという気がしてきた
- 658 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 22:46:15 0
- >>657
わざとやってようがなかろうか同じことだろw
- 659 :藤田直哉2世 ◆T/7S6fVZfoaK :2009/07/21(火) 22:46:23 0
- いちおう3部要旨〜。足りないところはおのおので補完してね〜
・池袋で藤田の彼女的な何かと遭遇
・ミッキー・ローク主演『レスラー』
・ミッキー・ロークの裸の背中を後ろから追うアングルの頻発
・これまでの映画批評なら、彼の裸の皮膚(の物質性)に体現される映画という表象装置の物質性をフィーチャーしていた
・だが(この映画の)撮り方はフラット、自堕落で設計されていない。揺れるカメラの導入→あえて「リアル」さの演出
・そのフラットな撮り方が映画の主題と齟齬、貧相な印象
・スピード感の封印、終始「ニブさ」→一貫性?「重力」「肉体」「老化」
・『ベンジャミン・バトン』の若返り。映画という、摩滅していく物質性の体現・表象装置が、歴史性を希釈化させていく過程→アメリカ映画のあり方の戯画的表現
・『エヴァ』=重力のない空間(黒瀬)、身体性のない空間
・ビルや電車etcの中間領域…「中景」=社会が存在している?
・「エレクトリックメディア」電車、電線、動くビルの描写の増加。使徒もエレクトリック、機械。『エヴァ』は機械的な世界
・エヴァ(ロボの方)は機械のようで生命。フラットでセカイ系的な空間の中に機械が(軍隊的に)増殖し、機械化・軍隊化した中間領域が頻繁に描かれる。そんな中で生命がいかに悲鳴を上げるか。そういう作品としてのエヴァ破
・宗教的、神的暴力としての戦闘。戦闘シーンのある種の「崇高」さ。一方で日常のコメディさ、陳腐さ、萌え
・『トランスフォーマー(リベンジ)』も同様。軍隊的・神的・崇高な領域=戦闘はシビアに9.11を反映。一方で日常のアメリカ的な下らない萌え。2つの乖離=「9.11系」
・しかし「機械」という中間領域で重なるセカイ系と「9.11系」
・90年代エヴァと『宇宙戦争』の類似性
・エヴァを語る上での日本という「悪い場所」。世間も洋楽やハリウッドに関心がなくなった。ナルシスな共同への自閉(浅田)
・日本の固有性に癒着していったセカイ系が、逆説的にハリウッド的なものとパラレルな動き
- 660 :藤田直哉2世 ◆T/7S6fVZfoaK :2009/07/21(火) 22:47:20 0
- つづきだよ〜3部はながいw
・ゼロ年代の「オタク」というフェイズを「身体性の欠如」で一握するのは違和感。藤田「自分はオタクであるという反省から身体性を強調」
・かつてのオタクは身体性の欠如を疑問視していなかったのでは。ブリッコのようなオタク雑誌を読んでいることと日常性の希薄さがフラットに接続→オタクの身体感覚
・コミュニケーション能力の希薄さを、オタク的なものの摂取で補って自我を保っていた
・現代は社会的な接合点、コミュニケーションの回路が多様化。そういったシステム側からの要請による身体性の希薄化が有り得るからこそいま身体的なものへの希求感(農業ブームetc)
・エヴァ破のループ的な感性。2人目のアスカ(1→2)。1人増えたキャラ=マリ(0→1)。エヴァ破を「設計図的」に見る
・レイ、アスカ、マリの名前に「波」が付く。日常の描写の変更。弁当を作る。日常の小さな仕草からの共感可能性の広がり。安易な感情のネットワーク。90年代エヴァにはなかった
・人間の関係性のフラットさをコードとして3人が共有=名前の共通性に現れてる?
・エヴァ破のラストはギャグ?ベタだけど、でも何かスゴい。それってポニョ?超越目指してるけどベタベタ
・エンドレスエイト。繰り返す中のわずかな描写の差異←SF的設定(長門)からの下支え。15000回繰り返される歴史の「重みの無さ」
・延々繰り返されるフラットで無機質な空間性を描けるジャンルとしてのSF
・無機質で空虚な日本の「出られなさ」の突破。「悪い場所」からの脱出。そういうことを今のアニメは繰り返しやろうとしている?
・「楽しい」はずの夏休みも繰り返されるうちに苦痛に。ループ自体が細かい差異を伴ってそれぞれのアニメの中でループしている。ループがループ
・エンドレスエイトを可能にしているものは。視聴者の多くは楽しんでない。それでもこれが可能なのはアニメの成長の証。ポテンシャルの証明
・演劇の「通」は毎回ごとの演出・演技の差異を消費。今回のハルヒもそう。でもそれはスノビズム?
こんな感じかな〜
- 661 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 22:48:44 0
- >>659
誰が話者なの?
- 662 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 22:49:38 0
- 明日は奄美のあたりは雨らしい。
動植物にとってはよいことだろう。
晴天が6分間夜になるというのはあまりに酷な話だからべ。
- 663 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 22:49:51 O
- 二世マジおつ!
- 664 :藤田直哉2世 ◆T/7S6fVZfoaK :2009/07/21(火) 22:51:48 0
- >>661
要旨だから発言者は省いてるよ〜発言者までいちいち書いたらごちゃごちゃになっちゃうしw
映画の話してるのが渡辺さんで機械の話してるのが藤田さんでSFとオタクの話してるのがつるばさんだけど、厳密な話者まで特定したいひとはこの動画に興味あるひとだろうし、直接観てもらったほうが早いかな〜
- 665 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 22:52:40 O
- >>661
藤田と限界の仲間たち
- 666 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 22:52:51 0
- _________________
「 ||| ||| ||| ||| ||| /// ///\
. | ||| |||. |||. ||| |||_,-、/// /// |
. | |||,ヘ、 |||. ||| |||__,-' ::\/ ./// /.|
. \/ ヽ ||| |||__, -' ::::\/// // |
/ \__, -‐' :::::\ /// .|
ヾ`ヽ、 U ヽ、 __, -‐'  ̄ __ -‐' 〃::::>/// |
. /\ll\ ヽ、 _ , -‐' __,-‐ll _ll,-''"::::////' |
. | \ll\ _,-‐' ll_,-‐' ::::://// __ |
| ___\l|| ||ll_二____ :::::| /⌒i.─‐|
.. |  ̄ ̄ ̄oi ::l ̄ ̄ ̄o ̄ ̄ u:::|:ミ|l⌒:|. ̄ |
| ヽ、.__,| :::| 、___,ノ :::::| ||⌒l.|_|
| 、__, | U ::::|、_ ,ノ ::::|: |l⌒l.|─‐|
| | ::::::|:  ̄ ̄ ̄ ::::|ミ||ノノ' ̄ .|
|//v(_ ::::::_:): \___ \ :::::|.|‐'.___.|\
| / ー-‐ ´ \ :::::||\──│ \
. || ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄,) ヽ:::::::|: . \. ̄│ \
|.|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |::::::|:. \.ニ| \
_/| ━━━ :::::::|:: '\|
._ ─/ l U ::::::::/::. /|
/ ヽ ::::::/:: ./::::|
/ \_________/:::: /::::::::|
./ |:::\:::::::::::::::::: /::::::::::::|
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7662899
- 667 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 22:55:54 0
- >世間も洋楽やハリウッドに関心がなくなった
エビデンスあんの?
もうコイツら馬鹿馬鹿しいんだが・・・・
- 668 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 22:58:23 0
- .J (`Д´;) /チャージ3回!
__非⊂ |) < フリーエントリー!
┗━━━しーJ \ノーオプションチームバトル!
ギューン ギューン ギューン
.J .J /
非⊂(Д´; )_⊃非 < うおおおおおお!
ミ=≡\ ∪彡 \
┗━━ しー-J━
■公式
http://www.takaratomy.co.jp/products/kabutoborg/
■BS-J
http://www.bs-j.co.jp/kabuto/
■NAS公式
http://www.nasinc.co.jp/jp/index.php?action=USER.WORKS.DETAIL&master_id=79
- 669 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 22:58:24 0
- >>667
批評の批評による批評の為の「日本」だなw
セカイ系を批評してると思ったら批評がセカイ系だった。とさ。
- 670 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 23:00:39 0
- 洋楽やハリウッドに関心がなくなった
おれもそうだな。 結構あたってんじゃね。
ちなみに車にもきょうみなくなった。
- 671 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 23:00:50 0
- >>654
/)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ 根拠がなくてもいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒浩紀⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
- 672 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 23:02:18 0
- >>664
東はいないの?
- 673 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 23:06:28 O
- 藤もん2世頑張ったなw
鶴ばは、広告代理店かリサーチャーっぽいから
データのエビデンスはあんじゃね?
俺も車や洋画関心ない。
自覚なかったが。
自分のはてブでも日本のアニメばっか書いてるわw
- 674 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 23:06:36 0
- >>672
いねーよ。
動画見ろよw
- 675 :藤田直哉2世 ◆T/7S6fVZfoaK :2009/07/21(火) 23:06:37 0
- >>672
限界なんたら会のメンバーだけだね〜どこかの居酒屋さんで撮ったみたいな動画だよ〜
画面には藤田さん蔓葉さん渡辺さんしか映らないかな〜
- 676 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 23:06:38 0
- 激しくスレ違いやん
- 677 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 23:07:23 0
- 一番自作自演を最大限の武器にしてるのもハンニバルだから
なんでもかでも自作自演は某の陰謀だと年中叫んでる
- 678 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 23:08:49 O
- あと、カメラマンが元波状の山田hitomisiringな
時々喋ってる
- 679 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 23:09:40 O
- 藤田スレでやれカス
- 680 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 23:12:54 O
- >>673
映画ランキングに洋画はいりまくりだぜ?
バカ?
- 681 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 23:13:17 O
- バイトしてたらDQNに絡まれて欝でござるの巻
- 682 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 23:14:00 0
- >洋楽やハリウッドに関心がなくなった
俺の知人で洋楽とか24hとか言ってるのはもれなくアラフォーな感じ
音楽で言えば渋谷系で輸入作業は完了されて
97・98年組でドメスティックな独自進化を遂げたといえる
小粒だが相対性理論もその延長線上
リスナーは多くが30前半以下
- 683 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 23:14:31 0
- >>680
最近日本映画の興行収入が洋画を超えて逆転したのを知らないのか
- 684 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 23:17:31 0
- レポートにも書かれている通り、村上隆さんと東浩紀さんのトークの
ザクティ動画もあるのですが、多分近いうちにアップします。
招待していただき、そして好意的にレポートを書いていただき、
ありがとうございます。
- 685 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 23:17:44 O
- >>682
俺の周りもそんな感じ
- 686 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 23:20:45 O
- 邦画がおもしろくなったからだろ?
洋画でもおもしろければみるだろう
くだらん枠組から文化語るなよカス
- 687 :黒瀬陽平二世:2009/07/21(火) 23:23:40 0
- >>686
2008年邦画興行成績トップ5
1 崖の上のポニョ 155.0
2 花より男子ファイナル 77.5
3 容疑者Xの献身 49.2
4 劇場版ポケットモンスター ダイヤモンド・パールギラティナと氷空<そら>の花束シェイミ 48.0 東宝
5 相棒 -劇場版- 絶体絶命!42.195km東京ビッグシティマラソン
おもしろいですかっ??
- 688 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 23:23:41 0
- 90年代後半から洋楽は売れなくなって、翻訳文学は売れなくなり、
一方J−POP、J文学が隆盛した。
- 689 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 23:23:57 0
- 思想業界でも輸入によって日本国内のシーンが変わるという
ドライブは効かなくなったということを東がライフで言ってたぞ
これはなんとなくだが、グローバル化が関係してると思うんだよ
- 690 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 23:24:49 0
- 世界の映画興行収入を集計してるページで、(リアルな意味で)全世界でトランスフォーマーリベンジが
ぶっちぎりで週間ランキング1位になってるときに、ぽつーんと日本だけエヴァ破がランキング1位だった
- 691 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 23:26:37 0
- バブルが続いて海外に行き飽きて
そのあと不景気になって海外とかどーでも良くなったんだよ
- 692 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 23:27:26 0
- エヴァンゲリオン「破」の解説を黒瀬陽平さんが「近景 中景 遠景」論として
語り始めるや否や、「あ、それ、俺が昨日別のトークで言った事だからな!」
と、師匠、東浩紀先生に嗜められる一幕!
逆に暴れん坊将軍のはずの「ザクティ革命」=藤田直哉さんは一人
「トランスフォーマー論」を展開したいそぶりを見せれば、
暴走する前に、これまたピシャリと「空気が読めない」と東先生の一喝が!
なるほど、ある意味、お弟子さん達との思想漫談!がその意図でしたか!??
http://www.kaikaikiki.co.jp/news/list/geisai_7_10/
- 693 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 23:27:39 0
- コーネリアスが輸出されてグラミー賞にノミネートされる時代だからなぁ
若い人に海外コンプレックスなんて無いよ
- 694 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 23:28:11 0
- オタクの基礎教養だった海外SF小説を
ヤマトやガンダムが駆逐した歴史とカブるんじゃないかな
- 695 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 23:29:33 0
- ていうか、アメリカに憧れ持ってるのは>>686みたいな 60歳50歳の世代だろ
マイケルジャクソン(笑)
ハリウッド映画(笑)
ポップアート(笑)
- 696 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 23:32:26 0
- 誰かが東のアメリカ好きについてコーラ、マック、なんちゃらって言ってたけど
俺の体感だと、東の年齢でギリギリ海外コンプが残ってる感
それ以下だとほんとに国内のコンテンツだけで充足されてる感
- 697 :黒瀬陽平二世:2009/07/21(火) 23:33:29 0
- アメリカに憧れをもっている人に「(笑)」とかつけておきながら、
日本のアニメが海外に輸出されるのを見て大喜びする人。いるいるっ!!
- 698 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 23:33:39 0
- どーでもいいけど
マイケルはそれより下の世代だと思うぞ
- 699 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 23:36:21 0
- マイコー馬鹿にスンナや
- 700 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 23:36:22 O
- まあ留学経験の有無で人間関係の違いはあるだろうな
貧乏低学歴がみた日本はそんな感じでもおかしくないかもな
悪かった、貧乏でも幸せになれると思うよ
- 701 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 23:37:42 0
- 俺32だけど、ガチで流行った洋楽ってニルヴァーナ、オアシス、ブラーくらいなんだよなぁ
イエモン聴いてからデヴィッド・ボウイも一応聴いとく
スガシカオ聴いてからプリンスも一応聴いとく
みたいなノリ
マイケルジャクソンは悪いけど語尾に(笑)がついちゃう
- 702 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 23:37:50 0
- エヴァ破はぽにょだ〜〜〜ww
- 703 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 23:38:10 0
- >>697
別におかしくなくね?
- 704 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 23:38:10 0
- >>697
世界には興味ないけど、セカイに評価されるのは嬉しいんだろ。
- 705 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 23:38:30 0
- ニルヴァーナのほうが(笑)だろう
- 706 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 23:39:01 O
- >>691
>>694
すげえ納得
- 707 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 23:39:05 0
- 邦画と洋画、どちらが好き?
第1位:洋画が好き(45%)
第2位:どちらも好き(33%)
第3位:邦画が好き(12%)
http://potora.jp/event/column/column_005.html
邦画と洋画、見るのが多いのは?
洋画 64.6%
邦画 35.4%
http://research.news.livedoor.com/r/15447
- 708 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 23:39:48 0
- 90年代後半のJ回帰とセカイ系の想像力は結びついているという議論でしょ。
そして今、トランスフォーマーすらセカイ系的構造になり、
国内的な自閉がグローバルに結びつく逆説的な状況になっているという、
セカイ系フェイズ2、例外社会化したセカイ系という流れ。
- 709 :黒瀬陽平二世:2009/07/21(火) 23:40:36 0
- >>707
わーい、エビデンスだっ!!
- 710 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 23:41:34 O
- >>707
なにこれ?
- 711 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 23:41:50 0
- あと、>>697みたいな60歳50歳の世代は、海外=アメリカになってる
アメリカが憧れ(笑)
若い高学歴層なら、ヨーロッパとアメリカの違いを体感している。アメリカは笑う対象。
- 712 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 23:42:28 0
- >>711
エビデンスは?
- 713 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 23:43:16 0
- 洋楽ってイギリスのも含むだろ
イギリスはヨーロッパじゃないのか
- 714 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 23:43:51 0
- >>711
さすが文系は言うことが違う
- 715 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 23:44:09 0
- >>713
イギリスはヨーロッパの田舎。
イギリスとアメリカは全然別。
- 716 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 23:44:11 0
- 反米君が暴れてるだけに見えてきたw
- 717 :黒瀬陽平二世:2009/07/21(火) 23:44:35 0
- >>711
「アメリカは笑う対象。」なんて発言はドメスティックにしか流通しないっ!!
- 718 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 23:44:54 0
- >>716
サヨク(笑)
- 719 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 23:45:53 0
- >>712>>714
いまの高偏差値大学は留学生がたくさんいる。
だから憧れではなく、リアルとして外国を体感している。
キャンパスでな。
- 720 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 23:45:56 0
- ぷっすまのおっぱい企画見とるやろw
- 721 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 23:46:12 0
- 藤田はハルヒがあからさまに嫌いだなww
なんでだ
- 722 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 23:46:34 0
- ある国家が一義的に笑う対象になったりはしない
アメリカ人の彼女をもつ者より
- 723 :凡人君:2009/07/21(火) 23:47:19 0
- ならグローバルに拡がったセカイ系の先の想像力ってなんなの?
とか考えると超楽しいなw
- 724 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 23:47:31 0
- 俺の大学(私立理系)はイラン人留学生がいっぱいいた
核技術でも学んだのかもしれない
- 725 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 23:47:48 0
- >>722
国家ではなくカルチュアの話
- 726 :黒瀬陽平二世:2009/07/21(火) 23:48:46 0
- >>719
留学生っていっても韓国人・中国人多いけど、バカウヨの君は、
そんな「リアルな」キャンパス耐えられるっ?? 大丈夫っ??
- 727 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 23:49:16 0
- なんにせよ一枚岩ではない
米国で反米国的な文化の大きな流れが存在しないと思うのはまちがい
- 728 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 23:49:29 0
- なんかニュースでわからないことがあったらアメリカを笑ってれば笑われないよ
エビデンスはみのもんた
- 729 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 23:49:45 O
- >>719
リアルとしてならアメリカだろ?
専攻によるかもしれんがアンタ専攻何?
- 730 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 23:50:10 0
- >>723
9・11でしょ決定的なのは
- 731 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 23:50:57 0
- どれが本物矢と思う?
- 732 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 23:51:18 0
- >>726
中韓が多いのは××国際大学みたいなFランじゃないのか
国内定員足りないからw
- 733 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 23:52:12 0
- 反米左翼が暴れてるだけか・・・・
- 734 :黒瀬陽平二世:2009/07/21(火) 23:53:04 0
- >>732
Fラン乙っ!!
- 735 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 23:54:07 0
- つーか外国はどうでもいいって話がヨーロッパ最高アメリカはどうでもいいって話になってるぞw
- 736 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 23:54:15 0
- マニックストリートプリーチャーズが好きだけど俺自身は反米左翼ではない
- 737 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 23:54:32 O
- 対象の困難さを無視して
エビデンスいう奴なんなの?
酸素や動物植物と人間の意思決定の複雑さ、実験の難しさが一緒だとでも?
- 738 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 23:54:42 O
- めまいがしてきた
反米人間がサブカルを語るふりしてイデオロギー闘争してる図式
にすぎないでファイナルアンサーか
落ちるわ
- 739 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 23:54:44 0
- お前ら巨乳好きすぎやろw
- 740 :藤田 ◆an3VrbmGzQ :2009/07/21(火) 23:54:58 0
- >>723
セカイ系と911系(『宇宙戦争』『トランスフォーマー』)が似ているのは、
エヴァとかのセカイ系的作品が、セカンドインパクト=第二次世界大戦の核投下を近過去の
「世界の終わり」として捉えているからで、『宇宙戦争』-『トランスフォーマー』(スピルバーグ)の流れで言えば、
『トランスフォーマー/リベンジ』でエノラ・ゲイがわざと写されるんだけど、
「原爆投下」=「911」として、過去の大きな国に対する外傷というのに対して
同じ形態の想像力が応答しているのだと思う。という論文を書いた。
- 741 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 23:55:02 0
- 反米君は別に留学してたわけじゃないんだな
- 742 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 23:55:34 0
- 反米っていうのはウヨのものになったんだよ、おじいちゃん
- 743 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 23:56:15 0
- 映画はフランス
ロックはUK
- 744 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 23:57:29 0
- 藤田が来たんだから誰か相手してやれよ
- 745 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 23:57:41 0
- 反米君っておれかな
マジな話で、高偏差値大に留学生を増やしてる
政府の方針で
- 746 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 23:57:42 0
- >>740
本物?
- 747 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 23:58:27 0
- 反米君←new!
- 748 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 23:58:47 0
- 藤田(ほんもの)
- 749 :藤田直哉2世 ◆T/7S6fVZfoaK :2009/07/21(火) 23:59:04 0
- いえ〜い藤田さんみてる〜?
- 750 :考える名無しさん:2009/07/21(火) 23:59:45 0
- >>744
藤田なら朝からずっといるよ。
- 751 :藤田 ◆an3VrbmGzQ :2009/07/22(水) 00:00:35 0
- >>749
見てるよ〜 文字起こしありがとうね。あと、俺本人じゃないよね、君は。
僕のネット上で自走している記憶に残っていない人格じゃないよね(笑)
>>746
本物。
- 752 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 00:01:18 0
- あずまんvs.岡和田について
- 753 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 00:01:24 0
- せつない自演してたなw
藤田は自演が下手になった・・・
- 754 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 00:01:25 0
- 藤田さん、この動画上げてくれ>>684
- 755 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 00:01:38 0
- 藤田二世は、かつて藤田に餌をもらったシカが知性化したもの
- 756 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 00:01:43 0
- 藤田のゼロアカ優勝者予想は?
- 757 :反米君 ◆hGr0QCOVFA :2009/07/22(水) 00:01:49 0
- わーい
- 758 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 00:01:49 O
- 原爆というよりか震災・オウムな気がする
北斗の拳とかナウシカまで遡れば原爆なんだろうけど
- 759 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 00:03:53 0
- リアルにオウムでショックうけたやつはそんなにいねえよ
- 760 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 00:05:36 0
- このスレ、「リアル」って言葉が好きなやつ大杉、と思わないかい? リアル藤田ー
- 761 :藤田 ◆an3VrbmGzQ :2009/07/22(水) 00:05:46 0
- >>752
どっちにも分がある部分とおかしい部分があって、
ともかく、岡和田さんは文章長すぎだし、注は必要だと言い張ってる文章の注が
本当に不要で、自爆してて笑った。
あと、擁護するお友達がモロ党派的でそれも自爆だと思った。
>>754
近いうちにアップします。
どこをどう編集するか悩んでいるもので。
>>756
学谷くん
- 762 :凡人君:2009/07/22(水) 00:06:27 0
- >>740
おお、本物がwレスありがとうございます
なんというか、世界中が世界の終わりをソウゾウしてしまった後でも、
やっぱり世界は壊れず、今現在のように存在しつづけているわけですよね?
そうなったときに、さらにその先、終わらなかった僕の想像力を自分は妄想してみたいんです
なんかザクティ動画の1でもこれからの話してたけどおもい出せん^^;
二世さんのまとめ見直してきますww
- 763 :炸裂する続・北川透詩集的頭部 ◆VZJP3LDOMp5K :2009/07/22(水) 00:06:29 0
- サリンができてうれしいなってさけびながら廊下ををはしってたら教師におこられたおもいでがあるな。
- 764 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 00:07:12 0
- 大事件や大ヒット映画の固有名を使わないと批評が成立しなくなったようだなぁ
それとも東派の批評スタイルの限界か・・・
- 765 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 00:07:43 0
- 藤田のおかげでコテハン祭り開催
- 766 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 00:07:47 0
- 藤田はゼロアカのオードリーだな、完全に
村上と坂上が可哀想w
- 767 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 00:08:06 0
- 一人コテを見かけたら30人は息をひそめているという話は本当だったんだ
- 768 :反米君 ◆hGr0QCOVFA :2009/07/22(水) 00:08:52 0
- オウムは理系のエビデンス厨にはショッキングだったらしい
研究を突き詰めるとどうしてもエビデンスを越えた問題になるから
- 769 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 00:09:50 0
- 藤田!藤田!藤田!藤田!藤田最高!
- 770 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 00:10:25 0
- >研究を突き詰めるとどうしてもエビデンスを越えた問題になるから
www
- 771 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 00:11:17 O
- こいつすぐ調子のるからあんま持ち上げるなよ
- 772 :藤田直哉2世 ◆T/7S6fVZfoaK :2009/07/22(水) 00:11:18 0
- >>751
ひどい誤解を招きそうな文字起こしでごめんなさい〜w
藤田の眼鏡万歳!藤田の眼鏡万歳!
マリにゃんの眼鏡万歳!マリにゃんの眼鏡万歳!〜
- 773 :藤田 ◆an3VrbmGzQ :2009/07/22(水) 00:11:35 0
- >>762
世界は壊れなかった。けど、新たに911系の終わりとして、
今は『スタートレック』のように、歴史を語りなおした上で
もう一度新たな希望を持とうというモードに変化しただろうと思う。
それのよしあしは知らない。『クローバーフィールド』から『スタートレック』への
エイブラムスの変化は無視しがたい。
>>766
みなさん、本物の藤田が降臨しましたよ
- 774 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 00:14:05 0
- 仮面ライダーとか言って幼児退行してる東さんに一言
- 775 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 00:14:25 0
- ふじ、ふじふじ、ふじ、ふじふじ
ふじがわら
- 776 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 00:14:41 O
- エビ厨:語り得ぬことには沈黙しなければいけないんです(キリッ
- 777 :反米君 ◆hGr0QCOVFA :2009/07/22(水) 00:14:45 0
- >>773
北海道ではどうして左翼が生まれる土壌なのか
あとで暇なときに教えてください
- 778 :藤田 ◆an3VrbmGzQ :2009/07/22(水) 00:17:58 0
- >>777
寒いし貧困だし、「後進国型の社会主義」になるように設計されたからだと
思うよ。
- 779 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 00:18:27 0
- 映画見て大事件との関係をこじ付けてるとしか思えない。
宇野寛常のほうがまだマトモ。
- 780 :炸裂する続・北川透詩集的頭部 ◆VZJP3LDOMp5K :2009/07/22(水) 00:18:31 0
- 「社会は存在しない」よまなきゃならない感じになってきてのかな……。
ところで、↓はセカイ系ですか?藤田先生。
http://p2.chbox.jp/read.php?host=academy6.2ch.net&bbs=philo&key=1247826807&ls=61
http://p2.chbox.jp/read.php?host=academy6.2ch.net&bbs=philo&key=1247826807&ls=63
http://p2.chbox.jp/read.php?host=academy6.2ch.net&bbs=philo&key=1247826807&ls=235
>>777
開拓民の子孫で、エスタブリッシュメントみたいなのが存在しないからじゃないの。
- 781 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 00:18:44 0
- ファイナル・クリティカル・ライドで浅子なんたらが何枚ももらってるのに藤田がいない。゚(゚´ω`゚)゚。
東ぁっ!
- 782 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 00:19:06 0
- 放送中の大人気アニメ「涼宮ハルヒの憂鬱」が、5話連続同じような内容になっていることについて、ネットで大バッシングが起こっている。そうした中、以前「ハルヒ」アニメ
制作に関わっていた山本寛監督が今回の「ハルヒ」について「責任を感じています」と謝罪する動画が投稿動画サイト「ユーチューブ」にアップされ、これもネットで騒ぎに
なっている。
「ずっと待ってた新作がこんなありさま」
「涼宮ハルヒの憂鬱」は過去にTV放送されたものを中心に2009年4月から放送を開始した。途中から新作が登場するのではないか、とファンは期待を膨らませていた。
新作のタイトルは「笹の葉ラプソディ」が1話、6月から「エンドレスエイト」が始まった。しかしこの「エンドレスエイト」、現在まで5話放送されているが、異なるカットはあるの
だが内容もあまり変わらないため、ネットで大バッシングされた。同アニメの公式ホームページで紹介されている「あらすじ」も全く一緒だった。
テレビを観たファンは、「なんで同じ話何回もやってんのw」と腹を立て、「ずっと待ってた新作がこんなありさまだ」とし、「ハルヒ」の人形を破壊しそれをネットで公開する
ファンまで現れた。「エンドレスエイト」は原作の文庫本「涼宮ハルヒの暴走」の7ページから85ページに書かれている。主人公の「ハルヒ」が高校生として夏休みを過ごす
が、夏休み中に望んでいた出来事に遭遇できなかったため、「特殊能力」によって夏休みを1万5498回繰り返す(ループする)、という筋書きだ。
- 783 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 00:19:18 O
- ふ、ふじただ!w
- 784 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 00:19:57 0
- 「ハルヒ」制作会社の京都アニメーションは、
「内容についてコメントすることはできませんし、(角川書店が主体になっている)制作委員会が窓口になっています」とだけ話している。そうした中、「ハルヒ」の制作に関
わり、京アニをすでに退社した山本寛監督が今回の「ハルヒ」について謝罪する映像が「ユーチューブ」にアップされた。映像はアメリカのボルチモアで09年7月19日に開
催されたアニメイベント「Otakon 2009」の模様で、山本監督はパネラーとして登場している。会場から「エンドレスエイトをいつまで作り続けるのか」と聞かれると、山本監督
は、こういう質問が出るのは「覚悟していた」と話を切り出した。
「この場でお詫びしたいと思います。申し訳ない!」
山本監督は1年以上前から「ハルヒ」がこのような展開になることを知っていたという。
「自己弁護するわけではありませんが、京アニにいたとき、このアイデアはありました。僕は反対をしました。2話が限度だろうと」
すると会場から大きな拍手が起こった。ただし、山本監督はこのアニメが制作される前に退社。自分が退社しなければこんな展開にはならなかった可能性があり、責
任を感じている、とし、
「制作委員会、SOS団(ハルヒのプロジェクト名)を代表して、この場でお詫びしたいと思います。申し訳ない!」
と頭を下げ謝罪した。
この動画は09年7月21日までに4万回以上閲覧され、100近いコメントが付いている。
「ハルヒの監督はヤマカン以外には考えられない」
「まあ、普通に考えれば2話が限度だよなぁ」
「彼が京アニを止められなかった事は残念に思いますが、彼が今できることは何もない」
などという内容だ。
京アニは今回の山本監督の謝罪について、
「当社とは一切関係のない人の話です」
と話している。
- 785 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 00:21:35 0
- 福嶋さんがエンドレスエイド絶賛したなかったか?ww
- 786 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 00:21:41 0
- なんで藤田ごときが大物扱いになってんのw
- 787 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 00:22:40 0
- 小森的なモナドはMADと結びつけたら面白そう。
ファッションや水着の違いといったけど
作画オタク的にはけいおんの絵柄だったり、クラナドの絵柄だったりと
作画監督の違いが消費される。
ハルヒの一期においては京アニは作画監督が違ってもキャラデザに忠実に描くのがデフォで
そうでない作品を作画崩壊と叩いていたが(グレンラガンとかアクエリオンとか)
ハルヒ二期になって、けいおんの堀口がスター化してることもあるのか
作画監督ごとに絵柄は変わっている。
- 788 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 00:22:43 0
- 藤田と藤田彼女の自演が7割くらい
- 789 :凡人君:2009/07/22(水) 00:24:51 0
- >>773
たしかにヱヴァ新劇場版もそんな流れですな
ただそこで終わらなかったんですよね?ヱヴァは
今調べたらエイブラムスって鶴巻さんと同い年なんですね。
- 790 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 00:25:11 O
- 大物じゃないが良くも悪くも人気者なんだろ
ジュンク堂で社会は存在しない座り読みしたの俺だよ、ふじたー!
- 791 :反米君 ◆hGr0QCOVFA :2009/07/22(水) 00:25:19 0
- >>778
ありがとうございます
設計された というのの主体はなんですか
明治政府?
左翼勢力?
>>780
でも、北海道の方は北海道大好きですよね
排他的なほどに北海道好きだったりします。
- 792 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 00:25:43 0
- 自演なしにして再生回数37回でこんなに限界ザクティ話が盛り上がるわけないだろ
- 793 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 00:25:57 0
- 東浩紀は今回の藤田直哉の降臨について、
「ゼロアカとは一切関係のない人の書き込みです」
と話している。
- 794 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 00:26:34 O
- 洋画邦画の話はどうなった?
藤田は藤田スレでやれ、東スレ関係ないから
- 795 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 00:28:00 0
- 東すら関係のない東スレ
- 796 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 00:28:55 0
- 東大先生は、象徴として振舞われていらっしゃるのです
娘さんの写真や家族の写真をあげるのも
皇室のふるまいを手本にされていらっしゃるわけです
だからこの現状は正しいのです
- 797 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 00:31:17 0
- >>791
北海道人が北海道好きなのは他の地域を知らないからだよ。
日本どころか家の外すらでない引きこもりが愛国心に目覚めるようにね。
東京周辺の県とかと違って、屈折した都会コンプを持たないし。
藤田みたいに上京して文化格差を感じちゃう奴は別だけどね。
- 798 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 00:32:19 O
- マジめまいがするな、このスレ
内容がないよマジで
- 799 :藤田 ◆an3VrbmGzQ :2009/07/22(水) 00:32:50 0
- >>780
わかりません
>>787
その辺の微細な差異の消費=高度消費的スノビズムに対して
うんざりさせることで、歴史の堆積のない日本の空虚な「悪い場所」性への
自覚を持たせようとする意図だったら評価できる。単純には苦痛なのだが、苦痛による
自覚を目指しているのなら成功。
>>789
破も前向きな終わりでしたね。個人的にはそこが気に食わない。
ずっとひたすら希望が裏切られ続ける前エヴァの徹底したホラー性が薄れているw
まぁでも作品としてはかなり高く評価します。
>>790
ありがとうございます。
>>791
明治政府だと思います。当時の左派というのは、民主主義とかすら左派だったはずなので、
「日本」の手がついていない北海道が実験場(フロンティア)として選ばれたのでしょう。
- 800 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 00:33:47 O
- >>797
沖縄の人とかもそんな傾向あるよな
- 801 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 00:36:08 0
- 東スレと関係ある話しろ!
藤田の話や東の話はどうでもいい!市ねや
- 802 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 00:36:16 0
- ame kouhii raitaa
- 803 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 00:38:02 0
- ヤッターマンコーヒーライター
- 804 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 00:38:55 0
- コテはカスGUY
- 805 :炸裂する続・北川透詩集的頭部 ◆VZJP3LDOMp5K :2009/07/22(水) 00:39:00 0
- たとえば北海道には神社がない(北海道神宮がたてられたのは明治最初期。うつくしいやしろだけど)。
つまり歴史がない。つまり自由。そういうことは関係しているとおもうが。
>>800
沖縄には歴史がある。
- 806 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 00:39:29 0
- 正直、悪い場所論はやめたほうがいいと思う。
椹木野衣もシミュレーショにズムの方向で行けばよかったのに
悪い場所から、岡本太郎、原爆、万博とどんどんどつぼにはまっていってる。
起源を捏造するよりプラグマティックにやったほうがいい。
- 807 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 00:40:16 0
- アイヌを抑圧する炸裂頭であった
- 808 :藤田 ◆an3VrbmGzQ :2009/07/22(水) 00:40:17 0
- とりあえず見てくださった方、読んでくださった方はありがとうございます。
しかしここは東さんのスレなので、僕のスレのほうにでも書いてやってください。
僕もあまり出てこないようにします。ではでは。
- 809 :反米君 ◆hGr0QCOVFA :2009/07/22(水) 00:40:57 0
- 邦画興隆は北野武が切っ掛けだと思う
97年に金獅子賞だから
>>688とも合致する
>>797
ファイターズ好き・北大好き・サッポロビール好きもそういうところでしょうか
それなら名古屋とかも似てるかも
>>799
なるほど。
政府による実験場(フロンティア)というなら、満州もそうだったかもしれないですね。
- 810 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 00:41:35 0
- >>805
自由でなんで社会主義化すんだ?
- 811 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 00:41:55 0
- 浅田は、遺産食い潰し。
あずまんは、胃酸過多
- 812 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 00:42:55 0
- 北海道って場所は何もない所にボコボコ建物を建てて、文化というか街に記憶がないんですね。
そういった土壌に、きれいな正論はものすごく相性がいい。
- 813 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 00:43:57 0
- ここは藤田のスレなんだけどな
- 814 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 00:44:15 0
- >>808
おー!おつかっれ!!!さんきゅう!!
ここから過酷な藤田dis
↓
- 815 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 00:45:39 0
- ゼロアカ動画まだかいね
- 816 :炸裂する続・北川透詩集的頭部 ◆VZJP3LDOMp5K :2009/07/22(水) 00:46:16 0
- >>807
アイヌは4〜5世紀にカラフトから南下してきて、コロポックル(縄文人)を駆逐するか、あるいは征服したひとびと。
>>810
伝統にとらわれないという意味での自由。
革命をおこしてもうしなうものがないという。
- 817 :凡人君:2009/07/22(水) 00:46:27 0
- >>799
あそこで終わってたら(Qがないんだったら)確かにヱヴァじゃないっすね
自分も蔓葉のように次にすごい期待してます、同じような期待かはわからんですがw
>>804
旧ラルクさんの新作落語決定!ww
いや、マジでいま何してんだろう?
新文学2の入稿は終わったんだよね?
- 818 :反米君 ◆hGr0QCOVFA :2009/07/22(水) 00:49:18 0
- 北海道はいろいろなテーマがあって面白いですね
転じて、三鷹南部(調布側)に語るべき物は何もないw
ただの 藪と民家w
- 819 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 00:49:32 O
- >>812
そうか? 歴史のないアメリカはどうなる?
- 820 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 00:51:24 O
- >>818
調布も北海道みたいな場所だよ
- 821 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 00:53:31 0
- >>819
まさにアメリカじゃないか
- 822 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 00:54:12 O
- >>816
革命起こしてないと思うが
まあ北海道はなんか特殊な場所かもしれん
ノ
- 823 :反米君 ◆hGr0QCOVFA :2009/07/22(水) 00:55:43 0
- >>819
アメリカは何もないから無理矢理国家を演じてる分析があった
たしか柴田元幸の発言
>>820
東出生地のあたりは何度も行ったことあるよ
ふつうに田舎
- 824 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 00:55:52 0
- >>820
俺は北海道出身で今調布に住んでるけど違うと思うよ。
- 825 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 00:56:01 O
- >>821
アメリカは自由の国だが
まあ北海道はなんか特異な場所かもしれん
ノ
- 826 :炸裂する続・北川透詩集的頭部 ◆VZJP3LDOMp5K :2009/07/22(水) 00:56:41 0
- アメリカは自衛とキリスト教のくにでもあるよ。
- 827 :藤田直哉2世 ◆T/7S6fVZfoaK :2009/07/22(水) 00:58:32 0
- 一体何年以上続いてれば歴史が「ある」の〜?
歴史がある/ないって話自体が一面的な議論なんじゃ〜?
- 828 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 01:00:04 O
- 調布は特殊なんだよ
中央線なんて北海道みたいに真っ直ぐだろw
- 829 :反米君 ◆hGr0QCOVFA :2009/07/22(水) 01:02:08 0
- 中央線が真っ直ぐって話、1Q84に出てきたなw
- 830 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 01:02:48 0
- ∧_∧
( ´Д`)
____/ / 俺をほっといて北海道のことで盛り上がるなよ・・・
σ/∴∵/ |
( _ |
//|.| ̄| | ̄| |
// |.| | | | |
∪ ヽ>. | | | |
| | | |
ヽ) ヽ)
- 831 :炸裂する続・北川透詩集的頭部 ◆VZJP3LDOMp5K :2009/07/22(水) 01:05:14 0
- >>827
相対的なみかたでいいだろう。
奈良や京都より歴史があさいとか。
それでなお有意差はないといいはるならそれまで。
- 832 :藤田直哉2世 ◆T/7S6fVZfoaK :2009/07/22(水) 01:07:10 0
- まっすぐといえば、北海道神宮のお祭りってお神輿が出るんだけど、街中を練り歩くにしても、大通公園の横のひたすらに真っ直ぐな道路を延々と行進するんだよねwそれこそ軍隊のマーチのようにw
ひたすらまっすぐな道路を行進したあとで、街中を見下ろすように高台に作られてる神宮へと戻っていく。あの不気味さはいかんともしがたい〜w
- 833 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 01:07:20 0
- 北海道と米国は似ているようで全く違うな
米国は明るい、北海道は暗い
ロシアの方が近い面もあるということだ
- 834 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 01:07:41 0
- >>830
つ http://images.keizai.biz/nara_keizai/headline/1245331003_photo.jpg
- 835 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 01:09:19 0
- 北海道と内地はまるで違う
内地は土地の全てに意味がある
北海道はたいがいの土地に意味がない
- 836 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 01:11:04 0
- >>822>>825
藤田だろw
- 837 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 01:11:22 0
- 意味がないから風景を発見したんじゃん(柄谷説)
- 838 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 01:11:46 0
- ニセコはOGに乗っ取られつつあるぜ!
- 839 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 01:12:29 0
- 東スレの北海道率が高いのはなぜか?
- 840 :藤田直哉2世 ◆T/7S6fVZfoaK :2009/07/22(水) 01:13:17 0
- >>831
北海道とアメリカを比較すること自体がナンセンスだとおもうよ〜
アメリカの場合は、たとえばヘンリー・ジェイムズが有名な論文の中でブチ切れてたように「本当になにもない」、当事者であるアメリカ人にもそれは切にわかってた。
だから独立戦争で支配に勝ち、南北戦争で自由を勝ち取り、っていうある種の歴史=物語が国家レベルで必要とされてたはずだよ〜
上の方で上げられてる柴田さんの発言は正しいとおもう〜
北海道の場合は、本当に何もなかったんだけどその上に日本文化がぽんと乗っかっちゃったから、それに安住しちゃったんだよね〜移ってきたのも日本人だし。
日本の歴史に統合されること自体が歴史なわけで、だから歴史性がないことなんて誰にも問題にされてなかったんだよね〜
歴史の“なさ”では北海道のほうがある意味で深刻だとおもう〜少なくとも北海道とアメリカは全然にてないよ〜
- 841 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 01:15:52 0
- そもそも米国はこれまではひっきりなしに多種多様な移民が移住している国だ
だから底が抜けたバカさ、明るさがある
北海道にはそんな明るさはない。終着駅であって、交差点ではない。
- 842 :反米君 ◆hGr0QCOVFA :2009/07/22(水) 01:16:02 0
- 北海道の歴史がない=異質な物を受け入れやすい 左翼思想とかよさこいw とか
ということでしょうか
都市を語るのは楽しいな
そういえば自分は「東京から考える」が1番好きだ
- 843 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 01:17:21 0
- アメリカが無理やり国家を演じてるのはアリだな
オバマの大統領就任演説での米国民の盛り上がりぶりは異常だろwww
- 844 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 01:21:57 0
- >>841
北海道にわざわざ移り住む人のメンタリティを考えると終着駅っていうのは悪くはない例えかな。
しかし、わざわざ何かをしようって奴が東京しか集まらないところが今の日本の問題なんだと思う。
ネットがここまで繋がるようになったんだから、地方で精力的に文化を盛り上げていく方向にいかないだろうか。
- 845 :反米君 ◆hGr0QCOVFA :2009/07/22(水) 01:22:34 0
- アメリカが無理やり国家を演じるのに、ハリウッド映画を使ってるんですよね
移民や文盲層にもわかりやすいきわめて幼稚な技法で
だから自分には、ハリウッド映画(笑)
こういう論理構成だったのに、
反米君になってしまったわけですが
- 846 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 01:23:26 0
- 24歳にして大学生 ミネオ万歳! ミネオ万歳!
- 847 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 01:27:51 O
- ヨーロッパ映画がつまらんのは何故だ?
- 848 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 01:29:04 0
- 退廃芸術批判批判だから。
- 849 :藤田直哉2世 ◆T/7S6fVZfoaK :2009/07/22(水) 01:29:39 0
- アメリカでいうならハワイはだいぶいかがわしいよね〜勝手に植民地化して作物ずばずば植えて原住民滅亡させて、そのくせ今は平然と原住民文化のフラダンスとかアピールしてるしw
同じ領土拡張の過程で獲得した土地って点で北海道との共通性がなくもない〜
でも完全にスレ違いだからこのへんでやめとくね〜w
- 850 :反米君 ◆hGr0QCOVFA :2009/07/22(水) 01:31:16 0
- >>847
面白いヨーロッパ映画の作り手はアメリカに行っちゃうから
アメリカで英語で制作して、日本に持ってってカネ巻き上げるため
- 851 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 01:32:19 O
- 日本映画がおもしろいのは何故だ?
ヨーロッパ映画との違いは?
- 852 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 01:32:42 0
- カイジはじまたぞ
- 853 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 01:33:31 0
- 761 名前:藤田 ◆an3VrbmGzQ [sage] 投稿日:2009/07/22(水) 00:05:46 0
>>752
どっちにも分がある部分とおかしい部分があって、
ともかく、岡和田さんは文章長すぎだし、注は必要だと言い張ってる文章の注が
本当に不要で、自爆してて笑った。
あと、擁護するお友達がモロ党派的でそれも自爆だと思った。
- 854 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 01:36:30 0
- お前ら何でも大雑把に語りすぎだろ、北海道とアメリカときて今度はヨーロッパ。
君らの脳内地球地図を見てみたいわ!
- 855 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 01:37:50 0
- >>854
そこは「思想地図」にしなきゃ・・・
- 856 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 01:39:58 O
- アメリカのアニメくらい見てるだろ?
批評やるなら当然だぜ?
- 857 :反米君 ◆hGr0QCOVFA :2009/07/22(水) 01:40:43 0
- >>851
日本映画がおもしろいのは日本人に才能があるから
ヨーロッパ映画は未だに自然主義なところがある
この自然主義は東の括りと全くちがう
アメリカ映画がつまらないのはアメリカ人に才能がないから
これは文学も同じ
- 858 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 01:44:01 0
- 北海道にはややインテリ気味のラッパーがいたよな
- 859 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 01:46:46 0
- てか、日本のラッパーの第一世代はみんなインテリ
ttp://unkar.jp/read/mamono.2ch.net/hiphop/1186372659
- 860 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 01:55:01 0
- ゲーム的リアリズムの根本的な貧困について一言二言 - 広末ヱヴァ2.0
http://d.hatena.ne.jp/meta_funny/20090721/1248185916
↑こいつ誰なの?
- 861 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 02:05:34 0
- 確かにラッパーの大御所は高学歴多い気がするな
まぁ日本の文化ってそういうとこあるよね
- 862 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 02:06:12 0
- >>860
わからん
批評の最先端に付いていき損なっていることは間違いないが
- 863 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 02:10:14 0
- >>861
やってることは文化の輸入だからな。
- 864 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 02:46:06 O
- 仮面ライダーも正義が悪を倒すだけwwwwwww
大掛かりな変身するけどやってることはベタwwwwwwwww
となるよな
このひと天才だわ
- 865 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 02:47:13 O
- 小谷野も特撮は好きなんだよな。
ブログで戦隊モノについて触れてるし。
- 866 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 02:52:24 O
- >>862
批評の最先端って独特のニュアンスあるよなあ
書かれてなくとも語尾に「(笑)」がみえるw
- 867 :紅蓮の悪魔 ◆ZmCGjAPZaQ :2009/07/22(水) 02:53:33 0
- 藤田さんきてたのか><
- 868 :炸裂する続・北川透詩集的頭部 ◆VZJP3LDOMp5K :2009/07/22(水) 02:54:33 0
- さてねるか。
- 869 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 02:55:37 0
- 【ラノベ】うえお久光のラノベ「紫色のクオリア」が大絶賛の嵐
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1248190730/
本格的なイーガンネタラノベが出現したらしい。
東スレ必読な。
- 870 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 02:56:34 O
- 日本の特撮の歴史とアニメの歴史は似てるよなあ
低予算だから過剰な物語と記号を埋め込んで賑やかにして
よーやるわな
- 871 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 03:01:32 O
- >>869
表紙かわいいなあ
クオリアとクリオネの違いがわからないが表紙だけ欲しいわ
- 872 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 03:04:08 O
- >うえお
愛がない
- 873 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 03:10:23 O
- >>867
俺も出遅れたorz
藤田も他の皆も乙
議論楽しく読んだ
- 874 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 03:19:26 0
- >>684
早くうpして
- 875 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 04:17:44 0
- うえおって、宇野が大嫌いな逆差別的ナルシシズム系で、しかも巧妙に読者を甘やかすから、人気なんでしょうね
- 876 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 04:20:39 0
- お前ラノベなんて読んでるの?
うわっくっせー
- 877 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 04:24:52 0
- ラノベいがいの読み物はウィニーに流れないね
ただの一人でも、思想系の人が炊く気になってくれれば楽なんだが
- 878 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 05:01:17 i
- >>875
>中国女とアニマル淫行してる村上氏って、宇野が大嫌いな逆差別的偽善者のナルシシズム系で、しかも巧妙にゴーストを甘やかすから、ゼロアカに優勝したんでしょうね
裸体でクレオールしてる最低の人間である落選者の坂上です。
- 879 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 05:03:34 0
- かつて東は、オジに批評の可能性をみたというのに
- 880 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 05:30:01 0
- 面接であずまんくらいの速度で喋ったらどうなる?
- 881 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 05:34:12 0
- オジは太田の皮ジャンに拘ってる時点で小物
- 882 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 05:53:28 O
- 神坂一は芥川賞取るぞ
- 883 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 07:27:13 O
- ツルバ君、テニプリの博士っぽい。
萌え萌え
- 884 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 08:11:36 O
- 22日午後3時に日本で大地震発生と予測 ニッポン\(^o^)/オワタ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1248200631/
- 885 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 08:15:36 0
- ツルツルツルバン
- 886 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 08:27:20 O
- しばらく前からやたらと限界のメンバーを萌える
とかいってる鬼女がいるな
- 887 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 09:25:40 i
- >>832
>まっすぐといえば、パパであるピストン浩紀先生の夏のお祭りって自費出版本が出るんだけど、街中の会場を練り歩くにしても、思想地図の横のひたすらに真っ直ぐな言説を延々と展開するんだよねwそれこそアーキテクチャのマーチのようにw
>ひたすらまっすぐな動物化した批評をしたあとで、聴衆を見下ろすように高台に作られてる壇上へと戻っていく。あの不気味さはいかんともしがたい〜w
アズまんコ帝國縛乳生女アニマル鼻フッククレポンまっすぐな男根タンポン避妊の女王ハード輪姦コア変態マガジンの騎乗しちゃう真奈タン一世です。
- 888 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 09:45:40 0
- 朝日新聞 7/22
宮台 小泉におけるポピュリズムを見習い、小選挙区を利用して自民党を壊滅的に敗北させるのがいい。
雨宮 えっ、何を見習えと?
宮台 小泉。小選挙区制を逆利用し、単一の争点で議席を総取りして自民・霞が関連合を叩き潰す。
制度としての小選挙区制の合理性と、必要な課題を達成するために今何が必要かは違います。
「大きな社会」を実現するのに必要な素養を教育で埋め込むことを含め、挑発的にいえば、
「良いファシズム」があるということです。
中島 僕はファシズムには反対です。独裁者が理性に基づいて「よき社会」をリードするのは不可能。
小泉を見習うことも大反対です。
宮台 いや、多数決が正しいという発想がファシズムで、それが時に独裁者を生むだけ。
「みんなで決めたことは間違っているが、仕方なく従う」というのが民主制の本義ですが、日本人はそれを知らない。
でも今はそれを利用するのも「あり」です。
- 889 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 09:59:14 0
- >>888
中島って誰?義道?
- 890 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 10:00:46 0
- 東 「多数決は間違ってる」と判断する主体は?
宮台 もちろんエリートです。しかし正当性と正統性は違います。
東 いまの選挙制度は非効率。もっと個別のイシューで細かく投票権売買とかで決めていくといい。
宮台 僕もSF好きですが、今は来るべき総選挙の話です。
鈴木 だから宮台さんのいうエリートへの不信感が問題なのでは?
宮台 そんなものはメディアと教育でなんとでもなります。
鈴木 やっぱりファシストじゃないか!
宮台 だから言ってるじゃないですか。「良いファシズム」があるって。
東 その場合、ファシストとは宮台さんのことですね?
宮台 (微笑)
- 891 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 10:01:31 0
- 今日の朝日朝刊の宮台はいつもに輪をかけて酷かった
- 892 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 10:02:22 0
- 中島岳志でしょ。
- 893 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 10:03:14 0
- そろそろ誰かが本気で、新書で、宮台の言っていることが
いかに毎回コロコロ場当たり的に変わるかをまとめて批判本を出せば、宮台は終わると思う。
- 894 :宮台真司:2009/07/22(水) 10:08:03 0
- システム理論を学んだ僕にとって、回答は常に文脈依存的です。
いうことがコロコロ変わっているように見えても、「人を見て法を説く」というレベルでは一貫している。
橋爪大三郎との20年前の論争で決着済みです(笑)
- 895 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 10:16:03 0
- 宮台のファシズムか
東のGoogle一般意思か
- 896 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 10:27:40 0
- 東浩紀もファシズムがもしナチのようでなかったらひとは満足してたんじゃないかって
いってなかった?
- 897 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 10:29:06 0
- あと宮台は、哲学者やら思想家やらを権威付けのためによく言及するが、
理解してないのがまるわかりのいいかげんな粉飾的な言及で、本当に醜い。
あれで、読者を幻惑できるとでも思ってんのかね。
幼稚な衒学の身振りに呆れる。
- 898 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 10:33:47 0
- ナチだって議会制民主主義のもと多数決で支持されていた・・・っていうお話だろ
- 899 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 10:38:09 0
- 決断主義系トークラジオ アライヴQ
鈴木 宮台さんは快調に決断主義の方向ですね。
東 宮台ねー。もうどうでもいいよ。僕は批評を愛しているのであって、狭義の政治とかまじどうでもいい。
宇野 僕は半分宮台さんに同意、半分東さんに同意なんです。この二人は相互依存的なんですよ。
東 相互依存なんかじゃないって。ぼくはムフ的にいうと「テロリスト」と同じですよ。
北田 「制度の他者」ですね。
東 でも、宮台さんだって人間のときもあれば、動物のときもあるでしょってことが、僕がいいたいことですよ。
鈴木 理論的にはそうですが、実践的には東さんの言説はなんの意味もないってことですよね。統制的理念としての側面は別にして。
東 NAM路線ねー。勘弁してくれって感じだね。そこは淡々と小説書きますよ。
宇野 だから東さんは閉じてるんですよ。
東 いや単純に考えて僕の読者は数万単位でいるし、かれらのための文章を書くことを閉じてるとかいえないだろ。
宇野 気持ち悪い。
- 900 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 10:42:21 0
- マジで気持ち悪いんだけど、ほんとにこんなことしゃべってんの?
- 901 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 10:54:22 0
- ねーよ
- 902 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 11:09:30 0
- >東 いや単純に考えて僕の読者は数万単位でいるし、かれらのための文章を書くことを閉じてるとかいえないだろ。
ホントに言ったのかしらんけど、ワラタ
- 903 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 11:09:55 0
- どう考えても東より宮台のほうが人々の暮らしを真剣に考えてるな。
- 904 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 11:16:04 0
- 宮台は選挙出ろよ
- 905 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 11:19:55 0
- 批評を愛してるんじゃなくて批評しか出来ない自分を愛してるって事だよなあずまは
- 906 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 11:59:12 O
- 「批評を愛してる」と言う人にそれは違うんじゃないの?と
言えば「人格攻撃だ」と言う二段ロケットだよ
だから東のその発言は閉じている、気持ち悪くて最低、人格攻撃してよし
- 907 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 12:08:56 O
- 朝日出てなくない?ガセか?
- 908 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 13:13:50 0
- 精子出てなくない?遅漏か?
- 909 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 13:55:37 0
- 文化系トークラジオLife」番外編
「ヱヴァンゲリヲン新劇場版・破」Part1〜3
http://d.hatena.ne.jp/shinichiroinaba/20090719/p1
- 910 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 14:33:22 0
- >北田 「制度の他者」ですね。
ワロタ。北田についてはそれしか知らんかったのねw
- 911 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 14:50:28 0
- おもらしが活発なようじゃな
- 912 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 15:40:37 0
- ミッシェルのアベフトシ死亡
【訃報】元・ミッシェルガンエレファントのギタリスト アベフトシ氏が逝去 享年43
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1248243559/
- 913 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 15:46:15 0
- うわあああああああああああ(;´Д`)アベフトシ死んだか
- 914 :藤田直哉2世 ◆T/7S6fVZfoaK :2009/07/22(水) 15:53:11 0
- 世界の終わりが そこで見てるよと
紅茶飲み干して 君は静かに待つ
パンを焼きながら 待ち焦がれている
やってくる時を 待ち焦がれている〜♪
- 915 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 16:33:47 0
- http://video.japanesejunction.com/play.php?vid=2339
ミッナイクラクション!ベイベ!
- 916 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 17:17:21 0
- >>914
http://www.nicovideo.jp/watch/sm190693
- 917 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 17:22:56 0
- ミッシェル信者とプオタの存在が謎だ
- 918 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 17:32:47 i
- >>905
>ゼロアカの批評を愛してるんじゃなくて本しか出版出来ない自分を愛してるって事だよなアズまんコ帝國
爆乳生熟女アニマル浣腸クレポン売れる原稿ゴーストの村上は楽しくない女王淫乱に潮吹きまくる野間ド淫乱な陛下です。
- 919 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 17:36:56 0
- 東は岡和田から逃げた
東の批判=ガキのピンポンダッシュと同レベル
- 920 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 17:47:00 0
- 東は現実から逃げた
東の批判=民主・永田偽メール事件と同レベル
- 921 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 17:58:03 0
- っていうか、最近も朝日ジャーナルで浅田と一緒に雨宮の悪口いったりしてたくせに
自分が批判されると「可能性の中心を見ない批判はしないでください!」と言いだすあたり
小物臭が酷過ぎる
まあ本人が言うとおり、自分でやったことで都合の悪いことは
三歩歩くと忘れるらしいから仕方ないんだろうが
- 922 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 17:59:34 0
- 金田伊功の訃報は貼られない東スレ
- 923 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 18:00:43 0
- >>922
萌え豚モードが基本のあずまん界隈には
そもそも金田伊功が何をやった人なのかを知らないバカも多い
- 924 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 18:01:30 0
- 週朝でも「雨宮は元右翼」と書いてた
唐突すぎるしこれこそ無駄だろwww
ぉ川田様に向かってどえらそーに
- 925 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 18:02:20 0
- 金田パース死んだのか(;´Д`)
- 926 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 18:04:05 0
- >>923
黒瀬のアニメ表現論に出てるよ、読んでないが絶対出てる
- 927 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 18:04:07 0
- あらら心筋梗塞か
あの世代どんどん死んじゃうなあ
- 928 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 18:10:21 0
- 【訃報】アニメーター金田伊功さん、心筋梗塞で死去※天空の城ラピュタ原画頭ほか
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1248246852/
- 929 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 18:11:00 0
- 俺より若いのに・・・合掌
- 930 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 18:11:41 0
- 【映画】押井守監督、約8年ぶりの長編実写映画『アサルトガールズ』に菊地凛子、黒木メイサ、佐伯日菜子の3人がハンター役として出演
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1248243261/
- 931 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 18:11:44 i
- >>870
>日本の批評の歴史とアニメの歴史は似てるよなあ
>低予算だから過剰な物語と記号を埋め込んで賑やかにして
>よーやるわな
ゼロアカの南京モドキの慰安婦と淫行してる最低の人間であるストーカー仮面ライダー連帯予備軍の諸君!
ゼロアカの優勝者の村上氏を最低の予算で口コミマーケティングしなさい。
加筆訂正してゼロアカ本を編集してる仮面ライダー踏ん反りかえってる勝ち組の革ジャンの太田です。
- 932 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 18:11:52 0
- なんだ死んだのはオタクか
- 933 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 18:13:34 0
- 死ぬのはいつも他人ばかり
- 934 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 18:13:50 0
- >>930
タイトルからして全く観る気がしない
- 935 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 18:17:00 0
- ◎『アズマンガールズ』に築井真奈、斎藤ミツ、文尾実洋の3人が
- 936 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 18:18:00 0
- >>634
それdisじゃなくて変な粘着が絡んでるだけ
- 937 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 18:18:02 0
- それはぜひ観たい
- 938 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 18:20:39 0
- あずまんが郵便的不安たち文庫化で隠した文芸時評が
めっさ叩かれてるw
http://d.hatena.ne.jp/Panza/20090721/p1
- 939 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 18:21:15 0
- 『アズマンガールズ』
主演:東浩紀、築井真奈、斎藤ミツ、文尾実洋
監督:google
脚本:東スレ
- 940 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 18:22:16 0
- 『新世紀エヴァンゲリオン シト新生』「DEATH編」終了後、
仕事が残っていたにもかかわらず海で遊びほうけていたため、
庵野秀明が激怒し、『Air/まごころを、君に』では
ビジュアルウォーターアーティストに降格されたという
忌まわしい過去を持つ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%91%A9%E7%A0%82%E9%9B%AA
(;´Д`)ワラタ
- 941 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 18:24:26 0
- 『アズマンガールズ』
主演:東浩紀、築井真奈、斎藤ミツ、文尾実洋
監督:google
脚本:東スレ
カメラマン:ザクティ・FUJITA
- 942 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 18:24:32 0
- >>939
おれCGやるわ
- 943 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 18:27:11 0
- >>939
おれモザイク入れやるわ
- 944 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 18:35:14 0
- >>926
あの、一応動ポモにも出てくるんデスが…
- 945 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 18:37:49 0
- おもらしは?
- 946 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 18:38:13 0
- 築井で思い出したが、ゼロアカに比べると、限界ザクティは、
今のところ行儀がよすぎるな。
草食男子でつっこみようがない。
ゼロアカや宇野さんのきもさを見習えよ。
- 947 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 18:48:26 0
- ヲタ臭がきついのばかりじゃ、批評家目指す奴がいなくなるよw
ふつめんもいて、常寛顔も笑えるというものだ。
- 948 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 18:51:10 0
- http://sukima.vip2ch.com/up/sukima019957.jpg
http://sukima.vip2ch.com/up/sukima019958.jpg
http://sukima.vip2ch.com/up/sukima019959.jpg
http://sukima.vip2ch.com/up/sukima019960.jpg
- 949 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 18:53:36 0
- もっさいオタクでも批評家になればモテモテで結婚もできる
こうなれば批評家が増えるに決まってるだろう
- 950 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 18:58:06 0
- 批評(笑)とか何の役にも立たないオナニーだから。
- 951 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 19:02:20 O
- 哲学や批評はアニメやマンガと一緒だろ。
それは東も認めてる。
- 952 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 19:03:47 O
- 宇野さんは自分のブサメンぶりに開き直ったみたいだから
これからどんどん露出を増やしてくるんだろうな
- 953 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 19:04:28 0
- 車が趣味と同じレベルだろ
- 954 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 19:06:35 O
- それは東の考え、独断と偏見
- 955 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 19:07:51 0
- 東も認めてる。(笑)
- 956 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 19:08:47 O
- 趣味、楽しいからやるという点で変わらないだろう。
- 957 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 19:08:55 O
- だから東の批評はつまらない(笑)
- 958 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 19:10:01 0
- 社会のためや正義のためにやる人も居る
- 959 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 19:11:07 O
- >>956
ゼロアカ飲み会動画で楽しいから批評やってる奴はしねとか東いってなかったか?
- 960 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 19:12:57 O
- うのは、ブサか否かはともかく、若年ホームレス臭がしたのが致命的
問題は嫁のレベルだな>うの
- 961 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 19:13:55 0
- 結婚してるの?
- 962 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 19:14:46 0
- >>950
>問題は嫁のレベルだな>うの
築井真奈、斎藤ミツ、文尾実洋と比べて2勝1敗くらいだった。
- 963 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 19:15:26 0
- 何を言ってるんだ?
あずまんはプロ
おまんま食って、いつか他の男に嫁ぐ娘育てるために批評やってる
- 964 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 19:17:31 0
- >>963
娘からみたらうざいお父さんだなw
- 965 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 19:23:47 O
- サヨクって何かと子供を利用するよなあ
護憲の作文読ませたり、カメラの前で泣かせたり(
- 966 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 19:25:07 0
- 幼児を深夜のイベントに連れ歩いて見世物にしたり
ブログのトップで晒してるあずまんはサヨクだったのか
- 967 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 19:26:18 0
- 東はサヨクが嫌いなサヨク
- 968 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 19:28:40 0
- >>946
>ゼロアカや宇野さんのきもさを見習えよ。
きもいんだが悪いことに反響もない。ただ自分らがきもいことを再確認しただけ。
- 969 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 19:38:47 0
- 次スレ
- 970 :藤田直哉2世 ◆T/7S6fVZfoaK :2009/07/22(水) 19:43:34 0
- 僕まだ規制で新スレ立てられないよ〜誰かおねがい〜
- 971 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 19:48:15 0
- >>970
お前ニートだろ
- 972 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 19:48:19 0
- は?東スレはこのスレで終わりですけど?
- 973 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 19:49:08 0
- スレタイ案
【マイケルの死】東浩紀ZQб【スキゾキッズの死】
- 974 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 19:50:52 0
- 【東浩紀】東浩紀ZQ♭【一人勝ち】
- 975 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 20:24:15 0
- 【草食系限界】東浩紀ZQб【肉食系東岡和田】
- 976 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 20:29:35 0
- >>938
『社会は存在しない』を
この本について東浩紀が感想を述べているフリをして曖昧言辞を弄している。曖昧言辞はおんたこの特徴である。
誰の何について、また何故という論証を一切欠いてずるずる事実無根の(ワタシは熟読したのだからね)あてこすり
を垂れ流している。殊勝げに若き日の自分を反省して自戒してるらしく装いながら。だからワタシは十年以上前の
東を参照してみたのだ。いやー。十年前のほうがまだましです。退行化顕著。あてこすられた当の方等が見事に
反論しているので両者を見比べて戴きたい。
http://d.hatena.ne.jp/hazuma/20090716/1247736145
http://d.hatena.ne.jp/Thorn/20090721/p1
こちら↑に入ってますがこちらも↓ね。
http://d.hatena.ne.jp/CloseToTheWall/20090719/p1
- 977 :第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2009/07/22(水) 20:34:35 0
- で、おまえらは、レイ派か、アスカ派か、マリ派か、ミサト派か
ボクはだんぜんアスカ派です。殺すなよ、庵野ボケ!
- 978 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 20:35:16 0
- >>972
東スレはもう終わってる
- 979 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 20:36:12 0
- しみたい、
- 980 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 20:37:02 0
- 東スレは存在しない
- 981 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 20:40:35 0
- ファイナル・東スレ・ライド
- 982 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 20:42:58 0
- >>975がいいかな
- 983 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 20:43:12 0
- >>979まちがえた
しにたい、
- 984 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 20:43:21 0
- じゃあ立てろよ
- 985 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 20:43:45 0
- おちんぽ生ジュースってスレたてろ
- 986 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 20:44:21 0
- しみたいって、またおもらしネタなのかと思った
- 987 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 20:48:03 0
- スレタイはふつうでいいよ
- 988 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 20:48:28 0
- おもらしは存在しない
- 989 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 20:49:20 0
- >>988
しおねの中にはいつもあるよ
- 990 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 20:50:04 0
- よーしどんどんあずまを叩け
- 991 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 20:54:47 0
- 俺らは知的だから知的にしか叩かない
- 992 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 20:57:03 0
- なんであずまんはザコブロガーに粘着されるんだろう
- 993 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 20:57:09 0
- あずまんはグリコのおまけ、
あるいは、
ベビースターラーメン。
- 994 :第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2009/07/22(水) 20:59:42 0
- で、おまえらは、レイ派か、アスカ派か、マリ派か、ミサト派か
ボクはだんぜんアスカ派です。殺すなよ、庵野ボケ!
- 995 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 20:59:48 0
- >>992
だれも粘着してないよ
- 996 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 21:00:45 0
- あずまんスレのおやくそくだよ!
,ィ彡}}kァァil{ミk{iilliiil|ilミi;;,,.
,ィj|}}i}}リ}ii|州}{ミュk{iillll|il|i|k{{ミ;,
,ィjil|iii}リリソソ州|ヾkトi{{i州il|il|i|k{{ミ;,
j}i}}|il|iii|i州iiリリ}i|ト、ヾkト{{ii州il|ili|k{{ミ;,
j}i|i}}|il|iil|州il|州il|\、 ヾkト州ikl|i|kiliトlli
jlili|i}}|il|}i|ili|ii}i州}i| ヾkトi州}ト州}ili
ilil}i|ii}}|il|li|ill|il}州リ ヾト{ikトkk}ハii
!li}iハソ{ill|i|iji|li}ソノ \ヾ、ミミi}
v{{i ヾ{ij|}jリリ z==z- z=|iリ
. }ilハ }ijl{| rッッュ rッ= l
ノ}iiハ }lリ -‐ ; l i
ソ}}ソ}iゝ.i ..: .. ,. ト .′
ノ k、:.. .:. :. .. / 、 _ ,)) / i`ヽ
,ィ(_ 丶 :..:. :. ... i _,. -_一イ / ′ }
/ ` ‐- ...__、 ::. :...:. ノ ゝ二ニ , / /
` .:.: ::.. j / /
` ‐ __、____ノ ′ ゝ--─ 、
`ー─'l / ´ )
| / )
・常に可能性の中心を読むこと
・徒党を組んで党派性に走らないこと
・世界はあまりに広いので、みんな無知だという前提で行動すること
- 997 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 21:01:48 0
- あずまんスレのおやくそくだよ!
,ィ彡}}kァァil{ミk{iilliiil|ilミi;;,,.
,ィj|}}i}}リ}ii|州}{ミュk{iillll|il|i|k{{ミ;,
,ィjil|iii}リリソソ州|ヾkトi{{i州il|il|i|k{{ミ;,
j}i}}|il|iii|i州iiリリ}i|ト、ヾkト{{ii州il|ili|k{{ミ;,
j}i|i}}|il|iil|州il|州il|\、 ヾkト州ikl|i|kiliトlli
jlili|i}}|il|}i|ili|ii}i州}i| ヾkトi州}ト州}ili
ilil}i|ii}}|il|li|ill|il}州リ ヾト{ikトkk}ハii
!li}iハソ{ill|i|iji|li}ソノ \ヾ、ミミi}
v{{i ヾ{ij|}jリリ z==z- z=|iリ
. }ilハ }ijl{| rッッュ rッ= l
ノ}iiハ }lリ -‐ ; l i
ソ}}ソ}iゝ.i ..: .. ,. ト .′
ノ k、:.. .:. :. .. / 、 _ ,)) / i`ヽ
,ィ(_ 丶 :..:. :. ... i _,. -_一イ / ′ }
/ ` ‐- ...__、 ::. :...:. ノ ゝ二ニ , / /
` .:.: ::.. j / /
` ‐ __、____ノ ′ ゝ--─ 、
`ー─'l / ´ )
| / )
・常に可能性の中心を読むこと(僕のこと批判しないで)
・徒党を組んで党派性に走らないこと(僕のこと仲間外れにしないで)
・世界はあまりに広いので、みんな無知だという前提で行動すること(僕が知らないことあってもつっこまないで)
- 998 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 21:02:58 0
- 1000なら東の人生ファイナル
- 999 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 21:03:29 0
- しばらくのあいだ、
さようなら。
- 1000 :考える名無しさん:2009/07/22(水) 21:04:16 0
- 1000なら宇野が机の角に足ぶつける
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
225 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【業界】ヤマカンこと演出家の山本寛氏、海外のイベントで「エンドレスエイト」について制作委員会SOS団を代表して謝罪 [萌えニュース+]
【きょうも】アリの穴367【暑かった】 [創作文芸]
ハヤテのごとく!ネタバレスレッドその63 [週刊少年漫画]
【ルサンチマン】宇野常寛3【(自称)青年】 [一般書籍]
東浩紀 その214 [サブカル]
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)