THIS WEEK 政治
「鳩山政権」のブレーンは政策オタクの「二本松コンビ」
(週刊文春 2009年7月23日号掲載) 2009年7月18日(土)配信
鳩山政権の政策を作るキーマンは誰か――。官界や経済界ではいま、これが政治談義のあいさつ代わりとなっている。
自公政権は、地方選で連敗街道を驀進中。もはや麻生太郎首相が粘ろうが、「ポスト麻生」に代わろうが、衆院選での敗北は動きそうにない。早々と民主党政権誕生を見越し、鳩山由紀夫“次期首相”の政策に影響力を持つ、有望株の「先物買い」が始まっているのだ。
有名どころでは、「鳩山側近三人衆」、平野博文役員室長、小沢鋭仁(さきひと)国民運動委員長、松野頼久副幹事長や、「次代を担う四天王」とされる、長妻昭、馬淵澄夫、細野豪志各衆院議員と、福山哲郎参院議員などの名前が挙がっている。
いっぽうで、地味でもすでに「鳩山代表のゴーストライター」を務めているのが、松本剛明元政調会長と松井孝治参院議員。「ペーパーを書いて議論するのが三度の飯より好き」(同僚議員)というオタク系、人呼んで「二本松コンビ」だ。
肌合いが近く大の仲良し。そんな二人が今、密かに作成中なのが「政権交代・百日改革プラン」。説明を聞いた同僚議員によると、まず選挙後直ちに「政権移行チーム」を発足させ、二週間で首相官邸スタッフや全官庁の幹部人事を見直す。組閣は急がず、主要閣僚が兼務して、民間からの大胆な登用を目指す。
バックナンバー記事
- 山田優との関係は? 小栗旬が短冊に「自由になりたい」 (週刊文春 2009年7月19日(日))
 - 出会いからプロポーズまで 草食系男子の婚活支援ビジネス (週刊文春 2009年7月12日(日))
 - 夏のボーナス戦線 百万円カットでも余裕漂うTV局員 (週刊文春 2009年7月11日(土))
 - テレビに出ずっぱり オードリーはエド・はるみの二の舞? (週刊文春 2009年7月5日(日))