、「クッキングトイ」と呼ばれる、実際に食べられるお菓子や料理を作れるおもちゃに各社が力を入...cocoa_01さんのマークより [一覧]24分前

ネタりか

ログイン
IDでもっと便利に[ 新規取得 ]

みんなが待っていたネタりかfor iPhone。

ネタりか > 大追跡一覧 > 大追跡詳細

日食観測どころかツアー客は避難…暴風雨の悪石島

2009/7/22 16:57
  • ブックマーク :
  • Yahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加
  • newsingに投稿
  • Buzzurlにブックマーク
  • livedoorクリップに投稿
  • Choixにブックマーク
  • イザ!ブックマーク
 今世紀最長の6分25秒の皆既日食を期待して多くのツアー客が訪れた鹿児島・悪石島は、悪天候で観測どころか避難を迫られ、とんだツアーとなってしまった。十島村役場悪石島出張所の有川浩一出張所員(52)に聞いた。

 [フォト]日食が始まり欠け始めた太陽

 −−見えましたか

 「あいにくの雨で残念ながらダイヤモンドリングは見えませんでしたが、日食の間に周りが暗くなったり気温が下がったりと、雰囲気は体感できましたよ」

 −−雨はどうですか

 「大変な土砂降りで、みんなびしょぬれ。時間雨量で9ミリ降ったということです」

 −−大変な状況だ

 「横なぐりの大雨に加えて、最大で17メートル、平均で11メートルの暴風も吹いています。屋外にはとてもいられないので、みんな島の小中学校や診療所、民宿など屋内に避難している。まるで小さな台風が島を直撃したようです」

 −−寒さは?

 「日食後に気温が5度下がった。さらに、雨風が追い打ちをかけてみんな凍えています。11月ぐらいの寒さに、みんなガチガチ歯を鳴らしていますよ。今は島の露天風呂にピストン輸送で滞在客を送迎しているところ」

 −−テントは無事?

 「小学校の校庭のテントの多くが倒され、飛ばされたものもあります。テントサイト以外にテントを設営している人も大変でしょう」

【関連記事】
皆既日食ライブ配信サイトにアクセス殺到 つながりにくい状態に
欠け始めた太陽に歓声 奄美大島で雲の切れ目から
トカラ列島悪石島は暴雨風雨で避難呼びかけも
研究者は海上から観測 大学の船に40人 皆既日食
「世界の日食ハンターに」 「『超』整理法」の野口悠紀雄・早大教授
2009/7/22 17:48 更新

夕刊フジ

開く

関連するブログ

(14件)

閉じる

前後の記事

マーカーツール

マーカーの使い方マーカーの使い方

マーカー機能

ON

OFF

みんなのマーク

みんなのマーク

35人がこの記事にマークしました。
みんなのマークを表示
※色の濃い部分がたくさんマークされた部分です

この記事にマークした人

Myネタりか



Myネタりかを利用する(無料)

ランキング

エンターテインメント トピックス

ネタりかをケータイで見る

QRコード http://neta.mobile.yahoo.co.jp/
ケータイにURLを送る
メールの本文に「ネタ」と書いて「m@yahoo.jp」あてに送ってください。
モバイル版ネタりかのURLが記載されたメールが返信されます。
※件名は入力不要です。